goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィスコンシンから帰ってまいりました

冬は人の数よりも鹿の数が多い田舎町に住んでいたため
日本のテクノロジーについていけず、ただ今リハビリ中です。

KOHL'S

2010年08月09日 | サクラメント
朝食の後、サリーナ家族とKOHL'Sヘ行ってきました。
KOHL'Sはけっこうディスカウントされていて洋服など買いやすい値段になっていましたし、お嬢の好きそうな洋服もありました。
その中で選んだのが下の画像の2点の洋服とGODIVAのチョコレートです。



チョコレートが$3.96、ブルーのTシャツが$5.99、2ピースが$6.80合わせて$16.74です。
ところが今日はカリフォルニア州の税金(8.75%)が無料だということで合計も$16.74。
そしてラインランダーで購入したダッフルバッグに下の画像のようなクーポンをもらったのでした。
それは$20キャッシュバックのクーポンだったのです。10日の火曜までの期限のもので、まさかウィスコンシンでもらったクーポンがカリフォルニアでも使えるとは思わなかったのですが、提示してみたら心良く応じてくれました。



つまり本日のお買い上げの分は無料ということにあいなりました。

20ドルのキャッシュバックだったので残り$3.26分があったのですが、それはちょうど他で会計していたサリーナにあげました。
いやあ、マジでお得感、いっぱいでした。

ハマスにハマっていまス?!

2010年08月08日 | サクラメント
今回、私達は日本からサクラメントまでの往復のチケットを買い、そしてその後はマイレージを使ってミノクアやオーランドへ行っていました。何だか今年は飛行機の代金が高くてね。どう日程を前後しても高かったです。なのでサクラメントに2度訪れることになったのです。

前回ここサクラメントを訪ねたときにサリーナに連れて行ってもらったのがギリシャ料理のお店でした。

今、サリーナは赤ちゃんを妊娠中なんですが、どうもハマスという食べ物を体が欲するそうで、彼女の冷蔵庫にも前回、外へ食べに出たときにもハマスが置いてあるギリシャレストランでした。

このハマスはガルバンゾービーンズがもとで他にオリーブオイルやにんにくなどが入っていてそれをミキサーでつぶしたものです。



これが実はミネアポリスのFゲート近くのラウンジに安いクラッカーとともに置いてあったんですよね。今回、オーランドからサクラメントの移動にミネアポリス経由で来たのですが、Fゲートでの乗り換えだったので、CゲートにあるラウンジでなくFゲートで過ごすことが出来たんです。Cゲートの方がナッツ類も甘いものも揃っていたし、にんじんやセロリにちゃんとランチドレッシングも添えてありました。同じ空港の同じ航空会社のラウンジで何でこんなに違いが出るんでしょうね。ラウンジに置いてあるハマスは「ガルバンゾービーンズ・ペースト」としてありました。このペーストはサクラメントで食べたハマスよりも少し辛くてこれまたおいしくいただけました。

お嬢も喜んで頬張っていました。どうも私もお嬢もハマスにはまりそうです。

Mexican&Salvadorian Restaurant

2010年08月07日 | サクラメント
昨日はいとこのサリーナ家族と一緒にメキシコ料理を食べに行きました。メキシコ料理はミノクアにいたころ、メキシコ人のロサがよく作ってくれてお嬢も私も大好きなのですが、残念ながら今回はロサが忙しくて次回、必ず時間を作ってくれると約束してくれたのでした。

さて今回のレストランはメキシコ料理なのですが、エルサルバドル料理も提供してくれるとのことです。
下の画像はご存知、ナチョスです。これはSuper Nachosと言ってトマトや玉ねぎや肉、グァカモロなどいろいろのせてあります。



まあ、これはメキシコ料理を代表するものだと思うんですが、次の画像がどうもエルサルバドルを代表する料理のようなんです。



トルティーアを少し厚みのあるものの中にチーズやお肉や豆などを入れて焼いたものです。日本のおやきに似ているかな?名前はPupusas(パパス)というものです。お皿の端にあるキャベツはどこかキムチに似ていて、それを上にのせてパパスを食べるんだそうです。これをのせて食べてものせなくてもパパスはホントおいしかったです。これが一枚3ドル以下ですからお得です。

エルサルバドルってどこだろう?ってちょっと調べてみたらメキシコより少し下にありました。地図の右下です。



ミノクアでもここサクラメントでもいろんな国の料理を堪能しているのですが、かなりデブってきているのがわかります。マジでやばい・・・

ディズニー・オン・アイス

2008年03月02日 | サクラメント
先々週の週末にちょうどサクラメントにディズニー・オン・アイスが来ていました。題目は「Princess Wishes」
サクラメントにディズニー・オン・アイスが来ていることがわかったのは、出発の数日前。もしこっちで観るとしたら、マディソンやミルウォーキー、もしくはミネアポリスかシカゴまで行かなくちゃいけないんですよ。でもサリーナのお宅から30分もかからずに観に行けるから、本当にラッキー!!
サリーナの子供のメイスンも男の子なんだけど、今ディズニーにはまっていて、プリンセスだろが何だろうがディズニー関係なら何でも観たいらしい。12月に一緒にディスにーにも行っているしね!それに加えてケビンのお母さんリナも観たいって言ってきたらしいです。夫のケンは全くショーだとかに興味がなく(我が家のよう・・・)見に行きたくてもなかなかいけないんだとか。せっかくだから一緒に行きましょうよ、ということになって総勢5名で行ってきました。
座席は前日に買い求めたため、あまり良くない席でアリーナ席の3番目なんだけど、段差がないから、観ずらくて。それに正面でなく横だったから、よけいに観にくい。
それでもアラジンから始まってアリエルや白雪姫、ムーランにスリーピング・ビューティー。美女と野獣にシンデレラと本当に良いところ取りでした。私はドラゴンが火を吹いたり、フィリップ王子のスケートが綺麗だったからスリーピング・ビューティーが好きだったんだけど、お嬢は断然アリエル!!「だってスケートなのに1回転して着地するんだよ!それにいろいろなお魚とか出て綺麗だったじゃん!私は絶対にアリエルが一番!」と言っていました。4回転ジャンプなんかないんだけど、魅せるスケートをしていた感じでした。
それにしてもさすがカリフォルニア!と思ったのが、観客席の皆がかなりの薄着。ちょうどその日の気温が高かったというのもあるけど、タンクトップやTシャツで観に来ている人がほとんど。厚着をしているのは私達くらい。それでもアリーナはちょっと足元から冷えていたけど、寒く感じなかったのかなあ。
Anyway子供も大人も楽しめたディズニー・オン・アイスでした。日本では「プリンセス・ドリーム」という演目でこの夏から公演がはじまるようです。今度はサクラメントにディスニー・オン・アイスが来るときにまた行きたいですね。

※画像がぼけているのはフラッシュなしで撮影したためです。フラッシュ禁止って聞いていたのに、そこらじゅうでフラッシュがたかれていたんだよなあ・・・

しょうきラーメンハウス

2008年03月01日 | サクラメント
先々週に行ったサクラメントについて書きたかったのですが、ずっと書けなくて・・・。よーーーし!書くぞお!
ここ数年、サクラメントを訪ねるときは必ずクリスマスのときで、外へ食べに行ってもケビンや身内の人達が経営しているお店だったりして、サクラメントでなかなか日本食を食べる機会がなかったのでした。
そして今回はサリーナが見つけてきた”ラーメン屋”に行ってきました。ここのお店は一切、味の素を使っていないけど、おいしいというので評判だそうです。予約は受け付けていなくて、お店に行かないと状況がわからない状態。私達も行ったときには3グループほど待っていました。それでも20分ほど待っただけで(大人2人、子供1人赤ちゃん1人)入ることが出来ました。
いちおう塩ラーメンを頼んだのですが、普通よりも少しいけるって感じでサンマテオのときのような感動がなかったんだよね。でもサリーナの頼んだつけ麺はおいしかったなあ!!つけ麺ってけっこう難しいんだよね。スープが薄いとおいしくないし、濃すぎても食べ続けると飽きてくるし。今度はつけ麺としょうゆラーメンだ!
メニューもおにぎりとか枝豆とかチャーシューもあるんだけど、セットメニューを頼むとラーメンにカレーとか付いてきます。このカレーもおいしかったなあ!!そうそう、日本のビールもちゃんとあります!北米産だけどね!!
あと何よりも日本語でオーダー出来たのも嬉しかったなあ。店主の娘さんがお店を手伝っているんだけど元気があって、本当に良い感じの娘さん。カリフォルニアに来ると「日本食レストラン」に行っても経営は韓国人だの中国人だのはたまたアメリカ人というパターンが多いんだけど、ここは正真正銘日本人の経営だし、帰り際「ごちそうさまでした!」と声をかけると「ありがとうございました!」と返事が返ってくるから本当に嬉しかったなあ。
是非、もう一度訪れたいラーメン屋になりました。今度、いつ行こう・・・。

Oto's Japan Food

2008年02月18日 | サクラメント
サクラメントに来るのは約1年とちょっとぶり。ここのところクリスマスにしか来ていなかったから、あまりサクラメント市内をまわってなかったんですよ。でも昨日、は日本食材店のOto's Japan Foodに行きました。3年前に来たときには小さいお店だったのが、今は立派になって品揃えも本当に素晴らしかったです!
コーナーとしては小さいながらも、お魚もあったし、お肉も日本人好みに切ってあったし、少し小さいMITSUWAって感じでウキウキしちゃいました。もちろん、お酒も売っていたので買ってきました!ひょっとしたらMITSUWAよりも安いかも?!
お嬢も私も嬉しくっていろいろ買ったんだけど、お嬢は買ったお菓子をガンガン食べていたし、私も久しぶりにスイス・ロールを買って食べてしまい、また今日も行きたいなあって思っているところです。
天気も良いし、雪もないし、ああ、カリフォルニアって素敵!!