goo blog サービス終了のお知らせ 

いつの間にか日記?!

日々あったことを週に2、3回更新のはずが・・・ほぼ日記?!夕食の献立を紹介しま~す☆・・・するはず?!

焼き芋

2005-10-31 | 夕食献立
こんな季節になりました。

『焼き芋』

帰りに赤いランプに誘われて買っちゃっいました!
おねだんにしては美味しかった(^_-)
この写真の後、家族でもちろん完食!
ご馳走様でした(^o^)

国産紅茶

2005-10-31 | その他

今日、ある雑誌を見ていたら
「国産紅茶」
なる文字を発見

紅茶好きの私としては
もちろん国産紅茶の存在を
知らなかったわけではないが
若干量しかつくられていなかったイメージ
だったので、記事に取り上げられているような
取り組みを知らず・・・不覚

国産紅茶について知りたい方は
http://kureha.obi.ne.jp/
を訪 れるといろいろ分かると思いますよ。
もちろん私も訪れました

通販で国産紅茶を買って
ぜひこの秋のおいしいスイーツ
いっしょにしたいものです。
今から楽しみです

料理だけではなくスイーツのレシピも満載!!
↓さまざまなレシピがありますよ。参考にどうぞ

レシピブログ


一足早いハロウィン→かぼちゃ!!

2005-10-30 | 夕食献立

今日は一足早い
「ハロウィン
ということで今日の夕食

「かぶとかぼちゃと鶏肉のホワイトソースグラタン」

今日の夕食作りは私が担当
もちろんホワイトソースも手作りしました
といっても、なんら特別なことはなく
あらかじめかぶとかぼちゃを電子レンジで
チンをしてやわらかくしておいて
鶏肉は塩コショウで下味をつけたものを
皮から焼いて、裏返して白ワインでグリル
その横でもしキレイであれば
かぶの葉と茎を焼いて彩りに加えました
あとはホワイトソース作り。
これは別に缶詰でもいいですよ
ちなみに私は簡単に2人分の材料が
『バター20g、小麦粉大さじ1杯、牛乳150CC』
で作ります。

ここで下ごしらえは終わりです。

材料を適当に耐熱容器にならべて
上からホワイトソースを加えて
チーズを散らして、オーブンで15~20分も焼くと完成

結構おいしいですよ(自画自賛
鶏肉を牛肉に変えてもおいしいかも??
野菜は必ずある程度、火を通しておきましょう

簡単なので一度お試しあれ


↓さまざまなレシピがありますよ。参考にどうぞ
レシピブログ



今、食べたいもの

2005-10-29 | その他
それはズバリ

「ポテトチップス」

えっ
でも、夜中にネットやりながらの
ポテトチップスは
中毒的要素あり

今からコンビニ行こうかな

手抜きハンバーググラタン

2005-10-29 | 夕食献立

病院通いが続いている・・・

歯医者帰りの私は
夕食時間にはまだ「麻酔
取れていないことが多く
家族とともに食事ができない日々が
結構多い

もちろんご飯がある場合もあるけれど
自分だけの分を
あとで作るときも・・・
そんなときは
もちろん冷凍食品をフル活用

そんな中でも
私が最近気に入っているのが
「冷凍グラタン+冷凍ハンバーグ」
ハンバーググラタン
こんな手抜き料理でもちょっとしたこだわりが

「ハンバーグはデミグラスソースで
量が多いほうがよく、ソースはグラタンの上から
グラタンを温めている途中にかける



こうしないとグラタンのホワイトソースと
ハンバーグのデミグラスソースが
よくなじまないんですよね

この料理は
なんといっても
デミグラスとホワイトソースが混ざったところが
一番おいしい

これにバゲットが2,3枚あれば
りっぱな洋食の出来上がり

ぜひ一度おためしあれ


↓さまざまなレシピがありますよ。参考にどうぞ
レシピブログ


待合室にあっていいもの?!

2005-10-28 | 読書

最近、病院通いが続いている・・・

虫歯がうずいて、うずいて
ここまで放置しておいた自分が悪いが
虫歯だけは
「自然治癒」
っていうのが無い・・・

病院の待合室で見つけた本がこれ↓


「うそのつき方、見抜き方」

著者は銀座のママで有名な
ますいさん姉妹

いや~勉強になりましたよ
変な人生本よりも良いかも?!
ただし、これは病院の待合室に置いて
いいものかどうかは微妙・・・・


ツナとキャベツ

2005-10-24 | 夕食献立

昨日、家の大掃除・・・・
というより
『台所』の大掃除

賞味期限が切れそうな缶詰がゴロゴロ

そんなわけで
今日から料理に
缶詰を使わないといけないらしい・・・・
今日の缶詰は
『ツナ缶』

そこでキャベツとツナを使ったサラダでした。
ゆでたキャベツとにんじんに
油をきった(これは必須)ツナ缶を混ぜて
炒りゴマをまぶします。
ゴマがあると無いとでは結構、味が
違ってくると思います

簡単ですが
なぜか病みつきになる味です
一度お試しあれ



↓さまざまなレシピがありますよ。参考にどうぞ
レシピブログ


紅茶って奥深い・・・

2005-10-24 | 読書

最近読んだ本で
「一杯の紅茶の世界史」

これが面白かった
私自身は結構紅茶好きで
かならずシーズンごとに紅茶を買ってきて
飲むようにしている。
それによほどの事が無い限り
朝のミルクティーは習慣
反対にミルクティーを飲まないときは
具合が悪いとき
体調管理のバロメーターともなったり。

でもこんなに紅茶が奥深いとは
全然知らなかった。。。
ちょっと紅茶を本格的に
勉強しようかと
思ってしまった。


優勝逃して手につかず・・・・

2005-10-19 | 夕食献立

ホークスファンが多いんですよ。うちの家。。。

ということで今日は
「残念会
とあいなりました

いや~、シーズンで1位となっても
日本シリーズへ進めない
・・・これって、いいのやら?悪いのやら?
もちろん正々堂々と戦ったわけですから
試合自体はとてもいいものとなったと思いますけど。
2年連続となると・・・・
それとも、やはりホークスに実力がない
そこらへんは、何ともいえませんね・・・・。

もちろんホークスファンのうちのシェフ
「なんいもやる気がおきないわ~
と言い訳しつつ
買ったきた惣菜やらお刺身は
きれいにお皿にならべておりました

こうやって買ってきたものも
きれいにお皿に並べると
「わぉ、自分でつくったみたい
とのたもうしておりましたが

そんなこんなで
ここ3日間くらい
料理らしい料理をやっていないシェフ
明日に乞うご期待です




↓さまざまなレシピがありますよ。参考にどうぞ
レシピブログ


観戦メニュー

2005-10-17 | 夕食献立

今日は
テレビ東京で放映のあった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051016-00000077-mai-soci
パリーグプレーオフを見ながらの夕食
・・・というよりしながら
観戦していたと言うほうが正確かも

家族はどんなスポーツでも
結構スポーツ観戦好きなのでプレーオフなどは
しながら観戦することが多い。

そんなときのメニューはほぼ決まっていて
■やきとり
■やきそば
■刺身
■野菜サラダ
もちろん
■柿ピー

なんか刺身以外は野球場にでもありそうなメニューでしょう??
どうやら野球場と一緒の雰囲気を
味わいたいらしいのですが
はははははっ。
味わえるかどうかは微妙ですよ・・・・・

というわけで
今日はご他聞にもれず
上のメニューが夕食の献立とあいなりました



↓さまざまなレシピがありますよ。参考にどうぞ
レシピブログ