美咲-創世記-

宇宙が誕生したあの瞬間は私たちの中に…
シンガーソングライター美咲の日常・心に残った場面を、お伝えしていきます。

信州に帰ってきました。~素晴らしい時間~

2008年10月22日 | 風人の祭・八ヶ岳

 

信州を旅立ってからこの6日間。
なんて書けばいいか分らないくらい、いろいろな
素晴らしいことがたくさんありました。

19日、10周年の節目を迎えた風人の祭・結の唄
南ぬ風人まーちゃんが祈りをこめ、繋ぎつづけてきたお祭り。
かけがえのない時間。瞬間。
日本全国各地から集まったアーティストによる祈りの音楽。
そして、フィナーレ全員によるカチャ―シー。
どこを切り取っても本当に素晴らしかったです。
あたたかい虹の架け橋が心にかかりました。

地球への感謝と奉納の気持ちを乗せて
「地球~テラ~」、「郷愁の空」を歌わせていただきました。
空が蒼く澄んでいました。ありがとうございました。

日本、そして世界が変わり始めるきっかけは
祈りとアートの力(創造力)なんだと、改めて強く感じることが

できました。すばらしい可能性がこの地球には満ちています。
私たち一人ひとりの中に眠る「創造の力」を開花させるときが

来ています。大地と空のリズムにあわせ、踊り、歌い、祈り、
踏みしめるとき、大輪の花が咲きます。

私、美咲は、あなたの美しい花を目覚めさせる水となりたい。
あなたの花を揺らす風となりたい。あなたの花を育てる土となりたい。
あなたの花に熱をおくる光となりたい。

出会ったみなさん、お世話になったみなさん、実行委員会のみなさん、出演者のみなさん、そしてまーちゃん、まーちゃんバンドのみなさん、本当にありがとうございました!


関西にいます!

2008年10月21日 | 報告記

17日から関西にいます。
19日にはライブもあり盛り上がり、なかなかブログが更新できない状況でしたがアイヌ・アートプロジェクトのライブに接触。すごかったです!明日22日に信州に戻り25日のライブの準備をします。ぜひ、体感しに来てください!

縄文の女神LIVE#008諏訪雅楽会×美咲、報告記できました☆

2008年10月16日 | 縄文の女神LIVE

 

この満月の写真は、15日(水)にAKIさんが撮った写真です。

美しい満月の空の下、

信州・茅野市カフェレストラン「キッチンストーブかえでの樹」で

すばらしい出会いと時間がありました。

縄文の女神LIVE#008諏訪雅楽会×美咲

報告記が完成です。ぜひごらんください☆

http://jomon-live.jugem.jp/?day=20081016


縄文の女神LIVE#008、オープンです☆

2008年10月15日 | 縄文の女神LIVE

 

さて、今日は満月です。
縄文の女神LIVE#008です。
夜6:30~、信州 茅野市・キッチンストーブかえでの樹で
オープンです☆

 

ゲストには、諏訪雅楽会のみなさんをお迎えします。雅楽の悠久の音色に浸りましょう。そして、毎回好評!縄文・旧石器時代のお話をいただく縄文ミニトークでは、レギュラー出演していただいている黒耀石体験ミュージアム学芸員の大竹幸恵さん(通称:もへっちさん)にお話を聴かせていただきます。詳細:http://jomon-live.jugem.jp/?eid=30

 

満月の夜、縄文時代のような平和でエコな時間をわかちあいましょう!みなさんのおこしお待ちしています☆

 


11月24日(月・祝)松本・中村文昭講演会成功へ向けて

2008年10月14日 | 信州Ryo-ma倶楽部

 

今日の夜は、11月24日(月・祝)松本・中村文昭講演会
成功に向かって、信州Ryo-ma倶楽部のミーティングだったのですが
15名、おひとりおひとりの熱さに感動でした。

ひとりひとりが輝いて、日本を明るく元気にしたい。
「一燈照隅(いっしょうとうぐう)」がコンセプトのRyo-ma倶楽部です。
信州Ryo-ma倶楽部立ち上げ人の一人・山岡さんがいいこと言いました。『この信州の高いところから水が自然に流れていくように日本の真ん中からいい風を送っていくんだね~』
おぉぉ!一同共感が生まれました。でもその次の一言。
『あれ?もしかして俺いいこと言っちゃった?わはははは』
だって。山岡さんらしいなぁと思いました(笑)

ミーティングはそんな感じで、濃いい時間となりました。

写真:最後に全員で。

11月24日がとても楽しみです~。
ご予約、まだまだ承りますので、中村文昭さんの話
聴いてみたい!って方、このチャンスをお見逃しなく☆

 

詳細:http://ryoma.naganoblog.jp/
連絡:Misakix TEL: 080-5108-9444/E-Mail:shinohara@misakix.jp 


縄文5000年祭で歌ってきました。

2008年10月12日 | 報告記

 

12日(日)、信州 茅野市・尖石縄文考古館で開催された

「縄文5000年祭」で歌わせていただきました。

 

茅野市は“縄文王国”といわれるほど、縄文時代の遺跡が

多く発見されているところです。そんな縄文王国で、縄文時代のことを

見つめなおしたくて毎月満月に縄文の女神LIVEをやっています。

次の満月は15日(水)。ぜひお越しください。

 

「縄文5000年祭」記録&アーカイブができあがりました。

よかったらご覧くださーい☆

http://misaki-live.jugem.jp/?day=20081013

 


中村文昭さんの講演会に行ってきました。

2008年10月10日 | 信州Ryo-ma倶楽部

 

今日は、ひっさしぶりに中村文昭さんとお会いし講演を
聞くことができました。実に2年ぶりです。(でも2年ってあっという間!)中村さんの講演会は長野市では開催されました。
私が全国各地で歌わせていただけるようになったのは実は中村文昭さんのおかげさまです。3年前「耕せ!にっぽん!」という中村文昭さん主催イベントの東京、大阪、名古屋、札幌公演で歌わせていただきました。そこでたくさんのご縁をいただき現在まで続いてきました。

今日のお話も、やばかったです。
体中のスイッチが入って血の巡りが良くなりました。「中村さんのお話は、ジェットコースターのようだ」と言う方がいらっしゃいますが、まさにそんな感じ。涙あり、笑いあり、そして魂に火が付きます。言い訳とか、自分の都合とかを言っている自分にハッと気付かされます。そして、自分の殻から抜け出すためのヒントを教えてくれます。
こんな講演、やばすぎます。中村さんは今日で59泊60日!家に帰ってないそうです。
年間300本の講演で駆け回り、寝る間を惜しんで人の魂に放火し続ける中村文昭さんに、ありがとうの気持ちでいっぱいです。

そして、ぜひみなさんにも聴いてほしいです。
(写真:中村文昭さん&みんなで)

ということで念願の中村文昭さんの講演会を信州Ryo-ma倶楽部の仲間と一緒に企画しています。
開催は今年11月24日(月・祝)。
ぜひ、この機会をお見逃しなく。

■11/24松本・中村文昭講演会 詳細

  http://misakix.jp/2008-11-24nakamura.htm


そして今日、信州Ryo-ma倶楽部のブログを立ち上げました!

■信州Ryo-ma倶楽部 ブログ 

  http://ryoma.naganoblog.jp/

中村文昭さんのご縁で出逢った人たちが、中村さんのお話を聴きたくて集い、始まったのが『Ryo-ma倶楽部』です。“Ryo-ma”は、中村さんの尊敬する坂本龍馬の名前にちなんで命名されました。

2003年6月大阪。2004年1月札幌。2004年3月東京。そして2008年信州でもこの動きがはじまりました。現在は長野市、松本市、諏訪市、茅野市などからメンバーが集まっていますが信州Ryo-ma倶楽部のメンバーを募集しています。

今後もいろいろなアクションを計画中。
今後の活動にご期待ください!


女神湖でCM撮影。

2008年10月09日 | 報告記

 

ブログ、3日ぶりです。
今日は新しいCMの撮影をしてきました。
どんな会社のどんなCMなのかは…今日撮れた素材を
編集して15秒の形が出来上がった段階で発表しますが♪
撮影場所は、蓼科山(女の神山)がよく見える女神湖です。

今回のCMには3人の女神が共演。
まず左前に居られますのが、なめこ姫。
奥に居るのが、美咲姫。
そして右前に居られますのが、ちゃんこ姫です☆
なめこ姫、ちゃんこ姫、と~っても可愛かった!!癒される~
二人とも普段とは全然違う状況の中で不安になりながらも
一生懸命がんばってくれました。
ありがとう~!そしておつかれさまでした。
スタッフの皆さんも、本当におつかれさまでした。

女神湖の美しい眺めと、なめこ姫、ちゃんこ姫のおかげで、
CM撮影ながら、すっかり癒された美咲なのでありました。


ふるさとながわ宿場まつり

2008年10月05日 | 報告記


昨日の第22回中山道宿場会議信州長和大会に続いて『ふるさとながわ宿場まつり』が、長和町・中山道和田宿本陣前で開催されました。中山道の文化と歴史が背景にあるとても楽しいお祭りでした。


中山道和田宿本陣前の十字路に設営されたステージでは朝10:30から大山獅子の舞い、蓼科高校ジャズクラブ、ながと不動太鼓、美咲のライブ、末吉くんトークショー、サンバカーニバル、長門小・和田小金管バンドが出演しました。美咲は、「実り多きもの」「私の森の風」「ありがとう」歌わせていただきましたが、ご縁がある長門小・和田小のみなさん、堂々としたかっこいい演奏を聴かせてくれました。とても良かったです♪

和田宿前の中山道には、全国各地の中山道宿場の出展ブースと、市町村のふるさと民芸品・手作りの食べ物などの出展ブースがずらーり!いわなの塩焼き、真田鳥の炭火焼など、通常の屋台では味わえないふるさとの味がとっても美味でした☆

そして、われらが黒耀石体験ミュージアムのブースも出ていました。(美咲は黒耀石体験ミュージアム友の会の会員です。)友の会のみなさんと、学芸員の大竹もへさんががんばっていました。私も歌い終わった後、友の会の一員としてお手伝いさせていただきました。(久々の友の会出席だなぁ)縄文衣装を着て、手作り黒耀石アクセサリーや縄文笛、そしてこの日のためにつくった「星糞饅頭(美味でした)」を販売していました。 どの商品も地に足が付いた誇れる物産の数々だなと感じました。東京・関西とかで発信したら大ブレイクしちゃったりして♪(写真:黒耀石体験ミュージアムブースにて)

午後は旧中山道でのパレードも行われ、そこでは各地のお祭りのお神輿、神楽引き、長持ち唄、獅子舞い、かっぽれ、仮装行列、そして十二単を着てたミス和宮を見ることが出来ました。このパレード、中山道和田宿にとってもよく似合う!
「かっこいいよー!」「よっ、いいぞー!」
いろんな人から声援が飛び交います。とてもいい雰囲気ですよ。

楽しい一日はあっという間に過ぎていきました。
運営に関わられていたみなさん、出演者のみなさん、各地から出店のみなさん、本当におつかれさまでした!そして、お越しくださったみなさん、歌をお聞きくださったみなさん、本当にありがとうございました!


第22回中山道宿場町会議in信州長和大会

2008年10月04日 | 報告記

 

今日は、第22回中山道宿場町会議in信州長和大会の懇親会で歌わせていただきました。場所は和田コミュニティセンター大ホールです。

中山道宿場町会議とは、全国各地の中山道の宿場町の市町村のみなさまが集まり、毎年持ち回りで開催されるそうです。全国の中山道がこうして結ばれていることを知り、驚きました。そして長和町で開催されたのは今年がはじめて、そんなおめでたい機会で歌えて光栄でした。

「私の森の風」 「ありがとう」
そしておもいがけないアンコールでは「おかえりなさい」を歌わせていただきました。

私は、自然と文化が豊かな長和町が大好きで、この長和から発掘される黒耀石が大好きです。

なにがそんなに長和町に惹きつけられるのかその理由がやっとわかりました。それは長和町が中山道の宿場町だったからなんだ!と思いました。たくさんの旅人が、方々からやってきて、疲れを癒し、また旅立っていく宿場町。そこには様々な文化的な交流が生まれ和田宿独自の文化が花開いていったのだと思います。また、中山道和田宿は、皇女和宮が京から江戸へ嫁いでいく際に中継した地点だということ。旅人をもてなし、歴史を大切にするあたたかな心が、長和町の人たち一人一人から感じられるからこそ、なんだかほっとして大好きなんですね。

先人の人たちが歩み残してくれた全国各地に続いている歴史の道・中山道がこれからも大切にされ、宿場町の文化とともに繁栄・発展していくことを心から願っています。

明日10月5日(日)は、中山道和田宿で『第1回ふるさとながわ宿場まつり』が開催されます。美咲もお昼12時ごろに歌わせていただきます。ミス和宮も登場するそうです(楽しみ~)
ぜひぜひ、中山道の文化と、あたたかな長和町の人たちの笑顔に逢いにきてください。
詳細はこちら http://www.nagawa-sci.jp/


日テレ・リアルタイム「密着・涙と笑いの結婚記念日大作戦」

2008年10月04日 | 報告記

 

先日、9月26日(金)に放映された日本テレビニュース「リアルタイム」(17:00-19:00)中の“リアル目線”という特集コーナーで株式会社ジェイマインズのHAP(HAPPY ANNIVERSARY PRODUCE)が取り上げられ、そのなかで美咲の歌『ありがとう』が使用されています。HAP(HAPPY ANNIVERSARY PRODUCE)を提供されている株式会社ジェイマインズさんの三浦社長さんにはいつも大変、お世話になっています。

私は残念ながら乗鞍岳にいたので生では見れませんでしたが、京都や三重の方から美咲さんの『ありがとう』が上手く使われていたよ☆と嬉しい反響もいただきました。

日テレのリアルタイムホームページから放映された番組をみることができて良かったです。先日、感動の街サミットで素晴らしい講演をされた猪股浩行 (いのまた ひろゆき)さんファミリーの美しい感動ストーリーです☆よかったらご覧になってみてくださいね♪



◆密着・涙と笑いの結婚記念日大作戦

1.クリックしてください→ 
http://www.dai2ntv.jp/common/misc/kochi2/mesen/index.html
2.画面右下の「とびきりHOT!HOT!HOT!」の
  「密着・涙と笑いの結婚記念日大作戦」をクリックしてください。
3.約12分間の放映になります。


楽しいお知らせ[3] すごいことになりそうだ。風人の祭・結の唄2008!

2008年10月03日 | 風人の祭・八ヶ岳
 
沖縄・北海道(アイヌ)・青森・信州などの音楽家・アーティストが大集結!
       風人の祭・結の唄2008~10周年の宴~
─────────────────────────┘
 
10月19日(日)、大阪・服部緑地野外音楽堂がやばいことになりそうです。出演者をみていただいただけでも勢いが伝わりそうですが、『風人の祭』10周年ということで、なんと、沖縄・北海道(アイヌ)・青森・信州など日本各地の音楽家・アーティストが大集結しちゃいます!
まるで各藩の有力な武将が集まった大坂の陣みたいなことになっています。この戦いの目的はひとつ。地球に緑と笑顔を増やすこと☆ぜひぜひ、すばらしい時間を分かち合いましょう!信州の人も、関西の人も、関東の人も、北海道のひとも、沖縄の人も日本中、世界中の人、みんなみんなあつまれ~!!うぽー
 
----------------------------------------------------
出演者

●南ぬ風人まーちゃんバンド(風と大地の島唄バンド) 「唄って踊って平和をつかめ」を合言葉に、世界中で緑と笑顔があふれるステージを展開。パパイヤが大人気。
 
●岡野弘幹(インディアンフルートfrom天空オーケストラ) 世界の民族楽器、自然音、デジタル・サウンドを融合し、自然界とつながる命の音楽を伝える。

●アイヌアートプロジェクト(北海道で先住民族サミットを成功) アイヌ民族の伝統音楽にバンドを加え、アイヌ文化を次世代へつなげる創造集団。

●beZen鼓空(魂の和太鼓 from岡山県) 国内外で多彩なステージを展開。その太鼓の響くところ老若男女の笑顔が絶えない。

●小山内薫(津軽三味線 from青森県) 津軽三味線の可能性を追求し、こだわりと挑戦を併せ持つ若手のホープ。津軽三味線ユニット「疾風」に参加。

●寿[kotobuki](ナビィ&ヨシミツの琉球的ユニット) 世界中を飛び回り、島唄やオリジナルで平和を歌い続ける、ナビィ(唄)&ヨシミツ(三線、ギター)のユニット。

●ジョゼフ・ンコシ(南アフリカ屈指のマリンバ(木琴)奏者) 手作りの楽器が奏でる優しい木の音色と湧き出るリズムで、オリジナル曲やアフリカの伝統音楽を演奏。

●HamanaH~ハマナ~(アフリカンパーカッション&ダンスグループ) 西アフリカの伝統楽器「ジェンベ」・「ドゥヌン」等を用いて、ダンスと共に演奏。「国産ジェンベ打サミット」を開催。

●美咲(地球的信州歌謡 from長野県)自然や宇宙との交歓から生まれる、森の癒しの歌声。アースデイjpの公式ソングを歌う。

●丸山茂樹(『そら祭り』プロデューサー) 独特な感性から生まれる言葉と音色で歌い続けるアーティスト。人・自然・思いをつなぐかけ橋になりたい。
 
●KNOB(ディジュリドゥ、「祈りの唄」特別ゲスト)日本人であるという誇りを胸に、空洞の木の持つ音の本質を追究する。『地球交響曲第6番』に出演。

●池田卓(沖縄三線アーティスト) 西表島出身のシンガーソングライター、多彩な活動で島の心を伝える。「船浮音祭り」をプロデュース。

●よーしー&たーしー(西表島のこゆい島人) 西表島の青年を代表して、海人よーしー(唄・三線)&キジムナーたーしー(踊り・太鼓)が参上。

●風人ブドゥリ太鼓(西表島生まれのエイサー) 世界へ平和を広げていく、太鼓の踊り。大阪の「風人の家」を拠点に、まーちゃんバンドと一緒に活動中。

●パパイヤうぽー軍団 唄って踊ってみんなを笑顔にハッピーにしていく仲間たち、さあ一緒に踊りましょう。

●司会:松のりひこ 演劇集団芝居小舎・旗揚げメンバー、NHK「芋たこなんきん」などに出演。

くわしくはここ http://www.painukaji.com/08yuinouta/top/

楽しいお知らせ[2] 今月の満月は15日、縄文の女神LIVE。

2008年10月03日 | 縄文の女神LIVE
 
2008年10/15(水) 縄文の女神LIVE(毎満月開催) ♯008
            諏訪雅楽会×美咲
───────────────────────────┘
 
毎月満月の日。縄文時代のようにエコで平和な時間を
みんなで楽しむ「縄文の女神LIVE」を八ヶ岳のふもと・茅野市にある
かえでの樹で開催しています。
10月の満月は15日(水)です。ゲストには、信濃一の宮・諏訪大社の
各お祭りの時にも演奏され、諏訪における文化・芸能の伝承を軸に
雅楽愛好家が集い活動されている『諏訪雅楽会』のみなさんに
お越しいただきます。そのほかにも、縄文ミニトーク、
縄文風フード・ドリンクの特別メニューなどもお楽しみいただけます。
ぜひぜひご家族みんなでお越しくださいね♪
満月の日。エコで平和なJOMONの扉を開きましょう・・・☆

---------------------------------------------------

縄文の女神LIVEオフィシャルサイト                        
http://misakix.jp/jomonlive-home.htm

□出演 諏訪雅楽会、美咲□2008年10月15日(水) 
□18:30 OPEN 19:00START (21:30 終了予定)
□参加費 ¥2,000(毎満月開催:初回料金)
※参加者全員(初回)に進呈する「黒耀石お守り」 をお持ちの方は
   二回目以降、リピーター料金¥1,500でご入場いただけます。
 ※フード・ドリンクは別途。各自自由にご注文ください。
□会場 レストラン「キッチンストーブかえでの樹」
〒391-0216 長野県茅野市米沢埴原田298
(マックスバリュー茅野店の裏側) TEL&FAX0266-73-7703

□縄文の女神LIVEの問い合わせ・お申し込み先
●かえでの樹   TEL&FAX 0266-73-7703
●Misakix    TEL080-5108-9444/
E-Mail: shinohara@misakix.jp

楽しいお知らせ[1] かえでの樹にアイヌ・アートプロジェクトがやってくる!

2008年10月03日 | みなさまへ

 

かえでの樹にアイヌ・アートプロジェクトがやってくる!
───────────────────────────┘

松本市で温泉旅館をやられている成田さんからのご紹介で、満月の日に縄文の女神LIVEを行っている「かえでの樹」でアイヌアートプロジェクトのライブが急遽決定しました。

たまたま今月19日に大阪で行われる風人の祭2008結の唄でもご一緒させていただくことになっているのでなんとも不思議なご縁です。アイヌと琉球と縄文はやはり深く結び付きます。どんなライブになるか。本当に楽しみです。ぜひ、みなさんも一緒に盛り上げませんか!ぜひぜひ来てくださいね!

………………………………………………………………………

アイヌ・アート・プロジェクトは結城幸司氏が中心になった若いアーティスト集団。アイヌ文化を発信するために集まった仲間4人の生きるアイヌの音・声を存分に楽しみたい。
美咲は茅野を中心に活動するシンガーソングライター。信州における縄文時代以前の歴史・文化を掘り起こし独自の歌世界を展開中。
平成20年10月25日(土) アイヌ・アート・プロジェクトと美咲のコラボライブがかえでの樹で実現します。

□期日 平成20年10月25日(土)
□18:30 OPEN  19:00START   (21:30 終了予定)
□会場 レストラン「キッチンストーブかえでの樹」
〒391-0216 長野県茅野市米沢埴原田298
(マックスバリュー茅野店の裏側) TEL&FAX0266-73-7703
□参加費 ¥1,500
 ※フード・ドリンクは別途。各自自由にご注文ください。

詳細はこちらへ http://misaki-live.jugem.jp/?day=20080920


「和田小学校 黒耀の森」調印式

2008年10月02日 | 報告記

 

今日は、信州長和町・和田小学校の記念すべき日でした。長和町にある国有林・男女倉の森林が、和田小学校のために「和田小学校 黒耀の森」として一部使用されることになったのです。

 

男女倉は、大規模な黒耀石の採掘遺跡でもあります。和田小学校5年生のみなさんと「和田小学校 黒耀の森」まで歩いていく途中で、たくさんの黒耀石を見つけることができました。

 

そして森の中で林野庁東信森林管理署と和田小学校の調印式が行われました。この森で子供たちは体験をとおして森の大切さを学んでいくことでしょう。また、この森から切り出されたカラマツが和田小学校の木造校舎の材料になっていたり、みどりの少年団の活動をしている和田小学校5年生のみなさんがつくったコカリナは、ここの間伐材が材料になっています。

 

そんなご縁のある森、これからお世話になる森にありがとうの気持ちと、ごあいさつの気持ちをこめて5年生のみなさんと『ふるさと』、『ありがとう』をみんなで合奏しました。森の中にこだまする小鳥のような澄んだコカリナの音と、子どもたちの素敵な歌声が響き渡りました。太陽の日差しのようにあたたかな時間となりました。

 

調印式が終了した後は、5年生のみなさんはさっそく森のお勉強をしていました。日本の国土の78%が森林であることなどなど、みんなうなずき質問しながら、真剣に勉強していてとても立派でした。そのあとは、子供たちが一人一人考えた「和田小学校 黒耀の森構想」こんな森にしたい!という考えを絵にかいたものを自分が気に行ったカラマツの木に括りつけました。これはすっごくいいアイデアですね。イメージも木と一緒に成長していくんですね。森の中で子どもたちはホントに楽しそうで、眼がキラキラ笑顔が溢れ、イキイキしていました。

 

和田小学校校長先生、教頭先生、担任の先生、5年生のみなさん、長和町羽田町長さん、長和町教育委員会さん、森林管理署のみなさん、このたびは本当におめでとうござました☆ステキな機会にご一緒させていただき、本当にありがとうございました。