豆味噌ってなんですか? 2009-04-16 17:04:17 | ご家庭での味噌について 大豆を蒸したり、煮たりして、麹菌を培養したもの(豆こうじともいいます) に食塩を混ぜて、醗酵させ、熟成した半固体のものを豆味噌といいます。 . . . 本文を読む
季節で味噌汁の味噌を使い分けるといいとききましたが? 2009-04-06 17:19:46 | ご家庭での味噌について 一般的に冬はとろっとした濃厚な味わいの味噌汁、夏はさらっとした味噌汁があうといわれています。 . . . 本文を読む
生臭い食べ物にお味噌を入れるといいのは本当? 2009-04-05 15:46:36 | ご家庭での味噌について お味噌に含まれるたんぱく質が、臭いのもとを吸着して、脱臭し、さらに吸収した臭いを味噌の香りで包むためといわれているためです。 . . . 本文を読む
味噌には保存料などの添加物は含まれていますか? 2009-04-05 14:27:22 | ご家庭での味噌について 味噌は加工食品としては、添加物を使用していない食品の代表といえます。 しかし、工業生産される味噌には品質保持のため、添加物の使用が一部認められています。 . . . 本文を読む
手作りの味噌を作りたいのですけど? 2009-03-30 18:13:16 | ご家庭での味噌について 当社では国産有機の原料で、味噌仕込みセットで販売しております。 電話やFAX、ネットでの御注文もお受けしておりますので、お気軽にどうぞ。 . . . 本文を読む
お味噌に白いカビみたいなものがでてきました?なんですか? 2009-03-24 22:55:35 | ご家庭での味噌について お味噌に白いカビみたいなものは産膜酵母と呼ばれるものです。 白い結晶みたいなものが、チロシンといって、アミノ酸の一種です。 . . . 本文を読む
お味噌が膨れてきました。なぜですか?食べれますか? 2009-03-21 09:50:55 | ご家庭での味噌について 品質や風味には問題ないので、開封してガスを抜いてください。冷蔵庫や冷凍庫に保管するのもひとつの手です。 . . . 本文を読む
おいしいお味噌の見分け方 2009-03-20 22:53:32 | ご家庭での味噌について 色は、味噌の種類によって異なるものの、よい味噌に共通することとして、食欲をそそる冴えた色をしていることが挙げられます。食べたときに香りが高く、味噌らしい食欲をそそる香りであることもチェックポイントです。 . . . 本文を読む
味噌の保存法はどうするのがいいの? 2009-03-18 21:46:50 | ご家庭での味噌について 開封後はなるべく空気に触れないようにしましょう。 具体的には開封した容器にラップなどで密着させましょう。 . . . 本文を読む