goo blog サービス終了のお知らせ 

Misato's Only One

日々感じた事を織り交ぜながら。

春の芽生えも 夏の陽射しも 秋のうつろい 冬の風花も
眩しくあおい季節は巡るよ

SMAP×SMAPに登場!

2006年04月04日 | 音楽:渡辺 美里
昨日のことですが、みさっちゃん、SMAP×SMAP に出演しておりました。
SMAPとのトーク、あと「My Revolution」のライブしてました。


気になるのが、この「Respect80's」という部分。
やっぱり、80年代の印象が強いかねぇ。。。


80年代と言うともうすぐ20年強が経ったことになっちゃいます。
今まで聞いている私的にはちょーっとなんとなく釈然としない気持ちもちらほら。


ただしかし、みさっちゃんの歌声聞けてうれしかったです。
やっぱり「My Revolution」は名曲です♪


そういや、今ソニーの液晶テレビ「ブラビア」CMでのみさっちゃんの声にもついつい反応しちゃっている今日この頃です。



さてさて、ちらほらとみさっちゃん、TUBEと共にライブの先行売りの案内が舞い込んで来ました。
しかーし、平日に重なったり、都合が悪かったりとどうも今のところライブに行けそうにありません。。。
席運の良かった去年とはうって変わってつらい状況です。。。
あー、ライブ行きたいなぁ。。。


ちなみに、みさっちゃんの山中湖ライブもどうも厳しい。
さすがに2年連続で遠出するのはちょっと。。。
関西方面でもライブやってくれるのを祈る日々です。

クリスマスプレゼント

2005年12月27日 | 音楽:渡辺 美里
先日、クリスマスプレゼントが私の手元にやってまいりました。

といっても、自分に対するプレゼントだったりするんですが。。。



何かというと先日12/21に発売されたみさっちゃんの20周年記念DVDが、不在配達の末、やっと手元に届きました。


【DVD】 渡辺美里「スタジアム伝説 FOREVER 1986~2005 BORN」【DVD】 渡辺美里「スタジアム伝説 FOREVER 1986~2005 BORN」


忙しくってまだ開封したのみで、映像は全く見ていなかったりするのですが。。。
年末年始のお楽しみでしょうかねぇ。。。
ディスク9枚組みなので大分ボリュームがあること間違いなしです。


しかし、ちょっと残念なことが。。。

予約特典として、「2005年8月6日ライブのライブスタッフパス(レプリカ)」がつくはずだったのですが、これが入っておらず。
Amazon に問い合わせたところ、むげなく「外付け特典の場合にはお付けすることができません」との回答が。。。


まじっすか。。。


予約購入した意味無いじゃん。。。


メールに書いてあったリンクをたどってみると、確かに「よくある質問」的なページの中に書かれていたんですが、、、こりゃ分かんないよ。。。

予約特典について


記念になると思ってかなり楽しみにしていただけに、結構ショックだったりします。
まぁ、大切なのはDVD本体なのはわかっているんですが、もらえる物がもらえないってのはかなり残念。。。


ファンクラブのBBSをみても、Amazonで買った人は結構泣きをみているようです。。。
まぁ、Amazonだけに関わらず、他のサイトでも特典がつかなかったところは多少あるようですが。

事前に分かっていたら購入先を考えたのになぁ。。。
(店頭予約とか、特典封入をきちんと記載しているサイトとか。)

ちなみに、HMV とか 楽天ブックスではどうもきちんと特典を封入してくれているみたい。。。


Amazon の予約購入も多かったでしょうに、あの特典はどこへ行ってしまったのでしょう。。。



ひとまず、あきらめきれずにファンクラブに現在問い合わせ中なこの頃です。。。
(でもまだ返事はきていないけれど…)



次から購入時には気をつけなくちゃ、だわ。。。
がっくし。

祝!紅白出場

2005年12月01日 | 音楽:渡辺 美里
この前のライブの記事に書くのを忘れておりました。
NHKの「スキウタ」アンケートに、みさっちゃんの「My Revolution」がエントリーされていたんですよね。

発表!スキウタ上位100


それからひそかに心待ちにしていた、紅白出場歌手が今日発表されました。

第56回NHK紅白歌合戦 出場歌手決まる


みさっちゃん、紅白歌合戦初出場決定しました~


NHK紅白、初出場は16組

「紅白」出場歌手決まる、和田アキ子さんは白組から (読売新聞) - goo ニュース

初はユーミンら16組 紅白歌合戦の出場歌手発表


デビュー20周年のめでたい年のよい締めくくりになりましたねぇ。


他の初出場歌手の方も、本当の新人さんからベテランまでさまざまですねぇ。
ユーミン、山崎まさよしさんも初出場なんだ。。。


おまけに、みさっちゃんのファンで今回のニューアルバムの1曲を手がけたコブクロも初出場が決定しましたね。
みさっちゃんも余計にうれしいことでしょう。



去年の年越しは、みさっちゃんのハウステンボスカウントダウンライブをネット中継で見て締めくくりましたが、今年は紅白で締めくくることになりそうです。
この前のライブでみさっちゃんの今年の見納めかと思いましたが、思わぬ機会をいただきました。
1年の最後の瞬間まで見ていれるってのがうれしい限りです。

まぁ、紅白では画面への登場機会は少ないのでしょうが、まぁよしとしましょう。。。
それにしても、紅白を久しぶりにちゃんと見ることになりそうです。

曲はきっと「My Revolution」なんでしょうねぇ。
他にもいい曲はたくさんあるのですが、これもしょうがないのかな?

それにしても、「My Revolution」はデビュー2年目のシングル。
それから18年経った今もリクエストされるとは、なんてすごい曲なんでしょう。



そういえば、同じく20周年記念となるTUBEも期待しましたが、上位100にも選ばれず。。。
やはり夏のイメージが強いんですかねぇ。。。
ダブルで出場だったら、もっとよかったのにな。



何はともあれ、早くも今年もあと残すところ1ヶ月。
早いものです。

Sing and Roses Tour 神戸

2005年11月27日 | 音楽:渡辺 美里
まず最初に、お断りを。
セットリストの一部がネタばれしちゃうので、ご覧になる方はご注意を



行ってきました、神戸国際会館。
最寄の三宮駅周辺は、すっかりクリスマスモードです。

ちょっと歩くとすぐ神戸国際会館へ。
しかし、すでに開場時間になっているのに、すっごい長蛇の列。
その人の多さにちょっと最初から驚かされました。
会場に入ってみると、3階席まで多くの人が入ってました。


みさっちゃんのMCで分かったんですが、神戸で本格的なライブをするのは7年ぶりとの事。
まぁ、その間大阪でもライブしていたけど、多くの人が待っていたんでしょうね。


で、公演が始まってちょっとピンチなことに気づきました。
いつもは通路端の席が当たることが多いのですが、今回はなんとど真ん中の席。
そしてあろうことか、私からステージ中心を見る方向に当たる斜め前の方が、これがまた背が高い。。。
ライブ始まりは「どうしましょう~」っとちょっとパニック気味でしたが、幸いに私の隣がずっと空席のままで、そしてその背の高い方も結構座ってくれていたので大分助かりました。
せっかく1桁台の列になったのに、ほんと、どうしようかと思っちゃいました。

ひとまず、みさっちゃんの顔ははっきり見えるいい席となりました。
神戸国際はコンパクトで、客席からステージも近いし、いい会場です。
それにちょっと豪華な感じの会場だし。


曲目は、新旧取り混ぜて歌ってくれました。
「ハミング」とか「悲しいボーイフレンド」って、あまりライブで聞いたことがなかったような。。。
MCでの「『ハミング』のタイトルを忘れちゃって、『ソフラン』だっけ?と素で言っちゃった(柔軟材つながり?)」って話にはちょっと笑っちゃいました。


ニューアルバム「Sing and Roses」からもたっぷり出ましたねぇ。
演奏されたのが、

1.メロディ
2.トマト
3.Kiss from a rose
4.Oh! Hardest night
5.Precious Love
6.Live for today! ~あなたと生きてゆく~
7.恋愛とコーヒーと。
10.No Side
11.夢のあいだ
(数字はアルバムの曲順)


このアルバムはホントにいい曲ばかりで甲乙つけがたいほどいい曲ばかりなんですが、ここまでくると、「8.MUSIC FLOWER」、「9.あなたの目 あなたの手」も歌ってほしかったなぁ。。。
「8.MUSIC FLOWER」だったらどんなにキラキラした曲になったことか、「9.あなたの目 あなたの手」はどんなにパワーのある迫力のある曲になったことでしょう。


やはりライブはアルバムで聞くよりも格段にいい曲になります。


定番の名曲も盛りだくさんに。
「10years」「すき」「BELIEVE」「My Revolution」「サマータイムブルース」など。
このあたりは西武ドームライブでも聞きましたが、「20周年の締めくくりと、西武ドームライブへいけなかったファンのためかなぁ?」と感じました。


ニューアルバムの「No Side」と「夢のあいだ」も、まだ西武ドームライブの余韻をふんわり残していてくれているようで、あの過ぎ去った夏がなんだか懐かしくなりました。


「amagumo」もよかったです。
この曲が「男性から見た曲」ってのはちょっと意外。
そして、「悲しいボーイフレンド」と「トマト」を結びつけたのも、意外でした。


演出も結構よかったです。
バラの花びらに似せた紙が空から降ってきたり、あれこれ映像を絡ませてくれたり。
ただ、演奏中の映像はみさっちゃん見るのに必死だったし、席が正面じゃないので途中ちゃんと見れなかったかも。。。
でもホントきれいでした。


「メロディ」「10years」ではみさっちゃんMCで涙していました。
通常のライブではちょっと珍しかったですね。
ずっとMCでも「神戸で歌いたかった」って言っていたので、よほど思い入れのあるライブになったのでしょう。


特に印象に残ったのが、「Oh! Hardest night」のラスト、「Oh! Hardest night」って歌うところで、なんと右耳の鼓膜にビリビリと振動が伝わったのにはびっくり。
しばらくこの鼓膜の感じが取れませんでした。
他の曲ではこんな事なかったんですけどねぇ。
改めてみさっちゃんの声量に驚かされました。


あと、反省を。
みさっちゃんが衣装チェンジしている間に流れていた「マボロシノツバサ」、そらで歌えなかったのに自分でも驚き。。。
結構好きだった曲のはずなのに。。。
うーん、過去アルバムも復習しなくては。。。


ニューアルバムは発売から間もない割には8割方歌えていたかしら?
これにはちょっとひと満足。


アルバムもライブも本当にいいものになりました。
来年夏は関西でも夏祭りやってくれるのかな?
楽しみに待っています。



さて、来年春の大阪国際会議場ライブツアーどうしよう。
未だに悩み中です。。。
(先行予約締め切りは明日なのに。)

もうすぐライブ&発売日

2005年11月21日 | 音楽:渡辺 美里
goo Blogメンテナンスがあるのをすっかり忘れておりました。
うかうかしている間に、無情にも記事はupできず。。。
ま、goo Blogに新機能が近日中に展開されるようですから、我慢しておきましょうか。。。


さて、先日、27日に行われるみさっちゃんのライブのチケットが手元に届きました。
最前列とはいきませんでしたが、まずまず良好な席となりました。

前回オーケストラライブで手痛い失態を犯したため、今回は忘れておりませんよ。
心の中では早くもカウントダウン中です。

この忙しい中、日曜日のライブでよかった~
心置きなくライブに専念できます。


アルバム発売日から間もないってことで予習が間に合うのか、はなはだ不安でありますが、がんばって神戸へ出向きましょう。


『Sing and Roses』

1.メロディ (作詞・作曲:大江千里)
2.トマト (作詞・作曲:槇原敬之)
3.Kiss from a rose (作詞:渡辺美里/作曲:TAKURO)
4.Oh! Hardest Night (作詞・作曲:大江千里)
5.Precious Love (作詞:渡辺美里/作曲:有賀啓雄)
6.Live for today! ~あなたと生きてゆく~ (作詞・作曲:渡辺美里)
7.恋愛とコーヒーと。 (作詞:川村真澄/作曲:森山公一)
8.MUSIC FLOWER (作詞・作曲:小渕健太郎)
9.あなたの目 あなたの手 (作詞:川村真澄/作曲:有賀啓雄)
10.No Side (作詞:渡辺美里/作曲:木根尚登)
11.夢のあいだ (作詞:渡辺美里/作曲:有賀啓雄)



しかし、春先には大阪でのライブも開催されるのね。。。(同じツアーの)
参加するかどうか、現在ちょっと思案中。。。
今年分のライブとはちょっと期間空いちゃうので、別ものになっちゃってたりするのかしら。。。


そうそう、先日TUBEのファンクラブから2年に一度の Meeting(ファンクラブ限定イベント)開催の案内も届きました。
本当に今年はライブ漬けの一年でした。
もうすでに何ヶ月連続か、忘れちゃったよ。
ライブに行かなかった月の方が少ないよ。。。
2グループだけなのにねぇ。


ま、どちらも20周年だったからってことで。


明日にはきっと店頭にみさっちゃんのニューアルバムが並んでいるはず。
超ダッシュで買いにいくことにしましょ

新アルバム「Sing and Roses」

2005年11月01日 | 音楽:渡辺 美里
先日、ファンクラブから会報が届きました。
11/23に発売される、新アルバムの情報が載っておりました。

タイトルは、「Sing and Roses」


今回のカラーは、なのですね。


曲目は、

1.メロディ (作詞・作曲:大江千里)
2.トマト (作詞・作曲:槇原敬之)
3.Kiss from a rose (作詞:渡辺美里/作曲:TAKURO)
4.Oh! Hardest Night (作詞・作曲:大江千里)
5.Precious Love (作詞:渡辺美里/作曲:有賀啓雄)
6.Live for today! ~あなたと生きてゆく~ (作詞・作曲:渡辺美里)
7.恋愛とコーヒーと。 (作詞:川村真澄/作曲:森山公一)
8.MUSIC FLOWER (作詞・作曲:小渕健太郎)
9.あなたの目 あなたの手 (作詞:川村真澄/作曲:有賀啓雄)
10.No Side (作詞:渡辺美里/作曲:木根尚登)
11.夢のあいだ (作詞:渡辺美里/作曲:有賀啓雄)


このラインアップを見て、期待は増すばかり。
だって、千里さんでしょ、マッキーでしょ、コブクロの小渕くんでしょ、GLAYのTAKUROさんでしょ、木根さんでしょ、、、その他豪華なラインアップ。

おまけに、このアルバム発売4日後には、神戸国際会館でのライブが待っております。
(今度は忘れないようにしなくっちゃ

どんなアルバムになるのか、どんなライブになるのか、1ヶ月を切った今、大変楽しみなことです。

「限定盤」に心揺れる日々

2005年10月04日 | 音楽:渡辺 美里
さて、なかなか記事をup出来ない日々が続いております。。。

もちろん、野球記事もあんまりきちんと見れておらず。。。
気がつけばシーズン終わっちまいそうです。

今度の3連休こそは、、、ってな感じではあるんですが、、、どうだろう。。。


それにしても、忙しい時ほど別の事がしたくなるのが人情のようです。
(私だけ?

いまから3連休が待ち遠しいぞ。
(完全休みかどうかは、ちょっと自信あらず。。。)


さて、ここ数日、なんだか珍しく Amazonをあれこれさまよっております。


気になったのが、この2点。


まずは、先日もちょっとだけ書いた、みさっちゃんの新曲。






トマト/No Side(期間生産限定盤)


この曲目が

1.トマト
2.No Side
3.10 years(V20 Version)

となっているんですが、1曲目の「トマト」がみさっちゃんにしては珍しく、「槇原敬之作詞・作曲」作品となっています。
あの名曲、「世界に一つだけの花」と同じ、いやそれ以上にいい曲だといいなと、期待しちゃいますねぇ。。。

2曲目の「No Side」が木根尚登さん作で、8/6の西武ドームライブ終了直後にみさっちゃんが作詞をしたそう。(Amazonレビューより)

3曲目の「10 years」が「V20 Version」となっていて、11/18までの期間生産限定盤に含まれているそうなのですが、これがまた、8/6の西武ドームライブ音源である模様。


いうなれば、「V20 Version 記念シングル」なのですね。



さて、気になったもう1点といえば、こちら。



10th Anniversary Single BEST タイトル未定 (初回生産限定盤DVD付)
平井堅



タイトルで改めて知ったのですが、デビューして10周年になるんですねぇ。
私が気に入っている方々は、本当に切りのいい数字が多いです。
記念年なんでしょうか?

このシングルベストは、下記記事が出てから首を長くして待っていたCDなのです。
だって、「全ミュージッククリップ(約120分)を完全網羅したDVD」ってのが、正味たったの500円なんですもの

 ・平井堅が初ベスト!デビュー10周年記念 (日刊スポーツ) - goo ニュース

 ・平井堅 全シングル収録ベスト盤発売 (スポーツニッポン) - goo ニュース

 ・平井堅、全シングル収録の初ベストアルバムが発売決定! (サンケイスポーツ) - goo ニュース


Amazonで価格チェックしてみると、DVD付きだと割引がかかって、かえって通常版よりも安くなっているんですねぇ。。。
(初回限定盤が 3,580、通常盤が 3,675)

再販制度の関係からなんですが、なんでDVDは再販制度の対象にならないんでしょうねぇ。。。
不思議だわ。


どちらも限定盤ってことなので迷う余地ナシの状態で、即ご購入。



うーん、、、「限定盤」の文字に躍らされている。。。


ま、いっか。
きっとお仕事が(もっと?)忙しくなっている頃なので、気分転換用にキープしましょう。


あっ、そうそう。
これからの時期、みさっちゃんのこのミニアルバムもおすすめですよ。







うたの木 seasons 秋


最大の不覚(涙)

2005年10月02日 | 音楽:渡辺 美里
私の今までの生活の中できっと片手に入るであろう失態を犯してしまいました。。。


本日、みさっちゃんのオーケストラライブがあったんですよね。


しかし、よりにもよって、ライブの事をすっかり失念していました。。。


いくら最近、仕事が(ちょっと)忙しかったからって、、、

  自分の周りの事でちょっとばたついていたからって、、、

     ありえな~い。


こんな事今までになかったのに。。。


家でネットしていて、Amazonのおすすめ商品ページでみさっちゃんの新曲が出ているのを見て、ライブの事を思い出したときには、時すでに遅し。。。

それも「きっとコンサート終盤の時間だな~」っていう時間帯。。。


こんなことだったら、早くAmazonに遊びに行くんだった。。。
(しかし、前日も Amazonをさまよっていた。。。)


それまであれこれ仕事のことなどをやりつつも、いまいち集中力がなくフラフラしていたのですが、この時点で気分はドン底に。。。

チケット代も無駄にしちゃったよぉ。。。



次回の11月のライブには、2回分の気持ちを持って臨むことにいたします。。。


しばらく立ち直れんかも。。。

全国ツアー決定

2005年08月21日 | 音楽:渡辺 美里
西武ドームV20ライブの熱も引かないままの昨今ですが、先日ポストを開けたらファンクラブからの手紙が。


なんと、秋に全国ツアー2005決定!!!とのこと。


あまりの事に、しばらく頭が空白になりました。
そっか、秋にオリジナルアルバム発売ってことはそりゃツアーもするよなぁ。。。

このニュースはとってもうれしいし、参加したら(TUBEと合わせて)5ヶ月連続ライブかぁ~。。。

って思って、しばし考え中。。。
おそらく、年内中ぐらいにはTUBEの方のファンクラブイベントもあるよなぁ。。。


「これって一体、今年(みさっちゃん、TUBE関連に)いくらぐらい出費しているんだろう???」と考えて、途中で恐ろしくなってやめました
私は関西圏で行われる1ツアー1会場しか行っていないけれど、ツアー会場渡り歩く人ってすごいことになっているんだろうなぁ。。。
みさっちゃん、TUBEの掛け持ちファンも多いようだし。

うーん、こう来たか。。。
記念の年とはいえ、財布には秋風が吹いてきました。
10周年、15周年はここまでなかったような気がしたんだけれども、気のせいかなぁ。。。
でも、結局行くんだろうなぁ。。。


うれしい悲鳴とはきっとこのことです。

西武ドームライブから1週間

2005年08月14日 | 音楽:渡辺 美里
早いもので、あのみさっちゃんの西武ドームV20ライブから1週間超が経過しました。

さて、あのライブの模様が読売新聞にも掲載されました。

渡辺美里20年目の「西武」ライブ

[評]渡辺美里 公演<夏より熱い球場「最終回」>


そうそう、MCになって皆が小休止してやっとエアコンが動いているのが分かるような、そんな熱気にあふれたライブでした。


遅ればせながらみさっちゃんからもメッセージが届きました。

「20年目の夏に・・・」


携帯サイトでのメッセージでも読みましたが、すがすがしい気持ちで最終回のライブを終了でき、よかったと思っています。
それにしても、みさっちゃん、「終わって3日ほど眠れなかった」って大丈夫ですか???
あのライブでは体力を大変消耗したでしょうに。。。

このメッセージを見て、あのライブの1回目の衣装チェンジ直後の「サンキュ」を思い出しました。
この曲でも、声を詰まらせていましたね。

==============================================

会いたいと想うことが こんなにも胸を熱くする
いっぱい泣いて いっぱい笑って
今 あなたにココロからサンキュ

さよならが悲しいことも 愛することが苦しいことも
あなたが教えてくれた
重ねてゆく季節の中で

これこそはと想う たったひとつを 
いつの日か みつけだして
お日様みたいに笑っていてね
たとえ 世界が暗闇でも

こんなに広い都会の片隅で めぐり逢えたのは
きっと偶然じゃない

大切と思う人が こんなにも 私にはいることを
おおきな声で伝えたい
今 あなたにココロからサンキュ

不器用だけれど 生真面目すぎるけど
あなたは私の勇気
ささやかな出来事に目を細めて
うなずきあって抱きしめていたいから

"サンキュ"
(アルバム "Love Go Go!!" 収録)
==============================================

Love Go Go!!







歌詞の「大切と思う人が こんなにも 私にはいることを」の部分で、みさっちゃんがステージを大きく指しながら歌っていたのがとても印象的でした。


そうそう、このBlogを始めて、「みさっちゃんの曲を聴いたことがある」という方が結構いらっしゃるのにも驚きました。
そういえば、私の周りも結構な数いるよなぁ。。。

「継続は力なり」ではないんですが、20年も続けて歌っているみさっちゃんに感謝です。。。


PS
今日、ネットのニュースを見て、以前大流行した「19」が解散していたこと、今になって知りました。
本当に短命な音楽業界、継続してその歌手の音楽を聞けるって事に改めて感謝しました。

西武ドームV20ライブ 関連記事

2005年08月09日 | 音楽:渡辺 美里
西武ドームV20ライブですが、各スポーツ紙でもたくさん取り上げられました。


 ・渡辺美里スタジアム20年「西武は卒業」 (日刊スポーツ) - goo ニュース

 ・渡辺美里、20年のスタジアム公演に涙の別れ (サンケイスポーツ) - goo ニュース

 ・美里 SEIBUドーム涙のラスト唱 (スポーツニッポン) - goo ニュース

 ・渡辺美里 涙のラスト西武ドーム

 ・美里、最後のサマータイムブルース 20年スタジアムライブに幕


この「NO SIDE」は、西武ドームが最後だって事だったんですよね。
でも、今になっても記事を読むとライブを思い出しちゃって、涙が出ちゃいます。。。

あっ、結局この日の動員数は39000人。
すっごくたくさんの人がきていましたものね。


あっ、先の記事に書き忘れました。
秋にはきちんとオリジナルアルバムが出せるように準備してくれているのだそう。
オーケストラコンサートもあるし、とっても楽しみにお待ちしています。

西武ドームV20ライブ「NO SIDE」

2005年08月09日 | 音楽:渡辺 美里
さて、開演2時間前に西武ドームへ到着です。
本当にいい天気。
せみも鳴いて、夏真っ盛りです。

開演まで時間があるので、飲み物買ったり、カキ氷を買ったり、ライブグッズを買ったり、ちょいと大忙しです
目的をすますと、あれこれ冷やかして歩いたり。
まぁ、ホールと違って、スタジアムライブ、野外ライブの醍醐味ですね。

いろいろな方からお花をいただいたようで、会場に入る前にはたくさん飾ってありました。
覚えているだけでも、小室哲哉さん、木根尚登さん、槇原敬之さん、藤井隆さん、井ノ原快彦(V6)さん、ぐっさん家、羽田美智子さんなど、本当に盛りだくさん。
たくさんの方にお祝いされてよかったですね

会場に入り、まだ開演前だから音楽が流れているぐらいだろうとたかをくくっておりましたが、なんのなんの、開演までのカウントダウンと共に今までのシングル&アルバムのPVを過去から最近までの順で流していました。
なんだか懐かしく見入ってしまいました。

席についてみました。
うーん、前ではありましたが、やはり大分端になっちゃいました
よって、公演中は巨大モニター頼みにはなっちゃいました。


花火(?)の音と共に公演が始まり、みさっちゃんは気球に乗ってスタジアム一周しました。
そこから怒涛のライブです。

すごかったのは、「さらっと流してみようか?」と言っていたV20ウルトラメドレー。
デビュー曲の「I'm Free」から最新オリジナルアルバムの「蝶のように 花のように」まで、30分超も連続で歌ってくれました。
「ごめんなさい、1曲1分ぐらいでまとめてもこんなになっちゃった」って笑っていましたね。

ゲストも多く訪れました。
みさっちゃんの楽曲をたくさん作ってくれたギタリストの佐橋佳幸さん、見事な演奏ありがとうございました。
みさっちゃんの大先輩で友人の大江千里さん、みさっちゃんと同じく気球での登場でした。
投げていたカラーボール、私も欲しかったな
最後はちょっと寂しく端の方に気球から降り立ちました。

そして、お祝いコメントも。
いきなりNYヤンキースの松井選手です。
「来年はヤンキースタジアムでやるのはいかがですか?」と言われたとき、みさっちゃんビックリしてました。
「みんなー、本当にそうなっても大丈夫なようにパスポートは用意しておいてね~」とうれしそうでしたね。

徳光さんへのコメントには「なんだか徳光さんの顔を見ると涙が出そうになるの」って言っていましたね。
徳光さんのコメントは「言葉を操るお仕事」をしている通り、重みのある言葉になりました。

そして、ぐっさんからのコメントも。
「残念ながら今は美里さんとお仕事をした上海にいるんです。行けなくてごめんなさい。打上げ花火を送ります」と言葉を寄せました。
その後、なんだか不審な人物が登場。
なんだ、やっぱりぐっさん、ちゃんと来ていたんですね
みさっちゃんとの掛け合い、本当に楽しそうでよいコンビとお見受けしました。


ライブが進むに連れて、盛り上がってはいるんですが、「終わりにどんどん近づいているんだな」というちょっと寂しい気分にもなりました。

アンコール前、みさっちゃんコールと特大ウェイブ、本当に見事でした。
みさっちゃんも「ウェイブを見ていたくって、みんなを待たせちゃった」と言っていました。
それにしても、スタンド席後ろの立見席まで人がぎっしり。
以前にも1度だけ西武ドームライブに来ましたが、今回のこんなにたくさんの人には驚きました。
モニターで映される会場全体の映像にも、「こんなに人入ったんだ」とただただビックリ。。。
最後ですものね。。。


ライブが終わり、みさっちゃんは花道の向こうに笑顔で消えていきました。
花道には順番に年が書かれ、2005年と書かれたステージは花道の途中。
これからもまだまだ先は続いていくんだ、って事なんですよね。
これからの活躍、形は変わったとしても期待しています。


このライブのセットリストは以下の通り。

====================================

2005.8.6
『MISATO V20 スタジアム伝説~最終章~ NO SIDE』 

~オープニング~ 
M-01 GROWIN' UP
M-02 すき 
M-03 BELIEVE 
M-04 素顔 
M-05 いつか きっと 
M-06 V20ウルトラメドレー※  
M-07 青空 
M-08 夏が来た! 
M-09 きみに会えて 
M-10 サンキュ 
M-11 My Revolution 
M-12 センチメンタル カンガルー 
M-13 パイナップルロマンス 
M-14 チェリーが3つ並ばない 
M-15 サマータイム ブルース 
M-16 恋したっていいじゃない 
M-17 スピリッツ 
M-18 恋するパンクス 
M-19 JUMP 
M-20 10 years 
M-21 My Love Your Love(たったひとりしかいない あなたへ) 

M-06 V20ウルトラメドレー ※ 
1 I'm Free 
2 18才のライブ 
3 Long night 
4 Teenage Walk 
5 It's Tough 
6 やるじゃん女の子 
7 ジャングルチャイルド 
8 ムーンライト ダンス 
9 泣いちゃいそうだよ 
10 Boys Kiss Girls 
11 シャララ 
12 SHOUT 
13 世界で一番 遠い場所 
14 夏の歌 
15 熱いふたり 
16 ラブ ゴーゴー!! 
17 太陽は知っている 
18 夏灼きたまご 
19 ドラえもんのうた 
20 Orange ~What's the vibe?~ 
21 蝶のように 花のように 

====================================

ラストは「夏が来た!」での終了でしたが、公表分のセットリストには含まれていませんでしたね。
このライブの模様は、10月にフジテレビ721で放送される模様です。

そして、今回のライブも含まれた完全生産限定DVDの発売も決定しました。

渡辺美里 スタジアム伝説 FOREVER 1986 ~ 2005 BORN FINAL (完全生産限定版)

HMVでは予約1位、Amazonでも現時点で予約7位をマークしています。
完全生産限定版なので、忘れないように予約しなくっちゃ


それにしても、20年と言う時の長さ。
すっかり子供連れの参加者も増えました。
ただただ感動です。

「自分で言うのもなんですが、懸命にやってきました。一生懸命になれることはかっこいいことだなぁと思います」、やり遂げた後の満足感と言うか、誇らしさというか伝わってきました。

ラグビーの好きなみさっちゃんに似つかわしく、「Kick Off」で始まり「NO SIDE」で終わりを迎えました。
ギネス申請中ですが、無事にギネスに載ってくれるといいな。


じっくりパンフレットも読みました。
すっかり忘れていたんですが、ファンクラブ経由での予約者は、同行者も含めて今回名前を載せてくれていたんですよね。
名前の一覧を見てしばらくしてから思い出しました。
もちろんきちんと載っていました。
また一ついい記念になりました。


ライブが終わり、みんなが出口に向かいだしたその時。
巨大モニターに文字が浮かび上がりました。

WHAT'S NEXT?
WHERE'S NEXT?
SEE YOU NEXT SUMMER
ANYWAY, ANYWHERE


帰りかけていたみんなからは驚きの声があがりました。
どのような形になるかは分かりませんが、また来年の夏がどこかでみさっちゃんと迎えられることを期待しています。

西武ドーム遠征(ライブ前)

2005年08月08日 | 音楽:渡辺 美里

さて、8/5(金)は仕事を早々に切り上げて、関東へと向かいます。

世間はまだ夏休み前。
ちょっとした荷物のため、すれ違う人から「旅行に行くんだ~」という(やや白い)視線を浴びながら新幹線の駅へ向かいます。

「のぞみ」での移動となったため早かったんですが、ちょっと困ったことが。

新幹線車内、冷房効きすぎです
「寒いなぁ~」と思ってはいましたが、熟睡の途中、息苦しさで目が覚めました。
乾燥しすぎです
おかげで、コンサート前まで咳ゴホゴホです。
せっかく風邪が治り気味だというのに、これはとっても危険です。


まぁ、こんなハプニングもありつつ、翌日は西武ドームへ。

西武池袋の駅はみさっちゃんモード一色です。


V20ポスター1

V20ポスター2

V20ポスター集合1

V20ポスター集合2



こういったポスターがいたるところに。
ポスターも20回の総集編といった感じで、ちょっとばかり寂しい感じもしたりします。。。


そう、なぜ西武池袋駅から出発するかというと、当日記念乗車券が販売されているから。
数週間前にも記念パスネットカードは販売されていたようなんですが、こちらは売り切れておりました

記念乗車券


もちろん、記念乗車券はちゃんと手に入れて、いざ西武ドームへ。
本当に快晴です。
いいライブになりますように。

Misato Watanabe ~Go! Go! Funky Stadium~(第5回目)

2005年07月31日 | 音楽:渡辺 美里
さて、今日はFM802にて、7月中全5回の「Misato Watanabe ~Go! Go! Funky Stadium~」の5回目が放送されました。
「この特集が終わる頃には西武ドームライブだよなぁ~」と思っていたのが、気が付けばもう直前に。
月日の経つのは早いです


そして、今日も20:30過ぎから、ちょい長めの15分流してくれました。

今回の曲は「10 years」でした。
「あれから10年も この先10年も」のフレーズがとても印象的な1曲です。
DJの加藤美樹さんも、「西武ドームで聞くとなんか涙出ちゃうんですよね」みたいな事をおっしゃっていました。

この前発売された、「M・Renaissance~エム・ルネサンス~」作成にあたって収録曲のアンケートが行われていたんですが、みさっちゃんのお母さんも「10years」に投票したんだとか。
みさっちゃん、「お母さん、何してんの~」ってビックリしたそう。
もちろん、お母さんだけでなく、親戚の方もアンケート投票されたんだとか。
「愛されているアルバムです」と言っていました。


偶然かもしれませんが、千里さんの楽曲で始まり、千里さんの楽曲で終わりましたねぇ~


そして、みさっちゃんの西武ドームを支えてくださるメンバー紹介をしてくれました。

====================================
<メンバー>
・葛城哲哉(Guitar) 
・稲葉政裕(Guitar) 
・鈴木賢一郎(Syn pro.) 
・柴田俊文(Key) 
・斉藤有太(Key) 
・山本拓夫(Sax) 
・竹野昌邦(Sax) 
・荒木敏男(Trumpet) 
・松永俊弥(Drums) 
・スティーヴ・エトウ(Per.) 
・有賀啓雄(Bass) 
・渡辺美里 
====================================

このメンバー紹介をきちんとするあたりが、「みさっちゃん、律儀よねぇ~」と感心しきり。。。
もうこのメンバーは、ライブ通っている方にはおなじみのメンバーですよねぇ。

みさっちゃん曰く、「他のアーティストの方ごめんね。この時期はこのすばらしいアーティスト達を私が独り占めしています。」って。
「でも、私も独り占めされちゃうことが時にあるから」ですって。
ぜひこのすばらしい方々と西武ドームライブ成功させて欲しいものです。

そうそう、このメンバーの方々とは、こちらのHPでもお会いすることができます。

コメント到着!

ここにメンバーからの自己紹介コメントと、みさっちゃん自身からのグッズ紹介ビデオが届いています。


そうそう、「10 years」に話を戻して、この曲ってとっても愛されているんですって。
音楽に直接関係のないアスリートの方とか。
みさっちゃんに会うと、「私の『10 years』はですね、~」ととても語ってくれるんだそう。
みさっちゃん曰く、「5回とかじゃとても足りないぐらいストーリーがあるんです」と言うようなことを話してくれました。

====================================
あれから10年も
この先10年も

振りむかない 急がない 立ちどまらない
君だけを ぼくだけを 愛したときを
今も誇りに想うよ
ずっと誇りに想うよ

"10 years"
(アルバム "ribbon" 収録)
====================================

ribbon







このフレーズを聞くと、なんだか自分の今まで生きてきた道とこれから自分が進んでいくであろう道の、狭間で両方の道を見渡しているような、そんな錯覚に陥ります。
そう、「岐路に立つ」っていう感覚なのかなぁ~
あっ、いや違った、「岐路」では前への道が分岐するんでしたね

それにしても、10年経つのが早くなってきたのですね。。。

西武ドームライブ、もうじきですね~
最後なので、早く来て欲しいような、まだ来て欲しくないような。。。


PS

「Misato Watanabe ~Go! Go! Funky Stadium~」後にも、今井美樹さん登場って事で今、特集が流れています。
今井美樹さんの曲も大好きです。
みさっちゃんにせよ、他のアーティストにせよ、なんだか独自の世界観が見えるっていうか、スケールの大きいというか、そんなアーティストって大好きです。

西武ドームライブへカウントダウン♪

2005年07月31日 | 音楽:渡辺 美里
昨日、みさっちゃんの西武ドームライブのチケットを受け取りました。

受け取ってビックリ

アリーナ最前ブロックのAブロックとなりました。
「もしかしてスタンドの見間違い???」とも何度も思いましたが、やはりアリーナ。
まぁ、ちょっと端の方ではあったりするんですが。。。

数年前に行った時にはスタンドだったのに
なんと言うことでしょう
やはりここ最近、みさっちゃんのライブとは相性がいい模様です。

カウントダウンももはや残すところ、あと一桁。
こんな体調ですが、頑張って遠征しますね
のどの調子はかすかに良くなってきた模様です