goo blog サービス終了のお知らせ 

一歩一歩  ~阿波連のブログ~

一歩一歩自分らしく生きていこう!そんなLife styleを書いてまーす!

北海道の旅6

2016-07-14 | Family
最後の朝。

さんざん飲み明かしたのですが、
シャワーを借りにおもやにお邪魔したら
昨日のタンチさんとは別人が
お仕事の準備をしていました。

適当に使ってぇ〜、
昨日は飲み過ぎたねぇ〜♪
って言いながら、
しっかり朝ご飯作って
置いておいてくれました!
ほんと、尊敬いたします。

すっかりお世話になりましたぁー‼︎

北海道の人は本当に暖かいなぁ〜!

ご飯を頂いて、僕らの師匠のお店にも
帰りの挨拶で顔を出し、
千歳空港にレンタカーを返しに
向かわなきゃいけないところですが、
若干時間があったので、
せっかくだから最後に
北海道らしいもの食べて
空港に向かおうと調べたら、
富良野に、
メロンの上にソフトクリームを乗せる
という、ベタなものがあったので
食べに行きました!



店内に入ると、
レジ横に『ガチャガチャ』が。

何を隠そう僕も子供も
ガチャガチャ大好きなんです♪

よく読むと、ハズレ無しで大当たりは
ソフトクリームが無料⁉︎

もちろん、速攻で300円を投入!

奥様は冷えた目で見てます…(笑)

そんな奥様をよそに、
乃風がガチャガチャ。
出てきたのは、ラベンダー石鹸1つ…。
ハズレは無いとは言え末等ですねぇ。
まぁ、そう簡単にはいかないかぁっと
思ったら⁉︎

何やら紙も一緒に
入っているではありませんか!
『もう一回』

やったぁー!
さすが乃風、
結構引きが強いんですよね。
お姉さんに渡すと、
レジから300円を出してくれて
上下にあるガチャガチャの
どちらにしますか?
という問いかけに、迷わず
「上」
と乃風。
いざ!ガチャガチャ♪

出てきたのはぁ〜!
まさかの、『大当たり!』


なんと、北海道最後の最後で
大当たりにてメロン&ソフトクリームを
食べるなんて、持ってますねぇ〜♪

いただきまーす!

1100円のソフトクリームが300円で
食べれましたぁ〜♪

「ガチャガチャも悪く無いっしょ!」
っと僕は、
奥さんにここぞとばかりに反撃(笑)

花も大満足でした。


とっても良い締めくくりとなりました。

今回の夏休みもみなさんのおかげさまで
とーっても充実した、良い旅でした♪

お客様にはお休み中
ご迷惑をおかけいたしましたが、
リフレッシュして
元気に営業再開ですので
またのご来店お待ちしていまーす。

最後に咲き始めたラベンダーで

北海道ありがとう‼︎



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅5

2016-07-10 | Family
4を投稿してから空いてしまいました!

なぜなら、
連日の飲みで起きれなかったから…。

そして、帰ってきたら忙しくてなかなか
書けませんでした…。

と言うわけで
遅ればせながら第5話です。

そう、5日目の朝を迎えた北海道旅行。
今日は、これまたSPROUTのお勧めで
国立公園『旭岳』へ!

その前に腹ごしらえ。
今日の朝食はこんな感じ♪

お腹も満たされた所で出発!

ロープウェイ乗り場へ向かう途中で、
昨日の居酒屋りしりでお隣で
宴会をやっていた地元の方達に聞いた
美味しいお水を補給♪


冷たく澄んだ
とっても美味しいお水でした♪
さすが、
地元の人も汲みに来るだけありますね。

お水補給をした所でいよいよ
上がります!


上に登って行くとビックリ!
まだ残雪が‼︎
さすが北海道!

駅から少し歩くことにしました。
子供達も頑張って歩きます♪
結構急な所も!
でも、
自分で歩くってきかない次女(笑)


乃風はすいすい上がっていきます。

途中こんな所も‼︎

雪〜‼︎
まだこんなに残ってます。


さすがに全部は回れないので、
目的の場所まで。

目の前に広がったのは
『カムイミンタラ』

むかしむかし、
この山々の事をアイヌの民は
こう呼んだそうです。
それは、『神々の遊ぶ庭』という意味。

旭岳に行けって言う意味もわかりました。


北海道らしい雄大な景色と
旭岳の火山の迫力、
素晴らしい山に来て良かったぁ〜!

やっぱり、
ガイドブックだけじゃわからない
素敵なところは、地元の人に聞くべし!

ありがとう!SPROUTのみんな♪


ロープウェイを下ってくる頃
ポツリポツリ…。
この旅初の雨が降って来ました。

旭岳を後にし、次は今回の旅の
友達第2弾!
富良野に店を構える、東京時代の上司で
2人のお師匠でもある方に会いに。


おかわりなく、迎えてくれました!

18年前、バイクで北海道を旅する僕に、
富良野に行くなら
メロン農家をやっている
弟を紹介するよ
と、
本人不在の中、僕だけ富良野にお邪魔し
その時も暖かく迎えていただき、
これでもかっていうほど飲み、
これでもかっていうほど食い、
語り明かして、
お世話になった師匠の弟、
タンチさんのお家に
今回は奥さんと娘2人をつれ
18年ぶりに帰って来ました‼︎

当時も、姉貴の教え子って事で、
本当に暖かく迎えていただき、
お世話になって、
忘れられない旅が出来たのですが、
月日はあっという間に流れ
18年‼︎
考えてみれば奇跡的な事ですが、
あの時と変わらず
熱く迎えていただきました♪


豪雨の中、
納屋にキャンピングカーごと
入れちまうべぇー!
と、
巨大な納屋にキャンピングカーごとイン!

さすが北海道、スケールが違いますね♪

北海道最後の夜は、豪雨に見舞われる中
全く影響を受ける事なく、
納屋にてジンギスカン!
そして、サーバーから飲み放題♪
本当に人と人との繫がりに
感謝感謝です!



最高の夜をありがとうございました‼︎

あらためて、旅って素晴らしいなぁ
って心から思えたし、
人と人との繋がりってかけがえのないものだなぁって思える旅になりました♪

明日はいよいよ北海道を後にします。

最後の夜はいい酒に酔いしれましたぁ〜!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅4

2016-07-04 | Family
4日目の朝は旭川近くの道の駅にて
車の中でスペシャルモーニングセットを!


これも、キャンピングカーの醍醐味♪
いただきまーす!


さぁてお腹もいっぱいになった所で、
ついに、子供達のお楽しみ旭山動物園へ!

しかし、この日は旭川も30度‼︎
動物達もこんな感じ、



でも、白クマさんは元気でした♪

空飛ぶペンギンも!


そして、僕も楽しみにしていた、
空飛ぶカバ‼︎



凄い迫力!
これは絶対見た方がいいですよ!
超おすすめ♪
でも、1番楽しみにしていた乃花が
まさかの爆睡…。
残念…。
可哀想なんでビデオに撮っておいてあげました。


やっぱり旭山動物園は展示の仕方が
上手で、動物達が生き生きしていました♪

帰りにちょうど7月1日が
動物達の慰霊碑に
千羽鶴を捧げる日で、
誰でも参加出来たので、
乃風と鶴を折ってお参りしました。



動物が可愛いだけじゃなくて、
こういう体験も凄く大切で、
とてもいい経験になりました。

今夜の寝床は東川の道の駅。
この辺りは北海道の中では
今結構熱いエリアみたいです。

この道の駅の裏にあるのが
居酒屋『りしり』

SPROUTのお勧めで行ったんですが、
どれもこれもとてもうまくて最高!
この辺りに泊まる事があったら
行った方がいいですよ!



奥さんが誕生日だったので、
最高のディナーにありつけました♪





北海道食べ尽くした♪

さて、明日は国立公園旭岳へ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅3

2016-07-02 | Family
3日目はニセコのSPROUTを後にして、



洞爺湖へ!

みんなで遊びました♪


ついでに、ここでトイレのタンクを
1回捨てときました。

キャンピングカーって、
トイレが付いているんですが
タンクは当然溜まります。

そんな時はタンクを引き出して

トイレに流します。

凄く臭かったり汚いイメージが
あると思いますが、
タンクの中にトイレットペーパーや
糞尿を分解する薬剤を入れているので
これが意外に平気なもんで、
サラッと出来てしまいます。

これ持ってトイレに行くのでちょいと変な目で見られますが…。
まあ、とにかく簡単でした♪

遊んでトイレもスッキリさせた所で、
お昼はSPROUTのお友達でもある
手作りバンズのハンバーガーショップ
『Hydune』さんへ
味はもちろんの事、超素敵なお二人が
迎えてくれてかっこいいお店!
洞爺湖行ったら是非!




お腹も満たされた所で、
もう1つの目的、
コロポックルに会いに。

アイヌと言えば代表的な物に
木彫りの置き物があると思うのですが、
洞爺湖のとある店の店内の片隅で
お爺さんが魂を入れながらひたすら
彫っているお店があって、
そこで産み出された神様が
コロポックル。

下手なお土産やさんより
大量生産ではなくリアル度が違う、
お店なんですが、
何せ、おじいさんの体調も優れない時も
あるみたいで、だいたい3時過ぎとか
開けるか開けないかも気まぐれ的な
お店で、とにかく行ってみないとわからないので、
お昼過ぎにもかかわらず訪れて見ると!

なんと!開いてたぁ〜‼︎


まさに奇跡!

もってます!

ご本人も、
昨日はこんな時間は開けてなかった
と、おっしゃってました。
これも、出会いですねぇ〜♪

彫っている姿は、ききせまるオーラが
漂っていて写真に撮る事が
出来ませんでしたが

ここもまた、洞爺湖に行ったら是非
寄ってみるといいかもしれません。

そんなこんなで、
楽しい時間があっという間に過ぎ
お別れの時間が迫って来ました。
最後に美味しいアイスクリームを
食べに行き



ついにお別れ…。

その雰囲気に、
友達の息子がこんな感じに…。


やば〜い!
こっちまでもらい泣きしそう!
3日目一緒にいて、
すっかりみんな仲良しになれたもんね。
僕にも凄くなついてくれて、
涙のお別れに、みんな泣きました。

ありがとう!
あっという間だったけど
本当に最高の時間を過ごせたよ♪

また会いにきまーす!

洞爺湖から明日は旭山動物!
大移動です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅 2

2016-07-01 | Family
行ってきました!積丹ブルー‼︎

友達のお店で待ち合わせて、
いざ積丹の海へGO!

今回お世話になるのは
『Toyru』のナッシーさん。
カヤックを4艇つんで来てくれました♪



1時間半ぐらい走って積丹に到着♪
初めて見たけど、
海の美しさにすでに感動!

今日は天気と風が最高なコンディションで
最近では1番のコンディション!
もってますねぇ〜♪

艇を下ろしてライフジャケット装着。
準備万端でいざ冒険に出発♪



双子ちゃんはお留守番です。

行ってきまーす!


漕ぎ出して数分で、
本当に透明度が凄いのがわかりました!


子供達も大はしゃぎ♪
でも、乃花は心地よい揺れで
いつの間にやら夢の中へ(笑)

風も無く穏やかなんで透明度が増し、
そこらじゅうにウニがいっぱい!

北海道の海がこんなに綺麗だとは
全く知らなかった‼︎
でも、
冬はまさに演歌のイメージで
北の海って感じの
荒々しい海になるんですって!

今日の穏やかさからは想像できない。


途中、洞窟があって
カヤックで入りました!



北海道版青の洞窟〜!
この経験はなかなかできないよねぇ〜♪


岸に上陸して磯遊び&お昼。

ここが1番の透明度!
これですよ!

浮いてるみたいでしょ‼︎

そりゃあこうなりますよ!


からの〜!

最高〜〜〜〜〜〜‼︎‼︎‼︎

大満喫♪
子供達も



初体験がいっぱい!

いい夏休みの時間を
過ごさせてもらってまーす!


お昼は、このロケーションでの
タコライス♪


おいし〜い!


冒険の後のご飯はおいしいねぇ〜。

でも、
ご飯の後におやつだって言って
3人で岩海苔剥がして
パクパク食べてました(笑)
とっても気に入ったみたい。



帰りもみんなよく頑張りました♪

ただいま〜!
子供達の人生初のシーカヤック体験は
空と風と海に迎え入れてもらえた
最高の冒険でしたぁ!


Toyruさんありがとございましたぁ!

現地で別れた後、
ちょっと足を伸ばして神威岬へ。
絶景!


締めくくりは、やはりこれ♪


とろける〜‼︎‼︎

積丹と言えばウニ!
しかも、いい時期で
旬のウニ、最高でしたぁ〜♪

すべてがパーフェクトな1日だったぁ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする