牛乳パックの型を使って作りました。
丸い木の実の配置がいまいちだったかもと思っています。(^^;
物づくり出来ていることが大事かな。^^
最近は出来るだけ買い物に行く回数を減らしています。
二日、三日分のメニューを考えて食料を買うのは意外に難しいです。
でも今できる事を出来るだけしていくしかないかなと考えています。
今日も何か一つアロマワックスバー出来ますように。
クリックしていただけると嬉しいです。
牛乳パックの型を使って作りました。
丸い木の実の配置がいまいちだったかもと思っています。(^^;
物づくり出来ていることが大事かな。^^
最近は出来るだけ買い物に行く回数を減らしています。
二日、三日分のメニューを考えて食料を買うのは意外に難しいです。
でも今できる事を出来るだけしていくしかないかなと考えています。
今日も何か一つアロマワックスバー出来ますように。
クリックしていただけると嬉しいです。
好きな色、紫系で作りました。
素材としては限られていますがマリコっぽい仕上がりかなと思ってます。
リボンはまた悩んでつけようと思ってます。(笑)
こんな時だから何か作っていようと思ってます。
きっと人類はこの戦いに勝利することを信じて!!
クリックしていただけると嬉しいです。
久しぶりに作って色々間違って結局ミニサイズの型を使ってということになりました。(笑)
二個目をと思ったのですが疲れてしまい断念しました。
ひとつでも作れたからよしとしましょう。
春の眩暈がはじまってしまい様子を見ながらモノづくりに挑戦です。
クリックしていただけると嬉しいです。
いつもは紫の色に白をたしてもっと薄紫色にしてしまうのですが
今回はそのままの蝋を溶かしてしっかりとした紫で作ってみました。
リースが好きなせいかさくっとできました。^^
穴に通すリボン選びも楽しかったです。
ここのところ立て続けに訃報が入り気ぜわしい日々でした。
今年に入ってもう三人の方が逝ってしまいました。
どなたも高齢で入退院を繰り返してはいたのですが寂しさを感じます。
そのせいか電話をもらうことも多くて携帯の充電が一日で切れてしまう日もありました。
人は誰かに話すことで気持ちを整理していくものなのかもしれません。
来週には毎年恒例のお誕生日ランチにつーちゃんと行く予定です。
コロナウイルスが蔓延しているこの時期にとは思うのですが、きちんと予防しつつ行ってこようと思ってます。^^
クリックしていただけると嬉しいです。
どうしても作っておきたくててんこ盛りのアロマワックスバーになってしまいました。(笑)
昨日は寒い日で蝋が固まるのが早くていいも悪いもとにかくのせなくてはと大急ぎ。
もう素材がスターチスくらいなのでネット購入も考えてはいますが…
コロナの影響で出かけることははばかられるのでせっせと物づくりかな。^^
クリックしていただけると嬉しいです。
本当に久しぶりにやっとアロマワックスバー作りました。
色々バランス悪いし配色もいまいちですが作れたことに満足しています。^^
リースに取り掛かれたらと思っています。
クリックしていただけると嬉しいです。
可愛いバッグを息子君からプレゼントされました。
学校で編んだ?織った?ようです。
6センチ×10センチくらいの大きさなので何を入れようかと悩むところですが
きっと、いい使い道があるに違いないとその日までとっておこうと思ってます。(笑)
さて何日間かブログをアップできずにいました。
画像フォルダを開いても新規投稿をクリックしてみても今までの画面は出てこず
何をどうしようもなく、ブログはもう無理かなと思ってました。
実は有料のブログを使っていてこのままアップできないのならやめようかと思ってました。
どっちつかずの状態はストレスになります。
体調がいまいちの状態も続いているのでやめるいい機会なのかもと思ったりしていました。
ところが、先ほど画像フォルダをクリックするといつもの見慣れた画面になりました。
少々使い勝手が変わっていますが写真もアップできたので、もう少し続けてみようかと。
いつまたどうなるかわかりませんが、しばらくまたお付き合い下さいませ。^^
クリックしていただけると嬉しいです。
しーちゃんが門松を作るイベントがあって作ったようです。
本物の持つ力を感じます。
こちらでもそういうイベントがあれば参加してみたいなと思うけど…
私は咳のせいで夜眠れていません。
今朝も身体がふわっとしています。
昼眠れるようならいいなと思ってます。
家事がたまっているのでゆっくり出来るだけやっていこうと思っています。
クリックしていただけると嬉しいです。
残念ながら私が編んだマフラーではありません。(^^;
かおるちゃんの押し花絵展で展示されていました。
写真ではちょっと違う色に写ってしまいましたが深い色でとてもきれいです。
マフラー、スカーフ大好きな私としては一玉の毛糸で編めるマフラーに心惹かれます。
今年の冬には挑戦しても、と思ってるのですが…さてどうなりますやら。
ウエディングリースのオーダーを頂きました。
嬉しいことなのですが、プレッシャーの方が大きいです。
クリックして頂けると嬉しいです。
押花絵展では編み物もたくさん展示されています。
こんな可愛いキャラクターの物もありました。
アクリルたわしだと思います。
もともと、講師のかおるちゃんは編み物の先生です。
私もかおるちゃんのところに通っては、
母や子供たちのセーターなどを編んだ時期もありました。
アクリルたわしも本も買って沢山編みました。
編み物は嫌いではないのですが、今はリース作りの方がより好きだという事でしょうか。
こんなシートクッションもありました。
もっとカラフルに一つ一つのモチーフを違う色で作るのも面白いかな。
でも色々な毛糸がいるので大変かも。
リース作りとは違う分野ですが刺激を受けた展示会でした。
クリックして頂けると嬉しいです。