寒いのに、海に行ってきましたー。汐留は、イルミネーションが6時から点灯ということで残念ながら見られませんでした。
雅楽の東儀秀樹の音楽とのコラボなのですか?みっ見たかった! 亀の噴水のあたりで、オペラ座の曲が流れていました。既に心はウキウキ状態でした~
今日は自分の中で、最高席 始まる5分前から心臓バクバク…
【オペラ座の怪人】-本日の出演者-
オペラ座の怪人:高井治 クリスティーヌ:西 珠美
ラウル:鈴木涼太 カルロッタ:種子島美樹
メグ・ジリー:西田ゆりあ マダム・ジリー:戸田愛子
ムッシュー・アンドレ:寺田真実
ムッシュー・フィルマン:小林克人 ピアンジ:半場俊一郎
ムッシュー・レイエ:深見正博
ムッシュー・ルフェーブル:林和男 ブケー:塚本伸彦
◆1階席 センター 前方席
高井ファントム
素晴らしかったです。先日まで壁抜け男で部長や、ボサボサ頭の刑務所長をされていたなんて~。本当に今日観ることが出来て良かった!
『♪オペラ座の怪人』ナンバーで、脱いだマントをバサッと置くところ素敵でした。その後、両手で自分の頭を撫でる仕草をしますが、佐野ファントムの時はなんだかエロエロ~な感じに思えたけど、高井さんはそうでもなかったなその方が好き。
“♪空に高く~”の高音の伸び!素敵でした。でも、“赴くままー”の最後はちょっと辛そうにも感じたりして…。
高井ファントムは声が深い。重みを感じて感動しちゃいました。
ラストで西クリスにキスされた時、高井ファントムのあの手!すごく震えていました。(ちょっとだけ壁抜けでの悪事を暴かれた検事を思い出してしまった)
あのシーンは、佐野ファントムだと表情がすごかったですね。でもそのシーンではもう私の目は涙でボロボロに・・・
私は、いつもプロローグで、猿の手回しオルゴールが鳴った時点でうぅっ…
となって、シャンデリアがパッとついた瞬間に既に泣いているのですが、今日は前回と同じくらい泣いてました。
1幕の最後に、上から高井ファントムの切ない歌声が。聴いていてとても切なくなりました。でもその後の、許さないという強い歌声が素晴らしかった。
そして2幕ラストの “行ってくれ お願いだー”には・・・もうただただ涙。叫ぶのですね。すごく良かった・・・。
高井さん本当に素敵で、かっこよかったです!
西クリスティーヌ
2回目です西クリスを観るの。前回よりもかなり良かった!!
『♪リトル・ロッテ』で、前回違和感を感じたところですが、今回は良かったです。そう…“あなたラウルなのね”というところ。だって前回は、振り向く前に確認せずに言ってたんだもん…で、表情なく抱き合っていたんだもん…
でも今回は、ちゃんと振り向いて確認してから言っていたので、よかったです♪
私、前回気づいたのですが、クリスティーヌはみんな涙を流しながら歌うのでしょうか?西クリスは泣きながらだったから、すごいなぁと思っちゃいました。
涼太ラウル
思っていた以上にかっこよかった。いつものキラキラ
に熱さがプラスされていて素敵でしたょ。でも、北澤ラウルとは全然違う!
北澤ラウルは、優しくって、頼れて、いいとこ育ちの上品さがよく分かりますが、涼太ラウルはいいとこ育ちだけど、グイグイひっぱっていくような俺について来いタイプな気がする。
パンフで観るヒゲ涼太ラウルは、ちょっと苦手だったのですが、近くで観たらそんなに変じゃなかったなぁ~でもやっぱりない方がいいなーーー
そうだ…帽子をとりに戻ってから、西クリスのドアをドンドンって叩く時、オケとあってなかった…その後の、“エンジェル”って言う所、何か好きですー。あっでも、エンジェル?って聞いてるけど、エンジェルは涼太さんだよ~
って夢醒めファンは皆思ってたかしら?
“泣きをみるのはお前の方だ!”は、北澤ラウルの方が好みですが、涼太ラウルもかっこよかったです。
『♪オール・アイ・アスク・オブ・ユー』では、初めて涼太さんの歌声をきちんと聴けて嬉しかったな。西クリスが羨ましかったりして…
私は一度も、ラウルの肩上げリフトを観た事がないっ!!
そして、涼太ラウルは声が大きかった。ラストなんてちょっと高井ファントムの歌声が聞こえなくなりそうでヒヤヒヤしちゃったりも。。。
寺田アンドレ
寺田さんが一気に老けてた(笑)。
そりゃそうだよね。アンドレだもんねー!白髪もあったし、面白いアンドレだったですー。期待を裏切らない見事なアンドレっぷりを魅させていただきました~
なんていったって、表情がコロッコロ変わるんだもん!目が離せなくて大変でした。今日は観たい所がたくさんありすぎですよ!
笑うとなくなっちゃいそうな目がいいですね。手の動きなんかも、壁抜けでの弁護士や警官を思い出させてくれました♪
小林フィルマン
やったー!寺田さんと小林さんの支配人ズをやっと観ることが出来ました。嬉しい~
このお2人、動きも表情も細かくて楽しかった。
小林さんの歌声も、素敵で♪こんなにいい声なんだぁ~。
もっと歌って欲しかった。。。
深見レイエ
深見さんを前回観たのは、ルフェーブルだったので、ちょっと混乱。私はルフェーブルの方が好きかな♪なんとなく面白い動きをしてくれるのでね♪
西尾健治さん!!
劇場で出演者を見た時、アンサンブルに西尾さんのお名前を発見して、一人で小さくガッツポーズでした(CFYでのザングラーのようにv)。
しかも、「ハンニバル」から見逃せませんっ!
鞭打つ姿も素敵でしたよ~ バレエもよかった!!
「マスカレード」での、半分男女の西尾さんもかっこよくてついつい、観てしまって・・・
こんなにどこを観ていいのか~なオペラ座は初めてでした(笑)
久しぶりに西尾さんを観ることができて感激♪
女性アンサンブルには、壁抜け男で何度も拝見した
久居史子さんがいらっしゃいました!でも、なかなか見つけられなくて(←西尾さんばかり追いかけてたから?)見つけられたのは、「ドン・ファンの勝利」ででした・・・ごめんなさい、久居さん。。
今日も思った以上にボロボロと泣いてしまっていました
そして、前回もシャンデリアが落ちてくるところは本当に落ちてきそうで嬉しかったのですが、今回は前回以上に本当に本当ーに落ちてきそうで感激しました。すごかった!
と、美しく書いていますが…実は、オーヴァーチュアでシャンデリアが上がって行く時、感激している真っ只中にも関わらず、
“シャンデリアの下にローラー”を発見してしまったことは、感激している私には内緒にしておこうかと思います。笑
カテコは、何度か開いて、最後には高井ファントム・西クリス・涼太ラウルの3人が出てきてわーい!と思っていたら、また開いて、全員が出てきてくれました!そして、高井さんは手を振りながらはけていきましたー!しかも微笑んでましたね
嬉しくなってしまいました♪
来年には終わってしまうと思うと淋しいなぁ。