岬の宿 礒崎のつれづれノート

宿の情報(あのりふぐ、伊勢海老、あわび)日常の事、宿屋のおやっさん&おかみはんのむだ話、趣味などお知らせしています。

~~昔ながらの・・・??安乗岬 礒(いそざき)~~

2010-11-30 20:33:46 | 料理
今日も穏やかな一日でした。

主人は、今も昔も変わらずお造りのつま(大根のケン)を
手でうって(切って)ます。


かつら剥きをして



機械で廻せばすぐ大量に作れるのに、
あえて手間をかけて、

お客様に喜んでもらえるようにと
せっせと時間をかけて、今日も包丁を握ってます。

アナログ人間ですよね 

~~いちょうが綺麗♪ 安乗岬 礒(いそざき)~~

2010-11-26 19:55:49 | 礒崎の宿情報
今日も暖かな日でした。

用があって伊勢に行く途中、伊勢神宮の工作所の銀杏の木が

紅葉してて綺麗なので写真を撮りました。

そういえば去年もこの色に魅せられて素通りできずに

近くまで行って眺めたっけなあ・・・

一年が経つのは本当に早いものですね

元気で一年が過ぎた事に ‘‘感謝’’ します。 

~~百済寺に行ってきました☆ 安乗岬 礒(いそざき)~~

2010-11-19 08:18:53 | 観光地
今日も朝から良いお天気です。

先日、娘がいる滋賀県へ冬物を置きに行ってきました。

帰りに 以前から行きたいと思っていた
湖東三山のひとつの百済寺へ行ってきました。

湖東三山(ことうさんざん)は、西明寺、金剛輪寺、百済寺の三つの天台宗寺院の
総称で琵琶湖の東、鈴鹿山脈の西山腹に位置し、
永源寺と共に紅葉の名所として知られています。

場所が小高いところに位置するので、すでに紅葉が始まっており

清々しさと綺麗さが入り混じってとても感銘しました。 


行ってよかったです。
心 洗われる 居心地の良い場所でした。

西明寺は以前行ったので、次の機会にあと一つの金剛輪寺も

ぜひ 行ってみたいですね 


~~ふぐのひげ 安乗岬 礒(いそざき)~~

2010-11-17 19:21:48 | 旬情報
少しづつ寒くなってきました。

このふぐの顔をご覧下さい
右の方ですが、ひげが生えているのです。

少し前、主人が漁師さんから聞いた話なのですが・・・

ひげふぐ とか えびすふぐ と言って

めったにお目にかかれないが 珍しいふぐがいるんだと・・・

そんな話を聞いたばかりで、今日 買ったふぐの顔を
見たらなんと、一匹にひげがあったのです。

伊勢湾のある地域でしか獲れないとても貴重なものだとか

何だかとても縁起がいいですね!!

思わず写真を撮りましたよ 

このふぐを食べるお客様はとてもラッキーです~~

~~いざ安乗へ  ふぐを食べに ゴー ☆ 安乗岬 礒(いそざき)~~

2010-11-11 19:03:31 | 礒崎の宿情報

今日も良いお天気でした。
まさしく行楽日和ですね!!

活きのいいふぐです。




捌かれて三日ねかせて

てっさになりました。



美味しい旬のふぐを てっさ てっちり 唐揚げ で

ぜひ 安乗まで召し上がりに お越し下さいね!!

お待ちしていますよ~~ 



~~今日は何の日?安乗岬 礒(いそざき)~~

2010-11-01 19:34:57 | 出来事
今日は、11月1日 

何の日でしょう

灯台記念日です。

お昼過ぎ、仕事の合間に主人と灯台へ行ってきました。

‘灯台記念日’なので灯台を無料開放という事で

海上保安庁の職員の方が受付にいて、

アンケートに答えて記念のタオルを頂きました。

低気圧が通過した為、昨日は 荒れ模様でしたが
今日は うって変わって良いお天気になりました。

風は強かったけど、灯台からの眺めは絶景

青空いっぱいで良い記念日となりました。

灯台公園の芝生では、子供達がボール遊びも出来ます。

この素晴らしい景色をたくさんの方々に見てもらいたい
で~~すね。