goo blog サービス終了のお知らせ 

キティのお部屋

キティコレクションはスーパースローペースで楽しんでいます。

黒兎耳開花

2007-04-13 19:20:28 | 多肉植物 カランコエ
黒兎耳が開花しました
多肉植物って植物本体からは想像も付かないお花が咲くことが有ります。
私が特に感じるものの中ではリトープスですかね。
この黒兎耳も同じく開花して初めて「ホォ~」てな具合。
昨年に比べて今年はお花の付き具合が密じゃないですが・・・開花した事に1人盛り上がっている たみ です

今週月曜日は始業式でした。
今年の息子の担任の先生は、かなり厳しい先生のよう。
おまけに山ほどの宿題も出されたり。
帰ってくるなり「はぁ~」「○○○子先生だった・・・
偉い落ち込みモードでしたねぇ~

さて、翌日学校から帰って来て息子の第一声「おかぁ~○○先生は怒らないね。悪い事をしないと怒らないんだね」って、ォィォィ
普通にしていれば誰でも怒らないだろう。
新担任の先生は【いつも怒っている】と言うイメージがあったらしく一日中誰にでも怒っている思ったんですって。(子供らしいと言えば聞こえがいいが、相変わらずあふぉ~的発想で困っております

まぁ何はともあれこの1週間は何事も無く過ぎました(多分w)
今後も平穏な日々であって欲しいと切に願います(まず無理w)
今から心の準備しなきゃ 

福兎耳のお花

2006-04-02 10:35:52 | 多肉植物 カランコエ
福兎耳のお花の開花です
淡いピンクのお花で花芽の茎と花弁の外側には、福兎耳と同じ毛が生えています
とても可愛いお花です
蕾の時は白だったのに、お花が咲く2日位前から淡いピンクに色付きました。
同じ兎シリーズでも前日upした黒兎耳とは感じが違いますよね。
まだ今年は咲かないのですが、いつか咲くであろう月兎耳や月兎耳錦のお花も楽しみです

黒兎耳のお花

2006-04-01 09:13:24 | 多肉植物 カランコエ
黒兎耳のお花がやっと開花しました
11月初旬から花芽を伸ばし、一時は切ってしまおうか・・・と考えたんです。
花芽だけで43cmもあるんですもの

しかし黒兎耳からこんな花が咲くとは
ボルドー系の落ち着いた色をしていて、1つ1つの花はとても小さいですね
長期間待った甲斐がありました

野兎

2005-11-11 11:47:24 | 多肉植物 カランコエ
またまた兎シリーズで野兎です
特に中央部分が黄色くなっています。
今迄とは違う色合いですので見た瞬間、ウットリしましたねぇ~。
この色も日光不足によっては変化するものなのでしょうか?
維持していきたい色ですので頑張りますよ~。
この兎さんは毛が短くちょっと硬い感じですので、毛シリーズの中でもアッサリ系ではないかと。
この子の名前も色々と呼ばれているようでして・・・
ある方のホームページでは「閃光耳」となってました。
って・・・Σ(- -ノ)ノ エェ!?
どっちがどっちなんだろう、分からなくなってます
でも児玉さんに教えて頂いたので自身を持って「野兎」と言わせて頂きますw



閃光耳

2005-11-09 09:41:43 | 多肉植物 カランコエ
兎シリーズの追加です。
以前から毛は毛でも、長い毛、毛むくじゃらの兎が欲しかったんです
これからの季節に暖かそうに感じますしね。

この閃光耳は数あるビニールハウスの中にはおらず、錦玉園さんの庭にあるテーブルの上にいらっしゃいました。
o(=¬ェ¬=)oジーーーッ
『かわえぇ~欲しいなぁ~』
先ずは譲って下さるか聞いてみたら、まだ入ってきたばかりだけどオッケーとの事。
その時の名前が”アンゴラ”って書いてあったのです。
「この兎はアンゴラって名前なんですか?」と聞いたら
「色々な呼ばれ方をしているけど、”せんこう”光の閃光ね。閃光耳って言うんだよ。」と児玉さん。
(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…確かにネットで調べると似たような姿形でも名前が違うかもしれない。
きちんと名前を聞いておいて良かったです。

何しろこの子はフサフサな毛で可愛いんです。
今も気持ち良さそうに日向ぼっこをしています。