goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィスコンシンから帰ってまいりました

冬は人の数よりも鹿の数が多い田舎町に住んでいたため
日本のテクノロジーについていけず、ただ今リハビリ中です。

サマースクール2日目

2010年07月28日 | 夏休み
お嬢はサマースクール2日目。「すっごい楽しいよ!」と今日もそう言って帰ってきました。あさってには遠足もあるとのこと。早速、保護者に行ってもいいですよという許可のサインをするよう紙を持ち帰りました。



久しぶりに見る長い長い英文です。

それと今日は近所に住んでいたインド人の友達、マニシャのお宅に行ってお昼をいただいてきました。



やっぱり家庭の味っておいしいですよね。
私は特にガルバンゾービーンズを使ったカレーが好きなんです。
それと右側にある小麦粉を水で練って油で揚げたものも味付けも何もしていないのに味わい深いんですよね。
金曜の夜に伺う隣に住んでいたシャイラもマニシャも家事は全くしていなかったって言うからびっくりです。
2人ともアメリカに住んでいるというのはかなりのお金持ちでお嬢様だったわけでお手伝いさんがしてくれるのが当然だったそうです。
それでもこんなにおいしいお料理を作ってくれるんだから、2人とも勘が良いのでしょうね。
ちなみに下の画像はキャシーの夕食、ボロネーゼです。



さて今、Vilas Countyにはトルネード警報が出ています。懐かしい~なんて書いたら不謹慎かな?でも懐かしい~!!

夏休みの宿題~似顔絵編~

2009年08月20日 | 夏休み
お嬢の夏休みの宿題、マジでやばいです。韓国旅行が控えているので、行く前に全て終わらせてから行きたいのですが、夏休みの友は先日、いただいたばかりで到底あしたやあさってまでに出来るものではありません。ハンクと相談の上、飛行機の中でやらせるという結論に達しました。

昨日からお友達が泊まりで遊びに来ていますが、彼女のお母さんは働いているので、宿題はほとんど学童で済ませてしまったとか。うらやましい。お嬢は今、ポスターを仕上げているところで「あ!」とか「ヤバ!」とか言いながらやっています。一方、お嬢のお友達はお嬢と遊びたくてウズウズしているのですが、漫画を読んでいてもらって待っている状態です。ごめんねえ~!!

お嬢の宿題の中で面白かったのが「ジュビロの選手の似顔絵」というもの。これが似てないんだけど、上手なんですよ。ホラ、日本代表でもある川口君を描いたのですが、似てないんだけど、うまい。まあ、百聞は一見にしかずですから、どうぞ見て下さい。


ね、うまいけど似てないでしょ?

半袖短パンで寒くないのか?!

2007年08月09日 | 夏休み
お嬢のスケートのサマー・スクールがこの月曜から始まりました。1時間のレッスンに30分の自主練習があります。その間、付き添いのお母さん方の中には半袖短パン姿で1時間30分もの間、リンクサイドに座っているのでした。私はジーパンにフリースの長袖でもちょっと冷えるかな?という感じなのに・・・。

水上スキー

2007年08月07日 | 夏休み
今年はボート遊びが続きます。土曜にもまた今日もタオさん御一家のボートで遊んだのでした。先週の土曜のボート遊びは大人のみ10人でただ漂っているだけ。あそこの家は誰の家だとかあそこの家はまた売りに出ているだとか、そんな感じで2時間も漂っていたのでした。長かった・・・。
さて今日は水上スキーを楽しみました。何年ぶりだろう・・・お嬢が生まれる前によくやっていたけど、仕事の前に浜名湖へ行って水上スキーを楽しんだくらい、一時期はまっていたっけ。本当に久しぶりだったから心配だったけど、体が覚えていてくれました。すぐ立てたし左右に動かなければ楽勝だけど、3本もやれば、もうバテバテ。昔はこんなことはなかったのに・・・年だなあ。でも久しぶりでとっても楽しかった。もっとフィットネスで鍛えないと!!でも水上スキーの場合はビリーの方が鍛えられるかも?!

モンテッソリーのサマー・スクール

2007年08月03日 | 夏休み
今日でモンテッソリーのサマー・スクールが終了しました。最終日の今日「パーティーを開くから良かったら来てね」と言われ、言われるがまま参加させていただきました。お嬢はMHLTのサマー・スクールを途中で引き上げてパーティーが開かれる時間に遊びに行きました。テーマはハワイアンだったそうで、みんなでフラダンスを踊ったり、トロピカルジュースを飲んだりクッキーを食べたりして遊んだそうです。また今日は遊びに行くだけ、とのことでしたがテレーザの計らいでお嬢は1時まで一緒に皆と過ごしました。お弁当は持っていかなかったのですが、そこはお昼を簡単に済ませるアメリカ。ピーナッツバター・サンドとゴールド・フィッシュとヨーグルトと果物を御馳走になったそうです。
以前は車で10分くらいのところにある教会の一室を借りていたのですが、今は車で1,2分のところに引っ越してきてくれました。とても近くになったモンテッソリー。お嬢も大好きで毎日、楽しく通わせてもらいました。ここでお友達になったお子さんの中にはイリノイ州やフロリダ州から来ているお子さんもいるから簡単には会えないのですが「また来夏ね!」と言いながらお別れしていました。


さてビリーを2日続けて休みましたが今日はやりました。Basic AB Bootcamp、つまり腹筋運動です。未だ全部は出来ないものの、ブンブンはなんとかサマになってきました。さて今日は夕食後だったのにも関らず初日から0.6kg痩せていました!この腹筋プログラムだけでも毎日続けられたら昔のように田の字がお腹に出来るかなあ・・・。

夏休みの間のスクールバス

2007年08月02日 | 夏休み
日本でも大きなニュースになっているミネアポリスでの橋落下の事故ですが、アメリカでも大きく報道されています。ミネアポリスはチョクチョクいく都市だし、数年前、ハンクの会社の事務所もミネアポリスにあったから、ちょっと人事でない感じです。被害があまり大きくならないことをただ、祈るだけです。

さてMHLTのサマー・スクールでもスクールバスが運行されます。でもいつものルートでなくて、ウチの隣の教会が一番近いバス停になります。このバスに乗っていってくれれば、私としては助かるのですが、いつも一緒に乗ってくれるアービーもいないし、「車の中でゆっくり出来るから」とサマー・スクールの間はスクールバスには乗りません。
昨年も書きましたが、このスクールバス、「夏休み運行」のようで教会に迎えに来るのが”7時50分”車ならすっ飛ばしていけば10分で到着するけどスクールバスが法廷外のスピードを出すハズもなく、どう飛ばしても15分はかかるんですよ。1時限目が始まる8時には絶対に間に合わない!!今日なんかお嬢を降ろしてしばらく走ってからバスとすれ違いました。あれは10分程度、遅れたなあ。まあ、普通に車で来ている生徒も8時過ぎに来たりしているからさほど問題はないんですけどね。そうそう、今日、お嬢の担任だったMrs.Knauerも8時少し過ぎていたような・・・まあ、夏休みですからね。

ということでちょっと連日、忙しい日々を送っていて、グッタリしている今日この頃です。ビリーさんは今日もお休みしちゃいました。明日も送迎が忙しいけど、ビリーはやるつもりです。明日こそがんばるぞお!!!!


送迎

2007年08月01日 | 夏休み
1年で送り迎えが一番忙しい時期になりました。とりあえず、昨日は朝からMHLTのサマー・スクール。午後からモンテッソリーのサマー・スクール。こんなに忙しいのに夕方30分ほどクラフトショップにカードを作りに行って午後5時から自由参加のスケートへ。1日中、ミノクア市内をグルグルしていましたよ。だから夜はもうヘトヘト。(それでも昨日、がんばってビリーさんをしたからね。だから体重が減ってくれたのかなあ)それでも移動中の車の中で楽しそうにいろいろ報告してくれるので、送迎のしがいがあるというものです。
さて今日も今、お嬢はMHLTのサマースクールに行っていますが午後はスクラッピング・ブックの講習(ラッキーなことに私も一緒!)に行ってきます。今日はスケートがないからゆっくり出来るかな。

Just Mam!!

2007年07月31日 | 夏休み
お嬢が通うスクールのサマー・スクールが今日、始まりました。午前中のみですが2週間ほどです。お嬢は数字ゲーム、ゲーム、遊び、コンピューターと遊び満載のサマー・スクールのプログラムを選択しました。どのプログラムも違う教室で行うので、早めに行って場所を確認したのでした。
その際、オフィスで校内の地図をもらいに行ったのですが、そこに5歳くらいの男の子がどこに行ったらいいのか尋ねていました。保護者とは同伴していない様子。オフィスの人が「あなたの名前を教えてね。あなたのラストネームは?」と聞くと「○×△・・・」と答えたのでした。私ももちろんオフィスの人も聞き取れなかったのです。「もう一度言ってくれる?」とオフィスの人。「○×△・・・」とまたもやわからない。「スペルはわかるかな?」と尋ねたけど「今度キンダーに入るからわかんないよ!」と笑いながら答える男の子。オフィスの人が少し考えて「あなたのママは皆から何て呼ばれているかな?Mrs・・・・」と言うと元気よく
「Just Mam!!」
この様子を見守るように見ていたオフィスにいた人達は皆、大爆笑!!皆、口々に「そうだよね、ママだよね」「確かに」と納得しながら笑っていました。
その後、私達は時間がなかったのでオフィスを後にしたので彼がどんな名前だったかはわからずじまいだたけど、私がお嬢を教室まで送った後、彼はもうオフィスにはいなかったので、無事、わかったんだと思います。


アメリカ時間7月31日ビリー14日目。昨日はやっぱりお休みした。そして今日はbasic ABをこなした。夕食前だけど、初日から1kg痩せた!非常~~に嬉しい!!実は昨日、怖くて体重計に乗れなかったんだよね。どうも私はフィットネス+Basic AB(日本でいう腹筋運動)の組み合わせがいいのかも。他のDVDは1時間近く必死に動いても体重が増えていくだけの気がする。ということで少しフィットネス+Basic ABで続けようと思っています。

Pizza Hut

2007年07月27日 | 夏休み
ミノクアの図書館で今年は「200分本を読んだら賞品をあげます!」という催し物をしていて、お嬢も何とか先週、到達しました。
図書館でもらったものは「Pizza Hut」の子供用ピザの無料券、そして色鉛筆でした。色鉛筆はいくらでも持っているんだけど、何故かお嬢はたくさんある景品の中から色鉛筆を選んでいました・・・何故だ。
あとPizza Hutの無料券。これがけっこう曲者なのよね。子供は無料でも大人は有料なわけでしょ?それに私、ミノクアのPizza Hutのピザは今ひとつおいしく感じないのよ。でもお嬢はその無料券を使いたいから結局、私もついていって何かオーダーしなくちゃいけなんですよ。うまく出来ているよ。
昨夜はハンクの帰りが遅くなるからということで私とお嬢だけでPizza Hutに行ったけど、結局飲み物とかを合わせて$16も使ってしまった。ハンクもお店を開いたら子供無料券をバンバン配る!と豪語していたくらい。
この催し物は夏休み中、続くので、「またがんばる!」と鼻息の荒いお嬢です。ホント、うまく出来ています。

アメリカ時間7月26日・ビリー11日目・Basic AB今日はフィットネスでウェイトもして自転車こぎもしてきた。その時点で体重は初日から0.6kgマイナスだったけど、お昼に何を思ったかSubwayのフットロングのサンドイッチを1人で食べてしまった。おいしかった・・・。その後、ビリーをやったら0.2kgだけ増えていたっけ。夕食前だけどビリーの後は水分が欲しくなって水をガバガバ飲むと自然と食欲も落ちる。汁物と副菜中心で食べよう!とりあえず今日は初日から0.4kgマイナスです。

お弁当を食べる時間

2007年07月18日 | 夏休み
昨日もビリー、がんばりましたよ。最後はバテバテだけどね。これに昼間、フィットネスに行っているけど、やたら体を動かしているのでいくらでも食べられるから体重はさほど変わっていないです。悲しい~~!!食べるのをやめればいいんだけど、これが止められないんだなあ。ひたすら動くかなあ。

さて毎日、ルンルン気分でモンテッソリーのサマー・スクールに通っているお嬢です。MHLT(いつも行くスクールの名前)ではランチタイムが準備して食べて片付けるまで30分くらいしかないので「時間内に食べられないからお弁当箱は小さくして!!」と言われ続けていたのでした。ですが、モンテッソリーは小さいお子さんが主流なので支度し始めてから食べ終わって片付けるまで1時間あるんですって。だからお嬢が食べ終わった後でもまだ皆食べている状態なんだとか。だから「お弁当箱を大きくして!!」と今週からリクエストされたのでした。先日、日本へ帰国したときに買ってきたお弁当箱プラス昨年まで使っていたお弁当箱を持っていきました。昨日はいちおう完食。昨日はチョコレートなんか入れちゃったりしてかさを増やしたからね。今日は果物系でかさ増やし。さあ、完食してくれるかなあ・・・。

※我が家の実家に業務連絡。どこかへ行ってた?

アメリカ時間7月17日ビリー3日目(ここまでBasic)体重-0.6kg やった~!!