goo blog サービス終了のお知らせ 

縁あって猫と暮らす

人生の友であり、師匠である猫たちとの暮らしの記録

体調不良その後

2007年12月17日 15時32分40秒 | 健康
ようやく、
最悪な体調不良から抜けつつある。
朝は何とか起きられるようになったし、
お腹空いたな、
何か食べようかなって思うようになった。
まだアレを食べたい、
コレを食べたいって感じじゃないけどね。

原因不明の四肢の痛みもここんとこ治まっている。
あれなんだったんだろう・・・

1ヶ月くらい前に、
倦怠感と共に鈍い痛みが現れ始めた。
最初は両肘に冷え性のような鈍痛。
暫らくすると
足がこむら返りした時のような引きつった痛み。
その両者が合わさった痛みが
両腕と両足に毎日、朝といわず夜といわず現れる。

甲状腺を疑ってた頃だったから専門医に聞いてみるが、
そんな症状は聴いたことが無い・・・

関節というよりは筋肉痛。
頭をよぎったのは、
祖母の神経痛リウマチ。
私が生まれる前に
亡くなってたから、
母に聞いた話だけど、
手の指が曲がってしまって
相当辛かったみたい。

それか・・・?
遺伝か・・・?

母から聞く話には限界があり、
慌ててネットで検索。

リウマチ、膠原病・・・
あらゆる可能性を探ってみる。

難病認定ではないけど、
繊維性筋痛症っていうのもある。

初期症状はどれも、
甲状腺を疑ってた頃の症状に当てはまる。
ただ、
どうしても当てはまらないのが、
レイノー現象というもの。

朝、指先が真っ白になるって。

それはないなあ・・・

それに痛いのは朝方って言うけど、
私はずっとじゃないけど一日中痛い。

ちがうかな。
もう少し様子を見よう・・・って
いつものようにのらりくらりとしていたら、

なんか治まってきた^^。


病院

2007年11月14日 21時33分28秒 | 健康
歳のせいかもしれないと、
ほったらかす事10ヶ月余、
まわりから「怠け病だ!」とか、
「更年期?」などと言われてきたが、
先々週あたりから、節々が痛い状態が続き、
今日漸く重い腰を上げて病院へ。

あまり病院は好きじゃない・・・

何故なら、
確実に熱がある様なとき以外は、
軽くあしらわれているような気がするから。

熱があるときだって、
大してこちらの話も聞かないで、
「ふんふん」って感じ。
お薬だしときましょうね、5日分。
それで良くならなかったらまた来てください。
「はい次の方」

だから38度くらいの熱なら、
絶対に病院になんて行かなかった。

今日の病院、
内科は何度か来たことがある。
週に一度、「甲状腺外来」がある。
完全予約。
予約時間16時半
診察は18時から。
診察終了18時15分。
待ち時間1時間半・・・

その僅か15分間に言われたこと。
健康そのものですよ。
なんでここ(甲状腺外来)に来たの?
そのくらいの不定愁訴は大した事無いねぇ。
甲状腺なんて実際に何かある人は10人に1人くらい。
(節々が痛くて・・・)何か重いものでも持ったんでしょう。
考えすぎですね。

・・・

ああ、だから病院って嫌い・・・
調子が悪いから来てるのに。
私が納得しない顔をしてたからか、
「ま、血液検査でもしておきますか」

むかし学生の時に、
健康診断で甲状腺肥大って言われたことがある。
その後再検査というか、
両手を肩の高さまで挙げて、
手の震えとか診てた。
その当時はそれで問題なかったと思う。

その後就職し、
健康診断のたびに問診で診て貰ってきた。
一様に「腫れてるけど問題なし」

その話をして初めて、甲状腺の触診・・・

「あ、何かあるね。念のためにエコーもとりますか」

は?だって大した事無いんでしょう?
今頃何言ってんの?

甲状腺が少し腫れているとのこと。
病名は「甲状腺腫」
大した事無くてもこの病名なのね。

血液検査は今日済ませたけど、
エコー検査は12月3日、
真昼間の14時から。

え・・・会社、早退か。
ま、いいけど。

次回の予約を済ませて、
病院を出た。
すっかり冷え込んだ風に
身を硬くする。
その瞬間、
手足に鈍痛・・・

ああ、これで病院行ったんだった・・・

体調

2007年10月17日 20時21分37秒 | 健康
しばらく調子よかったのに、
またここ最近陥っている。

かならず
微熱が続いてだるいが日が続く。
そして気力が無くなっていく。
眠りが浅くなって朝起きられない。
そして会社を休む。
何となく自己嫌悪に陥る。
また気力が無くなる。
気疲れする。
眠れなくなる。
・・・

この悪循環にいったん嵌ると、
しばらくは抜け出せない。

気力が湧かないまま会社へ行くと、
普段なら絶対にしないミスを犯す。
要するに集中力がなくなり、
確認事項を怠る。

不思議なことに
食欲がなくなることはない。
ただ、作る気力はない。
相方が何か買ってくるから、
「何が食べたい?」と聞かれても、
これが食べたいと言うものがない。

テレビを観てても
記憶に残らない。

そういう自分が嫌で嫌で、
何とかしなければと、
かなり強引に会社へ行く。
でも精神状態がかなり不安定。
休みが続いて
会社に迷惑をかけていることへの自責の念が、
私の平常心を奪っていく。

イライラする。
誰かが小声で話していることが、
すべて自分のことを
言われているような感覚になる。

疲れる・・・

これが
所謂「うつ症状」

かなり辛くなってきた。

中々、
周りの人に話しづらい。
今は認知度も高いが、
それでも聞いたほうは、
一瞬ひるむ。

その表情をみてしまうと、
かなり気分が落ち込む。

そもそものストレスは、
「職場の環境」である事が大きい。
その環境に適応できないまま、
1年が過ぎた。
症状が出始めて10ヶ月・・・

会社どうしようか

真剣に考え中・・・