goo blog サービス終了のお知らせ 

Misato's Only One

日々感じた事を織り交ぜながら。

春の芽生えも 夏の陽射しも 秋のうつろい 冬の風花も
眩しくあおい季節は巡るよ

異常気象

2005年08月11日 | 日記
毎日暑い日が続きます。

やはり気候がおかしくなっているのか、こんな記事も。

熱帯、亜熱帯の動植物続々 温暖化の影響で繁殖か

この記事からいくと、日本(東京)は亜熱帯に近づきつつあるようです。。。
この異常気象、何とかして欲しい。。。


そうそう、昨日は全国で「打ち水大作戦」が行われた日でもありました。

打ち水大作戦2005

打ち水大作戦:ひしゃくで勢いよく 全国各地で実施


写真を見ると、なんだか涼しそうです。
結果については書かれておりませんが、どうだったんでしょうか???


しかし、皮肉にも昨日、今年最高の暑さを記録しました。

高知・四万十市で39・7度、今夏全国一の暑さ (読売新聞) - goo ニュース


40度近くか、、、暑過ぎです。。。

西武ライオンズの行方

2005年08月11日 | 日記
業務提携の記事が入ってきました。


ソフトバンクがインボイスと包括提携、共同で会社設立 (読売新聞) - goo ニュース


インボイスが西武ライオンズの買収に対して急に否定的になったのってこの事が影響していたりするんですかねぇ。。。
まさか、業務提携企業同士で同一リーグで戦ったりしないよな、きっと。


ますます西武ライオンズの行方が分からなくなりました。
結局、このまま球団保持なのかな???

Blog の更新頻度は?

2005年08月10日 | 日記
こんな調査結果が発表されました。


ブログ:3カ月続く人は全体の55%どまり (infostand) - goo ニュース


「開設しても3カ月以上、更新を続ける人は、全体の55%にとどまり」とか、「週1回以上、記事を書き込む人は13%にすぎない」とか発表されています。

そっか、そんなに少ないんだ。。。

私も当初は三日坊主になることを心配しましたが、何とかそれなりに続けていけてます。
まだ書き足りないこととかたくさんあるしなぁ。。。


通常は書くネタに困っちゃうのかな?
これからも少しでも長く続けられるように頑張らなくては。。。

Amazon DVDレンタル事業 展開?

2005年08月10日 | 日記
ちょっと興味深い記事が。

米アマゾン、DVDレンタル事業向けに人材募集 (ロイター) - goo ニュース


アメリカの Amazon が、DVDレンタル事業を行うためにソフトウェア開発エンジニアを募集しています。

この事業が実現し、うまく軌道に乗れば日本の Amazon でも実現するんでしょうね、きっと。

これから先の Amazon の事業展開が気になります。

神奈川紀行

2005年08月10日 | 日記
みさっちゃんの西武ドームV20ライブも無事に終え、せっかくのよい機会ですから小旅行をすることに。


ちょっと迷った挙げ句、行先を鎌倉と横浜に決めました。
(1日間でまわる訳ではないんだけれどもね。)

まずはいざ鎌倉へ。
北鎌倉で下車し、そこから鎌倉方面へ寺社仏閣巡りです。
お寺さんや神社ってあの厳かな感じがよい感じです。

時節柄、蓮の花が見頃のようです。
早く知っていればもうちょっと早起きしたんですが、なんせ前日のライブの疲れが。。。
西武ドームのある所沢、なぜ東京からでもあんなに遠いのかしら。。。

意外に外国人の方も目に付きます。
さすが横浜が近いことだけあるわ~、って思っていたら、そこにいた外国人の女性に施設の事について声かけられちゃいました
なんせ、語学はとんとダメな私。
「英語は?」と聞かれたので「少し」と答えたところ、「フランス語は?」と聞かれました。
すみません、もっと無理です。。。
こういう時に「英語が話せたらなぁ」って反省するんですよね。

京都だと英語の案内板も多くあったりするんですが、そこの施設は全く見当たらず。
仕方なく簡単な英語では説明しましたが、仏教用語なんかいくら頭ひねっても浮かんできません。
何とか切り抜けて別れた後、しばらくしてそこの施設のパンフレットに英語での説明文があった事に気づいたので、再度改めて案内することができました。
本当に冷や汗です。。。


鎌倉も名所は多いのですが、微妙に施設間に距離があったりします。
京都は歩いているだけで名所にぶつかる感じがするのでそれが便利かな。
そして、先ほども書いた案内ガイドの豊富さ。
このあたりが観光都市って事なんでしょうね。

一方、鎌倉は自然が豊かです。
猛暑ではありましたが、木々が多いからか、海が近いからかとっても涼しい。
暑いのは陽射しの強さぐらいなものです。
こんな暑さだったら耐えられるのになぁ。。。


鎌倉へ出て、まだもう少し時間があったので江ノ電に乗って藤沢まで出ることにしました。
TUBEの曲、サザンの曲で出てきた地名があちらこちらに。
そういや、みさっちゃんもちょっと前の会報で鎌倉巡りしてましたね。
こんな事だったら、きちんとチェックしておくんだったのに、、、残念
時間の都合で途中下車はしませんでしたが、海が見え、サーファー達も見え、江ノ島も遠くに見えました。
うーん、こんな感じなんですね。
ちょっと満足です


夜は中華街で中華を堪能
横浜の中華街って広いですね。
長崎、神戸と行きましたが、規模はやはりバツグンです。
それぞれの中華街でやはりそれぞれ趣きが異なりますね。
何とかいい店を、、、と思いましたが、目移りしてなかなか決められず
次回来る時にはきちんと下調べをしなくては。。。


翌日は横浜の町を散策しました。
高層ビルが立ち並び、真新しい町並みが続いています。
神戸と似ているようで、似ていない、そんな感じかなぁ。
前日は山側でしたが、海側もいいですね。
なんて素敵な町なんでしょう。


駆け足ではありましたが、短いなりにも小旅行を満喫
海に山に、古都に都会に、洋風に中華に和風にと、いろいろな楽しみ方ができました。


はっ、気が付けば、東京は単なる通過点で終わっちゃいました。。。
次に関東に来れるのは、さていつの日か。。。

数日お休みのお知らせ

2005年08月05日 | 日記

さて、先日から書いておりますが、今週末みさっちゃんのV20西武ドームライブが開催されます。
最後の西武ドームなので、久しぶりに私も参戦。


よって、今週末の数日、記事のupは難しいと思われます。
ごめんなさいです。


風邪の調子はまだ低調気味ではありますが、のどの腫れは収まりました。
あと数日、なんとか持ちこたえるつもりです。


久しぶりの東京(関東)、さて、他にも何処へ行こうかな~


野球記事などは状況を見て、可能であれば帰宅後に後追いでupするかもしれません。
コメント&TBも帰宅後対応させていただきます。


それでは。

中国の実状って。。。

2005年08月01日 | 日記
gooにこのページができてからというもの、結構な割合で内容チェックしているのがこちら。


goo blog「THE BLOGGER'S NEWS」

これで、「ホワイトバンド」とかも知ったんですけれどね。
世間のみんながどんなことに興味を持っているのか、分かるので結構楽しみにしています。


しかし、さっきチェックしていたBlogでショッキングなものを発見してしまいました。。。

その記事がこちら。

アジアの安全な食べ物:中国の7色に輝く河川と食品


タイトルからしてなんだか危険な感じはしていたんですが、内容は想像を絶するものでした。。。

言葉を失いました。。。

あまりにもショックだったため、現時点では家畜の画像リンクをクリックするのをためらっております。。。


なんだ、この状況???
これって現実のことなんでしょうか???


以前、「品質を守る」という記事を書いたのですが、現実はもっとひどいんですか???

ふと、もうすぐ中国へ留学する知人の事が心配になってきました。
デモ発生のときも心配したんだけれども、これはもっと身近ですよね。。。


今はちょっと夢に出てきそうです


昔公害問題とかで大変な目にあった日本とかが、何とか協力できないものなんですかね???
中国、大丈夫なんだろうか。。。

不覚にも。。。(泣)

2005年07月30日 | 日記
夏風邪をひきました

数日前からのどの調子が急におかしくなっていたのですが、昨日とうとう本格的になってきた模様です。。。

のどが明らかに太くなっているようで、そして気管支までの気道の位置が分かるぐらいにまで腫れています。
昨日朝には息苦しさで窒息するかと思って早朝にとび起き、午後からはなぜか右半身の関節、そして後頭部が痛い。。。(なぜ右側だけ???)
痛さを抑えるために手元にあった鎮痛剤で、定時まで時間稼ぎしようと思ったのが悪かった。。。

風邪のため朦朧としているのに加え、薬のせいで、全く仕事が手につきません。。。

こういうときに限って週末には予定が入っちゃっているんですよねぇ。。。

微熱を抱えての外出となってしまいました。。。
本格的な発熱じゃないため、寒気はせずひたすら体が熱い。
まるで、体の中にホッカイロを飼っているかのようです。。。
あ~っ、体がぬくい。。。

おととい睡眠たっぷり取ったので、あまり眠気はせず、でも体調は超低空飛行 ~

微熱が続くと体力奪っちゃいますからね。。。
来週の西武ドームは完全復活でむかえられるのか、ちょい不安です。
特にこの喉が。。。


年に1回ぐらいしか風邪をひかない健康体のため、風邪にかかっちゃうととてつもなく苦しいです~
(そんじょそこらの風邪では何ともないのよ)
ちなみに、そんな強力な風邪のため、すでに金曜朝時点で近辺の同僚2名に早くもうつしてしまいました。。。
ごめんなさい、そして、ご愁傷様です。。。
私が言うのもなんだけど、、、苦しいだろうなぁ。。。

「飲み」との相性

2005年07月26日 | 日記
昨日、おとといと、関西では天神祭があり、すっかり祭りモードです

みんな、祭りモードで浮かれ気味だからか、この暑さのせいからか、「暑気払い」と銘打って仕事仲間と飲みに行くことになりました。


しかし、これがいけなかった。。。


年に数回程、終了後に体調が悪くなる飲み会ってあるんですが、今回がそれにあたった模様。。。
飲み会によって、原因には「疲れすぎていた」とか、「飲み会の席で不愉快な事があった」とか、「消化不良」とか、「(ただ単に)飲みすぎた」とか、さまざまな理由があるんですがね。。。

帰宅後、早速かすかに頭痛がしていて、古田さんBlogチェックを終了した時点で力尽き、たまらず就寝。
いつもよりたっぷり寝ているはずなのに、いつもより早く目覚めたのにどんよりと体が、そして胃が重い。。。


FMから「DREAMLAND(BENNIE K、コカコーラの曲ね)」が聞こえてきても、通勤途中にTUBEの New アルバムを聞いても一向にテンション上がりません。。。
ちょうど日本に向かって来ていた台風は関西から思いっきり進路を外れ、「直撃したら早く帰宅できる」との希望もついえました。。。
(これから台風が来る地域の皆さん、ごめんなさい。。。


で、このまま終日復活できないかと、半ばあきらめ気味でいたのですが、ちょっと驚いたことが


通勤途中に飲み物を買ったのですが、目ぼしいものが見つからず、珍しくポカリスエットを買うことに。
数口飲んだ後、30分もしないうちにこの重苦しい気分が晴れ、就業前には通常通りに体調戻っていました。

ポカリってそんな効能ってありましたっけ???

「大塚製薬 ポカリスエット」

このページも確認しましたが、水分は補給してくれるようなんですが、飲み後の体調不良はカバーしていないようなんですけれど。。。(当たり前か


まぁ、なんにせよ、この事がここ最近で一番の驚き&発見となりました。
次にこんな目にあっても、また改善してくれるのだろうか???
(こんな目にそうそうあいたくはないのですが。。。)

こんな目にあったにも関わらず、メンバーの異なる「暑気払い」という名の飲み会が今週からぞくぞく予定に入っています。
うーん、大丈夫なのか???


さて、「飲み会」つながりで。

鹿児島出身ということもあり、必ず新規メンバーの飲み会で興味のまなざしを持たれていることがあるんです。

それはというと、

「鹿児島の出身だから、ザル(大酒飲み)なの?」
「メインの飲み物は焼酎なの?」

ということ。
こんな質問は聞き飽きるほど聞きました。
(一応)女性だからといって遠慮はありません。


「鹿児島県人」って(やっぱり)そんなイメージなの???


鹿児島出身ということで、飲みについては悲しいことに全く心配もされません。
鹿児島の人でお酒弱い人って絶対に気の毒だよな。。。


ちょっと変わったところになると、ある人に、
「知り合いに『森伊蔵』の酒造関係者いない?欲しいんだけど。」
とも聞かれました。
その人のイメージでは、「鹿児島県人にあたったら何とか手に入るんじゃないか?」と感じたらしい。
残念ながら、私では手に入りません。。。


こういうことを考えると、鹿児島県人ってなんだか偏った印象というか、強烈なイメージを持たれているよなぁ、、、と感じます。
確か、焼酎ブームが来るまでは、「西郷さん」とか「男尊女卑」とかそんな事言われていたよなぁ。。。
(きっと、大河ドラマ「翔ぶが如く」の影響でしょう。。。)


そう、思い出した。
昨日のこの飲み会では、ある人に「鹿児島県の人の主食ってさつまいも?」とまで聞かれました。
その人の頭の中では、「関西人の主食がお好み焼きだから、鹿児島県人の主食はさつまいも」と思ったらしい。。。
(その考え方もどうかと思うが。)

そのルールでいくと、他県の主食はどうなるんですか???


つくづく、「マスコミの影響って大きいのね」、と感じた次第でした。


(追記)
飲み会その後のオチとして。
かばんの置き場所がお店の照明近くだったらしく、口紅2本をおしゃかにしてしまいました。(1本は購入直後でした。
やっぱりついていない飲み会だったようです。

心の病

2005年07月24日 | 日記

こんな記事が上がってきました。

職場の「心の病」、30代で増えてます 財団法人調査 (朝日新聞) - goo ニュース


年齢的にもちょっと気になる記事です。

「原因は「職場の人間関係」が30.4%で最も多く、「仕事の問題」(18.6%)が続いた。」との事ですが、やはり年齢が下っていくとコミュニケーション取るのが大変になっているのかな???

私はあまり気にはならないタイプなんですがね。
昔よりは、嫌な事があってもあまり引きずらなくなったかな???
ライブとか、気分転換する材料はいっぱい見つけているつもりだし


でも、こんな調査結果が出ているので、気をつけなくっちゃいけませんね
一度なっちゃうと、完治するまでに大変そうですものね

「テロ」の余波

2005年07月24日 | 日記
ロンドン同時爆破テロが続き、死者、けが人共に多くの方が被害を受けています。
本当に痛ましい事件です


そして、そんな中、悲しい出来事が起こりました。

 ・射殺男性は「テロと無関係」=ロンドン警視庁が遺憾の意 (時事通信) - goo ニュース

 ・射殺の男性はテロと無関係 英当局、遺憾表明 (共同通信) - goo ニュース

 ・射殺男性は27歳ブラジル人 ロンドン警視庁誤射 (朝日新聞) - goo ニュース

 ・誤って射殺されたのはブラジル人=英警察に批判、擁護論も (時事通信) - goo ニュース


テロに対する恐慌状態の中、怒るべくして起こったような事件ではありますが、やはりこのような事件に対する対策ってものは慎重に行って欲しかったような気がします。。。
イギリスに住んでおられる外国人、特にイスラム系の方は大変な目にあっているんだろうなぁ。。。

観光面とか経済面とか、イギリスにも多大な影響を与えるんだろうなぁ…
ブラジルとも確実に国際問題に発展するんだろうしね。。。


それにしても、あの9・11テロよりも取り上げ方が小さくありませんか?
もちろん、イギリスだけでなく、エジプトなどでもテロは続いているんですが。。。
9・11テロのときには深夜もずっとニュース流しつづけていたのにね。。。

なんだかテロに慣れっこになっちゃったようで、そちらも大変気になります。
慣れっこになっちゃいけないことだよね。

お詫び。。。

2005年07月21日 | 日記
本来なら野球記事をupする(したい)ところなんですが。。。


ちょっと昨日なんだか珍しいことがあれこれとあり、、、ちょっとupするだけの気力がおきません。
ワールドGP終わっちゃったし。。。
ヤクルトもあんな負け方しちゃったし。。。

珍しい人に連絡取ったりしたからかな???
なんだかちょっとテンポ乱れ気味。。。


今日はオールスター前休みだし、また改めてupさせていただきます。
ゆっくり寝て力たくわえることとします。


TB、コメントのお返事も遅れ気味ですが、どうかご了承の程を。



書きたいこと、いっぱいあるのになぁ。。。

地球環境を守る

2005年07月03日 | 日記

京都議定書の目標達成のために日本ではいろいろと取組みがなされています。

 ・冬の省エネ目標達成できず 政府、足元の対策急務 (共同通信) - goo ニュース

    「全省庁ともすべて「実施した」と回答しながら、ガス、電気の使用量はいずれも削減目標を達成できなかった。」っていう部分がなんだかとってもお粗末ですが。。。
    クールビズも京都議定書に関係していたんですね。
    (てっきり小泉さんの思い付きだと思ってた。。。


 ・英サミット:地球温暖化問題の特別文書が骨抜きに?

    アメリカが変な動きを見せているようです。
    中国を味方につけようなどと、ひどいですね。。。
    ただでさえ、中国は汚染対策とかが遅れているようですのに。。。
    自国の利益だけを優先させてはいけないですよね。
    このあたり、何だかBSEの問題と似ている気がしますが、どうでしょう?


 ・温暖化と戦う米市長に加勢 全米会議が支持決議 (共同通信) - goo ニュース

    皮肉なことにアメリカでは各自治体の方が率先して取組みを行っているんですね。
    このあたりアメリカ政府はどう思っているんでしょうか???


自国だけでなく、地球レベルで対策を練り、実行することが出来たらいいですね。

気質の問題?

2005年07月03日 | 日記

ちょっと、おかしいような寂しい話を。

大阪であった試みなんですが、

 ・「悪質ドライバー出頭を」 大阪府警、逮捕予定を発表 (共同通信) - goo ニュース

 ・「逮捕する」効果てきめん 反則金納付、アクセス急増 (共同通信) - goo ニュース

確かに大阪の街中で時々、車の前面に違反のプレートぶら下げてる車を見かけます。
ひどいのになると2つとかぶら下げているし。。。

大阪府警がこんな対策に乗り出したのは、大阪が多いからなのかしら???

それにしても、逮捕されると言われるまで何にもしないなんて寂しい限りです。
なんて現金なことでしょう。。。
これは大阪気質の問題?モラル低下の問題?

健康な生活を目指して

2005年07月03日 | 日記

最近、医学分野での発見が数点ありました。


 ・歯周病菌が血管の病気の原因に バージャー病と関連 (朝日新聞) - goo ニュース

 ・HIV感染防ぐ遺伝子発見、強い免疫反応…日伊チーム (読売新聞) - goo ニュース

    こちら2点は難病に関する発見で、今後の発展に大変期待がかかります。
    特にHIV患者は大変な広がりを見せていますものね。


 ・甘味料をスプレー、手術後の癒着防止 東大など特許申請 (朝日新聞) - goo ニュース

    手術方法だから特許が取れるんでしょうか?
    特許となった場合、世間一般にはあまり浸透しないのではないかとちょっと心配です。。。


そして、以前から問題となっている自殺についても調査結果が。

 ・自殺未遂、7割超が睡眠不足=平均で5時間前後-日本医科大が調査

 ・自殺未遂者の7割睡眠不足、平均5時間 厚労省調査 (朝日新聞) - goo ニュース

 ・大人でも自殺衝動を増加か 抗うつ剤、米当局が警告 (共同通信) - goo ニュース

    寝れないからうつになるのか、うつになるから寝れないのか、ちょっと「卵が先か、鶏が先か」の論争に近くなりますが。。。
    でも、日本でも増加している自殺者、少しでも減って欲しいものです。


 ・有害ネット対策まとめる 光高校爆発事件受け (産経新聞) - goo ニュース

 ・自殺サイトのフィルタリング要請へ、政府が有害情報対策 (INTERNET Watch) - goo ニュース

 ・有害サイトの閲覧制限 「自殺」情報に開示基準 (共同通信) - goo ニュース

 ・ネット上の有害情報規制、政府が選別ソフト普及へ (読売新聞) - goo ニュース

 ・自殺サイトなど有害ネットに規制案 遮断ソフト普及も (朝日新聞) - goo ニュース

    集団自殺が相次ぐなど以前からも問題になっているはずなんですが、光高校の事件を受けてやっと政府も腰を上げる気になったようです。
    「表現の自由」の問題もあるのでしょうが、こういった情報がネット上に上がっていて誰が利益を得ることができるのでしょうか?
    ある意味テロと同じく、国家の不利益になることですよね?
    対策は難しいんだろうな。。。

    そういえば、大分昔に「完全自殺マニュアル」って本がベストセラーになったことを思い出しちゃいました。。。
    好奇心もあって読んでみたっけ。。。
    まあ、私は「自殺って大変なのね」っていう印象しか受けませんでしたが。
    あ、だから集団自殺なんて流行するのか。。。


 ・豪政府、自殺関連サイトに4600万円相当の罰金刑 (HOTWIRED) - goo ニュース

    日本の事象を受けてオーストラリアも動き出しました。
    イギリスも日本の動きに関心を持っているよう。
    悪しき手本にはなりたくないものです。。。



あと、こちらはちょっと医療分野とは変わりますが。

 ・落胆のメカニズム解明 脳の特定部分が活発化

 ・「仕方ない」でも脳は次善の策、別部位で思考 サル実験 (朝日新聞) - goo ニュース

    こういう発見ってどういう分野で生かされるんでしょうね?


 ・たばこで老化 1日1箱40年で7・4年分

    こういう発表はドキッとします。
    最近タバコの箱の警告文書も占有率が大きくなっていますね。
    でも、ああいう警告文ってどうも「警告したんだから自分で健康管理しなさい」って責任転化されているようで、ちょっといい気はしませんね。


 ・ヘルシーリポート:みそ汁で健康増進 糖尿病に予防効果/発がん物質抑制も

    私はお味噌汁好きなんですが、こういった効果を発表されるとなんだかうれしくなりますね。


医療がもっと進歩して、病気に苦しむ人が少しでも減って欲しいものです。