走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

ソーシャル その4

2024年02月01日 | 仕事

シリーズものです。

1日目 格差と医療の発展

2日目 医療へのアクセスの格差

3日目 医療へのアクセスがない個人への対応


前日は個人への対応の例を出しました。 Social Medicine をする上で関連したコンセプトやフレームワークを理解して実践していくことも重要になります。


例えばTrauma informed Practice

虐待経験は人間に大きな影響を与えます。 どのような接し方、反応の観察、患者が安全と思える環境づくりなどができるかどうかでアウトカムは変わります。移民の多いカナダでは戦争や政治的難民も多くいます。このような方々へも先ほどのコンセプトが役立ちます。


医療の主体とは その6 - 走るナースプラクティショナー   ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

医療の主体とは その6 - 走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

シリーズはどんどん長くなるので忘れないように各回のサマリーを書いておきましょう。1日目真の患者中心のケアとは心がけているでは不十分2日目医療職は全知全能でも神でも...

goo blog

 



カナダは先住民族との関係が国の形成に影響を与えています。カルチャーセーフティーや歴史を知らずして働くのにはかなり無理があります。


薬物依存医療においてはハームリダクションセオリー。

メンタルヘルス系ではメンタルヘルス関係の法制度の知識も重要になります。

子供やユースに関しても法制度の知識も必要。


まだまだあります。タスクに重点をおいた手順書やガイドラインは何をするかだけですが、コンセプトやフレームワークは診療の背骨となります。


続く。


冒頭写真: スターウオーズの撮影場所になったエリア。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。