goo blog サービス終了のお知らせ 

一歩一歩  ~阿波連のブログ~

一歩一歩自分らしく生きていこう!そんなLife styleを書いてまーす!

お花見~!

2014-04-01 | Family
今日はポカポカ陽気の中、
佐倉の城址公園へお花見に行きました!

阿波連家のお花見は定番のホットサンドです。

もちろん、その場で作ります。
お外で出来たてホカホカのホットサンドとノンアルコールビールでお花見なんて最高でしょ!
本音はアルコールが欲しい所ですが(笑)

具材を切って挟んで、後はバーナーで焼けば出来上がり。
本当に手軽で簡単な外ご飯です。



耳を使ってこんなのも作ってみました♪


これ、中々美味しかった~!

そして、最後は子供と一緒に作ったデザート!
と言ってもシナモンシュガーとバターをつけて、焼いただけ。

お隣でお花見していた家族のお父さんがさすがに気になったらしく、
「今度は何作ってんの?」
と声かけて来たので、おひとつどうぞっとおすそ分け。
喜んでもらえましたが、相当目立っていたんだろうなぁ…(笑)


お天気もポカポカで本当に気持ちよかった~!
いいお花見でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水族館

2014-03-26 | Family
アクアワールド大洗水族館へ行ってきました!
初めて行きましたが、海沿いにあってなかなかのロケーションです。

昨日は天気が良くて気持ち良かった~!

ちんアナゴフェスタなるものをやっていたので、一応一枚。

ちんアナゴにスポットを当てるなんてなかなかですよね。
個人的には昔から大好きな魚ですけど。
癒されます。

かんじんの乃風は、大きいタコに興奮し、
「お醤油つけると美味しいんだよね♪」
と言ってました(笑)
ある意味食育ですね。


イルカのショウでは迫力に圧倒され若干固まってました(笑)

マンボウも見れたしサメも見れたし、満足してくれたみたいで良かった。


帰りにしっかりお土産までGET!


パパがはまってついつい3個も買ってしまった(笑)

春の風が気持ち良い素敵な休日でした。


~お知らせ~
GrowthRingでは4月1日より、
消費税改正の為
(施術・商品税抜き価格)+(消費税8%)
とさせていただきます。
なにとぞ、ご理解いただきますと共に、これからも変わらずGrowthRingをよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生初雪山デビュー!

2014-02-26 | Family
この間の大雪の時、寒さなんて気にせず遊ぶ我が子を見て決めました。

そうだ!雪山に行こう!

そして、ついに乃風人生初の
スキー場にやって参りました!

初めての場所に選んだのは栃木県の
『ハンターマウンテン塩原』
通称ハンタマです。

ここは、それほど遠くなくキッズパークが充実していて、ファミリーにはとってもお勧めです。

キッズパークには3種類のソリが沢山用意されており、その他にもチューブやストライダーのコース、エアーの入った滑り台、そして親子で休める休憩室などかなりの充実度。
そしてもちろん登りはベルトコンベア。
動く歩道が坂道に設置されており、子供も大人もただ立っていれば上まで登って行けます。

楽になりましたね~。
昔のお父さん達はかなりヘトヘトだったんじゃないでしょうか。(笑)

さて、肝心の乃風は天気はいいし、
一面の雪景色にテンション上がりまくり!

そして、何より僕がテンション上がりまくり‼︎

子供の頃にスキー場に何度も足を運び、
文句をたれる息子に優しく教えてくれた
父のおかげで、
今はスキーもスノーボードも大好きな僕ですが、
本当にこんな面白い遊びをやらせてくれた両親に感謝しており、
いつか自分に子供が出来たら、むかし父がしてくれたように、
僕も子供と一緒にスキー場で遊びたい、
そう思っていた事が今日初めてかなうんですもの、
テンションは誰よりも上がりますよ‼︎‼︎

こんな感じです!

乃風より楽しそうなのは
気のせいです(笑)

乃風も初めてのソリに初めは少しビビリましたが、
すぐ、『速いのやって!』と
慣れて、楽しんでました。

ご飯を食べて第二ラウンド!
ここで、僕がどうしてもやりたかった事をやりました!

乃風2歳にしてスノボーデビュー‼︎

と言っても抱えてですが、
何より『楽しい!もう一回!』
これが嬉しいです。

さぁ~て2人で
オリンピック目指すかなぁ!(笑)

そんなこんなで無事、人生初のスキー場デビューを果たし、お昼寝も忘れて大はしゃぎでした。

今回の宿はハンタマから5分ぐらいの所にある宿に。
泉質が優しい硫黄で乃風、露天風呂もデビューしました。


お料理も美味しく頂き大満足!
良い1日になりました。

乃風も楽しめたみたいで良かったね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコトリップ

2014-01-29 | Family
あっという間の3連休で、今日千葉に戻ります。
ニセコは今日も雪雪雪。
風が強くて今日はリフトもほとんど動いておらず、最後の1日はまったり過ごすことにしました。
でも、2日間充分すぎるほど滑ったので大満足‼︎
夜も充分すぎるほど飲みまくったので大満足‼︎
今回も最後の旅でした!




いつも、ニセコで会う仲間はなかなか忙しくお互い東京ではあえずお互いの生活に戻って行くのだけど、今回も1年ぶりに会っても何も変わらず、いつも会っている感じで本当楽しくて、最高の仲間です。
また、これで1年会わなかったりしたくは無いけど、もしまた1年ぶりでも何も変わらずまた笑って滑って飲めるんだろうな。(笑)


楽しかった~!
ありがとう、みんな~‼︎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母誕生日会

2014-01-11 | Family
この前母のお誕生日のお祝いに
千葉そごうの『ジンデンロウ』へ小籠包を食べに行きました♪
何を隠そう料理長が僕の親友なんです!
中学時代の同級生で僕と彼だけ職人の道に進み、お互い頑張って来ました。
そんな彼が作る料理の数々はどれも美味しく、ふと食べたくなるのですが、今回もいきなり思い立って連絡をして夕方に席を予約しました。
急な話にも関わらず、母のお誕生日だと言う事を知った彼はありったけの食材でコースを考えて仕込み、夕方には母のお誕生日の名前入りお品書きを添えて迎えてくれました!T^T感激!

小籠包が代表的なんですが、前菜からとにかく美味しく、髭もはえない昔から彼の事を知っている母も感激してました。

乃風もモリモリ食べて大満足!

なんか、僕も感激しました。何回も食べに来ているんですけど、お任せでコースは初めてで、彼の料理の幅とキャリアと腕にただただ感動しました。
なんか、嬉しいものですね。
お互い1職人として切磋琢磨して行きたいものです。
本当に素敵な誕生日になりました。
ありがとう!


良かったらみなさんも是非ご賞味あれ。
そごう10F『ジンデンロウ』へ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2014-01-05 | Family
お正月休み最後の日、ゆっくり1日してから初仕事と思っていたのですが、やはりゆっくりできない性分で成田山新勝寺へ初詣に行って来ました。
なんだかんだ、毎年訪れます。
4日だったのでまだまだ活気に溢れていて結構混み合ってました。
でも、お正月気分がいっきに上がりますね♪

鰻をいただくのも恒例ですが、今年は子供もいるので諦めてわりと新しい感じのお蕎麦屋さんで腹ごしらえ。
何気に入ったこの店がなかなか美味しくて、九条ネギおろしそばが絶品でした。

頭が良くなりますよ~に(笑)

煙かけてます。

本堂にさしかかった頃、
「今からお坊さんが出てきますので真ん中を開けてください!」
とのこと。
これは年始早々ありがたい!
少し待つと、大僧正が目の前に。
ありがたや~。
写メって失礼な感じがしましたがすいません失礼します、パチリ。

なんとも、オーラに包まれているお方でした。

熊手もGET!

お煎餅食べながら干支にもまたがり
パチリ!


乃風も2回目ですが、今回はしっかり歩いてお参り出来成長を感じました。
やはり行って良かった~!
お正月休みの良い締めくくりが出来ました!

1月中に行けば初詣らしいので、まだ行かれてない方は是非。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ♪

2013-12-24 | Family
ブログお久しぶりです。
クリスマスイブですね~!
みなさん、いかがお過ごしでしょうか❤️
この前、乃風ついにディズニーランドデビューしました!
僕自身5年ぶりぐらいでテンション上がります!

昔から、自分の子供と奥さんと家族でディズニー行くの夢だったんですよね。
しかも、クリスマスバージョンのタイミングでこれて、感激です。
やはり、ディズニーランドの魔法はいくつになっても効いてしまいますね(笑)
久々だったので余計に効きました。

かんじんの乃風はと言うと、人混みに尻込みしたもののテンションは上がりまくり!
顔をキラキラさせて楽しそう!


プーさんではビックリして泣いちゃったけど、メリーゴーランドは2回乗って満足そうでした。

乗り物にガツガツ乗るのではなく、乃風がまだ乗れる物が少ないからゆっくり散歩しながら楽しみました。


こんなのんびりなディズニーも初めてだったけど、なんかいいですね。
パレードもたくさん見れて、初めてみるキラキラの迫力に圧倒されながらも、プーさんだ!ミッキーだ!と、嬉しそうに叫んでました。
僕もついつい、ティガーがこっちみてるよ!なんて叫んでました(笑)

いままで、グッツなんて買ったことない人でしたが、子供と一緒って駄目ですね。
ディズニー以外でいつ付けるの的なライトなんかも買ってしまい、プーさんまでねだられ、パパのふところに浦安の冷たい海風が吹き抜けました…

とにもかくにも、本当に楽しい一日でした!
一回行き出すとまた行きたくなっちゃいますね。
暖かくなって来たら次はシーかな。
大人がすっかりハマっちゃいました。


~年末年始のご案内~
31日(火)~4日(土)までお休みとさせて頂きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36

2013-11-09 | Family
昨日、私事ながら36回目の誕生日をむかえました。
いつもどうり、お店を閉め家でささやかなパーティーかなと玄関を開けると、なんと!克哉夫妻がサプライズで待っていてくれました!


感動!


スペシャルな料理にシャンパンで乾杯!



そして、プレゼントまでいただいちゃいました♪



持つべきものは友ですね~。
そして、家族ってありがたいです。
36歳、かっこいい親父になれるように頑張って楽しんで行きたいと思います!

よろしく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの入水⁉︎

2013-10-11 | Family
この前のお休みにアンデルセン公園に遂に行ってきました!
前々からお客さんに話は聞いてはいたのですが、なかなか行けていなかったので、乃風の大きい公園に行きたいという願いを叶える為、出かけてみました。

大人900円を支払い園内に入ると、まず出迎えてくれたのが、岡本太郎氏の作品!
凄いじゃないですか!アンデルセン!しょっぱなからやられました。


公園は幼稚園の遠足で賑わっていて、とても大きい滑り台や、水を使った遊び場など盛りだくさん♪
この日はなんだか暑かったので、園児たちは大はしゃぎのずぶ濡れ。

乃風も裸足になり入りました!

テンションが上がり走ったら!

てな事になりますよね^_^;
チョット泣いたけど、一回濡れたらもうお構いなし!全身びしょ濡れになって遊びました。
夏も終わり、水遊び大好きな乃風は最近またプール行こうねって言っていたので、まさかの水遊びに大満足していました。

すごく大きい滑り台も気に入ったみたいで、もう一回もう一回と何回も付き合わされました…


まだまだ、乗馬やら動物との触れ合いやらいっぱいあるみたいなんですが、今回はここまで。
またゆっくり来ようね。

すっかり筋肉痛のパパでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPY BIRTHDAY‼

2013-09-10 | Family
乃風2歳の誕生日を迎えました。
本当に子供の成長は早いものですね。

保育園でもお祝いしてもらい、ジージ・バーバにも、そして夜はうちでパーティーしました!

2歳の数字ケーキ♪

カッチャンからパタゴニアのパーカーをいただき、テンションアゲアゲ‼

そして、僕らからは乃風がずーっと欲しがっていたストライダー!
ストライダーって、ペダルの無い自転車です。色もご希望どうりピンク!

もう、テンションMAX‼


ひとつだけ、失敗…
箱でプレゼントしたので、開けたらまだ自転車の形になっておらず、テンション上がってるのに、あれ⁉って感じでフレームと後輪しか着いてない自転車を手で転がして、
「乗る~!」って(笑)
慌てておじさん二人がかりで速攻組み上げました。

乃風も、喜んでいるけど僕のテンションも上がっていて、何故ならカスタムパーツがかなり充実しており、世の中のパパさんの気持ちをくすぐるアイテムがいっぱいなんです!
僕も、すでにハンドルは目星をつけてるんです。
乃風の意見は無視でフルカスタムして行こうと思います。
おこずかいでなんで、ゆっくりと(笑)

でも、2歳を大きな病気や怪我も無く元気に迎える事が出来て良かったね。
これが何よりのプレゼントですね。
お誕生日おめでとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする