今回は父の49日の法要で家族3人で日本へ一時帰国だったのですが、ハンクもお嬢もスクールがあるので、こちらへ戻ってきたのが昨日の夜。日本に実質いたのは3日。移動だけで丸3日間は取られてしまいます。かなり疲労が溜まっていたせいか時差ぼけもなく家族全員夜8時に寝たのにも関わらず、ハンクも私もお嬢も11時間以上寝ていました。お嬢はスクールを休ませたけど、ハンクは眠い目をこすりながら出勤していきました。がんばれ、ハンク!!
さて今回の49日の法要にサリーナと息子のメイスンが来たのは以前に書いたのでご存知の人も多いと思います。彼らは無事、ウチの実家に空港バスで到着したそうです。バスの運転手さんに親切にしてもらったとか。でも皆英語は話せないのよねえ、と嘆いていました。地方都市ですから当然です。
さてメイスンは大のウルトラマン好き。彼のパパのケビンは小さい頃、キカイダーとかウルトラマンを見ていたとかでメイスンにも見せているみたい。もちろん字幕付きのアメリカで販売しているDVDですよ。メイスンが今回、密かに楽しみにしていたのは「日本にはウルトラマンがいる!だから日本に行ってウルトラマンに会いたい!」ということなんだとか。そうかあ、ウルトラマンかあ・・・とウチから近いウルトラマン・ショーを探したら案外、この時期寒いせいか、キャラクター・ショーってやっていないんだよね。日本に行く前にいろいろ探したら・・・
あった!
それも昔の名古屋国際空港の建物!!その建物が大きなショッピングモールに変わっていて、その中に「ナムコランド ヒーローズキャンプ名古屋店」というものがありました。これは行くしかない!と思って私の唯一空いている土曜にサリーナとメイスンと3人で行ってきました。

いいよ~ここ。子供用のアスレチックがあって、ショーが始まるまでそこで遊んでいられます。それに室内なのが嬉しい。寒くても暑くても雨が降っても大丈夫。それに4歳のメイスンにはちょうど良い広さ。私も一緒に遊んだけど、いい運動になったなあ・・・。でもねえショーが始まったらメイスン、たちまち元気がなくなっちゃったんだよね。彼は全く日本語が理解出来ないし、それに彼が言うには「ウルトラマンが小さい」って。確かに・・・だからサリーナと一緒に「彼はジャパニーズ・サイズだから!!」と必死に説明しました。

ショーの最後に握手と写真撮影があって、それを終えたら今度はショップへ。メイスンはサンフランシスコのジャパン・タウンでウルトラマンのフィギュアを買っているのですが、それでもまだないのがあるらしい。サリーナから「1つよ」と言われて買ったのが紫のウルトラマン。誰これ?って私は思うんだけど、メイスンはよく知っているんだよね。そうそう、このフィギュアはジャパン・タウンで買うと$15はするらしいけど、日本だと700円くらいなんだよね。輸入物は何でも高いです。
その後にフードコートでお食事をして帰宅しました。サリーナは「ここの隣の空港は国際線は利用出来ないのかなあ?」と惜しがっていました。隣に県営名古屋空港があるんです。セントレアもレストランとかはあるけど、子供の遊び場がないからね。
それにしても昔の名古屋国際空港は本当にいつも利用していたんですよ。お嬢が生まれる前にもハンクとよく旅行に行っていたし、生まれてからも年に何度も利用していて道に迷ったことなんてなかったから地図も見ずに家を出たんですよ。ところが忘れているんですよねえ。行くまでの道中を。名古屋で東名阪に乗り換えなくちゃいけないのに、間違えてそのまま東名に行っちゃたし、帰りも東名阪に乗らなくちゃいけないのに、あーっ!と行き過ぎたり。今はミノクア近辺やマディソンとかを地図をみなくても走れるけど、数年経ったら忘れちゃうのかなあ・・・。
さて今回の49日の法要にサリーナと息子のメイスンが来たのは以前に書いたのでご存知の人も多いと思います。彼らは無事、ウチの実家に空港バスで到着したそうです。バスの運転手さんに親切にしてもらったとか。でも皆英語は話せないのよねえ、と嘆いていました。地方都市ですから当然です。
さてメイスンは大のウルトラマン好き。彼のパパのケビンは小さい頃、キカイダーとかウルトラマンを見ていたとかでメイスンにも見せているみたい。もちろん字幕付きのアメリカで販売しているDVDですよ。メイスンが今回、密かに楽しみにしていたのは「日本にはウルトラマンがいる!だから日本に行ってウルトラマンに会いたい!」ということなんだとか。そうかあ、ウルトラマンかあ・・・とウチから近いウルトラマン・ショーを探したら案外、この時期寒いせいか、キャラクター・ショーってやっていないんだよね。日本に行く前にいろいろ探したら・・・
あった!
それも昔の名古屋国際空港の建物!!その建物が大きなショッピングモールに変わっていて、その中に「ナムコランド ヒーローズキャンプ名古屋店」というものがありました。これは行くしかない!と思って私の唯一空いている土曜にサリーナとメイスンと3人で行ってきました。

いいよ~ここ。子供用のアスレチックがあって、ショーが始まるまでそこで遊んでいられます。それに室内なのが嬉しい。寒くても暑くても雨が降っても大丈夫。それに4歳のメイスンにはちょうど良い広さ。私も一緒に遊んだけど、いい運動になったなあ・・・。でもねえショーが始まったらメイスン、たちまち元気がなくなっちゃったんだよね。彼は全く日本語が理解出来ないし、それに彼が言うには「ウルトラマンが小さい」って。確かに・・・だからサリーナと一緒に「彼はジャパニーズ・サイズだから!!」と必死に説明しました。

ショーの最後に握手と写真撮影があって、それを終えたら今度はショップへ。メイスンはサンフランシスコのジャパン・タウンでウルトラマンのフィギュアを買っているのですが、それでもまだないのがあるらしい。サリーナから「1つよ」と言われて買ったのが紫のウルトラマン。誰これ?って私は思うんだけど、メイスンはよく知っているんだよね。そうそう、このフィギュアはジャパン・タウンで買うと$15はするらしいけど、日本だと700円くらいなんだよね。輸入物は何でも高いです。
その後にフードコートでお食事をして帰宅しました。サリーナは「ここの隣の空港は国際線は利用出来ないのかなあ?」と惜しがっていました。隣に県営名古屋空港があるんです。セントレアもレストランとかはあるけど、子供の遊び場がないからね。
それにしても昔の名古屋国際空港は本当にいつも利用していたんですよ。お嬢が生まれる前にもハンクとよく旅行に行っていたし、生まれてからも年に何度も利用していて道に迷ったことなんてなかったから地図も見ずに家を出たんですよ。ところが忘れているんですよねえ。行くまでの道中を。名古屋で東名阪に乗り換えなくちゃいけないのに、間違えてそのまま東名に行っちゃたし、帰りも東名阪に乗らなくちゃいけないのに、あーっ!と行き過ぎたり。今はミノクア近辺やマディソンとかを地図をみなくても走れるけど、数年経ったら忘れちゃうのかなあ・・・。