椎葉神楽公演 2013-11-16 22:21:50 | 日向椎葉の民家 椎葉『尾前神楽』の公演 ご報告 26名の方たちが椎葉の民家で神楽を舞われました 入口の飾り 椎葉の民家の前の幟 椎葉の特産品の販売 ご来館ありがとうございました
椎葉神楽の公演 [4] 2013-11-05 09:48:04 | 日向椎葉の民家 椎葉神楽面 今回の演目では、どの面蛾使われるのか、楽しみです 椎葉神楽(尾前神楽)の公演 国指定重要無形民俗文化財 ☆日 時 11月16日(土)・17日(日) ☆会 場 日向椎葉の民家 ☆観覧料 1公演につき500円(高校生以上/要入館料) 同日中に2公演以上観覧する場合は、後の公演は100円引き) ☆出演者 神楽 宮崎県椎葉村尾前神楽保存会 民謡 黒木 忠(すなお) (尾八重(おはえ)正調ひえつき節保存会会長) お問合せ 日本民家集落博物館 電話 06-6862-3137 月曜日休館 場所 http://blogs.yahoo.co.jp/stec_staff/15785939.html/
椎葉の神楽公演 3 2013-11-04 11:17:39 | 日向椎葉の民家 椎葉の神楽公演に関連して、セミナーハウスで神楽面の展示が始まった 作者は神楽能面作家 古川三鶴亀(みつるき)さん 展示作品の一部です 椎葉神楽(尾前神楽)の公演 国指定重要無形民俗文化財 ☆日 時 11月16日(土)・17日(日) ☆会 場 日向椎葉の民家 ☆観覧料 1公演につき500円(高校生以上/要入館料) 同日中に2公演以上観覧する場合は、後の公演は100円引き) ☆出演者 神楽 宮崎県椎葉村尾前神楽保存会 民謡 黒木 忠(すなお) (尾八重(おはえ)正調ひえつき節保存会会長) お問合せ 日本民家集落博物館 電話 06-6862-3137 月曜日休館 場所 http://blogs.yahoo.co.jp/stec_staff/15785939.html/
椎葉神楽の公演 [2] 2013-10-31 10:12:58 | 日向椎葉の民家 椎葉神楽(尾前神楽)の公演 国指定重要無形民俗文化財 ☆日 時 11月16日(土)・17日(日) ☆会 場 日向椎葉の民家 ☆観覧料 1公演につき500円(高校生以上/要入館料) 同日中に2公演以上観覧する場合は、後の公演は100円引き) ☆出演者 神楽 宮崎県椎葉村尾前神楽保存会 民謡 黒木 忠(すなお) (尾八重(おはえ)正調ひえつき節保存会会長) お問合せ 日本民家集落博物館 電話 06-6862-3137 月曜日休館 場所 http://blogs.yahoo.co.jp/stec_staff/15785939.html/ 2006年10月14・15日の公演写真 ボランティアも参加して神様を呼び寄せる踊りに榊を持って参加した 大河内地区の若者による幕開け 神楽面をつけての奉納舞 剣を手に勇壮な舞 観覧者も舞い手も、楽団も神楽に酔いしれる