goo blog サービス終了のお知らせ 

キティのお部屋

キティコレクションはスーパースローペースで楽しんでいます。

グアム2日目 ザ・プレジデント(日本)

2012-08-03 18:12:49 | 旅行
2日目の夕食はシェラトン内にある「ザ・プレジデント(日本)」です。


乾杯用スパークリングワイン(グラス)


前菜


黒ゴマのスープ





本日のサラダ


焼き野菜


焼き野菜のたれ


帆立の雲丹ソースがけロブスター


ふ海苔と豆腐の味噌汁


シェフ特製デザート(ハーゲンダッツ・バニラ)


グアム2日目 シェラトンラウンジ

2012-08-03 07:08:38 | 旅行
今回の旅行はLOOK JTBのパンフレットから選んだのですが・・・
パンフレットでは、ラウンジが24時間利用可能となっているにもかかわらず、ちょっと勝手が違った
更にラウンジ利用どころかラウンジに入る事すら出来ない
要はシェラトン側の手続きミスだったので、直ぐに利用出来るようにしてもらい何とかラウンジ内に入れる事に
でも、ラウンジに入っても気分が悪いんだな
と言うか、毎回入る度に「ストップ」されるのです。
有り得ないんですが・・・
やってらんねw
今迄色々な所に旅行しましたが、こんな経験は初めて。
対応も余り宜しくないしね

朝食



グアム1日目 シェラトンラグーナグアムリゾート

2012-08-02 16:50:58 | 旅行
宿泊先は「シェラトンラグーナグアムリゾート」
素敵なホテルなんですが、ちょっと問題あり(残念)なホテルでした。
期待し過ぎたのかな・・・

部屋は「ラグーナクラブスイート/オーシャンビュー」の10階。
眺望は抜群です

ホテルに到着してからなので、画像はサンセット・・・(いや、まだ日は高い

ベッド


洗面台


アメニティ

シェラトンのアメニティの他に、ロクシタンもあり感動

トイレ(その1)

ベッドルームのトイレ

シャワー


浴槽


ベッドルームのテレビ


湯沸しポット及びコーヒー、紅茶、緑茶、毎日補充されるミネラルウォーター


トイレ(その2)

リビングルームのトイレ

リビングルームのテレビ


ソファ及びボトルワイン

本来ならフルーツプレートがあるはずなのに、ボトルワインが置いてある
ワインは飲みたくないし
フルーツを楽しみにしていたし
何度、お願いしてもフルーツが届かずイライラしました

デスク

シェラトンはホテルの絵葉書が無いんです。
何でかなぁ~

グアム1日目 ユナイテッド航空ラウンジ

2012-08-02 08:51:07 | 旅行
8月2日~5日の3泊4日で夏休みの家族旅行(グアム)に行って参りました
そして、ちょっと有り得ない体験をしてきたので追々upします。

今回の旅行は少しだけリッチにしてみました。
先ずは飛行機をビジネスに変更~
4年前にグアムに行って、その時往路だけビジネスになった事があり、楽しい経験をして忘れられなかったので今回は自腹でグレードアップ

ラウンジ入り口

主人には「入り口で写真なんか撮って恥ずかしい」とか言われたが、気にしない

ラウンジ内

早い時間帯だったので、が~らがら。
余りに広過ぎて空席だらけで何処に座ったらいいのか迷う迷う

食事







台湾3日目 淡水散策(サンリオショップ)

2011-08-17 13:30:10 | 旅行
紅楼の食事の前に淡水の雑貨店を散策しました。
そこで見付けたのが・・・
サンリオ台湾店イェ~ィ
ワクワクしながらショップ内へ
まぁ、日本にあるサンリオショップと一緒で特に変わったものは無いのですが、台湾限定のキティの根付を発見出来たのが嬉しかった位か
何種類かあったけど、台湾でよく見掛けたバイク。
このバイクに乗ったキティの根付。


台湾2日目 九ふん~青雲殿

2011-08-16 12:23:04 | 旅行
台湾2日目はホテルで朝食後、地元のローカル線平渓線で十分へ
私の実家の近くを走るローカル線より更にローカルな感じで、スピードもかな~り緩やか
これ急いでいる時は大変だぁ~。
で・・・運転士さんは鼻歌歌ってたよ

十分で天燈上げをして九ふんへ
九ふんを散策後、阿妹茶館で台湾料理の昼食です

お店の入り口
















九ふん名物、イモ白玉ぜんざい


食事の後は・・・
色鮮やかな寺院【青雲殿】


何故か観光客は我が家だけ
混んでいるのもどうかと思うが、「シーーーーーン」と静まり返っているのも・・・。

台湾1日目 ザ・リージェント・タイペイ(台北晶華酒店)

2011-08-15 21:30:21 | 旅行
今回のタイペイでの宿泊は・・・
ザ・リージェント・タイペイ(エグゼクティブルーム)
ラウンジも使い放題なのですが、兎に角、ホテルで寛ぐ事が無いのでラウンジは不要ですね。

ベッド


エキストラベッド(ソファがベッドになってます)


デスク


洗面台


アンスリュームのお花


浴槽


シャワー


洗面台右脇(毎日補充されるミネラルウォーター)


湯沸しポット及びコーヒー・紅茶


ウェルカムフルーツもありアメニティ等も中々充実していました
そして・・・今回は撮り忘れていた画像があります
トイレ~。
あぁ~失敗しました

台湾1日目 台北101ビル「欣葉101食藝軒」

2011-08-15 18:30:57 | 旅行
1日目の夕食は台北101ビル内にある「欣葉101食藝軒」です。
85Fなので台北の夜景が一望出来るのですが・・・我が家の席は中央より
ははは・・・夜景が見えないジャン。
でもね、食事中は夜景見ないしと気持ちを切り替え台湾料理に舌鼓。

8月15日のメニュー表

メニュー表を撮ったけど最初の方のメニューが分からず
以下の画像は食べた順になっています。






中国茶を保温中~。



ここに、「大エビのネギショウガソース蒸し とうふのせ」がありました。
これがメイン料理なんじゃないかなぁ~。
お見せ出来なくて残念














これは食べてませんが、お花が素敵だったので