二連休いただきまして、2人のおばあちゃんに会いに三重に行って来ました!
書道家のお爺さんが去年亡くなってから、行こう行こうと思ってはいたものの、なかなかすぐに行ける距離ではなく、危うく一年経ってしまう所でした。
2人のお婆さんは同級生で、師範学校からの友達って言うから一体何年来の友なんだろうか?
それにしても、二人とも体は悪いが、全くボケてもおらず、楽しい一時でした。
夜も婆ちゃん二人と、嫁と自分の四人で食卓を囲み、12時近くまで食べ続け飲み続け!どうして年寄りは食べさせたがるのやら。。。
お陰さまで2キロは確実いったな!っと思われるが、まだ未確認で帰路についている所です。
でも、お年寄りには元気なうちに一杯会って話しをするべきですね。
目の前で交わされているお婆ちゃんの会話の内容が凄すぎ!!
戦争の話しや時代の話しで88年の月日を5時間ドラマにしたみたいな感じでした。
いろいろ考えさせられる旅でしたね。
先輩達に逆にパワーを貰い、頑張らなくてはと思いました!!
最後に、西の誰々さん、東の誰々さんなど、方角が話にふんだんに組み込まれているあたり年輪を感じるフレーズでした。
癒された~。
書道家のお爺さんが去年亡くなってから、行こう行こうと思ってはいたものの、なかなかすぐに行ける距離ではなく、危うく一年経ってしまう所でした。
2人のお婆さんは同級生で、師範学校からの友達って言うから一体何年来の友なんだろうか?
それにしても、二人とも体は悪いが、全くボケてもおらず、楽しい一時でした。
夜も婆ちゃん二人と、嫁と自分の四人で食卓を囲み、12時近くまで食べ続け飲み続け!どうして年寄りは食べさせたがるのやら。。。
お陰さまで2キロは確実いったな!っと思われるが、まだ未確認で帰路についている所です。
でも、お年寄りには元気なうちに一杯会って話しをするべきですね。
目の前で交わされているお婆ちゃんの会話の内容が凄すぎ!!
戦争の話しや時代の話しで88年の月日を5時間ドラマにしたみたいな感じでした。
いろいろ考えさせられる旅でしたね。
先輩達に逆にパワーを貰い、頑張らなくてはと思いました!!
最後に、西の誰々さん、東の誰々さんなど、方角が話にふんだんに組み込まれているあたり年輪を感じるフレーズでした。
癒された~。