『くに楽』  『日本民家集落博物館ボランティア日記』

日々是好日ならいいのに!

日本民家集落博物館ボランティアからのメッセージ

睦月も終わりですね

2012-01-30 23:27:21 | 館内の自然
寒い毎日が続きます
久しぶりの冬将軍の到来に梅のつぼみもまだ開きそうにありません

1月26日には、文化財防災訓練がありました


椎葉の民家前


能勢民家前


白川の民家前で放水訓練





ボランティアの皆様も消火訓練



麦踏みもできる時期となりました


ソシンロウバイ


蕗の薹もひそかに芽を出しています


椎葉民家の囲炉裏番ボランティアさん 









いま 館内では

2012-01-23 11:32:16 | 館内の自然
昨年の暮れから、蠟梅の花が咲きはじめ、今は満開
ふくいくとした香りが漂っています




水仙も蠟梅に負けじと花盛り
こちらも清楚ないいかおりを届けてくれます



菜種の花が咲きました



昨年のドングリの実がいっぱい転がっています



垣根のマサキにも赤い実がなっています



金曜日の能勢の民家のボランティア Uさん

行事

2012-01-23 11:09:16 | 行事
★各民家では、囲炉裏に火を焚いています




★消防訓練があります 
『文化財防火予防デー(1月26日)』にあわせ、消防訓練を実施します
 
 日時 1月26日(木) 10時~11時
  (小雨決行 雨天時予備日 2月7日(火)10時~11時)

 場所 飛騨白川の民家 
  (ボランティアの方々へは、消火器(水入り)の訓練をしていただきます)



★『茶室公開と茶会』 

 日時 1月28日(土)13時~15時
 場所 北河内の茶室
 お菓子代  300円



★みんかの餅つき 
 
 日時 2月4日(土)・5日(日)
    10時30分~12時
 場所 日向椎葉の民家前
 参加費  300円

 杵と石臼を使って昔ながらの 餅つき体験
 つきたてのおもちを、きな粉・アズキあんなどで試食




★民家セミナー『日本民家の建築様式と歴史』
 第2回 越前敦賀の民家
 
 日時 2月11日(土・祝)
 場所 カルチュアはっとり
 講師 青山賢信(大阪工業大学名誉教授)



★体験教室
 
 石臼 大豆をひいて「きなこ」を作ります
 場所 石臼体験コーナー
 時間 13時30分~15時30分
 材料費  100円

正月飾り

2012-01-19 10:30:27 | 行事
今年の各民家の正月飾りです

(正月飾りは15日で終了しましたが、来年また見に来てくださいね)



日向椎葉の民家の正月飾り










摂津能勢の正月飾り










竈(カマド)にも




唐箕(トウミ)にも




土曜日のボランティアのYさん
Yさんは、信濃秋山の民家でもボランティアをされています




信濃秋山の民家の正月飾り




大和十津川の民家の正月飾り





越前敦賀の民家の正月飾り





南部の曲家の正月飾り









お雑煮会

2012-01-19 10:10:24 | 行事
毎年恒例の『ふるさとのお雑煮会』が開催されました




会場は、飛騨白川の民家
室内には、『餅花』の正月飾りも例年のごとく飾られました


(餅花→白い餅を、繭に見立て今年も繭がたくさんとれますようにと松の枝に飾ります)





囲炉裏を囲んで、今年も白川のお雑煮をいただきます





外国からの来館者や、毎年こられるお客さま、評判を聞きつけてとボランティアスタッフの皆様の
心づくしのお雑煮を楽しまれました