走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

時代のスピード

2022年11月02日 | 仕事
スマホやガラケーを持っていますか?子供は何歳から持たせていますか?我家の末娘は中学生から持つようになりました。バレエのレッスンでバンクーバーまで一人で通うようになった時からです。

で、最近の学校教育。スマホを持っていることが前提で進むようになりました。拍車がかかったのはもちろんコロナ。マイクロソフト チームを学校が提供したので、宿題もクラスのコミュニケーションも全て先生ごとのチームで行われるようになりました。オンラインクラスが終わり登校するようになってもそれは変わりません。

黒板(ホワイトボード)に書かれていることを、「ここ試験に出すから写真を撮っておくように」みたいな使用もあるようです。

なので高校のクリニックへ行く時も「学生は全員スマホを持っている」の態度で私も接しています。若い人向けの情報や治療はどんどんオンライン化されているから。

しかし先週の生徒は珍しく持っていない、と言います。ま、そういう家庭もありなので、私も切り替えて、

コンピューターは使えるよね?

と問います。学校では図書館にPCが何台もあるのは当たり前で、家にPCがなくてもオンラインの活動ができるようになっています。

多分、コンピューターを使ってもいいと思うけど

の返事が帰ってきました。何?この他人事の態度。できるの?できないの?と問い詰めそうになりました。ま、これがこの生徒の疾患なわけですが、、、、

ふと思いました。スマホやコンピューターが当たり前の時代に育ち、しかし宗教的理由とか、親の方針でアクセスのない子供たちは必ずいる。そういう子供たちは学校でどうしているのだろう?と

世の中の基準が時代と共に変化する(進化する)。今までもそうだった。しかし今はスピードも速いような気がするのは私だけだろうか???

冒頭写真: 美味しい中東料理のデザートと共にチャイ。スパイスが効いていて美味しい〜


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。