ハーイ!
先週末、お隣の国「ルクセンブルク」へ日帰り旅行しました。
ブリュッセルから車で3時間弱、日帰り旅で片道2時間を超えるとちょっと遠い感じがします。
少し遠いけど小さい街だろうし、旧市街を1~2時間くらい見て終了かな・・・と思い、ゆっくりめの09:00に出発。 しかし、予想外に驚くほど素敵な街で半日でも足りないくらいでした
。
さて、ルクセンブルクに入国です。
首都のルクセンブルクに向かう途中、ショッピングセンターがあったのでトイレ休憩。
ベルギーはトイレ有料が多いですが、お金持ち国のルクセンブルクは無料な気がする。
・・・当然のように、無料でした~。
明るくてキチンと清掃されているし、車イス対応トイレもあるし、ドアが開いている部分はオムツ替えスペースのある子連れ用トイレです。気が利く~
。
なんか、トイレ見ただけで国が分かるような・・・ゆとりを感じる。
ショッピングセンターの駐車場も、とても広くて1台のスペースも余裕があった。(もちろん無料)。
今回、とても楽しみにしていたのは、ルクセンブルクの公共交通機関に乗ること。
なんと、国内の公共交通機関(列車、バス、トラム、ケーブルカー・・・)が全て無料。 観光客も無料で利用できるのです
。こんな国があることを知りませんでした
。
なので中心地少し手前の駅に車を停め、そこから列車でルクセンブルク駅まで行くことにしました。
列車に乗ってみたかったし、郊外の駅前は無料で駐車できるので駐車場料金もかからず。
私達が利用したのは「Lorentzweiler」という駅。
このように、ホームの横に広い無料駐車場がありました。
券売機もあったので一応操作してみましたが、2等車両を選ぶと・・・
「2nd Class FREE」「don't need a ticket excepted in the 1st class」の表示。親切に外人用に英語表示してくれて好印象。 1等車は有料なのでここでチケットを購入します。
列車は30分に1本くらいなので、タイミング悪いと待ち時間は多いです。
この時はタイミング悪く、20分ほど待つことになりました。
反対側のホームに列車到着。キレイな列車。
ホームを見て思ったのですが、スイスに似ているんですよね。
列車もスイスっぽい。
私達のルクセンブルク駅行きも到着し、乗車。
上の写真とは違う古いタイプでしたが、2等車内でも十分キレイ~。
座り心地良いし、テーブルもあります。走行中も静か
。無料でいいんですか
という感じ。
車窓からの景色も良く、のどかでカワイイ建物も並んでいました
。
途中にも無料駐車できそうな駅はありましたよ。
約20分でルクセンブルク駅に到着。列車を楽しむにはちょうど良い距離
。
木製の屋根がセンス良い~。
やっぱりスイスの駅に似てる。
アーチ状の天井画にステンドグラス。
駅の外観もイイ感じ。これもスイスっぽくて懐かしく感じる
。
そして駅前からトラムに乗って旧市街方面へ。
無料なのでチケット購入の手間もナシ。
上手く写真に撮れなかったのですが、このトラムもキレイでビックリなのです。
ドアがそれぞれ、ピンク、緑、オレンジ・・・などのスケルトンになっていて、車内も白で明るい雰囲気。座席のヘッド部分が水色で光っている感じで・・・なんと説明すればいいのか・・・近未来的なトラムというか。車内は人が多かったので撮影できなくて残念
。
バスは乗りませんでしたが、電気バスもしくはハイブリッドバスで乗り心地良さそう。
こちらの観光ミニトレインは有料です。(大人€14だったか)
街は高低差が大きいので、エレベーターもあります。
何か所かあって、もちろん無料。
乗り場の横にはトイレもあり。(木製ドアの部分)
並んでいますが、大きなエレベーターなのですぐに乗れます。
自転車を載せている人もいます。
帰りに利用した「Pfaffenthal - Kirchberg駅」は、大きめの駅でした。
ホームまでガラス張りのエレベーターで移動。
そしてここにはケーブルカーがあるので、これも乗ってみた。単に往復しただけ
。
すぐそこに駅が見えるので、ケーブルカーの必要あると思うくらい。
スロープとかで良くない 乗車時間30秒とかでは
。
しかも、レールが2つあって1つしか運航していなかった・・・2つ要る。
こんなにガラガラなのに、待ち時間があまりないくらい上下を行き来しているのです。
ケーブルカーって15分毎とか結構待つイメージなのに。
なんだか、余裕の国だなぁ~。
さて、ケーブルカーの寄り道を終えて車を停めた駅に戻ります。
帰りもタイミング悪くて25分くらい待つことになりました。
帰りはここから10分ほどの乗車。
ちょっと余談ですが、駅のホームにある時計の針に注目。
スイス国鉄と同じように「Stop2go」になってる。
駅を見ていてスイスっぽいなぁ~、秒針もブレゲ針のデザインで・・・もしや思って秒針を見ていたら・・・やっぱり止まった
。
12時の位置で秒針が2秒間止まります(つまり58秒で秒針が1周)。
2階に上る時に見た1等車両はこんな感じ。
運賃やチケット購入方法を気にすることなく、自由に公共交通機関を利用できるってストレスなくて最高です。しかもキレイ
。
少しの移動でもバスやトラムに乗れるのはラクですし、とても便利。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます