湊子の徒然

旅は道連れ世は情け。人生そのようなものかな。

たけのこ掘りのワンポイントアドバイス

2009-05-02 12:30:47 | 農業
深く掘りましょう。

基本的な事やその場所に応じた説明は連れて行ってくれた人や
現地の人が教えてくれるでしょうから、ここでは一つだけ。
理由はタケノコの形と慣れていない事の二つがあります。
一つ目。タケノコはお菓子のような山形で地中に埋まっているわけではありません。
大きくなっている所をしっかりと収穫する為にはその下の部分を切る必要があります。
良く見かける三角形の下側はいわば先の曲がった漏斗のようになっています。

地中には竹の根というよりも見た目は竹そのもののようなものが深く
横たわっており(地下茎)その節から芽が出、そして上に成長します。
当然でてすぐの所が将来の根になる部分なので太くなるべく
すぐに成長しはじめます。店頭でもでこぼこしてるような感じに
根(これも太い)が生えだしている所があるのを思い出してみてください。
しかしいきなり太いというわけにはいかず、当然漏斗状になります。
なお、この時斜面や平地といった状況にもよりますが基本的に
地下茎の横から上に向かって曲がって(L字型に)なります。

この部分を狙って切るなら、より深く掘ると楽なのです。
二点目に「慣れ」と書いたように鍬を持って深く「切る」というのは
普段しませんので狙いが外れる事は良くある事です。
また、ちょっと想像してほしいのですが地上数十センチの所を中心として
円を描くような感じで鍬が回りますので斜めに切ることになります。
切り損なう時に斜めに突き刺さるのはまだ良くて
手元に向かって浅くなる=収穫できるタケノコが小さくなる事があります。

という二つの理由でできるだけ深く掘る事を勧めました。
たけのこ掘りの季節が終わった所も多いかと思いますが
連休のレジャーとして掘る人も多いかなと思って書きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のブログ書き
・レジデント初期研修用資料へトラックバックを飛ばさせてもらった所
 反映し、そこから来る人たちがいます。
 現時点(昨日)ではblogtoyによるとぎりぎり一桁ぐらいですが、
 閲覧者が今すくないので他所からの流入としては一位になってます。
 他は想月さんがやはり多いですね。
 また、twitterから来る人が増えました。もっとも一位はやはり
 直接アクセスなんですけどね。連山からの直接流入が無い内に
 もっと増やしてみたくあるんですけど、努力が足りてませんね。 
・30日は181Pv,78IPでした。1日は279PV,134IPでした。
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る