goo blog サービス終了のお知らせ 

パステルカラーに染められて

二人の願いが叶いますように

10/08/01(日) キャッツ マチネ

2010年08月08日 | 観劇レポ CATS

2か月ぶりのキャッツ

なんだか私、今回全体をちゃんと観られた気がします


『キャッツ』 -10/08/01(日) マチネ-

グリザベラ: 早水小夜子     
ジェリーロラム=グリドルボーン:熊本亜記 
ジェニエニドッツ: 鈴木由佳乃  ランペルティーザ: 石栗絵理 
ディミータ: 原田真由子  ボンバルリーナ: 西村麗子 
シラバブ: 江部麻由子   タントミール: 大橋里砂 
ジェミマ: 齋藤舞       ヴィクトリア: 斉藤美絵子 
カッサンドラ: 大口朋子
オールドデュトロノミー: 種井静夫        
アスパラガス=グロールタイガー/
バストファージョーンズ: 橋本聖地 
マンカストラップ: 武藤寛
ラム・タム・タガー: 田邊真也  ミストフェリーズ: 岩崎晋也 
マンゴジェリー: 斎藤洋一郎   スキンブルシャンクス: 劉昌明 
コリコパット: 入江航平      ランパスキャット: 高城将一
カーバケッティ: 齊藤太一   ギルバート: 鈴木伶央 
マキャヴィティ: 金久烈   タンブルブルータス: 川野 翔

◆回転席。
◆握手:田邊タガー

 

久しぶりに観た田邊タガー。どうしても初めて観た時、タガーナンバーで連れ去りの女の子と踊る時にツルンって滑っちゃった記憶ばかりが残ってて・・・

と思ったら 

今回は、連れ去られた女の子の方が滑りそうになり 

とっさの田邊タガーの「オォッ」って声が、普通の田邊さんで面白かった

 

劉スキンブルが、“モーニングティーは薄め?”の時のちょっとヒノデロチックな手つきがなくなっていて、とっても残念くるくるくるーって楽しみにしていたのに 


あと、岩崎ミストが怖くなくなっていたような気が・・・


09/05/02(土) キャッツ マチネ

2009年05月06日 | 観劇レポ CATS

5月3日に千秋楽を迎えたキャッツですが、私は前楽に行ってきました。 

初めて観たキャッツで、荒川タガー。 

マイ楽でも、荒川タガー  なんだかとっても嬉しいです。 

特別カテコは、楽日はレーザー光線でかっこいい演出だったみたいで羨ましい。 
でも、前楽も素敵なカテコで楽しかったです。 

荒川タガーが自らレンジでチンされてたし(笑)。 


青山マキャの戦いシーンは、観るの2度目ですが、前回観た時よりもはるかに・・・ 

怖かった  

声がすごい響いてて、鳥肌たちました 

芝マンカスのこともらくらくと何回も回してるし~。 また観たい 

 

横浜公演まで我慢になりますが、また観ることが出来るなんて幸せです。 

五反田キャッツ4年6ヶ月ありがとう。  

 


ブログペット『モモさん』の今日の日記には、
『レンジでチンするのかー』でした(笑)

********************************* 

『キャッツ』 -09/05/02(土) マチネ-

グリザベラ: 早水小夜子     
ジェリーロラム=グリドルボーン:秋夢子 
ジェニエニドッツ: 小松陽子  ランペルティーザ: チェウンヘ 
ディミータ: 有永美奈子  ボンバルリーナ: 西村麗子 
シラバブ: 南めぐみ     タントミール: 八鳥仁美
ジェミマ: 王クン       ヴィクトリア: 千堂百慧 
カッサンドラ: 井藤湊香
オールドデュトロノミー: チェソンジェ        
アスパラガス=グロールタイガー/
バストファージョーンズ: 村俊英 
マンカストラップ: 芝清道
ラム・タム・タガー: 荒川務  ミストフェリーズ: 金子信弛 
マンゴジェリー: 百々義則   スキンブルシャンクス: 劉昌明 
コリコパット: 花沢翼      ランパスキャット: ユホンチョル
カーバケッティ: 齊藤太一   ギルバート: 入江航平 
マキャヴィティ: 青山祐士   タンブルブルータス: 川野 翔

◆1階 5列 
◆握手猫: ウンヘランペル / 金子ミスト


08/08/22(金) キャッツ ソワレ

2008年08月25日 | 観劇レポ CATS

キャッツのソワレに行ってきました。金曜日ですけど… 

この日から25周年仕様のバースデーケーキが外と中に置いてありました かわいかったぁ~  

中には各猫さんたちの写真が飾られていて、その下にはシッポも飾ってありましたおもしろ~い 


今回は初めて観る方がたくさんいました。 
佐渡グリザ、坂田ディミ、麗子ボンバル、嶋崎スキンブル、金田タガー 
蒼井カッサ、石倉ジェニ。 

佐渡グリザ、結構好きかもデス 

この日は終演後に探検イベントがあったんですが、ダッシュで帰宅でした…(涙)。

***************************
『キャッツ』 -08/08/22(金) ソワレ-

グリザベラ: 佐渡寧子     
ジェリーロラム=グリドルボーン:金平真弥 
ジェニエニドッツ: 石倉康子  ランペルティーザ: 上條奈々 
ディミータ: 坂田加奈子  ボンバルリーナ: 西村麗子 
シラバブ: 久保田彩佳     タントミール: 高倉恵美
ジェミマ: 増田朱紀       ヴィクトリア: 千堂百慧 
カッサンドラ: 蒼井蘭
オールドデュトロノミー: 種井静夫        
アスパラガス=グロールタイガー/
バストファージョーンズ: 飯田洋輔 
マンカストラップ: 西門宇翔
ラム・タム・タガー: 金田俊秀  ミストフェリーズ: 岩崎晋也
マンゴジェリー: 武藤寛   スキンブルシャンクス: 嶋崎孔明
コリコパット: 花沢翼      ランパスキャット: 高城将一
カーバケッティ: 松永隆志   ギルバート: 入江航平 
マキャヴィティ: 赤瀬賢二   タンブルブルータス: 川野 翔

◆回転席 センター
◆握手猫:石倉ジェニ


08/07/10(木) キャッツ マチネ

2008年07月11日 | 観劇レポ CATS

8日にユタ観たばかりなのに・・・また観劇~ 
今週、まさかまさか、荒川さんがキャッツに戻ってくるとは思っていませんでした。すっごく嬉しい! 

そして、学生達の群れにまたもまれてきました(笑) 
やっぱり目チカでの歓声がすごすぎます。。。 


●早水グリザベラ● 
あれー?この前聴いた早水グリザの歌い方じゃない・・?! 
ずらしてない。。わーい。好きな早水グリザに戻りつつあります。 
なので、今回のメモリー、心地よかったです。 


●レベッカディミータ● 
やっぱりこわい・・。目力がすごい・・。 
真っ直ぐ見つめることはできませんでした。 


●増本ボンバルリーナ● 
なんて美しいのだ、増本ボンバル 歌声も大好きです。 
7000回の時にいただいた記念チャームは、ボンバルだったので、 
ちょっと気になる存在に。 


●久保田シラバブ● 
久保田バブは、大人っぽかった。歌声が美しい~ 
秋ジェリロと一緒に歌う時には、ジェリロがもうひとりいる・・って思ってもおかしくないかも。 


●荒川マンカス● 
西門マンカスの後に観ると、やっぱり比較してしまう部分がありますが、それでも私は荒川マンカスが好きですー 
歌声も、低めな声になっていたような。。。
前に観た時よりも、大分余裕がでてきた(失礼)ような? 

でも、増田ジェミマをリフトする時は、大変そうなお顔・・・ 


もっと観ていたいなーって本当に思っちゃいました。  

*************************** 

7000回の時のロビーの混雑の後の今回のロビーの快適さといったら 歩く場所がありました(笑)。 


通常カテコでの握手は、高島田ジェニでした。 

特別カテコでは・・・荒川マンカスと握手~しちゃいましたょ 
まさか握手できるとは思ってなかったのですごくビックリでした。 

今の私は、キラキラ~を通り越して、フワフワ~です 

*************************** 

『キャッツ』 -08/07/10(木) マチネ- 

グリザベラ: 早水小夜子     
ジェリーロラム=グリドルボーン:秋夢子 
ジェニエニドッツ: 高島田薫  ランペルティーザ: 磯谷美穂
ディミータ: レベッカバレット  ボンバルリーナ: 増本藍 
シラバブ: 久保田彩佳     タントミール: 高倉恵美
ジェミマ: 増田朱紀       ヴィクトリア: 宮内麻衣 
カッサンドラ: 大口朋子
オールドデュトロノミー: 石井健三        
アスパラガス=グロールタイガー/
バストファージョーンズ: 飯田洋輔 
マンカストラップ: 荒川 務
ラム・タム・タガー: 金森 勝  ミストフェリーズ: 岩崎晋也
マンゴジェリー: 武藤寛   スキンブルシャンクス: 岸佳宏
コリコパット: 花沢翼      ランパスキャット: 高城将一
カーバケッティ: 松永隆志   ギルバート: 入江航平 
マキャヴィティ: 赤瀬賢二   タンブルブルータス: 川野 翔
 
 

◆回転席 センター
◆握手・・・高島田ジェニ(通常カテコ)・荒川マンカス(特別カテコ)


07/12/24(月) キャッツ マチネ

2007年12月25日 | 観劇レポ CATS

キャッツを観劇してきました。  
クリスマスカーテンコールもあって、とっても嬉しい観劇となりました。 
劇場に入って、サイリュームを渡されてました。

●早水グリザ● 
やっぱり1幕での歌では、ずらして歌うのでちょっと…苦手ですが、 
2幕の『メモリー』ではそんなこともなく、以前の早水グリザに会えたようなそんな気分でした。 


●谷内ジェリロ/グリドル● 
谷内さんって小柄だから、紺野バブと一緒にいるとどっちもバブちゃんみたい 
グリドルでは、虎ギルに熱い投げキッス!そして逃げる時に、客席に向けて“やったぜ”のピース。 あれ?前回やってたっけ??忘れた…。 
ピース!ピース!!は五東グリドルがすごかった印象が強くて 


●有永ディミ● 
前回観た時とちがーう!かっこよくなってる! 
前はメイクが怖くて、終始険しい顔に見えていたのですが、今日はそんなことなくて、美猫だと思いました。スタイルが良すぎます 
マキャナンバーでは、ちょっと歌が辛そう?と思ったところもありましたが、かっこいいディミでした~。 

そうそう、グリザへの威嚇がものすごくて、びっくりした… 
シャー!ではなくて、ガーッ!に近かったなぁ。 


●岡本ボンバル● 
かわいらしいボンバルでした。 
ジェリクル舞踏会で、ランパスとのダンス・・大変そうに見えたのは私だけなのかな。 


●紺野バブ● 
ちょっと今日の紺野バブ、2幕のメモリーで、声が震えてるようなそんな声に聴こえました。 


●増田ジェミマ● 
初めて観ます。表情が豊かなジェミマですね。怒ってる顔なんてすごかったです(笑)。 ダンスは見逃しました…。 


●千堂ヴィク● 
ネーミングで見つめられちゃいました。きれいだったなー。 


●青井デュト● 
この前観た時、“ジェリクルキャッツ 集まる”の“あ”が裏返っちゃってハラハラしましたが、今回はばっちりでした。 
デュト様、カテコで着ていたサンタさんの衣装がかわいかったです 


●田島ガス/グロタイ● 
ネーミングの時の声がよ~く聴こえてきて…。うっとりでした。 
ガスナンバーで、“みせようか”のちょっと前の時、照明とガスがピッタリとマッチしていて感動。 


●荒川マンカス● 
2回目!もう今年は観られないんじゃないかと思っていたのですごく嬉しいです 
前回とは全然違ったマンカスに見えました 
すっかりリーダー猫になっていて安心安心。 

ナイフで切ってしまえそうな~ のあたりも、随分抑揚がついていて、力強く聞こえました!“ジェリクルキャッツよ!舞踏会の仕度を!”って所は、前回囁くように言っていたのに、今回は力強かった。。 

・・・どこのシーンだったか忘れちゃいましたが、後ろの方でバブを誰かとリフトする時に、1回持ち上げたんですけど重かったのかバランスを崩しそうになって、ヨロッとなってしまってハラハラしましたよ~。 

タガーナンバーで、暇そうにレンジ上にいる荒川マンカス。自分のしっぽを持って、何をするかと思ったら!近くにいた猫(誰だった?)にマイクのように差し出した 
自分もちょとだけ歌った?? (マンカスなのにタガー?疑惑な時でした) 

スキンブルナンバーでは、スタスタスタと歩いてくる荒川マンカス。 
なかなかベッドにならないスンラタガーの背中をポンポンと叩いて、“ちゃんとやりたまえ”と注意(笑)。 先生みたい 

ヤクマンは・・・う~ん 突然足で蹴り上げて暴れだしてまして…スキンブルの目を見て→ 愛想笑い というか~ 両手をクルクルと回して、開いてじゃ~んと。。。 
一瞬、よく分からなかった…(笑) 
全く悪そうじゃなかったよ― 


ミストナンバーでは、やっぱり空き缶キャッチの時、飛び出す前に立ち上がってスタンバイしてましたね。苦手なんだろうか… キャッチできるのだろうか?とまで心配になってきちゃいます。←失礼。 

そういえば、マキャを追いかける時、スロープを飛んではいなかったけれど、舞台上を1回ポーンと飛んでからスロープへ。 

カテコでの赤いサンタ帽子がかわいかったなぁ~ 
舞台上に何か黄色の物が落ちてしまっていて、カテコ最後にさりげなーく拾ってはけていきました~。 

やっぱり荒川さん大好きです 今年の最後の観劇となった今日、大好きな荒川さんの舞台を観る事が出来て大満足 また来年も逢えますように・・・  


●金森タガー● 
前に観た時よりも、ずぅ~っと熱いタガーでした! 
タガー登場時、『へぇいっ』とちょっと控えめな…と思っていたら、突然グロタイの時のような大きな声を出したり。 
ごむぅ~も、かなり高音でした 
連れ去りの女性のおでこにチューでしたが、見事にチューの音をマイクが拾っておりました… 
カテコでも、最前列の女性の手にチュッだったしね。 

カテコでは楽しませていただきました! ウィンクもしていたなぁ~。
もう帰っちゃったと思ったらまだ下手側にひっそりといて、手を振ってたっ 

デュト様ナンバーで、荒川マンカス×スンラタガーの歌声を聴いて、似てるなぁーと改めて実感しました。 

タガー締めもありました。手拍子を煽って・・・『しー!』を2回。そして一本締め。


●岩崎ミスト● 
ニヒルなミスト、いいですねぇ~今日はミストナンバーで、赤い布を取る時、自分の頭にも被らなかったし、踏んで転ばなかった。よかった・・・。 

ミストのライト消しで、クリスマスカテコが始まりました。 


●田井マンゴ● 
観てみたかった田井マンゴ。近くにいて、じーっと見てみました。 
キョトンとした表情でかわいいマンゴでした 
歌はちょっと息切れしていて辛そうカナと思うところもありましたが。  


●雅登スキンブル● 
小柄でかわいいな。正統派なスキンブル!って感じで本当に真面目さが伝わってきます。 

握手では、一人一人丁寧に深くお辞儀をしながら握手している姿を見て感動しちゃいました。そして、私もしてもらえました~。 


●牛コリコ● 
久しぶりだなぁ~。オーヴァチュアで上にいる姿を見よう!と待っていたら・・・ 
見えなかった 


●高城ランパス● 
ボンバルとのダンスがかっこよかったー 
そして、カテコでの側宙!すごかったです。 


クリスマスカーテンコール 
早水グリザと、スンラタガーが『きよしこの夜』を英語で歌って・・ 
これがとても素敵でした。 その後みんなで日本語で歌いました~ 
いろんな色のサイリュームが客席で揺れていて、綺麗でした 
ちなみに私が配られた色は、オレンジでした。 

その後、大きなスプーン2本に乗った(スキー板)岩崎ミスト・田井マンゴ・雅登スキンブルが登場。その後ろにいた金森タガーに突き飛ばされてました(笑) 

サンタ帽子を被った猫達が『ジングルベル』を歌い、帽子やプレゼントがポンポン飛んでいました。←奥のほうはよく見えなかった。。。 


初めてのクリスマス観劇、そしてクリスマス特別カテコを体験できて本当によかった 
*********************************
『キャッツ』 -本日の出演者- 

グリザベラ: 早水小夜子     ジェリーロラム=グリドルボーン:谷内 愛
ジェニエニドッツ: 鈴木由佳乃  ランペルティーザ: 磯谷美穂
ディミータ: 有永美奈子      ボンバルリーナ: 岡本結花
シラバブ: 紺野美咲        タントミール: 河西伸子
ジェミマ: 増田朱紀         ヴィクトリア: 千堂百慧 
カッサンドラ: 永木 藍
オールドデュトロノミー         青井緑平
アスパラガス=グロールタイガー/
バストファージョーンズ: 田島亨祐  マンカストラップ: 荒川 務
ラム・タム・タガー: 金森 勝      ミストフェリーズ: 岩崎晋也
マンゴジェリー: 田井 啓        スキンブルシャンクス: 石井雅登
コリコパット: 牛 俊杰          ランパスキャット: 高城将一
カーバケッティ: 花沢 翼        ギルバート: 龍澤虎太郎 
マキャヴィティ: 片山崇志        タンブルブルータス: 川野 翔 
 

◆握手・・・増田ジェミマ・雅登スキンブル


07/08/18(土) キャッツ マチネ 

2007年08月19日 | 観劇レポ CATS

マチソワしてきました。 マチネはキャッツです。 

●西門マンカス● 
やっと逢えました!メイクが素晴らしくて表情もとっても豊か♪ 
南バブを可愛がる姿とかよかったぁ~ 
ジェニナンバーで、歌おうとしてジェニが歌っちゃった時、残念そうにしていたのがかわいかったな 

いい声でしたし、ダンスも素敵でした!キビキビしてるんですよね。 
リーダー猫がぴったりな西門マンカス!大満足です。  

ヤクザなマンカスも、わるそーーー 


●石栗ランペ● 
かわいらしいランペでした。まだ踊ってる時は武藤マンゴを見てるところが多かったですが、歌い方もキャピキャピって感じがしてかわいいー。 

背中に乗るところは、ちょっと左足がズルッと落ちそうでしたがセーフ! 
綺麗なお顔立ちなランペで、また観たい 


●有永ディミータ● 
ちょっと体がかたいかなー?と思ってしまいました。歌はよかったんですけど、やっぱり歌も少しかたいかな?? どうしても、CFYのテスのように見えてしまって… 
顔、小さかった 
メイクはそんなに濃くなくきつくなく。でも、表情がない感じでちょっと怒ってそうなディミでした。…威嚇たくさんするからいいのかなー…とか思いましたがやっぱりちょっと違うかな?でも、素敵なディミータになりそう 


●遠藤ボンバルリーナ● 
やっぱり遠藤さん大好きなぜあんなにかっこいいのでしょうか。 
ダガーナンバーでの「ごむー」の時のあの色っぽい表情!動き!そして、田邊タガーの腕をガリガリーっとひっかいてました(笑)。 

マキャナンバーでも、表情がコロコロ変わって素敵。脚もバンバン上がるしね 
今日はボンバルなのよと思ってはいても、どうしてもディミータ姿の遠藤さんに見えてしまいました。 


●金子ミスト● 
面白ミスト?と言ってしまっていいんでしょうか 
表情が面白いんです! ミストナンバーの回転もバッチリ綺麗でした!でもその後のジャンプとか疲れきってるように思えました… 

歌声もよくて、訛りも気にならない!私またまた好きなミストですよ~ 
バストファさんの演説シーンでは、自分の尻尾と見比べてみたり・・・。 
グリドルにキスしようとする時は、かなーり遠くからしようとしてた!(かわいい) 


●田邊タガー● 
田邊タガーの鼻の下…前よりも白さが目立ってた…ような~? 
連れ去り後、舞台に戻る時に、回転席通路側に座っていた中年男性の頭に手を置いて・・・その後、なでた?なななななでたのっ?? 爆笑でした 

終演後、「要潤にしか見えなかったー」ってワイワイ話している女性達がいました。 


●虎ギルバート● 
怪我されてるんでしょうか…。空中ブランコが王コリコになっていたのでビックリ。 
グロタイナンバーでの船から降りる時も、側宙しないで普通に降りたのでこれまたビックリしてました。 
握手していただきましたが、ふんわり握手でした。 握手も大変ですよね 


●南バブ● 
ちょっと痩せた?ような。やっぱり可愛い声で癒されました。 

●村バストファ/ガス/グロールタイガー● 
村さんちょっとノリノリに見えました! 

●武藤マンゴジェリー● 
武藤さんの指先やっぱり綺麗なんだなぁ~。そして、動きも派手! 
側宙も観られてよかったです ダブルになってた田井マンゴはどんななんだろうなー。 

●岸スキンブル● 
近くで観たらすごく目がキラキラ~してました吸い込まれそう~。 
先週まで、百々スキンブルだったので、今週も観られるかな?とちょっと期待していましたが、岸スキンブルでした。でも、岸スキンブルは全力投球!って感じで観ていて気持ちがいい  


今回は新人キャストさんの猫が観られてよかったです^^。楽しかった 

********************************* 
【キャッツ】 -本日のキャスト- 
グリザベラ: 重水由紀  ジェリーロラム=グリドルボーン:遠山さやか 
ジェニエニドッツ: 高島田薫  ランペルティーザ: 石栗絵理 
ディミータ: 有永美奈子  ボンバルリーナ: 遠藤瑠美子
 
シラバブ:南めぐみ  タントミール:河西伸子   ジェミマ:王クン 
ヴィクトリア:宮内麻衣   カッサンドラ:永木藍    
オールドデュトロノミー:種井静夫     アスパラガス=グロールタイガー/バストファージョーンズ:村俊英
マンカストラップ:西門翔宇     ラム・タム・タガー:田邊真也 
ミストフェリーズ:金子信弛      マンゴジェリー:武藤寛
スキンブルシャンクス:岸佳宏         コリコパット:王斌
ランパスキャット:張沂   カーバケッティ:劉志 
ギルバート:范 虎

マキャヴィティ:片山崇志  タンブルブルータス:張野 

◆1階 5列目 80番台


07/06/09(土) キャッツ ソワレ②

2007年06月11日 | 観劇レポ CATS


2幕です。。。 

始まるよーとワクワクして、お客さんにちょっかいを出す百々マンゴの姿が観たいなぁと出てくるのを待っていたんです。 でも結局観られなかった… そしたら、ジェリクルギャラリーから楽しそうな声が!! 

そこには、荒川タガーがいましたー。暗くてよく見えませんでしたが、かなり楽しそうでお客さんは最後の頃爆笑していました。 とにかく羨ましかった。 

 

◆幸せの姿◆ 
石井デュト様の歌い声はとても力強いです。 
そして、どうしても観てしまうペアが、百々マンゴと南ボンバルなんです。絵に描きたいくらいの美しいペアなんですよねー 
百々マンゴのスゥーっとした姿勢も素敵です。 

 

◆ガス  -劇場猫-◆ 
遠山ジェリロです。 ここで私は感動してしまいました! だって!! 

遠山ジェリロがとーーっても歌が安定していて素晴らしかったんです。 
今まで観た遠山ジェリロではないっ!嬉しかったです。 

「♪待ってましたー ガス!」の言い方も力強かったです。 

 

・・・齊藤カーバが眠そうでかわいかったです。手をチョイチョイしてた。 

 

◆グロールタイガー◆ 
おぉ!こんなに迫力のあるグロタイナンバー!久しぶりです(笑)。 
虎ギルとの闘いも、パッパと進んでいきました。 

遠山グリドルはやっぱり美人ー 
そして、表情が面白くて好きです。べーっとするところも、しっぽふまれて痛がる姿も、いいです。痛がる姿がオーバーリアクションな感じも観ていて楽しい。 


~荒川タガーが、田島グロタイに寄って行って、ボカッと殴られる時~ 

殴られた後の、荒川タガーの表情に爆笑してしまいました!!だって、まさにその顔は、
ボビーそのものだったから(笑) 
そのままボビーと同じように、手で飛んでる星を捕まえちゃうんじゃ?と思ってしまいました~ 

 

◆スキンブルシャンクス -鉄道猫-◆ 
青山マンカスのヤクマン登場時、荒川タガーも反応してて面白かったー。 
そして…ベッドになりたがらず、紺野バブに尻尾つかまれて引きずられてましたー♪その後、タガーの頭をチョイチョイってするバブがかわいかったぁ。 

 

◆マキャ デュト様連れ去り◆ 
石井デュト様が連れ去られる時、ふがっって感じの声が聞こえたんですが…。 青山マンカスが追いかけるところも迫力ありました。 一瞬力をためて~追いかけていったって感じもしましたが。 

 

◆偽デュト  マキャファイト◆ 
いつも平気だったのになー、マキャとの闘いの時のピカピカ。 
今回はちょっとまぶしくて目が辛かった。。。 

 

◆ミストフェリーズ◆ 
荒川タガーを観すぎてしまった!! 
いやいや、杜ミストがまた素晴らしかったのです。でもどうしても荒川タガーに目がいきまして 困ったものです! 

杜ミストは輝いてました。ターンも素晴らしかったです。
ミスト回転途中、後ろにいる荒川タガーですが、一緒にリズムとってて、ルンルンだったー。 ターンターンターンする時も、反応してて面白かったです。 

そして! 杜ミストが赤い布をボンバルにかけて、左右に動かしますが、その時の荒川タガーに注目です! 
一緒に、ファーを小刻みにパタパタさせてるのが可愛くて仕方がありませんでした すごいなー。 


手拍子で、タガーが近くにきてくれました。近くで観られてまた感動! 

 

◆メモリー◆ 
また記憶が…。ミストナンバーで私の記憶力は使い切ったのでしょうか。笑 

 

◆カテコ◆ 
ラインダンス中も終始楽しそうでした。(もう主語なし) 

握手は、無事、杜ミストと出来ました♪よかった。 

すごい汗でした!!! 

 

◆荒川タガー〆◆ 
最高に楽しかったよー! 
何て言ったらいいのでしょうー? 
拍手を催促。で、一本〆?と思ったらちょっとぐだぐだ~な感じになってしまって、こりゃ失敗か?と思ったら!! 

一本締めを私達がしようとすると、タガーがさせてくれない!! それの繰り返し♪思わず笑っちゃいました。締めまでじらされてしまいました。  

そして、最後は、レンジから尻尾だけを出してバイバーイでした。 

今までと違った感じの締めだったので楽しめました。 

 

という感じで、とにかく荒川タガーのみの舞台??というくらい偏った観劇となってしまいましたでも楽しかったです。 

次は荒川さんと逢えるのはいつになるんでしょうか♪楽しみです。 

 

***************************** 

『キャッツ』 -本日の出演者- 

グリザベラ: 重水由紀  ジェリーロラム=グリドルボーン:遠山さやか 
ジェニエニドッツ: 鈴木由佳乃  ランペルティーザ: 磯谷美穂 
ディミータ: 遠藤瑠美子  ボンバルリーナ: 南千
繪 
シラバブ:紺野美咲 タントミール:高倉恵美   ジェミマ:王クン 
ヴィクトリア:宮内麻衣   カッサンドラ:永木藍    
オールドデュトロノミー:石井健三     アスパラガス=グロールタイガー/バストファージョーンズ:田島亨祐
マンカストラップ:青山祐士     ラム・タム・タガー:荒川務
ミストフェリーズ:杜彦昊       マンゴジェリー:百々義則
スキンブルシャンクス:岸佳宏         コリコパット:王斌
ランパスキャット:張沂   カーバケッティ:齊藤翔  
ギルバート:范 虎

マキャヴィティ:赤瀬賢二  タンブルブルータス:岩崎晋也

◆1階 7列40番台 


07/06/09(土) キャッツ ソワレ①

2007年06月11日 | 観劇レポ CATS


もう一度荒川タガーに逢いたくて。ついに突発してしまいました。 
やっぱり逢いに行ってよかった! 

◆オーヴァチュア◆ 
大きな口を開ける王コリコ。かわいらしかった。 
久しぶりのセンターでの観劇です。なので、高倉タントミールの伸びに改めて感激でした。 

その後、猫が一匹ずつ出てきた時、小さな子が泣いてました。。。 
怖かったんだろうなぁ 

今日も目チカは分かりません 

 

◆ジェリクルソング◆ 
ごごごごごめんなさいっ! 今回…荒川タガーしか見ていないのです。あんなにたくさんの猫がかっこよく踊ってるっていうのに…。 

まず、最初の荒川タガーの第一声に → ぽわ~ん 
顔が相変わらず小さい(笑)。 

そこから他の猫の間を掻き分けるように私は荒川タガーを見てました。あぁストーカー 

重水グリザと、ドンケツしていたような。。。 

靴が落ちてきた時なんて、降ってきた空を見上げて指さしながら「コラー」って感じでした。 


そういえば、青山マンカス、とても弾けていたように感じたのはなぜでしょうかただ、私の心の中が弾けていたからそう感じたのかな?(顔は弾けないように冷静にしてましたー)。 

 

◆ネーミング◆ 
杜ミストが来ました~。でも通路側ではないのでネーミングなし。 
どんな感じでネーミングしてるのかな?と気になったのですが、なぜか(なぜかでもない)私の顔はミストがいる所とは反対方向へ。 

ジェリクルギャラリーでネーミングしている、荒川タガーを観てました。 
遠い、遠いよ… 棒につかまって、こっちの客席に向かってネーミングもしていたので、私は見ましたともー 

 

◆ジェニエニドッツ -おばさん猫-◆ 
すごく楽しそうに見えた、青山マンカス。 
踊る時、青山マンカス、舌をベッって出すの知らなかった。 それがまた可愛かったのです。 

ナンバーも終わりに近づいてくると私の心臓はバクバク 

 

◆ラム・タム・タガー -つっぱり猫-◆ 
もう楽しすぎて思い出せません(笑) ボー。 
荒川タガーって、出てくる時どんな風に言うのかなぁと楽しみにしていたんですが、何もないのね ビックリ 
でも、それが逆にかっこよかった 

ラム・タム・タガーって書いていて、つい【トム・トム・タガー】って書きそうでした 

荒川タガーのメイク。 絵に描けたらどんなにいいか。。。 
顔の周りのメイクはそれほど細かいって感じはないけど、私はアイメイクが大好きです。なんかかっこいい♪うまく言葉に表せないけど 

 

約半年ぶりに、荒川さんの歌声を聴けて幸せでしたー 

連れ去りでは、席に戻す時その席に座って、その後お客さんのバッグを宙にポーーーン。割れ物入ってたらどうするの!とかちょっと思いましたが(笑)。私のバッグじゃ、大きすぎてポーンなんて出来そうもないわぁ。 

しっぽをマイクにするところは、荒川さんが一番可愛い気がする(贔屓目)、まさにアイドルでした! ←どうしてもアイドルと言いたい。 

 

ごむぅ~』、今回はちゃんと観ました。 以前の荒川タガーの時は、色々見たくてキョロキョロしていたから記憶が薄かったので。 

いやぁ、すごかった 
いつも他のタガーもやるような感じだと思っていたら 
あのじらし方はなんですか 
もう、終わりかなと思うと、終わりじゃないんだもーん。面白すぎました。

グリザが来た時、ファーはパタパタさせてなかった。

あぁ本当にすっごくものすごく楽しかった 

 

◆グリザベラ -娼婦猫-◆ 
いつぶりでしょうか重水グリザを観るの。 
歌い始めた瞬間、こんな声だったんだーと実感。思っていた声と違ってました。なんだか早水さんみたい!と思ったんですが、2幕のメモリーを聞いた時は違いました… 

 

◆バストファ -大人物?-◆ 
田島さんのバストファはやっぱり可愛いんだよなぁ~ コロコロしてて(村さんのバストファだってコロコロしてたけど)。 
ウィンクが本当に可愛い! 

お皿リレーでは、齊藤カーバがちゃんとバブにあげてるように見えたんですが、バブは食べたのかな?よく分からなかったです。 

 

◆マンゴジェリーとランペルティーザ -小泥棒-◆ 
久しぶりに観る 磯谷ランペ♪磯谷ランペもかわいくて大好きです。 
歌い方がかわいいというか、抑揚つけてくれるところも好きですー。 
「♪すみませんっ 明日にしてください」の「すみませんッ」の感じも。 

百々マンゴはいつも通り素敵でした 動きが軽くて、見ていてワクワクするのです。 久しぶりに真正面から観た泥棒カップル!すごく楽しかったです。 後で皆にとられないようにと、袋をブンブン振っている百々マンゴの姿がいつもかわいいぃー 

 

◆オールドデュトロノミー  -長老猫-◆ 
荒川タガーが歌ってる時、いつのまにかうっとりしていた自分がいました。。。 そして、青山マンカスと一緒に歌ってるとまたまたうっとり~すごく素敵だったんですよ♪ 

荒川さんの声はどこに混じっていてもよく聞こえるので嬉しいです。 


…私、ずっと今日は、種井デュト様だと勝手に思い込んでいました。 
で、聞いてびっくり!…石井さんごめんなさいー 

 

◆ジェリクル舞踏会◆ 
いつもは、ひたすら踊っている猫たちを観続けているはずなのに…どうしてしまったの?私。 

荒川タガーの「まったく何にもしないのさ」の後から、私の頭はずっと右方向を向いていました(笑)。 なぜって…それは…見逃せないから(笑)。 

だって、言った後、一度舞台上の猫達を見る  猫達は自分を見ていない  “えっなんで?!”という感じでもう一度ポーズを決める  そして再び舞台上の猫達を見る  やっぱり見てくれてない… それならもう一度! 

といった具合で、エンドレスだった荒川タガー 面白すぎました。 

 

紺野バブのリフトですが、どうしても右に傾いてしまう…。 紺野バブの声もかわいいですね。ただちょっとかたいような~。 

岩崎タンブル と 永木カッサ のダンスも素敵でした。岩崎タンブルはやっぱりかっこいい! 

 

この後、荒川タガーのダンスばかりを追ってしまいました(…)。 
足もキビキビっとスパスパっとあがるし、とにかくかっこよかったです。 
そして、最後のキメポーズは、お客さんを指差し?? いいなー。 

 

◆メモリー◆ 
なぜか、グリザの悲しさとか切なさとかが伝わってこなかったです。 
私が、ただ ボーっとしていただけなのかもしれませんが。。。 

 

つづく・・・。(こんな変なレポでいいのか!?) 

 


07/05/02(水) キャッツ マチネ

2007年05月02日 | 観劇レポ CATS

昨日は雨でしたが、今日は観劇日和となりました。風が強かったけど。 

劇場前には…学生団体が…。最近学生達と一緒が多いなぁ~(調べてチケット取らないからなんだよね)。 
開演時の拍手は大きくて、目チカでは悲鳴がすごかった。ちょっと先が不安になりましたが、その後は静かだったのでよかった。  

 

気づいたことを・・・

◇青山マンカス、ジェニのナンバーでちょっと声が辛そうでした。 そしてなんとなく疲れてるような気もしました。。  

 

◇高島田ジェニ、久しぶりで嬉しかったです。掛け声がたくさんあって楽しい!楽しいはずのナンバーなのですがどうしてもウルウルしてしまいました。 ミストナンバーが終わった後の、南バブが歌うメモリー時、なんだか悲しい顔に見えて仕方がなかった。 気のせいだろうか。 

◇スンラタガーも久しぶり。タガーナンバー登場時の第一声は何て言ったのか分からなかった…。やっぱり前も思ったけど、一瞬聞いた時、荒川さんの声にちょっとだけ聞こえてしまいました。 
ごむぅ~の高音はとにかくすごい!あんなに高い声が出るなんて素晴らしい。ソノクイも歌ってみて欲しいです。 
「♪ジェリクル舞踏会」だったかな?上手にはけてきた時、とってもしんどそうに見えました…。 でも、ミストナンバーでは、杜ミストが歌ってる時後ろで、尻尾ギターして楽しそうでした。 

そうだ、グロタイナンバーで、花代グリドルが登場した時、「キタキタキター」って思い切り言ってました。歌は日本語なのだから、不思議なことはないんだけど、何となく猫語(?)ではないことに笑ってしまいました。 

タガー〆では、噂に聞いていた“センター女性の手にチュッ”を観る事ができました。面白かった。あれ、自分だったらどうしていいか分からなくなりますね・・・。 

◇村バストファさん、途中で髪の毛(?)がボサボサ気味になってしまってチョイチョイって自分で撫でて直してた(かわいかった)。 

◇劉カーバ、バストファナンバーでのごちそうリレー。 南バブにあげようかな♪と振り返ると…花代ジェリロにしっかり抱きしめられた南バブが。。。結局、カーバあげられなくてどうしよう・・と頭をポリポリ(笑)。 
ギュッと抱きしめてる花代ジェリロがものすごくお姉さん!って感じがして感動してしまった。  

◇王ランペの口元がかわいくて好き。 本当の猫の口みたいなんだもん。いつもキョトンとしてる姿も好き。ガスナンバーでデュト様の隣りでキョロキョロしてる姿もかわいかったなぁ~。「♪天上への旅」で、スモークがプシューって出てきたところに手でちょっかいだして、ピョンピョン跳ねるのもまさに猫! 
「♪泥棒猫」ナンバーで、皆に見つかってしまった時の「ぅぎゃー」って感じの声がツボでした。 そしてその後大切そうに袋を抱えててまたキュン♪  

 

◇百々マンゴ!改めて好きです! 
全て細かくて観ていて感激。マキャが消えるシーンでは、 前に見て感動した百々マンゴの倒れ方をまた観られて嬉しかったー。 本当に楽しいです。 今回また百々マンゴに長くみつめられてしまって…どうしようとちょっとあたふたしてしまいましたが、ヨシ!と心を決めて私も立ち向かいました(笑)。  

◇花代ジェリロは、見てるだけで何か違ったムードを醸し出してました。やっと観る事が出来た花代ジェリロ♪最高でした! 
まず、細いー。そして猫メイクが素晴らしい~。歌も表情も演技も絶品でした。 「♪グリザベラは グラマーキャット」の最後の「キャット」って歌う時なんて表情がすごかった。 
ガスナンバーで、「♪アスパラガス」って歌う時、楽しそうに“面白いでしょ?”って感じの表情と歌い方だったし、観ていて聞いていて、よく理解出来る!。 

実は、いつもガスナンバーでは、大体チョコチョコ他の所に目がいってしまって、ちゃんと聞いていないことが多い私。 
今日は初めてと言っていいかもしれない・・・村ガス&花代ジェリロから目が離せなかったです。 すごく良かった~  

グリドルボーンでは、とにかく綺麗!可愛い!色気あり!また目が離せなくなってしまいましたー。尻尾踏まれて痛がってる姿とか表情豊かでした。 これこれ~♪というグリドルを観る事が出来たという感じです。 大満足! 


◇奥田グリザは、観るたびに若返って見えます。まず肌がプリリンっとしてるからかしら(笑)? メモリーで、奥田グリザはすごい迫力でした。そして、声がガラッとして裏返ってしまいました。。でも、とても熱い気持ちが伝わってきたんですよね。 素敵でした。 


◇杜ミスト、前回観た時よりもはるかにメイクが素敵になってる!? 
とっても優しい可愛らしい黒猫メイクに見えました。黒い鼻がまたかわいかった♪ 
汗も相変わらずすごくて、クルクル回るたびに飛んでましたでもそれがまた綺麗に見えたりする・・。 

いつもミストのライト消しシーンでのあの変顔、客席から笑いが起こるのに、今日は全く無しでした。そんなこともあるのねー。 



◇熊本ジェミマ、近くで観るとまたまたかわいい。でも、キリリとした表情を見るとクールで怖い感じ。 
「♪まだ 生きて いたーのかい」の歌い方がとっても怖かった。 

◇種井デュト様、やっぱり私は種井さんがいい。 今日のマキャが連れ去る時、迫力あったような気がしたんですが。 

◇遠藤ディミ。わぁぁ~ かっこいい!大好きディミです。 
遠藤さんの、たくさん威嚇の“シャー!”がまた大好きです。怖いですが、かっこいいのです。「♪ジェリクルソング」の靴が落ちてきた後って、威嚇するのディミだったの?ずっとミストだと思ってました。 

 

●握手は、スンラタガーと、種井デュト様。 
種井さんと握手できるとは思っていなかったのですが、にこやかに手を差し出していただいて嬉しかったです。  


 

【キャッツ -本日の出演者-】
グリザベラ:
奥田久美子    ジェリロ=グリドル:木村花代
ジェニエニ:高島田薫     ランペル:王クン 
ディミータ:遠藤瑠美子      ボンバルリーナ:南千繪 
バブ:南めぐみ          タントミール:高倉恵美  
ジェミマ:熊本亜記
ヴィクトリア:宮内麻衣    カッサンドラ:大口朋子
オールドデュトロノミー:種井静夫 
バストファ/アスパラガス=グロールタイガー:村俊英
マンカストラップ:青山祐士   ラム・タム・タガー:キムスンラ 
ミストフェリーズ:杜彦昊   マンゴジェリー:百々義則 
スキンブルシャンクス:岸佳宏  コリコパット:王斌  
ランパスキャット :
 張沂     カーバケッティ : 劉志 
ギルバート : 范虎  マキャ : 赤瀬賢二  タンブル : 張野


◆回転席 上手


07/03/14(水) キャッツ マチネ②

2007年03月15日 | 観劇レポ CATS

 

遠藤ディミがものすごく怖い!高倉タントにものすごい威嚇の「しゃー」。 高倉タントちょっとしょんぼりしていたよー。 でもその後、笑顔の虎ギルと仲良く歩いていました♪  


●幸せの姿● 
初めて回転席に座った時と同じような席なのです。 マンゴもボンバルもその時と同じでした。 百々マンゴ南ボンバルも綺麗~♪ またモモさんのかわいいおめめをジーッと観てました。 でも左の片山マキャと宮内ヴィクのリフトもちゃんと見たよ。相変わらずすごかった! マキャって、この時のリフトもそうだけど、後でマンカスもリフトするから大変ですよねー。 

 

●ガス● 
ジェリクルソングでのあの歌いっぷり(笑)にびっくりした私。なので、なんだか緊張でした。でも!思い切りガスでした! 田島さんとは違って、軽~い感じの歌い方です。 

秋ジェリロは、前回観た時よりも綺麗に聴こえました。 
「待ってました ガス!」の「ガス!」を大きく言ってくれるのでよかった。 前に観た遠山ジェリロは静かな「ガス!」だったのですよね、なので。 

と観察していたのですが、やはり私の目は左へ集中… 
でも、最近のギルはあまり動きが少ないような?今日も寝そべったままでした。その奥では、張ランパス。三宅ランパスとは違って下の方にいたなぁ。で、動きはなし!(笑)。動いていたって、三宅ランパスのあの激しい動きを見てしまったら…誰も敵いませんよー♪ 

ガスの歌を聴きながらの、南バブの手がチョイチョイ!ってかわいい♪ 


そうだ。「みせようかー」の辺りで、村ガスの横顔を観ていたのですが、ちょうど後ろの電飾と綺麗にマッチして、とっても素敵でした。 絵が描ければ残せるのになぁ~  

 

●グロタイ● 
ちゃっちゃと着替える村さん。男らしかった! 
でも、ちょっと歌詞が聞き取りづらかったです…。 

秋グリドルも「ソノクイ」がビーンと響いて気持ちよかったです♪  
でも、べーっと舌出す時、さりげなすぎてちょっと物足らないかなぁ。でもでもお二人の歌はさすが素敵でした。 

虎ギルとの戦いもとってもスローリー(笑)。すでに村グロタイが負けているようでした。そして、船から側宙する虎ギルを見るの忘れましたー 

 

●スキンブル● 
岸スキンブル、ちょっとお疲れでしょうか?でも、歌は前回よりも声が裏返ったりしなかったなぁ。 
列車になった時のスキンブル、ギリギリ見えました。危なかった…。 
岸スキンブルの、指での笛、かわいらしいですね。「トゥルルルルー」って上手く出来ない感じで好きです。 

杜ミストがゴミを持って行く時「コレ持ってくよ♪」って感じでかわいかったなー。

そして皆、寝そべって足パタパタしながら歌うけど、目の前がなななんと

 

どうしよう・・・200%の笑顔で目の前で歌ってます。 危うくK.Oされそうでした。あの笑顔はすごすぎますよー。目をそらせず微笑みながら楽しませていただきました。 

 

●マキャ デュトを連れ去る● 
ここの、マキャを追いかけるマンカスが大好きで楽しみなのです。 
前回観た時の青山マンカスは、斜めに跳びながら追いかけるというよりも、その場で跳んだ感じだったので違和感ありました。 

で、今回は…と思ったら!全然跳ばず…普通に走り去って行きました。楽しみにしていたのにー。 

 

●マキャヴィティ● 
遠藤ディミのメイク、かっこいい!!歌も好きです。 
南ボンバルもいいなぁ。このペア好き! 

 

●偽デュト● 
偽者だと分かり遠藤ディミが威嚇して、マキャが出てきた時、一瞬青山マンカスの表情が… 「こんなに近くに現れてしまった・・・嫌だー」って感じな顔に見えちゃったのでした(笑)。 

最後のマキャが消えるところ・・・暗くなってから思い切り「ドン」と何か落ちたような音が…

 

●ミスト● 
杜ミスト!前回よりもまたまたかっこよかったです。 
声も好きなんですよねー。 右耳の毛が2本ほど長く出ていたので、それが気になってました。 
そういえば、1幕、杜ミストの膝のところタイツが破けてませんでしたか?2幕ではもう着替えてるだろうから分からないなぁと思っていたのですが、列車作るところとかは、縫ってあったように見えたのですが、気のせいだったのか?

と思いながら、目の前で踊る杜ミストの膝小僧を見てたら…踊りながらミストが私を見ていた… うぁ!もったいないことをしました!  


今日のフィッテ、素晴らしかったです。回りながら前に出ちゃうようなことはありませんでした速いしね! 

ミストがマジックで大きな缶を出して、マンカスがキャッチしにいくシーン。 
出てきた瞬間に青山マンカスはキャッチしにいってました。ちょっとはやいような?しかも柔らかそうな缶だぁ~(笑)。 

最後、紹介される時のクルクルってターンする時、綺麗に汗が一緒にクルっと円を描いて飛んでました!

 

●メモリー● 
奥田グリザの歌い方がこんなに変わっていたなんて!よかったですぅ。 
声も低い所が早水さんに似ていたり。 奥田さんの声好きだな。 
今日の終わりの拍手は、一呼吸おいてからだったので、余韻が楽しめました。 

 

●天上● 
雲が降りてきた時、向こうで王ランペがピョンピョン跳びはねていてかわいかったです♪ 

 

●ごあいさつ● 
近くに阿久津タガーがいるというのに、私の目線の先には、

劉カーバ! 

でも高倉タントとちょっと被ってしまって最後のころ見えなくなっちゃって悲しかったです。。。 

 

●カテコ● 
一人ずつ前に出て行く時、私の隣では、百々マンゴが待機中~。 毛づくろいしながら自分の出番を待っていました♪♪♪ 

握手へ行く前の最後のキメポーズは、遠藤ディミでした! 
独り占めしてしまいましたー あのメイクでじっと見られてたのでドキドキものでしたが、終わったらすぐに笑顔に~♪かわいかった。 

握手を待ちながら、隣のブロックで握手をしている岸スキンブルを見ていましたが、鉄道猫そのものでした! 

そして、私は、遠藤ディミと握手をして、その後、幸運にも奥田グリザにがっしりと握手していただきました 

グリザのアミアミな手が気持ちよかった(笑)。 

 

●タガー〆● 
拍手をあおってあおって、ペコリ。←これ本当にかわいい。 
そしてファーで〆。 その後レンジから尻尾バイバイ。 でした。

 

タガーが出てきた途端、黄色い歓声が!すごかったー。ファンが多い! 


*****************************

【キャッツ -本日の出演者-】 
グリザベラ:奥田久美子   ジェリーロラム=グリドルボーン:秋夢子
ジェニエニドッツ:鈴木由佳乃      ランペルティーザ:王クン
ディミータ:遠藤瑠美子          ボンバルリーナ:南千繪   
シラバブ:南めぐみ  タントミール:高倉恵美   ジェミマ:熊本亜記 
ヴィクトリア:宮内麻衣   カッサンドラ:大口朋子    
オールドデュトロノミー:石井健三     アスパラガス=グロールタイガー/バストファージョーンズ:村俊英
マンカストラップ:青山祐士     ラム・タム・タガー:阿久津陽一郎
ミストフェリーズ:杜彦昊       マンゴジェリー:百々義則
スキンブルシャンクス:岸佳宏         コリコパット:王斌
ランパスキャット:張沂   カーバケッティ:劉志   
ギルバート:范虎
マキャヴィティ:片山崇志    タンブルブルータス:塚下兼吾