goo blog サービス終了のお知らせ 

チェブとハイジとタンタンと・・・

ハラショー・フォンデュに散歩中

抹茶パン

2014-06-28 01:03:29 | ロシア・日本の・・・

ハーイ!

先月、日本から抹茶パウダーを持ってきたので、活用しています

ミルキー抹茶ブレッド(クックパッドより)



抹茶入りの生地に、コンデンスミルクと抹茶などを混ぜたものを練りこんだ感じ

型が1個しかなかったので、奥のはケーキ用のラウンド型に「えいっ」とぐるっと丸く置いたら・・・こんなになった

いずれも、型が大きめなので?高さが出なかったかな・・・?
しかも、ねじり方がぎこちない

次回はもう少し形よく頑張ろう

そして、久しぶりに冷凍シートでハート形のパイも
これも、抹茶パウダー入りにもしてみたら、抹茶味がせずイマイチだった。
コンデンスミルクとかで溶いて塗ってみる?こちらも、次回は工夫しよう

抹茶大好き~
ロシア人も抹茶大好きなので、上手にできるようになっておすそ分けできるといいなぁ~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷

2014-05-24 01:19:19 | ロシア・日本の・・・

ハーイ!

連日、モスクワ暑いです

30度に届きそうなくらい。

かき氷



ロシアでは、「氷アイス」を見かけないので、昨年、日本からかき氷器を持ってきました。

家でいつでも食べられるのがイイね

シロップがないので、練乳をかけて食べてます






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の自販機

2013-11-13 20:21:37 | ロシア・日本の・・・

ハーイ!

最近、大型ショッピングセンター内に日本の自動販売機が置かれました。

駐車場に出入りする目立たない場所だけど・・・。



本物の日本の缶コーヒーやペットボトルジュースです



お値段は、1本80P・100P(約240円・約300円)
日本の価格の倍ですね。

缶を見ただけでは、ロシア人には何の飲み物か分からないので、販売機に説明書きがついてます。



このような自販機は見たことないので、興味深いかも。
特に、温かい飲み物が缶で出てくるなんて、見たことないかも

日本では、当たり前のようにそこら中にある自販機ですが、こちらでは見かけません。
外出先での飲み物は、道端にたくさんあるキオスクのような売店やスーパーで買うのがほとんど。

カフェのコーヒーをテイクアウトするのと同じくらいのお値段と考えれば・・・
売れるのかな・・・
日本人は買うかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン

2013-10-26 01:07:30 | ロシア・日本の・・・

ハーイ!

今回、ムッシが日本から持ってきてくれた荷物には、インスタントラーメン・麺類が多かった。
特に、冬は食べたくなるからね

日本では、ラーメンは家で食べずに外食していましたが、こちらの日本食レストランのラーメンは、なんだか納得いかなくて・・・。

なので、我が家では今のところ「家で作るのが一番」
生麺に近づけるように工夫されたインスタントラーメンを日本から持ってきています。

マルちゃん製麺のうどんタイプが出ていたので、試しに入れてみてもらいました。
(まだ食べてませんので、どうか分かりません。)



今回の出張では、名古屋方面や鹿児島方面にも行ったので、更に増えたよう。


こちらでの日本食レストランのラーメンは・・・

こんな感じ。









しばらく行ってないので、今はどうか分かりません。

これでお値段1000円以上。

こちらのレストランでは、お水も有料なので、家族で食べて4~5千円。

更に、「なんちゃって日本食レストラン」となると、どんなラーメンが出てくるか

日本のインスタント麺を使った「家ラーメン」のほうが、なんだか納得
(この日は、チャーシューなしだけど・・・)



でも、日本のラーメン屋で食べたいなぁ~。

あと、何度か書いたけど、デュッセルドルフのラーメン屋は、やっぱりスゴイ
日本の人気店の味です
デュッセルドルフに住んでいたら、家でラーメン作らないな~。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶詰のタイカレー②

2013-10-25 21:12:23 | ロシア・日本の・・・

ハーイ!

ムッシの日本出張があったので、荷物に入れてもらった「缶詰のタイカレー」再び

前に食べて、すごく美味しかった

(http://yaplog.jp/minatoikura/archive/432)

前回と違う種類が入ってた。



午前中に外出し、腹ペコで帰宅して遅めの一人ランチ。

まさに「タイカレー」の気分です
「ツナ×レッド」に

ツナ缶会社だからって・・・
タイカレーでツナなの?って思ったけど・・・

ツナ美味しい~
レッドカレーも最高に美味しい~

ホント、100円タイカレーいいです
具も結構入ってる。

ムッシに、すごく美味しいんだよっって教えたいけど・・・あと2つしかないから、多分ナイショ
(持ってきてもらったくせに)

一時帰国時に教えてあげよう~。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする