goo blog サービス終了のお知らせ 

Misato's Only One

日々感じた事を織り交ぜながら。

春の芽生えも 夏の陽射しも 秋のうつろい 冬の風花も
眩しくあおい季節は巡るよ

「明石家サンタ」

2005年12月25日 | TV・芸能
ついつい今年も見ちゃいました、「明石家サンタ」
なんだかこの時期になると思い出しちゃう番組です。


結婚して海外にいらっしゃるにも関わらず、相方は八木さんなのですね。
相変わらずお美しいですが。
さんまさんからは「いいかげん後輩に譲れよ」と言われていましたが、安心できるコンビですね。


そしておなじみの木田トナカイ。
ちゃっかりスワローズグッズを賞品にしておりました。
来年、スワローズだったからよかったものを、他チームでも出演していたのかな???
失礼ながら、私の木田さんに対するイメージはこの「トナカイ」が一番であったりします。

さんまさんからは「胴上げ投手なのに放出されたんやなぁ。」ときつい一言を。
木田さんはあまりしゃべる機会なく終わっちゃいました。。。


番組は、いつもの通り笑いあり、同情ありという感じ。
心なしかさんまさんのお知り合いも多かったような気も。
さんまさん、少々焦り気味でした。


芸能人参加は今年は少なかったような。。。
小倉優子ちゃんと、レイザーラモンRG(HGの相方)のみでした。



この番組また来年も見るんでしょうねぇ、、、きっと。
なんだか欠かせない番組となってまいりました。

大河ドラマ「風林火山」

2005年11月22日 | TV・芸能
興味はありつつもなかなか見つづけることができていないのが、NHK大河ドラマ。
結局今年の「義経」もほとんど見れずじまいでしたねぇ。。。


来年、仲間由紀恵さん主演の「功名が辻」も気になっておりますが、さらに気になるニュースが入ってきました。


それは、、、

再来年の大河ドラマ「風林火山」に内野聖陽さんの主演が決定した模様です。


内野聖陽「風林火山」でNHK大河初主演 (日刊スポーツ) - goo ニュース


内野さんといえば「不機嫌なジーン」を南原教授役で好演してくれました。
演技もうまいし、コミカルな部分ももっている。
気になる役者さんです。


先日のNHK時代劇「秘太刀 馬の骨」も見ておりました。

「秘太刀 馬の骨」


舞台を中心に活躍されているので、なかなかテレビで見る機会が少ないだけに今回は朗報となりました。


これで、少なくとも再来年の大河ドラマは見る機会が増えるだろうなぁ。。。
それにしても、久しぶりに大河主役に落ち着いた役者さんがつくことになりました。
放映前後にはキャンペーン等も多くやることでしょうし、楽しみです。







不機嫌なジーン DVD-BOX






不機嫌なジーン






エースをねらえ! DVD-BOX






エースをねらえ!奇跡への挑戦〈TVドラマスペシャル〉


里見八犬伝(追記)

2005年11月16日 | TV・芸能
先日、2006年新春スペシャルドラマ「里見八犬伝」について書きましたが、また新たな発見を。
(トラバしていただいた記事から発見しました。ありがとうございます。


2006年新春スペシャルドラマ「里見八犬伝」


なぜ発見してなかったというと、スタッフをチェックすることを忘れていたもので。

春先、フジ月9ドラマ「不機嫌なジーン」にはまっていたのですが、この「里見八犬伝」と結構共通点多い模様です。
(正確には、「不機嫌なジーン」というか竹内結子さんつながりってのが正しいかも)


脚本が大森美香さんです。(「不機嫌なジーン」の脚本も担当)
題字・劇中筆文字が武田双雲さんです。(現在上映中の「春の雪」でも担当)
演出がTBSの土井裕泰監督。(映画「いま、会いにゆきます」も担当)

あ、そうそう、キャスティングの方でも、山田優ちゃんが入っていますね。


ますます、楽しみなドラマとなってきました。


TBS系“21世紀版”「里見八犬伝」に滝沢秀明主演


今クールまたもや全く見れていないのですが、正月ぐらい、見れるよねぇ???

里見八犬伝

2005年11月14日 | TV・芸能
TBS新春ドラマが決定したのですね。

2006年新春スペシャルドラマ「里見八犬伝」


主演・犬塚信乃戌孝役には滝沢秀明くんで、他の共演陣も豪華。
綾瀬はるかちゃんが恋人・浜路役ですね。
この二人、きれいなんでしょうねぇ。。。

伏姫が仲間由紀恵さん、玉梓が菅野美穂さんってのもすごいですね。
菅野ちゃん、きっと怖い玉梓演じてくれるんでしょうねぇ。。。

気になったのが、信乃の父親役・番作役が杉本哲太さん。
役柄とはいえ、タッキーのお父さんが杉本さん。。。
全く似てない気も。

そういや、来年からインディーズ活動することが決定となった押尾学くんもこれに登場。
(現八役ですか。。。)
これでドラマは見納めですかね?

その他にも2時間半×2日の割にはすごいキャストなんですが、まさかすっごく詰め込んじゃうんではないんですよねぇ???
内容が大変気になります。


ドラマの内容に期待しつつ、年内までに復習をしておきますか。
碧也 ぴんくさんの「八犬伝」は美しくて、惚れ惚れしちゃいます。
(この本でやっと南総里見八犬伝の概略を理解することができました。






八犬伝 (1)






八犬伝 (2)






八犬伝 (3)






八犬伝 (4)






八犬伝 (5)






八犬伝 (6)


八犬伝 (7)

八犬伝 (8)

舞台と女優の今後の行方。

2005年10月20日 | TV・芸能
最近、舞台で面白そうな演目をたくさん見かけますが、こんな記事が出てきました。


人気女優の舞台進出の成算…ギャラは?力量は? (夕刊フジ) - goo ニュース



「テレビや映画からスタートし、将来舞台で大女優になりそうなのは誰か。」

って観点でいうと、菅野美穂さん、松たか子さん、鈴木京香さんが挙げられています。

この御3方ともなんとなく納得できる女優さんばかり。


「テレビや映画中心で人気はあるが、舞台未経験の女優で誰が注目株か。」

って観点でいうと、ちょっと驚きでしたが、柴咲コウさん、黒木メイサさんが挙げられています。



ふーん、そうなんだ。。。

これから実力のある女優さんが舞台に台頭してくるのですね。
そういう観点から見てみると、一層楽しみになってきそうです。



PS
しかし、「流石(さすが)を流れ石と読んだといわれている女優」さんってどなたの事なんでしょうかねぇ???

秋クールドラマ開始♪

2005年10月11日 | TV・芸能
さて、秋ドラマ始まりましたねぇ。

夏クール以上に、きちんと見れるのかが不確かな状態が続いておりますが、とりあえず番組だけはチェックしないと。。。


 ・ ○ 月9:危険なアネキ

      「姉弟愛」がテーマらしいんですが、どんな内容になるのか楽しみです。
      おまけに冬クールの月9は恋愛ものではないので。。。(慎吾ちゃんの西遊記だし)
      平井堅さんの主題歌も楽しみです。


 ・ ◎ 火9:1リットルの涙

      春クール「あいくるしい」に出演していた、沢尻エリカちゃん主演なので
      楽しみにしています。
      「あいくるしい」もそうでしたが、またもや難役ですねぇ。。。
      錦戸くんや藤木さんなど、他のキャスティングも結構気に入っています。


 ・ ○ 火10:鬼嫁日記

      初回をすこしだけ見ることが出来ましたが、なんだか楽しそうな感じも。
      (ほとんど見ることが出来なかったのであくまで印象だけですが。)
      一馬がパソコンを打っている姿を見ると、まだ「電車男」のイメージが
      かぶります。。。


 ・ ○ 水10:あいのうた

      実は管野美穂さんは好きな女優さんの1人であったりします。
      脇も個性派な方々が固めているので、どんな作品になるのかなぁと楽しみです。
      脚本も、岡田恵和さんですね。
      「性格ブス」の女性の役ってことで、昔主演されていた「愛をください。」を思い
      出しました。
      (ちょっと違いますが、「幸せを見つけていく」ってあたりが。)


 ・ ○ 木9:ブラザー☆ビート

      田中美佐子さん、久しぶりの復帰ですね。
      こちらもキャスティングが楽しみな感じですし、脚本が小松江里子さんですね。
      子供役に、玉山鉄二さん、速水もこみちさんってのはちょっと大きすぎないか?


 ・ ○ 木10:今夜ひとりのベッドで

      またもやドロドロ系登場ですね。
      TBSのこの枠ってこんな感じでしたっけ???
      (たしかに、内館ドラマは多かったけれど。)
      こちらも個性的な役者さんがそろいました。


 ・ ○ 木10:大奥・華の乱

      大奥の最終編ですねぇ。
      そういや、こちらもドロドロ系(女の嫉妬編)か。。。
      藤原紀香さん、着物着ると色っぽいですが、同時になんだか迫力あります。
      気になったのが、小池栄子さんの眉の薄さ。
      (月刊テレビジョンで見たのね。)
      なんだかそれだけで怖くなってしまったのは私だけでしょうか。。。
      (失礼!)
      あの眉はそのままでいくのかなぁ。。。


 ・ △ 金10:花より男子

      すでにコミックを見ちゃっているので、どうだろう。。。
      キャスティングはまあまあいい線行きましたかね???


 ・ △ 金11:着信アリ

      ホラーものはあんまり見ないので、どうするかなぁ。。。


 ・ ○ 土9:野ブタ。をプロデュース

      今月の nonno で、竹内結子さんが原作本を読んで「面白かった」って書いて
      ありました。
      それ以来気になってます。
      亀梨くんと山下くんのコンビってのも気になる。。。


 ・ ○ 日9:恋の時間

      黒木瞳さんのキャリアウーマン役と、大塚寧々さんの主婦役、
      そしてお二人の姉妹役ってのが興味あります。
      どんな恋愛を見せてくれるのでしょう。



今回はけっこう気になるドラマが目白押しです。
おそらく、オンタイムではちゃんと見れないよなぁ。。。
(ビデオは取るんですが。)


できるだけたくさんのドラマがオンタイムで見れますように。






1リットルの涙―難病と闘い続ける少女亜也の日記






ラストレター―「1リットルの涙」亜也の58通の手紙






いのちのハードル―「1リットルの涙」母の手記






実録鬼嫁日記―仕打ちに耐える夫の悲鳴






実録鬼嫁日記―仕打ちに耐える夫の悲鳴






実録鬼嫁日記―愛されてお金持ちになる18箇条






愛をください(1)






花より男子 Vol.1 完全版 (1)






着信アリ






着信アリ (2)






着信アリ(初回生産限定版・3枚組)






着信アリ(通常版・2枚組)






着信アリ2 DTSスペシャル・エディション (初回限定生産)






着信アリ2






野ブタ。をプロデュース


久々のニュース

2005年08月28日 | TV・芸能
久々に「不機嫌なジーン」の関係者の最新情報がたくさん入ってきました。


まずは、結子ちゃん。
新婚生活順調なようです。よかったね。

 ・獅童&結子 都内に新居、10月に同居へ (スポーツニッポン) - goo ニュース

 ・獅童、結子は幸せいっぱい新婚生活をスタート (サンケイスポーツ) - goo ニュース

 ・中村獅童、左薬指に銀色の指輪 (日刊スポーツ) - goo ニュース

 ・危機説払拭? “別居婚”一転、同居やっと“獅童” (夕刊フジ) - goo ニュース


そして、結子ちゃんが主演する、「春の雪」に関する Blog が、goo Blog にできました。
宇多田ヒカルさんの主題歌、“Be My Last” に関する Blog です。

 ・“Be My Last”

 ・「宇多田ヒカルニューシングル”Be My Last”Blogスタート!」

新曲も視聴できます。映画の内容と同じく切なげな感じで、いい曲ですよぉ~。


「~ジーン」の主題歌を歌ったYUIちゃんも、どんどん活躍していますねぇ。
これからも楽しみです。

 ・YUI、主演で女優デビュー&主題歌担当決定! (サンケイスポーツ) - goo ニュース


そして、内野聖陽さん。
この前の26日からNHK時代劇に出演されています。

 ・「秘太刀 馬の骨」

前回の、同じく藤沢周平原作の「蝉しぐれ」では賞を取っていますしね。
楽しみなところです。

内野さんの久しぶりのテレビ出演、ちゃんとビデオ録画したはずだったんですが、、、
木曜の疲れからか、テープ残量を確認し忘れており、録画しそこないました。。。
(うちはまだテープ録画なの。。。)

来週からはきちんと見ます。。。

「実録・小野田少尉 遅すぎた帰還」

2005年08月14日 | TV・芸能
昨日放送のフジテレビ「実録・小野田少尉 遅すぎた帰還」を見ました。

実際に見る以前から小野田さんの話をそれなりには知っていましたが、発見された年代から考えると親とかから話を聞いていたのかな。。。

ロケの様子を見るからに、壮絶な印象を受けました。
こんな生活を30年も続けていたんですよね。。。

帰国してすぐにブラジルへ行かれたのは、戦後30年経った日本で生きにくかったのか、、、あのドラマを見た後もなんだか気になってしまいました。

獅童さん演じる小野田さんと、西島さんの演じる小塚さんの「戦争は終わっているのではないか?」というやりとりもなんだか悲しい印象を受けました。


そして、見終わった後、小野田さんを発見された鈴木紀夫さんについて、妙に気になってしまいました。
なぜ、小野田さんを探そうと思ったのか???
上記のフジテレビの堺雅人さんのインタビューで少しは疑問が解消しましたが、まだまだ消化不足のようです。

そりゃ、30年もの重さがあるわけですからね。
2時間ぐらいのドラマじゃ消化はできないでしょう。
しかし、多くの方が戦争の事などを考えるきっかけにはなったかと思います。

ドラマを見てよかったと思える作品でした。
このドラマは小野田さんご自身が監修をされていたはず。
小野田さんが納得の作品になっていたでしょうか。。。


たった一人の30年戦争

東京新聞出版局





小野田寛郎―わがルバン島の30年戦争

日本図書センター




獅童さん、大活躍!

2005年08月04日 | TV・芸能
最近、獅童さんの活躍が目立ちますね。


まずは、13日(土)放送のフジテレビ「実録・小野田少尉 遅すぎた帰還」から。

 ・獅童“最後の軍人”から家族の大切さ学ぶ (日刊スポーツ) - goo ニュース

 ・小野田寛郎氏実録ドラマで中村獅童がサバイバルロケ (サンケイスポーツ) - goo ニュース


    1話きりの特別ドラマにも関わらず、きちんとホームページが作られてますね。
    来週までにもっと中身が充実していくのかな???


そして、今度はアニメ「あらしのよるに」から。

 ・獅童 妻・結子の質問に大照れ (スポーツニッポン) - goo ニュース

 ・中村獅童笑顔…妻は順調、子供はスクスク (サンケイスポーツ) - goo ニュース


    アニメですが、声優のキャスティング、豪華ですねぇ。。。
    この絵本は読んだこと無いのですが、なんだか気になってきました。


当然ながら、結子ちゃんに関する質問が多くなっちゃいますね
早く、二人そろった姿を見てみたいなぁって思います。



あらしのよるにシリーズ 全6巻

講談社




「xxxHOLiC」 & 「ツバサ・クロニクル」

2005年07月24日 | TV・芸能

妖怪つながりで


CLAMPが描いているコミック、「xxxHOLiC」が映画化されます。
そして、「ツバサ・クロニクル」も同時上映として映画化されます。

劇場版「xxxHOLiC」 & 劇場版「ツバサ・クロニクル」


「ツバサ・クロニクル」については、既にNHK教育テレビでもテレビ放映がされていますね。

「ツバサ・クロニクル」


しかし、また困ったことにリメークもの(映画化、ドラマ化作品)を見れない私の癖が。。。
見たいような、見たくないような、、、思案中です。。。
結局、「原作と違う」、、、ってのを感じたくないんですよね。

コミック(単行本)については、もちろん購入済み。
そういえば、「xxxHOLiC」の帯に京極夏彦さんがコメントを寄せていたこともありましたね。
(下の5巻のイメージを参照)
「妖怪ものだから、やっぱり読んでるんだ~」、って思いました

「聖伝」からCLAMP作品を読んでいた身としてはすっごく気になります。
当分きっと迷っているんだろうな。。。


ちなみに、CLAMPの公式サイトはこちら。

CLAMP-NET.COM


そういえば、仕事仲間の娘さん(当時幼稚園生だったかな?)が、私と同じく「カードキャプターさくら」を楽しみにしているって知った時にはちょっとめげそうになりましたが。。。


そういった感じでいろんな世代で楽しめるコミックだと思います。
「ツバサ・クロニクル」では他のコミックのキャラクターが出てくるので、今までのコミックを復習するつもりでも大変楽しめます

いま最近のお気に入りはやっぱり「xxxHOLiC」かなぁ。。。
「聖伝」、「CLAMP学園探偵団」もすごくすきだったなぁ。


XXXHOLiC (1)

講談社





XXXHOLiC 2 (2)

講談社





XXXHOLiC 3 (3)

講談社





XXXHOLIC 4 (4)

講談社





XXXHOLIC 5 (5)

講談社





XXXHOLIC 6 (6)

講談社





「姑獲鳥(うぶめ)の夏」

2005年07月24日 | TV・芸能
京極夏彦さんつながりで。

同時期に「姑獲鳥の夏」が日本ヘラルドから配給されています。

「姑獲鳥の夏」


堤「デカイ」劇場に感激…「姑獲鳥の夏」舞台あいさつ (サンケイスポーツ) - goo ニュース


「京極堂シリーズ」、私も読んでおります。
知り合いからの勧めで読み始めたのですが、これがとっても面白い。
もちろん、そこに至るまでに、本の分厚さ(新書版で「弁当箱」と呼ばれるぐらいの厚さなんです)と、ちょっと文章の難解さを克服しなきゃいけないって苦労はあるんですが。。。

シリーズ、2回?、3回?、通しで読んでやっと理解できたかなぁ。。。
読むたびに毎回発見があるっていうか。。。(私の理解力不足なだけかもしれませんが)
まるで「するめ」のようなシリーズではあります。。。

細かいことに、各本の版組み(でよかったかな?)まで京極さんがやっているんですよね。
ページめくりの部分で文章が切れないようにしているとか、本当にこだわりのある一品です。
文庫版の時にはまたさらに版組みするし、確か一部新書版の見直ししているんですよね。。。

内容的には、推理小説って言うか、「妖怪文学」っていうか、そんな感じです。
戦後直後の東京が舞台になっているので、妙に戦後の背景に詳しくなってしまいました。。。


で、映画の方に話を戻して、この複雑な作品が映画化するってのに本当にビックリしました。
キャスティングは、まぁ、原作を読んでいる身としてはそれなりに納得のできるキャスティングかなぁ。。。
一番驚いたのが、永瀬正敏さんの「関口巽」役でしたね。
永瀬さんって「かっこよい」イメージがあったもので、「関口役?」とすっごく違和感があったのですが、よくもまぁここまで役作りをしたなぁって印象をうけました。(まだ見ていないので、見かけだけですが。)

まぁ、一話限りであるが、いしだあゆみさん、原田知世さんもイメージに近いし。

困ったのが、「榎木津礼二郎」役の阿部寛さん、「木場修太郎」役の宮迫博之さん。。。
榎木津って原作では「ビスクドールのような日本人離れした容姿を持った探偵」という設定なんですが、阿部さんでは「ビスクドール」じゃないよなぁ。。。
違う意味で日本人離れはしているような気はしますが。
まぁ、どれだけ破天荒な「榎さん」を演じてくれるのか、興味アリです。

そして、その榎さんから「下駄」に例えられる木場修。
いかついイメージがあるので、私的にはぐっさん(山口智充さん)の方がイメージ合ったかなぁ。。。(失礼!)
まぁ、宮迫さんも演技うまいと思うので、どんな木場修を見せてくれるのか、興味アリです



そして、確か映画公開頃に新刊出るんじゃなかったのかなぁ。。。
早く続きが読みたいんですけれど、まだですか???

「大極宮」

こちらの公式HPにも情報でていないしなぁ。。。
文庫版とかばかり出るので、果たして新刊の制作が進んでいるのか、とっても気がかりです



PS
「大極宮」つながりで。
宮部みゆきさんの「模倣犯」、文庫化されないんでしょうか???
単行本2冊で、計4000円。
文庫化されないか、すっごく期待しているんですけれど。。。


姑獲鳥(うぶめ)の夏

講談社





姑獲鳥の夏

講談社





文庫版 姑獲鳥の夏

講談社





分冊文庫版 姑獲鳥の夏 上

講談社





分冊文庫版 姑獲鳥の夏 下

講談社





姑獲鳥の夏PerfectBook

宝島社





映画「姑獲鳥の夏」OFFICIAL BOOK

講談社





妖怪映画夏の陣―京極夏彦『姑獲鳥の夏』VS『妖怪大戦争』

洋泉社




「世界妖怪会議」開催(「妖怪大戦争」)

2005年07月24日 | TV・芸能
神木隆之介くん主演の「妖怪大戦争」公開記念で「世界妖怪会議」が開催されました。

「妖怪大戦争」


もちろん、神木隆之介くんも気になりますが、京極夏彦さん、宮部みゆきさんらプロデュースチーム「怪」の面々も気になります。

さて、「世界妖怪会議」の模様はこちら。

 ・水木しげる氏ら「世界妖怪会議」 (スポーツニッポン) - goo ニュース

 ・「世界妖怪会議」に本物来た?


そして、神木くんの様子も。

 ・デニーロ超えた?神木隆之介「世界妖怪会議」に出席 (サンケイスポーツ) - goo ニュース

 ・“天才子役”神木、無邪気コメント (大阪日刊スポーツ) - goo ニュース

    太鼓判押されていますね、さすが天才子役です
    でも、神木くん、「デニーロ」知らないのね。。。


清志郎さんも主題歌のプロモを行いました。

 ・清志郎、犬の着ぐるみでPRビデオ撮影 (日刊スポーツ) - goo ニュース

 ・犬の着ぐるみで“熱演”清志郎が体を張ったプロモ活動 (サンケイスポーツ) - goo ニュース

 ・忌野清志郎「妖怪」→「犬のぬいぐるみ」 (スポーツニッポン) - goo ニュース

    なんだかとっても大変そうです


それにしても12歳で映画主演か。。すごいなぁ。
これからの猛暑に、きっとぴったりな映画になっていると思います。


妖怪映画夏の陣―京極夏彦『姑獲鳥の夏』VS『妖怪大戦争』

洋泉社




JR元町駅にて

2005年07月17日 | TV・芸能
ライブの帰り道に、JR元町駅に寄りました。

そこで発見。
竹内結子ちゃんのポスター、まだ残っていたんですね。


「JR DISCOVER WEST」


(全体写すためにちょっと離れたので、ちょっとぼやけてます

久しぶりにJRの駅をきちんと見たんですが、ポスター無くなってなかったんですね。
列車事故の影響で、女優さんのポスターが無くなるってな話も上がりましたが、仲間由紀恵さんの「ICOCAポスター」もきちんと残っていますしね。

久しぶりに見れてちょっとホッとしました。

次クール夏ドラマは?

2005年07月03日 | TV・芸能
すでに数点新ドラマが始まってきましたねぇ。。。


どうしようか迷い中なんですが(といってもオンタイムでは見れないのですが)、気になるドラマをピックアップ。

 ・ ○ 日9:いま、会いにゆきます

        映画とどう変えてくるのかが楽しみですね。
        中井美穂さんが出てくるのが気になっています。

 ・ ◎ 月9:スローダンス

        夏にふさわしいような恋愛ドラマ。
        妻夫木くんと深津絵里さんって組み合わせも好きかなぁ。
        藤木さんも好きですね。
        広末さんもこのドラマで復帰。
        蛯原さんが実生活通りモデルの役柄ですね。山田優ちゃんに続くかな?

 ・ △ 火9:海猿

 ・ ○ 火10:がんばっていきまっしょい

        いやにドラマの番宣が流れているなぁと思ったら、関西テレビの制作ドラマなんですね。
        鈴木杏ちゃん好きな女優さんだし、NEWS、関ジャニ∞の内くん、錦戸くんも好きですねぇ。
        (たまに深夜の関ジャニ∞の番組を見ちゃって、それから好感度がup。)
        石田ゆり子さん、大杉漣さんも好きな俳優さん、女優さんです。

 ・ △ 水10:おとなの夏休み

 ・ ◎ 木9:幸せになりたい!

        松下由樹さんと深田恭子ちゃんが気になります。
        2人でいい演技見せて欲しいです。

 ・ △ 木9:菊次郎とさき

        「不機嫌なジーン」に出ていた平山広行くんが気になるんですが、見るのは難しいかな?

 ・ ○ 木10:女系家族

        ちょっと久しぶりにドロドロ系見てみようかと。
        (前クールの「汚れた舌」見れなかったし。)
        俳優さん、女優さんもすっごく豪華な顔ぶれだし、どんな展開を見せてくれるのでしょうか?

 ・ △ 木10:電車男

 ・ △ 金10:ドラゴン桜

 ・ △ 金11:はるか17


基本的には、リメーク物にあまり気が乗らない模様。。。
ちゃんと見ようかなと思うのは、「いま、会いにゆきます」ぐらいかなぁ。。。
(それも、7月中はFM聞いているので難しいのですが。)

基本的には重ならない限り録画して後で見るつもりなんだけれどね。
意外に◎、○が少なかったわ

本格的な評価は実際に見てからと言うことで。

「あいくるしい」グッズ情報

2005年07月03日 | TV・芸能

あいくるしい、終了しちゃいましたね。
最初の思惑と全く違い、今クールできちんと見たドラマとなりました。

関連グッズもあれこれ発売中。
今どうしようか迷っていますが、ノベライズは買うかも。
DVDはスペシャルエディションみたいな事はしていないようですね。
「不機嫌なジーン」も控えているので、こちらはちょっとまたの機会かも。。。

でもこれらより、もっと気になる本が。
神木隆之介くんの写真集が7月25日に発売となります。

神木隆之介写真集 ぼくのぼうけん

これをどうしたものか、お悩み中です。
月刊テレビジョンにはもっとあれこれ写真が載っています。
本当になんてあいくるしい。。。


お金に余裕があったら大人買いするんだけどね


あいくるしい

角川書店

このアイテムの詳細を見る



日曜劇場『あいくるしい』フォトブック

学研

このアイテムの詳細を見る



あいくるしい DVD-BOX

メディアファクトリー

このアイテムの詳細を見る




ベン
マイケル・ジャクソン, ドン・ブラック, ウォルター・シャーフ
ユニバーサル・シグマ

このアイテムの詳細を見る



あいくるしい オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ, マイケル・ジャクソン
ユニバーサルミュージック

このアイテムの詳細を見る