goo blog サービス終了のお知らせ 

パステルカラーに染められて

二人の願いが叶いますように

07/10/25(木) エビータ@宇都宮 ソワレ

2007年10月26日 | 観劇レポ エビータ

全国公演、エビータ宇都宮公演を観てきました 
セットはどうなるんだろう?といろいろ心配だったり楽しみだったり。 
ブエノスアイレスナンバーでは、皆でカウンターとか椅子とかテーブルを持って運んできてましたが、東京公演では運んでなかった・・よね?あれ? 
全国公演だと必ずと言っていいほど携帯がなるんですけど、今回はなし!嬉しい。 
でも、バイブがなってましたけどね…。


●井上エビータ 
昨年観た時よりもかなりエバ度がアップしていました 
ブエノスアイレスナンバーでは、スカートをものすごく持ち上げていたり、 
こんなにすごかったっけ?と思うくらい。 
歌声もいつも通り綺麗で、美しく、そして逞しく。ステキでした 

2幕のカサロサーダのバルコニーナンバーでは、どんな風になるのかなぁ?と思っていたら、せり上がった舞台には智恵エビータだけが。 その脇で渋谷ペロンがじっと見上げて見つめていました。 東京公演では3人乗ってるけど私は今回のような、エビータだけが乗っているほうが好きかな。 

ニューアルゼンチーナナンバーで、自信がないと逃げ腰の渋谷ペロンをしっかりと支えて、力をつけていく姿がとってもかっこよくて惚れ惚れしました。 

もちろん病気な時のエバもすごい迫力でした。それにしても細いなぁーと。 

空を行くナンバーでは、一番キラキラと輝いて見えました。本当に美しい 


●芝チェ 
芝さんの髪がどんどん長くなっていくような気がする。 
そしてどんどん痩せていっているような気もする。 
今回観たチェは、前回観た時とまた違った感じのチェでした。 
なんというか、ちょっと激しかった… 熱かった… 
ユダの後だから?とか勝手にそんな風に感じてしまったのかもしれませんが。。。 

1幕で、登場した芝チェですが、客席から歩いてきて舞台に上がった瞬間、私の周りからちょっとだけざわめきが…知らない人が歩いてきて舞台に上がっちゃったよ!!とか思ったのかもしれない(笑) ←考えすぎ。 

芝さんの歌声は本当に聴きやすいです。 
でも、音響のせいか、クリアなはずな声がちょっと違う感じにも聞こえてしまうところがあって残念 
でも大好きなナンバーの、空を行くは絶品でした 


●渋谷ペロン 
今回、一番の楽しみだった渋谷ペロン。 
レクイエムシーンから、渋谷ペロンの表情を見ては、私顔がニヤニヤ~だったかも。 
下村ペロンとは違いますねー 

堂々さがないよ~(笑)

エバと出逢ってから、ミストレスのナンバーに行く時の自分の家にエバを導く姿が…下様の場合・・・堂々とハハハと笑いながら家へ連れて行く。 
渋様の場合・・・ちょっと腰が曲がってて、ペコペコしてる感じでササどーぞ♪。 

って感じに思えちゃってちょっと…でしたが、そんな姿もニューアルゼンチーナナンバーになって納得でした。 
『♪自信が~ないんだ~引き受け~てから~』って本当に悩んで亡命したくて、逃げたくて仕方がない渋谷ペロンの姿。 皆を見る姿もキョロキョロしすぎ、人の顔色を伺いすぎ~ってくらいなペロンでした。 

歌は…、渋谷さんの声だぁぁぁぁ~ 
いいんですけど、時々ものすごく歌い出しが高くなるときがあってびっくりしました。 
あと2幕の一人で歌うシーンが、ちょっと声が聞こえなくて残念。 
でも、倒れるエバに対して、オレは知らない~って言う姿がとっても似合っていてよかったです(渋谷さんごめんなさい) 

とにかく!渋谷ペロンを見ることが出来て大満足なのでした 


●内田マガルディ 
全国公演だと、上から階段下りてきて登場~じゃないのですね。 
で、登場した瞬間・・・“かっこよすぎる”の一言。 
そして、歌も上手すぎる~ もっと歌声を聞いていたかったなぁ。 

前回観た、飯野マガのおでこは見えなかったんですが、渋谷マガのおでこは、とーってもテカテカぴかぴかしてました。内田マガのおでこも光ってたー 
何か塗ってるのかな?と思いましたが、あれは・・・・・・汗・・・・・・ 
ものすごく汗かかれていました。 
『グッドナイト~』ナンバーもすぐに汗でおでこがびっしょりに。 


●久居ミストレス 
初めてミストレスで安心して聞くことができました。 
そして、今まで観たミストレスって、髪型はセミロングで白のカチューシャのイメージだったのですが、久居ミストレスは、ポニーテールで白のリボン。 
かわいらしかったです 


●アンサンブルさん 
佐和さん!! 
ブエノスアイレスナンバーで、既にかっこよさを醸し出していました。 
貴族のドレス姿もとっても綺麗でしたが、身包みはがされてしまった・・・のシーンでは、スリップ姿で肩紐が落ちててかなり色っぽかったのです 


石栗さん!! 
今回パンフには追補で載っていましたが、石栗さんのダンスキビキビだったし、
表情も豊かでエバに対しての“ふんっ”って感じの顔とかかわいかったです。 
ドレス姿がとっても綺麗でうっとりでした 


関さん!! 
あ~ら~関さんがヒゲ姿になってる…。 ヒゲな関さんはいつも通りバリバリ踊っていて不思議な感じでした。見慣れないというか ワイアットのイメージがあまりにも強いのがいけないのですよね。。。 


村中さん!! 
みーつけた(笑)。相変わらずかっこいい村中さん。見失ってしまう事が多かったのですが、いつの間にか見つけて見ているといった魅力的なかた。 


石野さん!! 
ブエノスアイレスナンバーでエビータと踊る姿もかっこよく、バック転もしてました  


岡崎さん!! 
ブエノスアイレスナンバーでは、エバの兄なんだよね? 
だけど、グッドナイト~ナンバーでは、確かプロデューサーとしてエバの家から出てきたよね??・・・ そりゃ何役もあるけど・・・ちょっと嫌だった・・・ 笑 



◆カテコ◆ 
4回くらい開きましたけど、楽しみにしていた芝チェ〆がなかった―― 
御手振りもなかった―  ちょっと残念でしたけど、 
終演後、と~ってもと~ってもステキな出来事があったのでいいのです 

********************************** 

【エビータ 07/10/25(木) -本日の出演者-】

エビータ:井上智恵  チェ:芝清道  ペロン:渋谷智也 
マガルディ:内田圭  ミストレス:久居史世

~男性アンサンブル~
江上健二  赤瀬賢二  吉賀陶馬ワイス  香川大輔 
池田英治  村澤智弘  岡崎克哉   朝隈濯朗
畠山典之  廣野圭亮  藤山大祐   村中弘和
浜名正義  石野喜一  関与志雄

~女性アンサンブル~
本橋陵江  佐和由梨  島原如未   平田曜子
石栗絵理  山本志織  細見佳代   星希青 
花田菜美子 大橋りさ  小川飛鳥   森下紗奈  
大石眞由   梶田祐紀恵   吉村晶子  


◆1階 3列目 センター 


06/09/13(水) エビータ ソワレ観劇②

2006年09月17日 | 観劇レポ エビータ


2幕。下手から登場する芝チェを待ちわびる。来た来た♪

カサ・ロサーダのバルコニーで/共にいてアルゼンチーナ
バルコニーがせり上がります。斜め前にせり上がるので、このまま見えなくなってしまう?とちょっと不安になりましたがセーフ!
前回は見上げる感じでしたが、今回は、見下ろしてしまった。群集にはなれなかったー。
でも、井上エビータが歌っている時の隣りの、下様ペロン(どうして下村ペロンと書かない?)が、にこやかに「うんうん」、「そうそう」って頷いていたのが、よく見えたなぁ。

やっぱりこのシーンは1階で観たい・・・


★空を行く★
大好きだー。このナンバー、2階からだと更に素敵です!!
照明も雲が流れているような感じに見えたし、芝チェが、見上げて歌うので、すごく見ていて気持ちがいいの~


虹の歴訪★
今回は全体を見渡せました♪と言いつつも芝チェばかり・・・。そして、今回は塚下さんいないんだよなーと思いながら、新聞を読む人たちを見ると・・・やっぱり菊池さんが目立ってた!!


★エバ基金プラン★
コワーイ感じの方達、あの中にマガルディがいるって話を聞いていたので見てみたけどよく分からなかった。飯野さーん!!

洋服を奪われた、青山さんが面白かったなぁ♪リハでの、あのちょっと恥ずかしそうな笑顔が忘れられません


金はでてゆく湯水のように★
マッテイマシタヨー、ツイニキタヨー。リハシーン。
ここで、こう動いてたなぁとかリハで見てさらに楽しくなりました。やっぱり岩崎さんに目がいってしまう。動き派手だった!!

芝チェも、リハと同じくシャウトシャウト♪感激


エビータとチェのワルツ★
動く床を上から見下ろす・・・。あの床は、傾斜になってるから、結構大変ですよね。途中で芝チェは、歩くの止めて、ぴゅ~んって遠くに行っちゃうけど。


エバのソネット
何度、井上エビータ死んでしまったと心配したか死んでいないの知っているのについ…。本当にあの野心はすごいです。


エバのイリュージョン
今回は泣きませんでしたが(ウルっと)、やっぱり下様ペロンが歌う「空を行く」は、胸がきゅーんとしてしまいました。


エバのラメント
今回で3回目のエビータでしたが、今回が一番納得というか、エバの最期をすんなりと受け入れられたように思えました。


カテコ
1階席ではスタンディングあったのでしょうか。見えず・・・。
でも、拍手は大きかったですね~
でもエビータのカテコは、控えめです。内容的にそんなに弾けたカテコは出来ないか・・・。

芝チェ締め
今回は、ミストのライト消しでしたぁ~「フゥッ」


今回の2階席は、良かったですが、芝チェが前に出ると、腰から下が見えなくなってしまった…。ちょっと淋しいシーンが何箇所かあったかな~。


06/09/13(水) エビータ ソワレ観劇①

2006年09月14日 | 観劇レポ エビータ


今日は雨

【エビータ -本日の出演者-】
エビータ:井上智恵  チェ:芝清道  ペロン:下村尊則
マガルディ:飯野おさみ  ミストレス:西田ゆりあ

~男性アンサンブル~
青山祐士  遠藤敏彦  菊池正  牧野公昭  阿川健一郎
岡崎克哉  小川善太郎  畠山典之  横山清崇  朝隈濯朗
岩崎晋也  香川大輔  白倉一成  岩城雄太  熊谷崇
村澤智弘

~女性アンサンブル~
佐藤夏木  有永美奈子  北涼子  柴田桃子  団こと葉
平田曜子  石栗絵理  今在家祐子  岩本やよい  小川紗登子  高倉恵美  西田桃子  町塚明子  鳥原如未
吉村晶子  花田菜美子

◆2階 下手

レクイエム/こいつはサーカス★
今日はリハでも、観たので、2回観た感覚です♪
前回は1階だったので、芝チェが歩いてくるのが分かったけど、今日はいつの間にかいた!

棺のシーン、良かったです。そして、今日は棺の中も見えたし♪
ラストの、エビータの姿も見ることが出来てよかったー!


★星降る今宵に★
ちゃんとバックは星がでてたのね☆知らなかったよぉ。
そして・・・かっこいいと聞く、

飯野マガルディがでてきましたよースラーっとしていて素敵です。ダンディだ!歌声もダンディだっ!声も伸びますね♪飯野さんは、上を見て歌う感じです。渋谷さんだと、客席に向けて歌っていたなぁ。
そして、ポマードで固めた頭も素敵でしたよ。あれ?前回は怪しいなぁって感じた渋谷マガ。飯野マガは、本当にダンディな香りがしました~。

でもあんまりびくびくしたりしてる感じがなかったような?

芝チェが、飯野マガが歌っていた所に立つ姿がかわいらしかった♪


ブエノスアイレス★
パッ!と舞台が明るくなる感じで、好きシーン。
2階から見るとまた見え方が違って、楽しいですね。群舞が綺麗だし、照明も綺麗


グッドナイト・サンキュー 皆さん★
やっぱり大好きだーのナンバー。
みんな情けなく見えるのに、なぜだか飯野マガルディは、そう見えませんでした牧野さんなんて、チャック開いてるし…笑。


★飛躍に向かって★
始まりの芝チェのダンス、あんまりキビキビしていないところが好きだったりする。。。
軍服陣の、低音ボイスも好きなんですよねー。
やっぱり芝チェの、最後の伸ばしは、ゾクゾクものです!


★エリートのゲーム★
2人目脱落の時って、あんなに荒く蹴飛ばす様な感じだったのね。ゴロゴロ転がってた♪

最後に、下様と、牧野さん残るけど、もし牧野さんがちょこんと座ってしまったら、牧野さんが、次のシーンで「♪お役にたとう」って歌っちゃうのよね~とか考えてしまった。

ちょこんと座っちゃう下様、どうだっ!って感じで、なんだか、スカーに見えました♪


★チャリティコンサート★
「♪誘うだぁ~ろぉ~」伸ばし綺麗だった!
下村ペロンの歌声、2階席までものすごく響いてきました♪♪この前よりも、響いてきたような。


★スーツケースを抱いて★
西田ミストレス、初めて観ます。歌上手でしたv
やっぱり、チェの「♪俺はしらない~」はやだやだー!!悲。


★ニューアルゼンチーナ★
あっという間に、このナンバー。何か飛ばしちゃったんじゃないかと思うくらい早かった・・・。
下様の、自信のないところが、いい感じ♪

二階から見ても迫力ありました!

つづく・・・


06/09/13(水) エビータ リハ見

2006年09月13日 | 観劇レポ エビータ


雨でしたが、劇場前にはたくさんの人。ちょっと並ぶのが遅くなっちゃいました。(初めてのリハ見だったもので…)

下手側の席で、見学。

ちょうど「レクイエム」のリハ中でした。男性陣が棺を持っている所で、席につきました。
進行は、村澤さんと、畠山さんでした♪
棺を持つシーンで、菊池さん発見!やっぱり目立ちますね~!久しぶりの菊池さん。CFYでのジミー以来ですー。

青いバンダナした牧野さんも目立つ目立つ。

そして、通しで「レクイエム」を。

照明と音楽で、もう本番が始まったかの様で、ワクワクしちゃいました!
「♪エービータ!」で終了なのかと思ったら、芝さん登場で、「こいつはサーカス」も聴く事ができて嬉しかったですぅ


その後は、「金はでてゆく湯水のように」のリハ。
最初にダンスの練習。岩崎さんばっかり見てしまったー!
高倉さん顔小さいし、有永さんきれいだったー!!
それにしても岩崎さんのキレキレダンス、今日もすごかった♪

芝さんの、シャウトが聴けてまたまた嬉し


質疑応答では、芝さん・井上さん・青山さん・岩城さん・有永さん・鳥原さんが答えてくださいました。
選んでもらえませんでしたー!!

岩城さんですが、面白かったです近くでも観ることができましたし、満足ですーー。


06/08/19(土) エビータ 観劇 マチネ②

2006年08月20日 | 観劇レポ エビータ


2幕です~
ここの始まりも、芝チェが下手のドアから普通に自分で開けて登場

カサ・ロサーダのバルコニーで/共にいてアルゼンチーナ
ワァ!バルコニーが上がってきたよぉ~!
昨年も上に上がってた感じでしたが、今回は違う風に感じました。変えたのかな?隣に岡崎さんがいたなぁ。
ここのシーン、鳥肌たつくらいよかったです。
皆一丸となって・・・って感じでした。客席までみんな動くのね。隣りにいてハンカチを振っていた男の方は誰だったの?(またまた分かっていない) ちゃんと群集の中にも渋谷マガルディがいたのね♪これも母が見つけてた。私全然気づかなかったー
ここって、自分も一緒になって拍手したくなります。
「♪共にいてアルゼンチーナ」での下村ペロン、優しい眼差しでエビータを見つめてました。


★空を行く★
大好きなナンバー。奥のほうでドレス姿で座る井上エビータ、とても綺麗です芝チェの歌が心地よかったなぁ。その後の井上エビータの歌も心地よかった。


虹の歴訪★
ここの芝チェもかっこいいです。ここでは、目の前で新聞を持った、高倉さんと塚下さんばかりみてしまい・・・。
「♪いや!いける!」かっこよかった。


★エバ基金プラン★
牧野さん達ですよね?怖い感じの方がでてきて。。。
上流貴族の貴金属や、洋服を奪ってた。奪われた男性はステテコ姿だったー。ここの曲も好き。


金はでてゆく湯水のように★
待ってましたよこのナンバーも。芝チェのシャウトしまくりのナンバー!ユダだーさすがです!
そのまま、「♪わったしは理解ができないぃ~!」って歌っちゃうのかと思うくらいシャウトしてました
ここでも、みんな動きすぎで楽しかったです。
「♪かねかねかねっ」一緒に歌ってました(もちろん口パク)


エビータとチェのワルツ★
この旋律不思議ですよねぇ~難しいです。それをサラッと歌い上げちゃうお二方♪あの、動く床が良い!
最後の頃はちょっと切ないけど


エバのソネット
井上エビータ、上手です。目には涙を浮かべてましたし、切なかった やっぱり最後の下村ペロンの「♪私は知らない~」は、悲しくなります。


エバのイリュージョン
泣きました。だめなんですこのシーン。。。走馬灯のようにいろいろな思い出が浮かびだす・・・。
芝チェが座って歌い、途中で切れ、他のを思い出していく・・・渋谷マガルディの声や下村ペロンの姿や歌、そして民衆の声。
泣いてしまいました前回も泣きました。。
泣いていたら、隣の方にチラリとみられてしまったあぁ、素敵でしたー。


エバのラメント
最後も切ないですが、やっぱりエバの最期はすっと終わってしまうようで悲しいです。


カテコ
よかったです!もちろんスタンディングしちゃいました♪
このときとっても楽しかったですー
でも、ちょっと拍手は全体的に小さかったような気がしました。芝チェと下様はすごかったけど。
あぁ~楽しすぎました♪重い内容のはずなのに、この気持ちよさは一体なんでしょうか。

◆新しいプログラム購入しました~

エビータ、もう一回くらいいい席で取っておけばよかったなぁ。


06/08/19(土) エビータ 観劇 マチネ①

2006年08月19日 | 観劇レポ エビータ


今日もものすごく暑かった

【エビータ -本日の出演者-】
エビータ:井上智恵  チェ:芝清道  ペロン:下村尊則
マガルディ:渋谷智也  ミストレス:八幡三枝

~男性アンサンブル~
青山祐士  江上健二  牧野公昭  阿川健一郎  岡崎克哉
小川善太郎  畠山典之  朝隈濯朗  岩崎晋也  香川大輔
白倉一成  岩城雄太  上川一哉  熊谷崇  塚下兼吾
村澤智弘

~女性アンサンブル~
佐藤夏木  有永美奈子  柴田桃子  団こと葉  平田曜子
石栗絵理  今在家祐子  岩本やよい  小川紗登子
高倉恵美  西田桃子  町塚明子  光武礼子  島原如未
吉村晶子  花田菜美子


◆1階 2列目 下手

レクイエム/こいつはサーカス★
あの最初のエレキギターの始まり方が好きです。
そして、客席後方から芝チェ登場!あれ?去年もそうだったんだっけ、覚えていない…。
斜め前の方が動きすぎて、棺がよく見えず、周りを見てました。
「♪こいっつはぁサァーカス猿芝~居!」おぉ!やっぱりかっこいいですね、スラリと歌ってしまうところがすごいです。
近かったのでお顔もよく見えました。あまりヒゲがなかったような?やっぱりスタイルいいっ

アンサンブルの方達で、奥に出てきたエビータの姿が見えません。いるんだよなーって思いながら見ていました。


★星降る今宵に★
マスター姿の芝チェ、素敵です。
そして!待ってましたよー

渋谷マガルディ

あはー!額がピカピカ頭はポマードでテカテカ目つきがとっても怪しかったですよーー
ちょうど、歌っている時、目の前なくらい真直線だったので、ものすごくよかったです。狙って取った席ではなかったのに、こんなにいい席になったなんて幸せでした。
井上エバが渋谷マガルディの頭をなでるシーンがありましたが、ベタベタになりそうだった(笑)
歌は、ちょっと最後のところが辛そうかな?とも思ったけど、よかったです!!満足~
「♪マスコミにばらすぞ」って言われた時の、ビビリ顔が面白かった!細かいなぁ、渋谷さん♪
もう、佐野マガルディが全然思い出せません~。。。


ブエノスアイレス★
楽しい!皆踊るおどる!!どこ見ていいか分からないっ。
アンサンブル見ていましたが、色んな方発見できました。

本日男性アンサンブルで分かったのは、
青山さん・牧野さん(すぐ分かった♪)・阿川さん・岡崎さん・畠山さん(上流貴族だとついCFYのミンゴを思い出す)・岩崎さん(かっこよかったぁキビキビしてた)・熊谷さん・塚下さん(2幕になってから見つけられた…)
岩城さんは見つけられませんでした。母は分かったそう♪

女性では、
有永さん(綺麗だったなぁ~)・柴田さん(マガルディと腕組んでたぁ!)・高倉さん(ものすごく目立ってた、顔小さい~)・八幡さん(かわいい)

井上エビータの「♪こんにちは!」の出だし、すごく自然だった。去年観た時は力がすごく入ってて。。。
楽しいナンバーでした!


グッドナイト・サンキュー 皆さん★
大好きなナンバーです。
最初に捨てられたよ!渋谷マガルディ目の前のベンチに座ってしょんぼり よく見えてよかったです。
その後、みんな捨てられていったけど、どうしても目の前の渋谷マガルディを見てしまった! あっ、畠山さんも捨てられちゃった  このナンバーで、つい口が勝手に動いてしまい、口パクで歌っちゃいました


★飛躍に向かって★
芝チェ、聴かせてくれます~聴いていて本当に気持ちいい!
最後の「♪エビーター!!」の伸ばしもすごいっ!


★エリートのゲーム★
面白いシーン。下様が最後にそぉっと座るとやっぱり笑いが。私もそのひとり♪あの堂々とした姿がいいです。
でも、次のナンバーにいく前に、下様、そそくさと小走りで帽子もはずしながらはけていくのがよく見えましたぁ


★チャリティコンサート★
今宵は星空~とシルエット越しに歌う渋谷マガルディ。でてきたら、あら?柴田さんと腕組んでるよ~
その後の、下村ペロンと井上エビータの歌素敵でした。このナンバー聴くと、なかなか頭から離れなくなります。


★スーツケースを抱いて★
下村ペロンが井上エビータを家に連れて行くとき、下様、「あははは」って笑ってたぁ。
かわいい八幡ミストレス。追い出されちゃってかわいそう。でも、あの毛皮は気持ち良さそうです♪
八幡さんは、ちょっと不安定な感じでしたが、この先どうしたら…と悩んでいる時なのでちょうどいいのかなぁ~ウーン・・・。
芝チェが、「♪俺は知らないー」って言うのがいつも悲しくなります。


★ペロンの野心★
男性の声がものすごく力強くてかっこいいです!
ぞくぞくします。あの足踏みが好きだぁー


★ニューアルゼンチーナ★
このナンバーも力強くて好きです。
あんなに、客席までドドドーッと走ってくるなんてびっくりでした!あの目の前に来た方は誰だったの?(分かってない)
下村ペロンが上着をポイッと投げるところも好きですー。
なんてったって、井上エビータのあのL字の腕がかっこいい。


あっという間に一幕終わりでした。面白い!!
前回観た時よりもかなり面白い!!!

つづく・・・