走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

子宮頚がん検診の変化

2023年12月28日 | 仕事

いやーどこでどう見逃していたのか、知らなかったこと。


BC州で自分でする子宮頚がん検査のパイロットプログラム始まっていました。他の街から引っ越してきた患者のことでがんセンターから便りが来て気づいたのだ。


Home

Home

There's a new way to screen for cervical cancer that you can do yourself.

 



私の街はパイロット外なので知らなかったのかも。


検査キットが封書で送られてきて、自分でやって、検体を封書で送る。医療者が行う必要がない。正確に言えば子宮頚がん検診ではなくて、HPVと言う癌化しやすいウイルスの検査です。それに引っかかると従来の子宮頸がん検診となる検査のようです。


ほー。感度は高く浸潤性の低いFIT検査が出てきて、大腸スコープを全員にする必要がなくなったのと同じようになるのかな?と思いました。


良いことです。パイロットの結果を楽しみにしましょ。


冒頭写真: スキー旅行。カナダで2番目に大きいスキーリゾート、サンピークスへきています。記録的な暖冬の影響はここにもきていますが、降雪機でなんとか麓をカバーしているようです。頂上まで上がればしっかりパウダー。やっぱりスキー大好き❤



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。