とことん味噌のことが詳しく分るマルカワみその質問コーナー

お味噌の分らないこと、もっと詳しく知りたいこと、えっ!そうだったんだ!をお答えします。質問も受付中です。お気軽にどうぞ!

味噌の色の違いはなぜですか?

2009-03-20 00:36:49 | 味噌の種類
味噌の色は大きく分けると三種類あります。
一つは白味噌と呼ばれる淡いクリーム色の味噌。二つ目は、信州味噌に代表される黄味を帯びた淡色の味噌。最後は、赤味噌と呼ばれる赤みを帯びた赤褐色の味噌で、仙台味噌や江戸甘味噌、豆味噌などがこれらに当たります。

こうした色の違い、濃淡の差が出るのは、発酵・熟成中に起こる『メイラード反応』が原因です。『メイラード反応』とは原料である大豆などのアミノ酸が糖と反応して褐変(褐色に変化する)することです。

この反応は、原料や製造方法によって起こり方に差があり、メイラード反応が十分に起こった味噌ほど、褐色を帯びてきます。白味噌は、一般的には大豆の浸水時間を短くし、蒸さずに煮ますが、そうすることによって褐変の原因となる糖などの水溶性成分が取り除かれ、熟成の際のメイラード反応が抑えられて色が淡くなります。逆に、大豆の浸水時間を長くし、高温で長時間蒸煮すると、たんぱく質が熱変性して酵素による分解が促進されるため、濃い赤味噌となります。また、醸造中の品温が高いほど、またその期間が長いほど、色が濃くなる傾向があります。

 (参照文献 みそ健康つくり委員会)

 米味噌、麦味噌、白味噌(数量限定)、合わせ味噌いろいろ選べるマルカワみそ



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
てづくりみそのいろについて (ナカジュン)
2011-09-18 17:19:46
手作りみそを5月7日に作り保存しております。プラスチック容器でしたが途中でパッキングつきのビニール袋に移し現在はまあまあの味になったところです。しかしお味噌の色が黒くなりこげ茶色のお味噌なのでちょっとおみそ汁にはどうかと?わらっております。大豆を1日半くらい水につけて圧力鍋で炊きつぶして作ったものですが、大豆の浸水時間が長くまた圧力鍋で炊いたことでこのような色になったのでしょうか? また次回作りたいのですが白い味噌で楽しみたいので教えてください。よろしくお願いいたします。
返信する