goo blog サービス終了のお知らせ 

一歩一歩  ~阿波連のブログ~

一歩一歩自分らしく生きていこう!そんなLife styleを書いてまーす!

弟結婚♪

2017-04-17 | Family
16日、日曜日
お店を閉めさせて頂いて、
弟の結婚式に出席してきました♪

朝から3人娘のアップを
自宅にて作り上げ、
いざ会場へ!

家族式でしたが、やはり結婚式って
いいものですねぇ〜♪

個人的には大好きです。

弟の普段は見せない、
ど緊張モードに一瞬笑えましたが、
感動しました♪

いや〜いい酒がのめました♪

いつまでも、お幸せに〜!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

96回目♪

2017-04-13 | Family
2連休で三重県に
お婆ちゃんを送りに行ってきました♪

冬の間東京に来ていたお婆ちゃん。
今回戻ったら、
長い事、生きて来た三重県を最後にし、
東京に出てくるそうです。

なんだか、寂しいですね。
僕らも、
もういく機会が無くなると言う事です。

今回で最後になるかもしれませんが、
今回も湯の山温泉
「鹿の湯」さんに宿泊しました。

96回目。
三重に来た回数?
ではなく、
実は水曜日に96回目のお誕生日を
お婆ちゃんが迎えました!

サプライズケーキでお祝い♪


思いがけなかったらしく、
とっても喜んでくれました♪


96歳!
まだまだお元気で、
頭もハッキリとしてるお婆ちゃん。
尊敬しています。
目標です。
お婆ちゃんみたいな
歳の取り方をしたいものですね。

目指せ!100歳‼︎
まだまだお元気でいて下さい。
おめでとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初すべり

2017-03-09 | Family
火曜日にやっと
今シーズン初すべりin 新潟
して来ました♪

ここの所、打ち合わせばっかりで
火曜日がどこも出かけられず、
長女に
「スノボーいつ行くの〜⁈」
っと言われてしまっていたので、
一段落ついた火曜日に
久々のスノボーデートです♪

新潟は岩原スキー場に行きました。
ここは、とにかく緩やかな斜面
そして、広々大パノラマ!
初心者の練習にはもってこいの
スキー場です。

ただし、標高はあまり高く無いので
ちょいと雪は重ためです。

でも、子供が滑るにはもってこいで
広々なので、恐怖心なく練習できるので
自信をつけてあげるのには
もってこいです。

さて、肝心の乃風はというと、
今シーズン初の割にはがんばりました!

1発目にリフトで上まで連れてって
いきなり滑らせましたが、
1本目は、なかなか感覚を思い出せず
苦戦…。

何十回も転んで起きての繰り返し、
1本で終わりそうな予感…。

そこは、まだまだ5歳。
こういう方が楽しかったりもするよね♪


しかし、何とか盛り上げ2本目、3本目。
徐々に感覚を取り戻し、
最終的にはレベルアップしましたぁ〜!

今シーズン1発目にしては合格!
よくがんばりましたよ。

木の葉で、
だいぶコントロールが効くようになって
最終的には
「すっごい楽しかったぁー!」
って言ってました!

春がもうすぐそこまで来てますが、
あと、2回ぐらいはどっかで
行けるといいなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー2017

2016-12-10 | Family
も〜い〜くつね〜る〜とお正月〜♪
の前にク〜リスマス〜♪

という事で、
みなさんクリスマスツリーは
もう出しましたか?

なかなか、
スペースの取れない我が家では
いっぱいもらって来た模造紙を
使ったツリーを
毎年僕が夜な夜な作り
壁に貼っていますが、
今年は、模造紙が無くなってしまい
どうしたもんだろうと考えていた時
フラっと寄った100均で見つけました♪

フェルト!

今年はこれを使って作りますよ〜♪

限られた生地を、
考えながらカットして行きます。

この丸いカッターが調子よく
スイスイカット♪


重ねていきまーす。

次は鉢の部分♪


そして〜カット!


いい感じ。

お次は、飾り。
これまた手作り。



うん!いいね!

後はこれを娘達に飾ってもらって



完成‼︎

フェルトいいね!
とっても気に入りました♪

スペースが無い時には壁掛けツリーは
最高です。

早速、長女が願い事をかいた
サンタさんへの手紙を貼り付けてました♪

可愛いツリーが出来たし
サンタさんはやってくるかなぁ〜。

みなさんにも、
素敵な夜が訪れますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生初登山!

2016-09-30 | Family
乃風人生初登山に挑戦!
という事で、筑波山に行ってきました♪

今回は義理の父と母も参戦で
親子3世代での山登りです。

自分の子供と山登りが
出来る時が来るとは
感無量です。

いざ、出発!
頑張るぞ!


ちなみに、次女は僕の背中の特等席で
開始数分にて夢の中へ💤


15キロぐらい…。
正直僕も心配です。

筑波山には何個か
登山ルートがあるのですが、
今回は筑波山神社から、
白雲橋コースを行くことにしました。
筑波山の魅力を全部味わえる
との事で、
110分の目安の時間が
かかるとされていますが
3時間ぐらいは
かかるのかなぁっと予測して、
10時スタート。
順調に行けば1時には山頂です。

が、しかし⁉︎

まぁそんなに山は甘くありませんねぇ…。
開始1時間もした頃、
乃風がいきなりの
「もう、疲れた…。」
の発言⁉︎

たしかに、
もう少し簡単な山かと思っていましたが、
意外に登り登りできつめ。
さらに、湿気と熱気がムンムンの森の中
いっこうに開けない登山道。
行けども行けども、岩、岩、岩。

5歳にはちょっときつめな登りです。


と、思ったら
みーんなへばってました…。
やはり、湿度が高くて汗が
吹き出ること、吹き出ること。
こまめに水分補給と
行動食を補給します。


がんばれー‼︎

途中でキノコを発見!


こんな発見で乃風のテンションをあげて
足をドンドン進めます。

ハートの岩もありました。


そんなこんなで、何とか足を進めて行くと
少しづつ涼しい風が吹いてくるように。

だいぶ登ったのかなぁ?
と、思い降りてくる方に
「この先どれくらいありますか?」
と訪ねると、
「ここで3分の1登ったぐらいかなぁ、
頑張ってねぇ」

全員が、えっ⁉︎

ってなりました…。

まだ、3分の1…。
しかも、すでに2時間経ってる…。
やばし!

山頂到着は何時になる事やら。
でも、焦ってもしょうがないので
オニギリ食べます。

1時ぐらいに着くだろうと思ってたから
僕らはお昼持ってこなかったんですが
さすが、お母さん!
オニギリと卵焼きがパワーに変わります!

生き返った所で、ドンドンキツくなる
登りをひたすら登ります。

お腹が満たされパワーアップしたのか
乃風はと言うと、すっかり生き返り
岩場の方が楽しいみたいでスイスイ
上がっていきます。
「隊長よろしくお願いします!」
っと盛り上げて、僕も後押し♪
乗せられた乃風は、すっかり隊長気分で
みんなを心配してくれる余裕まで(笑)

じいじ、ばぁば、がんばれ〜!

とにかく、元気が出てくれて助かったぁ
僕も、2人は担げませんからね。

山はドンドン険しくなります。



すると、色々な形をした岩が次々に!




そして、遂に‼︎‼︎
乃風、人生初登山登頂!

筑波山完全制覇!


5時間!
かかったぁ〜!
みんな頑張ったね♪

ちなみに、乃花は

まだ、爆睡(笑)

思ったよりキツくて、
みんな心配でしたが、何とか
僕も含め無事登れたので良かったぁ。
やっぱり、山頂からの景色は格別♪
一気に疲れが吹っ飛びました♪

帰りはケーブルカーで下山。
5時間かかった山を
8分で降りてきました…。
複雑…。(笑)

最後に乃風に
「楽しかった?」
と聞いたら、

「楽しかったぁ!」
って♪

良かったぁ〜!
自信にもなったみたい!

夢がまた1つ叶いました。
山登りはまりそうです♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野キャンプ!

2016-09-19 | Family
安曇野に住んでいるお友達の所に
連休を使ってキャンプしてきました!

キャンプって言っても、
お家の庭で、テント張って
ダッチオーブンしてって感じなので、
お風呂はあるわ、
いざとなったら家あるわで
至れり尽くせりのキャンプです。

キャンプ暦の1番長い私は
今回、先生という事で

ご覧のとうりの道具満載です♪

ただ、いまいちお天気が良くない…。

まぁ、真のキャンパーたるやら
アメニモマケズって事で
お構いなしで張っちゃいました!

これはお友達のリビングシェル♪
さすがの存在感!
そして、僕のピルツ♪


何か気づいちゃいました?
圧巻なのは、この庭の広さ‼︎

もはや、キャンプ場です(笑)

そこに、とてつもなくでかい
ふた張り。

テントの品評会になってます。

普通にひと張りでも
大きい方のテントなんですが、
余裕で張れちゃうのがすごい!

テントも張り終わり、
そろそろ夕食の仕込みに♪

本日のメニューは、
ポークビーンズスープ
ローストチキン
そして、頂き物の鮎の塩焼き♪

贅沢!

ポークビーンズは刻んだら2〜3時間
弱火で放置するだけ。
なんと、水が一滴も入らず
スープになっちゃうんです!

野菜いっぱいなのに、
これは子供も食べてくれるんです♪

そして、
ザ・ダッチオーブンって感じなのが
これ!

今回はお腹の中に焼きおにぎり
詰めちゃいました♪
鳥さんの旨味を吸ったお米が絶妙!
いつ食べてもおいしいです!

さらには、贅の極みなのが

鮎!鮎‼︎鮎‼︎!
おいし〜い!


ハナも♪

やっぱりお外ご飯は最高ですね‼︎


そして、夜はふけていきます。


うまい料理、うまい酒、最高の友達、
楽しい夜はあっという間です。

さて、子供は寝る時間。
次女は先にお家の中で就寝。
長女はお友達とテントでねました!
人生初のテントでの夜。
テンション上がって
なかなか寝れなそうでした。


子供が産まれてから、
なかなか行けてなかったキャンプですが
やっぱりテント泊はいいですねぇ♪
また1つ夢が叶いました!
娘とのテント泊♪

1度出来たので、
これからはガンガン行けるかなぁ。

朝は、コストコで買ったピザを
コーヒーと共にお外で。
これはこれで、また絶品。


そして、何故かおっさん達は
朝からロープの結び方講習。


奥様達は呆れてましたぁ…(笑)

そんなこんなで、
あっという間の安曇野キャンプ。

最後にみんなで遅めのお昼を食べて解散。

別れが惜しくて


なのか⁇

とにかく、楽しいキャンプでした♪
また、みんなで遊ぼうねぇ〜‼︎


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5歳のお誕生日🎂

2016-09-08 | Family
北海道から帰ってきて
気付けばあっという間に

9月⁉︎

年々、時が経つのが
スピードがアップしていきます。

ブログもすっかり
ご無沙汰してしまいましたが、
みなさん、夏を満喫できましたかぁ?

阿波連家はすっかり満喫しましたぁ♪

そして、今日は乃風のお誕生日でした🎂
当日にパーティーしたいという希望に
答えて、今回は家族4人でお祝いです。

5歳、
最近すっかりお姉さんになりました♪

喜びのポーズ♪

後ろの飾りは、
奥さんが夜な夜な貼り付けてました。

5年かぁ〜。
あっという間でドタバタして来たけど、
すごく
濃密な時間を過ごせて来たように
思います。

感慨深いなぁ〜。

最近はお姉さんになり過ぎて、
良い子でいようとする所があるのが
少し心配ではありますが、
子供らしく、
元気いっぱいに育っていってくれれば
いいなぁと思います。

お陰様で僕らも少しづつ
成長させてもらってますよ(笑)
してるのかなぁ…。

乃風の5年間の成長は本当にすごいなぁ。
当たり前なんですけどね、
でも、本当に良く育ってくれました。

プレゼントは〜!
アクアビーズ♪

そして、お爺ちゃんお婆ちゃんから、
LEGO!


ご満悦♪

良かったねぇ。
5歳おめでとう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅6

2016-07-14 | Family
最後の朝。

さんざん飲み明かしたのですが、
シャワーを借りにおもやにお邪魔したら
昨日のタンチさんとは別人が
お仕事の準備をしていました。

適当に使ってぇ〜、
昨日は飲み過ぎたねぇ〜♪
って言いながら、
しっかり朝ご飯作って
置いておいてくれました!
ほんと、尊敬いたします。

すっかりお世話になりましたぁー‼︎

北海道の人は本当に暖かいなぁ〜!

ご飯を頂いて、僕らの師匠のお店にも
帰りの挨拶で顔を出し、
千歳空港にレンタカーを返しに
向かわなきゃいけないところですが、
若干時間があったので、
せっかくだから最後に
北海道らしいもの食べて
空港に向かおうと調べたら、
富良野に、
メロンの上にソフトクリームを乗せる
という、ベタなものがあったので
食べに行きました!



店内に入ると、
レジ横に『ガチャガチャ』が。

何を隠そう僕も子供も
ガチャガチャ大好きなんです♪

よく読むと、ハズレ無しで大当たりは
ソフトクリームが無料⁉︎

もちろん、速攻で300円を投入!

奥様は冷えた目で見てます…(笑)

そんな奥様をよそに、
乃風がガチャガチャ。
出てきたのは、ラベンダー石鹸1つ…。
ハズレは無いとは言え末等ですねぇ。
まぁ、そう簡単にはいかないかぁっと
思ったら⁉︎

何やら紙も一緒に
入っているではありませんか!
『もう一回』

やったぁー!
さすが乃風、
結構引きが強いんですよね。
お姉さんに渡すと、
レジから300円を出してくれて
上下にあるガチャガチャの
どちらにしますか?
という問いかけに、迷わず
「上」
と乃風。
いざ!ガチャガチャ♪

出てきたのはぁ〜!
まさかの、『大当たり!』


なんと、北海道最後の最後で
大当たりにてメロン&ソフトクリームを
食べるなんて、持ってますねぇ〜♪

いただきまーす!

1100円のソフトクリームが300円で
食べれましたぁ〜♪

「ガチャガチャも悪く無いっしょ!」
っと僕は、
奥さんにここぞとばかりに反撃(笑)

花も大満足でした。


とっても良い締めくくりとなりました。

今回の夏休みもみなさんのおかげさまで
とーっても充実した、良い旅でした♪

お客様にはお休み中
ご迷惑をおかけいたしましたが、
リフレッシュして
元気に営業再開ですので
またのご来店お待ちしていまーす。

最後に咲き始めたラベンダーで

北海道ありがとう‼︎



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅5

2016-07-10 | Family
4を投稿してから空いてしまいました!

なぜなら、
連日の飲みで起きれなかったから…。

そして、帰ってきたら忙しくてなかなか
書けませんでした…。

と言うわけで
遅ればせながら第5話です。

そう、5日目の朝を迎えた北海道旅行。
今日は、これまたSPROUTのお勧めで
国立公園『旭岳』へ!

その前に腹ごしらえ。
今日の朝食はこんな感じ♪

お腹も満たされた所で出発!

ロープウェイ乗り場へ向かう途中で、
昨日の居酒屋りしりでお隣で
宴会をやっていた地元の方達に聞いた
美味しいお水を補給♪


冷たく澄んだ
とっても美味しいお水でした♪
さすが、
地元の人も汲みに来るだけありますね。

お水補給をした所でいよいよ
上がります!


上に登って行くとビックリ!
まだ残雪が‼︎
さすが北海道!

駅から少し歩くことにしました。
子供達も頑張って歩きます♪
結構急な所も!
でも、
自分で歩くってきかない次女(笑)


乃風はすいすい上がっていきます。

途中こんな所も‼︎

雪〜‼︎
まだこんなに残ってます。


さすがに全部は回れないので、
目的の場所まで。

目の前に広がったのは
『カムイミンタラ』

むかしむかし、
この山々の事をアイヌの民は
こう呼んだそうです。
それは、『神々の遊ぶ庭』という意味。

旭岳に行けって言う意味もわかりました。


北海道らしい雄大な景色と
旭岳の火山の迫力、
素晴らしい山に来て良かったぁ〜!

やっぱり、
ガイドブックだけじゃわからない
素敵なところは、地元の人に聞くべし!

ありがとう!SPROUTのみんな♪


ロープウェイを下ってくる頃
ポツリポツリ…。
この旅初の雨が降って来ました。

旭岳を後にし、次は今回の旅の
友達第2弾!
富良野に店を構える、東京時代の上司で
2人のお師匠でもある方に会いに。


おかわりなく、迎えてくれました!

18年前、バイクで北海道を旅する僕に、
富良野に行くなら
メロン農家をやっている
弟を紹介するよ
と、
本人不在の中、僕だけ富良野にお邪魔し
その時も暖かく迎えていただき、
これでもかっていうほど飲み、
これでもかっていうほど食い、
語り明かして、
お世話になった師匠の弟、
タンチさんのお家に
今回は奥さんと娘2人をつれ
18年ぶりに帰って来ました‼︎

当時も、姉貴の教え子って事で、
本当に暖かく迎えていただき、
お世話になって、
忘れられない旅が出来たのですが、
月日はあっという間に流れ
18年‼︎
考えてみれば奇跡的な事ですが、
あの時と変わらず
熱く迎えていただきました♪


豪雨の中、
納屋にキャンピングカーごと
入れちまうべぇー!
と、
巨大な納屋にキャンピングカーごとイン!

さすが北海道、スケールが違いますね♪

北海道最後の夜は、豪雨に見舞われる中
全く影響を受ける事なく、
納屋にてジンギスカン!
そして、サーバーから飲み放題♪
本当に人と人との繫がりに
感謝感謝です!



最高の夜をありがとうございました‼︎

あらためて、旅って素晴らしいなぁ
って心から思えたし、
人と人との繋がりってかけがえのないものだなぁって思える旅になりました♪

明日はいよいよ北海道を後にします。

最後の夜はいい酒に酔いしれましたぁ〜!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅4

2016-07-04 | Family
4日目の朝は旭川近くの道の駅にて
車の中でスペシャルモーニングセットを!


これも、キャンピングカーの醍醐味♪
いただきまーす!


さぁてお腹もいっぱいになった所で、
ついに、子供達のお楽しみ旭山動物園へ!

しかし、この日は旭川も30度‼︎
動物達もこんな感じ、



でも、白クマさんは元気でした♪

空飛ぶペンギンも!


そして、僕も楽しみにしていた、
空飛ぶカバ‼︎



凄い迫力!
これは絶対見た方がいいですよ!
超おすすめ♪
でも、1番楽しみにしていた乃花が
まさかの爆睡…。
残念…。
可哀想なんでビデオに撮っておいてあげました。


やっぱり旭山動物園は展示の仕方が
上手で、動物達が生き生きしていました♪

帰りにちょうど7月1日が
動物達の慰霊碑に
千羽鶴を捧げる日で、
誰でも参加出来たので、
乃風と鶴を折ってお参りしました。



動物が可愛いだけじゃなくて、
こういう体験も凄く大切で、
とてもいい経験になりました。

今夜の寝床は東川の道の駅。
この辺りは北海道の中では
今結構熱いエリアみたいです。

この道の駅の裏にあるのが
居酒屋『りしり』

SPROUTのお勧めで行ったんですが、
どれもこれもとてもうまくて最高!
この辺りに泊まる事があったら
行った方がいいですよ!



奥さんが誕生日だったので、
最高のディナーにありつけました♪





北海道食べ尽くした♪

さて、明日は国立公園旭岳へ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする