goo blog サービス終了のお知らせ 

パステルカラーに染められて

二人の願いが叶いますように

09/08/05(水) 夢から醒めた夢 ソワレ

2009年08月06日 | 観劇レポ

初めて観る樋口ピコ! 

かわいかったです。高音はつらそうだなぁって思うところもありましたが、 
元気はつらつな感じでした。 

汗がすごかったなぁ~。梨絵ピコはそういえば汗かいてなかった気が 


幕間に、ロビーで赤川次郎さんをいらっしゃっててビックリ 


******************************

  『夢から醒めた夢』-09/08/05(水)ソワレ 

ピコ:樋口麻美      マコ:花田えりか 
マコの母:白木美貴子   メソ:飯村和也 
デビル:道口瑞之     エンジェル:有賀光一 
ヤクザ:野中万寿夫    暴走族:韓盛治 
部長:田中廣臣      老人:山口嘉三 
老婦人:斉藤昭子     夢の配達人: 味方隆司 

【男性アンサンブル】
入江航平 中村巌 須永友裕 前田員範 
鈴木伶央 ハンドコアクアリオ  星潤 

【女性アンサンブル】
桜小雪 有美ミシェール 石川緑 白澤友理 徳江みさほ
織田なつ美 濱田恵里子 森田真代 江部麻由子 
高橋佳織  時枝里好 

◆1階 センター


09/08/05(水) 春のめざめ マチネ

2009年08月06日 | 観劇レポ

楽しかったー 

内容は楽しいとは言えない重いテーマだけれど、やっぱり曲がいい 

ライブに来ているようなそんな感じで、気持ちがいいのです。 

今回は、7人も前回とキャストが違い、


突然のキャス変で、柿澤メルヒから上川メルヒへ変わりもしました。 柿澤さんどうしたんだろう 


上川メルヒオールもとても素敵でした。 
ちょっと声量は小さめかな?と思うところもありましたが。 メヂカラがある! 

 

一番気になったのは・・・竹内エルンスト キャラ濃い! 
伊藤エルンストの時はそれほど思わなかったけど、竹内さん表情も豊かです。 

汗の量もすごかった(笑)


前回は、拍手も少なく、笑いも起らなかったので、今回笑いが起きていて楽しめました。 私も前回よりリラックスしてみる事が出来たのでよかった 


また観たいなー(千秋楽近いのに結構はまりつつあります。)

****************************** 

 『春のめざめ』 -09/08/05(水)マチネ- 本日の出演者 

ベンドラ:林香純     メルヒオール:上川一哉 
マルタ :撫佐仁美    モリッツ  :三雲肇 
イルゼ :石塚智子    オットー  :玉井晴章 
アンナ :松田佑子    ハンシェン :南晶人 
テーア :浦壁多恵    エルンスト :竹内一樹 
               ゲオルグ  :白瀬英典 

【大人の女性】      【大人の男性】
 中野今日子         志村要 
【女性アンサンブル】   【男性アンサンブル】
 有村弥希子 玉石まどか   加藤迪  一和洋輔 

◆1階席 上手


09/07/01(水) 異国の丘 マチネ

2009年07月05日 | 観劇レポ

一年ぶりの異国。 

そして、去年の座席と見比べてみたら・・・ 

同じ席でした 

荒川さんのボチ・・・ちょっと元気なかったですそんな気がしました。。 

歌もつらそうだった・・・そんな気が 

 

武藤さんの神田かっこよかったです。 

武藤さんのダンスが観られないのが残念でしたが、自殺シーンの倒れっぷりはものすごかったです。 


花代さんの愛玲。DVDでしか観たことなかったのですが、かわいい 
優しさあふれる愛玲でした! 佐渡さんとはまた違った魅力。 


団さんの花蓮。好きなので楽しみにしてましたー 
日下さんがいるシーンで、一箇所思いきりセリフ間違えてしまって、違う!って首を振るような感じで言い直してしまって・・・ 

目が覚めました・・(ちょっとほわーんとしそうだったのです) 


青山劉玄~!! やっぱり素敵です。あのクールな表情怖いです! 
髪型もかっこよかった。 


そういえば、みなさんマイクは1個しかしていなかったけど、荒川さんは左右にありました。なぜだろう?? 


****************************** 
『異国の丘』 -09/07/01(水) マチネ  本日の出演者- 

九重秀隆: 荒川務       宋愛玲: 木村花代 
吉田: 中嶋徹          神田: 武藤寛 
西沢: 深見正博     大森: 田中廣臣   杉浦: 香川大輔 
平井: 維田修二     宋美齢: 中野今日子 
李花蓮: 団こと葉    劉玄: 青山祐士   宋子明: 日下武史 
蒋賢忠: 中村伝     九重菊麿: 岡本隆生 
アグネス・フォーゲル夫人: 西田有希(劇団俳優座) 
クリストファー・ワトソン: 志村要 
メイ総領事: 高橋征郎      ナターシャ: 西村麗子 

【抑留兵士/学生/パーティー客/若者たち/軍人/憲兵/医師/看守】 
井上隆司   内海雅智   岸佳宏   朱涛   高城将一   中村巌 
松永隆志   村澤智弘   佐藤季敦  松本和宜  名児耶洋  松浦勇治 

石野寛子  大橋里砂  田村圭  長島梓  宮尾有香  柴田香理 


09/05/20(水) 春のめざめ マチネ

2009年05月23日 | 観劇レポ

久しぶりの(?)観劇をしてきました。 

帰宅後、関東で初の新型インフル感染者が!!
とニュースが流れてまして・・・(汗) 


マスクして行きましたが、電車内も浜松町もマスク着用者があまりいなかったです。。。 
(観劇中はマスクなしでしたのであまり私も意味がなかったのかも) 

 

春のめざめ・・・結構極端に意見が分かれてるみたいですが、

私は好きです! 


内容は、虐待・妊娠・自殺・同性愛などちょっと重いけれども、 

ロック調ナンバーや、しっとりしたナンバー、切なくなるようなナンバーとあって


とにかくかっこいい!!

 

四季プロモで流れているのを見て、正直見るのが不安になっていた
『Mama Who Bore Me(ママ)』や
『The Bitch of Living(ブチギレそう)』は、

プロモで見るよりもかなり良かった・・。 

 

役者さんたちが自分で椅子を運んだり、服の中に忍ばせてあったハンドマイクを使ったり、マイクを配ったりする姿が面白かったー♪ 


服の内ポケットをゴソゴソ…して何か取り出そうとすると、一瞬・・・ 


ピストル!!??(@▽@)

 

と思ったら、ハンドマイクだったーーーー(笑)
みたいなことがあって笑っちゃいました。 

 

 

スタンドマイクで歌う、三雲モリッツ×金平イルゼの
『Don’t Do Sadness(悲しみよ消えろ)』~『Blue Wind(青い風)』
が特にすごくて感動しました。 


この人かっこいいなーーー♪と思っていたら、その方は金平さんでした。
『Blue Wind』の時が忘れられない・・。 


ステージシートも面白いけど、やっぱり気になってしまう自分。。

 


プロモで聴いた歌詞にちょっとびっくりしていたけど、実際そのシーンの時普通に聴いていられました。。あら不思議(笑) 


他にもかなり衝撃的なシーンはありますが、これはこれで新鮮なのかもと思います。 


大変だなーーーと思うのは、一和ハンシェンかなぁ。 


白瀬ゲオルグと加藤オットーの歌声が力強くて素晴らしかった 


大人たち役の、中野今日子さん・志村要さんもメルヒオールの親だったり、先生だったり、医者だったりと大忙し(笑) 

 

照明が綺麗だったので2階席から観るといいのかな?(…観ないけど…) 


最後に、柿澤メルヒはやっぱりあの人に似すぎているーーーーーーーーー!!! 


**************************************** 

 『春のめざめ』 -09/05/20(水)マチネ- 本日の出演者 

ベンドラ:林香純      メルヒオール:柿澤勇人 
マルタ :勝間千明    モリッツ  :三雲肇 
イルゼ :金平真弥    オットー  :加藤迪 
アンナ :松田佑子    ハンシェン :一和洋輔 
テーア :岸本美香    エルンスト :伊藤綾祐 
                  ゲオルグ  :白瀬英典 

【大人の女性】      【大人の男性】
 中野今日子            志村要 
【女性アンサンブル】   【男性アンサンブル】
 玉石まどか 撫佐仁美    玉井春章 竹内一樹  

 


09/04/25(土) アンデルセン マチネ

2009年04月25日 | 観劇レポ

雨の中、アンデルセン観て来ました~。 


前回は佐野ハンスでしたが、今日は味方ハンス 
実は私、味方さんを観るのって、もしかしたらオンディーヌ以来かも・・ 
その時はまだ味方さんをよく知らなかったし・・。 


その味方ハンスは、とっても明るくて温かみのある可愛らしいハンスでした 


佐野ハンスだとなんとなーく照れちゃうようなダンスも、味方ハンスだとなぜか安心して観ていられるのですよね 


あと、佐野ハンスの時あんなダンスあった?とか、ぴょーんって飛び降りたかな?とか思ったり 味方さん綺麗にターンしてました!


でも、どちらのハンスも魅力的だったと思います。 



今回は少し席が後ろの方だったので、全体的にダンスを観ることが出来ました! 
松島ニールスと斉藤ドーロの美しいバレエにうっとりぽー  


松島ニールスにもっと歌ってもらいたい~



*******************************
『アンデルセン』09/04/25(土)マチネ ~本日の出演者~ 
ハンス・クリスチャン・アンデルセン:味方隆司 
マダム・ドーロ:斉藤美絵子   ニールス:松島勇気 
ペーター:高橋徹         校長/ホルム編集長:維田修二 
町長:川地啓友          船長:岡崎克哉  警官/リク:香川大輔 
オットー:石波義人        外国の王女:大橋里砂 セリーヌ:菅本烈子 
アンナ:鈴木友望         ラース:大徳朋子 

【男性アンサンブル】 
丹下博喜 齊藤翔 高城将一 廣野圭亮 松永隆志 渡井真一 
前田員範 

【女性アンサンブル】
石野寛子 荒木舞 石川緑 是澤麻伊子 吉田郁恵 梅崎友里絵 
服部ゆう 山下由衣子   大槻順子  江部麻由子 


 


08/09/18(木) 夢から醒めた夢 マチネ

2008年09月20日 | 観劇レポ

雨がたくさん降るという話だったので傘持って行ったけど、結局一日使いませんでした。ちょっと傘が観劇の時は邪魔になるー。 
でも、雨降らなくてよかったぁ。 

21日が千秋楽の夢醒め。この日がマイ楽でした。 
今回は一人で…。ロビパフォ一人でどうしよぅ~と心配していましたが、 
いつも通り楽しめました。 真っ白なパスポートケースもいただきました。

前回観劇と違うキャストがたくさん 



昨年全国公演で観た、真家ピコも前よりも演技とかやわらかくなっていて、かわらしかったです。大人な感じたっぷりなピコ。 


南マコも歌声が綺麗でバブとは全く違った雰囲気で可愛かったです。 

天野配達人って、あんなにハイテンションだったっけ??(笑) 
力入りすぎっって所もありました。カテコで一人ゆっくりと歩いていく後姿がとても素敵だった(後姿?!) 

久しぶりに観た有賀メソはやっぱりいい『メソの過ち』で感動。 
カテコでのあのカクカクダンスも観られて嬉しかったー。 


どこのシーンだったか…椅子に座ろうとした野中ヤクザ。その椅子を動かした時、「ゴゴー!」とかなりの音が。私もちょっと驚いたけど、グレパストリオはもっと固まってました(笑)。そして3人でその椅子を見つめて、「お前が犯人か」みたいなことやってて面白かったです 


ロビパフォは高脚ピエロもロビー。学生が多かったのでロビーは特にすごい混雑 蒸し暑くて…。そんな中、大塚ピエロはサービスサービスしてました今回の動きも面白かったなぁ。 


終演後にソングセミナーありましたが、私は参加しませんでした。。。 

*************************** 
『夢から醒めた夢』  08/09/18(木)マチネ -本日のキャスト- 

ピコ:真家瑠美子    マコ:南めぐみ   マコの母:織笠里佳子 
メソ:有賀光一     デビル:道口瑞之  エンジェル:石井雅登 
ヤクザ:野中万寿夫  暴走族:大塚俊  部長:田中廣臣 
老人:維田修二   老婦人:佐和由梨  夢の配達人:天野陽一 

【男性アンサンブル】 
石野喜一  田井啓  中村巌  松本和宜  畑野年孝 
前田員範  入江航平 

【女性アンサンブル】 
井上あゆみ  佐伯真由子  小澤真琴  白澤友里  中元美里 
有村弥希子  鈴木真理子  海野愛理  畠山馨   
峰岸由佳   織田なつ美 

◆一階席上手

 


08/08/20(水) 夢から醒めた夢 マチネ

2008年08月21日 | 観劇レポ

昨年の6月に2日連続で観に行った全国公演以来の夢醒めです 
頑張ってチケットとって本当によかったと思いました。 


●北澤配達人● 
やっとお会いすることが出来ました。嬉しかったです 
青マントをジャーンととった時のクールビューティなお顔素敵です。 
メイクはそれほど濃くなく、アイシャドウもそんなでもありませんでした。 
唇もそのままの色? 髪の毛の青がとっても際立っていてかっこよかったです。 
歌声もやっぱり素敵だぁ~ 
あのまっすぐ歌う感じが好きです。 

ちょっとかわいらしい場面(ハプニング?)もあったりで、面白かったです 

時々『フッ・・』って笑みを浮かべるのも素敵でした。 
でも、ミステリアスというよりは優しい配達人といった感じかな 

あ~また観に行きたくなります 


●吉沢ピコ● 
アンで変わったのかしら?と思うくらい声がかわいくなってた 
ハスキーなんだけど、かわいいのです。 

ラストの伸ばしは・・・ちょっと辛そうなお顔でした 

去年は真家ピコでしたが、真家ピコもかわいいなぁって思っていましたが、やっぱり吉沢ピコとは何かが違う…。 
吉沢ピコだと、こちらも楽しい気分にどんどんなっていくのですよね 


●花田マコ● 
花田さんもまたマリア効果?なのか声が更に透明度アップしてました。
幽霊度もアップ(笑) 
いつ観ても、二人の世界での花田マコの開いた手が綺麗でうっとりします 


●道口デビル● 
すごく楽しみにしていました~。道口さんすごくなってる 
迫力のあるデビルボイス。
まだ堅い感じはしましたが、2幕ではすごく自然な感じでした  
演技も細かくて面白かった 

もっと歌って欲しい・・・。 


●有賀エンジェル● 
有賀エンジェルも初見でした。まままままじめ~ 今まで観たエンジェルの中でも一番真面目に見えました。 
『みんなが幸せになれたらいいなぁ~』も結構サラッといっちゃう感じ。 


●大塚俊暴走族● 
かっこいいー かなりハマリ役だと思います 
暴走族ナンバーも光夫さんみたいに、シャウト?してました。 
表情もコロコロ変わるし、すごくかっこいい暴走族でした。 

霊界空港で、腕輪(?)が飛んでしまって焦りました。  
でもちゃんと気付いて踊りながら拾ってました 


●佐和老婦人● 
佐和さんが老婦人だなんて・・・って思っていたのですがー 

すごく気品のある素敵なおばあちゃまに大変身 大満足。 


●織笠マコ母● 
いかないでっ ではじーんとしちゃいました。すごくよかったょ織笠ママ 

●飯村メソ● 
びっくりしたのですが、『メソの過ち』であんなに太い声がっ 

**************************** 

ということで、超簡単メモでした 
プログラムも買って(今回のかわいいデザイン)、ロビパフォではしゃいできました。 

でも前よりも落ち着いてたロビパフォなのでした(笑)。 
写真も6枚くらいしか撮らなかったし…。 

****************************
『夢から醒めた夢』 08/08/20(水)マチネ -本日のキャスト- 

ピコ:吉沢梨絵  マコ:花田えりか  マコの母:織笠里佳子 
メソ:飯村和也  デビル:道口瑞之  エンジェル:有賀光一 
ヤクザ:野中万寿夫  暴走族:大塚俊  部長:田中廣臣 
老人:維田修二   老婦人:佐和由梨  
夢の配達人:北澤裕輔 

【男性アンサンブル】
石野喜一 金子信弛 田井啓 中村巌 松本和宣 牛俊杰 畑野年孝 

【女性アンサンブル】 
井上あゆみ 大橋里砂 佐伯真由子 小澤真琴 白澤友里 鈴木友望 
中元美里 有村弥希子 鈴木真理子 海野愛理 織田なつ美 峰岸由佳  

◆一階席 前方センター


08/07/13(日) デュエット  マチネ

2008年07月14日 | 観劇レポ

初めて、シアタークリエに行ってきました。 
『デュエット』観劇です 


お元気そうな知寿さんを観る事ができてよかった。 
衣装がカラフルだったなぁ~。 

そしてとっても不思議ちゃんな、知寿ソニア 早口なセリフが多くて、すごいなーと。さすがです
石井ヴァーノンとのやりとりも面白かったです。 

その石井さんを、今回初めて観て、かっこいいと思いました。 
歌声もステキでした。もっと歌って欲しかったです 

汗がとにかくすごくて、ハンカチでたくさん拭いている姿がとっても可愛らしかったー 


舞台のセットは真っ白なグランドピアノのみ。 
そのピアノがいろんな姿へと変化していく、そういうの好き 

残念ながら、ストーリーにぐんぐん入り込むということにはならなかったのですが、メロディは素敵だったので、曲をもう一度聴いてみたいなと思いました。 

自分のヒットソングの所や、小さなグランドピアノを弾きながらのナンバーがよかったなぁ 


セリフで、後半ちょっと気になる言葉があったのですが、あれは言ってもいい言葉なのかな・・。でも、何度も言っていたから大丈夫なのだろう・・。でもちょっとひっかかりました。 


舞台の話じゃないですが、シアタークリエって地下。 
広くないロビー。・・・私にはちょっと怖く思えてしまって・・・ 
閉所恐怖症ではありませんが、苦手かなぁと・・・。 

今年、そこでレントやりますが、どうしようかな・・と考え直しているところです 


08/06/04(水) 異国の丘 マチネ

2008年06月08日 | 観劇レポ

異国の丘を観てきました。 

荒川さんの秀隆、とっても素敵でした 
石丸さんのボチ、下様のボチと、また違った魅力がありました。 

歌い方もちょっと低めにされていたり、今まで聴いたことのない感じにも思えました。 
「あなたを求めて」のシーンは、テンポが遅くて、その後の佐渡さんの愛玲が、
速すぎたのでは?と思ったのですが・・・ どうだったのだろう 


いつも、冒頭の「明日への祈り」が始まった時にはウルウルしてしまうのですが、 
今回はウルウルしませんでした。 

でも・・・その分、ラストの中嶋さんの吉田が話した後の「明日への祈り」で、 
涙が零れ落ちました。  

あぁ、やっぱり異国の丘好きです 


*******************************

『異国の丘』  2008/06/04(水) マチネ -本日のキャスト- 

九重秀隆: 荒川務        宋愛玲: 佐渡寧子 
吉田   : 中嶋徹        神田   : 深水彰彦 
西沢   : 深見正博         大森 : 田中廣臣 
杉浦   : 香川大輔       平井 : 維田修二 
宋美齢  : 中野今日子      李花蓮: 岡本結花 
劉玄   : 青山祐士       宋子明: 山口嘉三 
蒋賢忠  : 中村伝        九重菊麿: 武見龍磨 
アグネス・フォーゲル夫人: 武木綿子   クリストファー・ワトソン: 志村要 
メイ総領事: 高林幸兵      ナターシャ: 西田有希(劇団俳優座) 


【抑留兵士/学生/パーティー客/憲兵/看守】 
井上隆司   朱涛   平田郁夫   武藤寛   川原信弘   中村巌 
村澤智弘   奈良坂潤紀   田島康成(劇団昴) 高草量平(劇団昴) 
北山雄一郎   松本和宣 

西田桃子  大橋里砂  須田綾乃  長島祥  駅田郁美  宮尾有香 


【オーケストラ指揮】   今西正和 

 

 


08/05/22(木) 赤毛のアン ソワレ

2008年05月26日 | 観劇レポ

                                                       

赤毛のアン観てきました~ 
またまた、学生達がたくさんいましたぁ。よく会うなぁ学生たちよっ笑 
今回は学生達にではなく、一般客に泣かされる運命に… 大変でした。 
マナーって本当に大切です。  


●吉沢アン● 
前回観た時よりも歌がパワーアップしたような? 
今回もとってもかわいいアンでした 
ブルーエット夫人に自分の生い立ちを話すところの歌い方もホント可愛い 

ステイシー先生の授業中、ギルバートにカエルを背中に入れられちゃいますけど、
その時の顔がなんともいえないっ 固まっててかわいすぎ 


スプーンレースでは、楽しそうで私も楽しくなっちゃいました  



●日下マシュー● 
日下マシュー・・・・・歌が・・・・・上手になってる――― 
びっくりしました。最初にアンとマリラと3人で、『女の子は優しい~ 女の子は手伝えるぅ~』って歌の時は・・・って思ったけど、その後からは前回よりも上手になっていたように思えました。←なんて偉そうな 

アンと一緒に踊っちゃうところもやっぱりかわいいです 


●木村マリラ● 
マリラもまた、パワーアップしていたように感じました。 
歌も上手くなっていましたし。演技もちょっと違って感じました。。 

前回観た時よりも、優しさ度がアップしてるような・・。 すごく優しいマリラもいいですね 


●田邊ギルバート● 
観られてよかったぁ、田邊さんのギルバート。 
ダンスではすっごく姿勢がよかった 歌も上手だった 
でも、やんちゃっていうのがどうしても伝わってこないのです。。 
望月さんの時もそうだったけど、優しいギルバートって感じがしちゃうのです。 
好きで好きでどうしようもなくて、ちょっかいをどうしても出してしまう・・っていう感じがあればもっといいのになー。なんて 

ダンス、足がビヨーン!って上がってかっこよかったです。 
そして、同じギルバートの服でも、田邊さんと望月さんだとなぜか違った雰囲気になるので、不思議~ 


●五十嵐ダイアナ● 
初めて五十嵐さんを観ました。かわいらしいですね 
結構ハスキーな声なんですね?!一瞬、吉沢さんが歌ったのかと思うところもあったり・・。 

私はどちらかというと、真家ダイアナの方が好みですニコニコしっぱなしだけど(笑)
ダイアナって大人しい感じのイメージなので、真家さんの方がそんな感じかなぁ。 
五十嵐ダイアナは、元気いっぱい!で、アンが2人いるみたいにもちょっとだけ見えました 
アイスクリームのナンバーで、『氷ドサッ』をもっと強調して欲しかったぁ~。
木苺の甘露水事件では、見事な酔っ払い すごくこわかった―ドスがきいてた。。。 


●都築リンド夫人● 
ショックなことを、ずっばずっば言っちゃうけど憎めないリンド夫人 
だんだんかわいく見えてきた(^^) 


●斉藤バリー夫人● 
やっぱり今回も、ボビ母に見えて仕方がなかったです 
そういえば、ルシラのお店で買い物にきたバリー夫人は、確か下着を・・・ 
しかも、薔薇色のでしたっけ かわいらしいなぁ斉藤さん(ってバリー夫人が) 


●長谷川ジョシー・パイ● 
かわいい~ジョシー・パイ やっぱり好き。 
表情がコロコロ変わるところがまたまたかわいいです。 
ニワトリのまねも・・    
スプーンレースで、田邊ギルバートにグイグイ押し戻されていたのに気が付かないジョシーって・・。 恐るべし、スプーンレース(笑)


●久居プリシー/店員ルシラ● 
プリシーが久居さんだったとは前回気が付きませんでした―。 


●川辺牧師● 
スプーンレースの前に突然踊りだす牧師さんのことをすっかり忘れていまして・・・ 今回も突然踊りだしたので、ビックリ。そして面白かった。 
開脚は・・・・・辛そうでした 


●女の子たち● 
前回と結構かわっていて誰が誰だか 

●男の子たち● 
男の子たちも結構変わっていて、誰が誰だか(苦) 
でもやっぱり、ジェリーの服装が可愛くて好きです  

鈴木フィリップス先生がくる時、黒板にラクガキしてたのって誰? 
最後まで描ききれなくって焦り、チョークが折れちゃって本人が一番びっくりしてました(笑)。 

****************************** 
2回目の観劇だったので、ポストカードセットもらってきましたわーい。 
3回目にもらえるフォトスタンド、かわいかったちょっと欲しいかも。 


                                         
そして、2階にアンの窓がありました 
ちゃ~んとあのチラシのように、ポーズをとれて撮れたらどんなによかったか・・ 
私には無理でした

***************************** 

『赤毛のアン』 -本日の出演者- 2008/05/22(木)ソワレ 

アン・シャーリー: 吉沢梨絵            マシュー・カスバート: 日下武史 
マリラ・カスバート: 木村不時子  
ステイシー先生/スローン夫人: 江寿田知恵 
ギルバート・ブライト: 田邊真也            ダイアナ・バリー: 五十嵐可絵 
レイチェル・リンド夫人: 都築香弥子     バリー夫人: 斉藤昭子 
スペンサー夫人/パイ夫人: 倉斗絢子  ブルーエット夫人: 高島田薫 
マクファーソン夫人: 岡本和子         ジョシー・パイ: 長谷川ゆうり 
プリシー/店員ルシラ: 久居史子        ベル: 小澤真琴 
ティリー: 杏奈                  ルビー: 成松藍
フィリップス先生: 鈴木周          郵便配達アール/チャーリー: 有賀光一 
農夫セシル: 塩地仁             牧師/駅長: 川辺将大  
キット: 二見隆介                ジェリー: 玉井晴章 
ムーディー: 西村侑剛               トミー: 北村毅  

◆一階 上手