黒兎耳が開花しました
多肉植物って植物本体からは想像も付かないお花が咲くことが有ります。
私が特に感じるものの中ではリトープスですかね。
この黒兎耳も同じく開花して初めて「ホォ~
」てな具合。
昨年に比べて今年はお花の付き具合が密じゃないですが
・・・開花した事に1人盛り上がっている たみ です
今週月曜日は始業式でした。
今年の息子の担任の先生は、かなり厳しい先生のよう。
おまけに山ほどの宿題も出されたり。
帰ってくるなり「はぁ~
」「○○○子先生だった・・・
」
偉い落ち込みモードでしたねぇ~
さて、翌日学校から帰って来て息子の第一声「おかぁ~○○先生は怒らないね。悪い事をしないと怒らないんだね」って、ォィォィ
普通にしていれば誰でも怒らないだろう。
新担任の先生は【いつも怒っている】と言うイメージがあったらしく一日中誰にでも
怒っている思ったんですって。(子供らしいと言えば聞こえがいいが、相変わらずあふぉ~的発想で困っております
)
まぁ何はともあれこの1週間は何事も無く過ぎました(多分w)
今後も平穏な日々であって欲しいと切に願います(まず無理w)
今から心の準備しなきゃ

多肉植物って植物本体からは想像も付かないお花が咲くことが有ります。
私が特に感じるものの中ではリトープスですかね。
この黒兎耳も同じく開花して初めて「ホォ~

昨年に比べて今年はお花の付き具合が密じゃないですが


今週月曜日は始業式でした。
今年の息子の担任の先生は、かなり厳しい先生のよう。
おまけに山ほどの宿題も出されたり。
帰ってくるなり「はぁ~




偉い落ち込みモードでしたねぇ~

さて、翌日学校から帰って来て息子の第一声「おかぁ~○○先生は怒らないね。悪い事をしないと怒らないんだね」って、ォィォィ

普通にしていれば誰でも怒らないだろう。
新担任の先生は【いつも怒っている】と言うイメージがあったらしく一日中誰にでも


まぁ何はともあれこの1週間は何事も無く過ぎました(多分w)
今後も平穏な日々であって欲しいと切に願います(まず無理w)
今から心の準備しなきゃ
