*・* PRISM *・*

大体出かけた後更新します。が、めっきり更新頻度低くなりました。ぼちぼちお付き合い下さい。

京都旅1日目の分、その一。

2006-12-06 | 旅行
新幹線、東京駅07:06発だというのに満席です!!いやぁ。先が思いやられますね(笑)
例によって旅行前日はほとんど寝られませんでした。。悪あがきでお寺の情報とか、予定を決めきってなかったので念のため情報収集もしてみたりとか、一夜漬けしたせいもあるんですが。その割りに詰めが甘いんですが、それもいつものことで(^^ゞ

途中、山が雪かぶってて雨が降ってる地域もあったらしいのですが、寝ておりました。京都着いたら曇りがちだけど雨は降ってなくて、一安心。
荷物を預けたら、まずはJRで東福寺目指しました。電車は1駅なんですぐなんですが、駅から歩きます。ぞろぞろと観光客が続いてますが、車も結構通るのでちょっと危ないですね。
そんな状況なので道には迷わず到着。
最初の橋からも高さが低いながらも見えなくはないので、ここですでに興奮する人々(笑)
さて、通天橋はどこ?チケットは?
あそこだ。
そこから首を右へ。お。おぉー?
伸びる伸びる人の列。。とにかく最後尾へ。
チケットさばきは慣れてらっしゃるので早かったです~。ザ・流れ作業(笑)
やっぱり、見頃は過ぎてました。。残ってはいましたし、今が見頃の木もありましたが、いわゆる「雲海のような」状態は終わってました。ま、仕方ありません。
12月入ってますからねー。
開山堂・普門院、開山堂庭園を拝観、紅葉のたくさん植わっているお庭(?)へ。
散策&紅葉激写(笑)




割合ゆったり楽しみ、方丈は今回はパスして次を目指すことにしました。
またJRの駅へ戻ったのですが、続々と観光客が目指して来てました。
混んでると思ったけどあの後もっと混んだんでしょう。す、すごいです。。

JRで京都駅に戻り、地下でバスカードを購入し、マップを手に入れました。
龍安寺を目指すため、乗り場を確認、並んで乗りました。
この系統の終点、立命館大学前まで乗ったのですが、バス混みました。。そしてしょっちゅう止まります。思った以上の時間がかかり、ようやく到着。
実はお昼ご飯を予約してあったので、この時点であと2時間。気がはやります。
バス停から徒歩7分のはずのところを5分で(笑)
ここは丁度見頃でした!木々が大きくて見下ろされてます。


そして石庭。入った瞬間の感想「小さい」。パンフレットなどで見るより小さく感じるのです。気が急いているせいもあって、長居はできませんでしたが、もっと人気のない時に眺めた方が良さそうです。写真はあえてアップで。陰影ってもっとはっきり見えるのかと思ってました。お天気がいまいちだからでしょうか、全体がにじんでるかんじでした。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい感じ♪ (banban)
2006-12-06 21:45:32
真っ赤なもみじがいい感じ!その下の写真もステキです!!
お昼前に東福寺と竜安寺ってすごいですね。朝ごはんはどうしたのですか!?
東福寺、すごい混んでたんですね。私、お寺の入り口で並んだことは今までないです…。
返信する
もちろん駅弁(笑) (MINT)
2006-12-07 09:05:07
どうせ混むのなら頑張って見頃に行くべきなのかも。。旅行代金がアップしちゃいますけど(苦笑)

ちなみに帰りも駅弁です。新幹線食(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。