一歩一歩自分らしく生きていこう!そんなLife styleを書いてまーす!
先日、娘の入学式を無事終えました。
入学式はもちろん感動したんですが、
ランドセルも持っていかないし、
まあまあ、ってな感じでした。
が、
翌日の初登園!
なんか、意外に感動しました♪
仲良くお友達と
「行ってきまーす!」
毎朝6年間、
僕が保育園に送っていってたので
1人でランドセル背負って行くなんて、
感無量です。
とは言っても、
学校まで 2、3分間なんですけどね(笑)
子供の成長は早いですねぇ〜。
小学校の6年間も
あっという間なんだろうなぁ。
これからは、平日休みの僕は
お休みもなかなか合わなくなります。
なんだか、僕の方が寂しがるのかな(^^;)
って気がします。
6年間がんばって、いっぱい学んで
大きく成長していってねぇ〜!
あっという間に3月も終わりますね。
すっかりお久しぶりでした。
街では至る所で桜が満開!
春のおとづれを感じます。
6年間通った保育園にも桜が満開で
旅立ちを見送ってくれてます。
ありがとう!保育園‼︎
お世話になりました。
先日の卒園式では、
袴を着付け、保育園までの道のりを
3人で歩いているだけで、
すでに感無量でした。
髪飾りはバァバの手作りです♪
矢絣がとってもよく似合ってました♪
想えば6年前、
まだ、ハイハイすら出来ない頃から
入園し、初めての子育ての僕達を
サポートしていただき、
色々な事を教えてもらい、
あっと言う間に、
大きくなって、
いつの間にやらしっかりした
お姉さんになりました。
本当に、
保育園に育てていただいた
と言う感謝の気持ちで一杯です。
あらためて、卒園式で
この6年間を振り返ると、
感動して、涙が出て来るなぁ
って思って奥さんの方を見たら、
鼻真っ赤にして号泣(T ^ T)
‼︎
僕の涙は引っ込みました…。
でも、とっても感動する式で、
本当に良い保育園で良かったです。
そして、なによりも
とっても素敵なお友達にも巡り会い
一緒に成長してこれた事に
感謝感謝です!
6年間、本当にお世話になりました!
卒園おめでとう‼︎
先日娘2人で一気に七五三の
お祝いをしました♪
長女は6歳ですが、
数えで7歳という事で、
2人同時に出来るなんてなかなか無いので
同時にやる事にしました。
当然ですが、ヘアメイクは僕と奥さんで
そして、着付けは僕の母が
家族総出で作り上げます。
更に!
お着物をお借りした
『日々是好日』さんに
出張カメラマンをお願いしました♪
フレームインするすべての人が身内!
なんて素晴らしい事でしょう。
長女も気分はモデルさん、
テンションも上がります!
まずはヘアーから。
7歳は有無も言わさずこれ!

新日本髪製作中です。
下の子はこんな感じ
2人ともとってもお利口さんで
頑張ってます!
そして、完成!

2人ともよく似合ってます♪
ひとしきり写真撮影が終わったら
稲毛の浅間神社へ。
カメラマンさんも先回りしてくれます。
当然、出張なんで料金もかかりますが、
神社について、やっぱり頼んで
良かったと思いました。
なぜなら、終始パシャパシャ
とってくれるので、
自分達で撮らなくても良いから
写真を、気にせず
ちゃんと参加してる感じで、
かなり、おすすめです♪
ちょっと雨がパラパラでしたが
平日なのもあって、
わりとすいていたので
写真も撮りやすかったみたいです。
土日だと、
バックに人が入っちゃうので、
それはそれで有りなんですが、
ラッキーな感じでした!
プロが撮った写真の
出来上がりが楽しみです♪
終わった後、
ちょっとしたお食事会を。
その席で、なんとサプライズ!
この日は実は
僕の誕生日でもあったんです。
ニット帽を頂きました♪
朝から何だかドタバタでしたが、
なんか素敵な1日で、
とても楽しい誕生日になりました♪
お家に帰ったら
乃風から時計のプレゼントも
もらっちゃいました!
時計買おっかなぁ〜
なんて、言ってるのを
よく聞いているんですよねぇ〜

感動!
2人同時にやれて良かったし
家族総出で美容師冥利に尽きる
とっても素敵な時間でした♪
先日、長女のお誕生日でした。
いちじは間に合わないかも…。
なぁーんて心配もしましたが、
なんとか間に合って
(片付けはまったく
間に合ってないけど…^^;)
無事、
新居にてお誕生日が出来ました♪
乃風も嬉しそう♪
後ろの壁の色、
塗った当初はやり過ぎた‼︎
って思いましたが
今となっちゃあとってもお気に入り
何を撮っても
絵になるんですよねぇ〜♪
ちなみに、ケーキは
ママの手作りです!
なかなかのクオリティーに
僕もビックリ!
乃風は大喜びでした!
プレゼントはシルバニアファミリーの
大きな家♪
シルバニアファミリーも新築に
引っ越しです(笑)
「今までで最高の誕生日だぁ♪」
って言ってくれましたよ。
その言葉が何よりです。
まだ、6年ですけどね。
でも、長女の誕生日って
感慨深いものがありますね、
なんせ、
僕らも親になって6年って事ですから。
6年、あっという間ですね。
これから、ますますあっという間に
過ぎていきそうですが、
色んな笑顔を楽しみながら
過ごして行けたらいいなぁ〜♪
乃風
6歳のお誕生日おめでとう🎉
ついに、最終日。
間に7周年のブログ入りましたが
ご愛嬌。
さて、この日は日曜日。
サンデーマーケットがやっているので
朝から市場へ!
見たことの無い物が
たくさん売っていて面白かった♪
食品からお土産まで
いっぱい売っていて
熱気に包まれていたのと、
朝からの気温の上昇で子供達は
ぐったり。
隅々までゆっくりって感じでは
無かったけれども、
満足したので撤収!
せっかく街に来たので、
お店の人のお勧めの店にて
お昼ご飯。
これがまた、安くて美味い!
今回ご飯は本当にどこで食べても
美味しかったなぁ。
住めますねマレーシア!
顔てきにも違和感なく馴染めるし(笑)

店の裏で調理してた!
チョットびびりながらパチリ(笑)
お腹も満足したので
ホテルに戻りました。
今回の旅は、帰りが夜の便なので
夜の10時半のお迎えまで、
ホテルを楽しめます♪
ただ、チェックアウト済みなので
外で過ごします。
下の子はぐっすり、気持ち良さそう。
お姉ちゃんはプール♪
ギリギリまで遊び尽くします。
やっぱり子供はプールが1番ですね。
遊んでも遊んでも、
まだまだ時間はあります。
せっかくのホテル満喫の時間なんで
ディナーは夕陽を見ながらの
ビーチサイドで♪
バーには行かなかったけど、
生バンドが演奏しているのが
聞こえて来て、ある意味特等席。
贅沢な時間が流れます。
旅を振り返りながら、
ゆっくり外ご飯、最高です!
すっかり陽も落ちて、
そろそろ帰りの時間が
近づいて来るけど、
最後にもう1回!
いや〜!
遊び尽くしましたぁ〜‼︎
今回の夏休みも大満足♪
内容の濃い素敵な時間を
過ごす事が出来ました。
ボルネオお勧めです!
あまり知られてない感じですが
行ってみたら、
物価は安いし
人はとっても優しいし
自然ともふれあえるし
何より子供が楽しめる!
そんな国でした♪
どこか行こうかと思っている方は
是非♪
夏休みありがとうございました♪
キャノピーウォークを
楽しんで山を降りてくると、
麓にはポーリン温泉があります。
ボルネオにも温泉があるんですねぇ。
と言うことは火山があるのか⁉︎
ニックいわく古〜い火山で
地中深くだそうで、
地震もたまにあるそうなんだけど、
チョットしか揺れないらしい。
観光客や地元の人がわんさか
入ってたけど、
なんせ、温泉大国日本から来た
僕らは珍しくもないので、足湯だけ♪
これが、なかなかスッキリしました♪
湯上りのアイスも忘れずに!
斬新なデザインと色!
でも、美味しかった♪
ホテルに戻って来たら、
もうすっかり夕方の時間。
優しかったニックとおわかれして、
今日のディナーへ!
動物園へ連れて行ってくれた
タクシーの運転手さんに
教えてもらった
地元の魚介を食べに
ホテルからみんなでお散歩。
ちょうど夕日が落ちる時間。
やっぱり、
ボルネオの夕日は美しい。
素敵な時間の流れ♪
しばらく歩いて到着したのがこちら!
これこれ!
テンション上がります‼︎
ガヤガヤした音と熱気!
これこそ、アジアな食事処♪
早速注文、
どれも、みんな美味しい♪
そして、安い!
エビやら貝やらビーフンやら焼き鳥
お腹いっぱい食べて
3000円位。
大満足♪
お姉さんともすっかり仲良し。
今日も濃い〜い1日でした。

こんなフォークが出てくるのも
なんかいいですね(笑)
次回、最終日へ続く。
4日目 朝。
ホテルがとっても素敵だから
今回ばっかりはゆっくりしようと
言ってはいたものの、
やっぱり、ツアー組んじゃいました!
しかも、急遽現地で。
と言う事で朝からお出かけ♪
今日は、マレーシア最大の山
キナバル山をのぞむキナバルパークを
プチトレッキング。
1時間半ぐらいワゴン車にゆられて
見えてきたのは
標高4095mを誇るキナバル山!
ガイドのニックいわく、
なかなか、山頂が見えるのは
珍しいらしいです。
チョットだけ休憩の時間があったので
マーケットを物色。
食べ物もあるよ。
う〜んどれも美味しそう!
こう言う感じ好きなんですよねぇ〜♪
アジアな感じ♪
少しまた車を走らせ、到着!
いよいよ、山の中へ!
驚いた事に標高が高いから
蚊が居なかったんです。
涼しいし、子供達も頑張れそう。
行くぞ!
ニックが優しくサポートしてくれて
安心♪安全♪
ボルネオの森も
マイナスイオンたっぷりで
とても、癒されます。
色々な植物を見ることができました。
ニックが説明してくれて
なかなか、面白かった♪
まぁ、英語なんで
半分以上想像ですが…(笑)
森を後にして、次なる目的地は
キャノピーウォーク‼︎
木と木の間に渡された一本橋を
渡に行きます。
途中でニックから提案。
世界一大きい花が
今日は咲いているとの情報をキャッチ!
良かったら見に行く?
お金はかかるけど…。
いっけん怪しい提案ですが、
実はこの花、2年に1度しか咲かず、
しかも、
5日間しか咲かないらしいんです!
そして、1度咲いたらその後は
死…⁉︎
なんと、
1回5日間咲いたら
死んでしまうんですって‼︎
と言う条件を知っていれば
ニックの提案は全く怪しくなく
むしろ、超親切!
仲間からどこで咲いているか
情報をキャッチして、
安いお金で確実に見れるところを
探してくれたみたいです。
もちろん、なんらかのマージンは
入るのでしょうが(笑)
と言うことで
デカすぎて本物っぽく無いかも(笑)
でも、とても貴重な花を
見る事ができました♪
さて、この日のお昼は
ジャングルを見ながらのご飯。
マレーシアのご飯は何処で食べても
美味しい♪
満足した所で、いよいよお待ちかねの
キャノピーウォークへ!
子供達も飽き始めたその時!
目の前に‼︎
一気にテンション上がりました♪
ニックが下の子の
はしゃぎっぷりを見て
怖がらないのが凄い!
って感心してました♪
むしろ、揺らしてたけどね(笑)
1番ビビってたのは、奥さんでした。
次に続く。
ボルネオ3日目の朝。
バイキングに行くと、
出迎えてくれたのはティガー‼︎
本当に、飽きさせなく
とっても良い人♪
子供達もすっかり仲良しです(笑)
朝食の後はもちろんプール!
それにしても、
本当に気持ちのいいホテルです♪
プールも充実!
子供から大人まで楽しめます♪
プールサイドでお昼を食べて
午後は、ロッカーウイ動物園へGO!
さすがはボルネオの動物園、
テングザルのシンボルマークに
迎えられました。
当然、中もテングザルがいっぱい
暮らしてます。
日本で言う猿山ですね。
そして、もう1人ボルネオと言えば
オラウータン!
イェーイ‼︎
って言ってるみたいですね(笑)
柵が無くだいぶ開放的な展示でした♪
しかし、暑かったぁ〜。
ホテルに戻って、
夜はオプションで付いていた
イタリアンレストランでのディナー。
ボルネオに来る前にトイレに貼って
覚えたマレー語を使い
2人がマレー語で話すと
スタッフさんが大喜び♪
しまいには、
僕を指差して
あなたがマーシアンだからね‼︎
だって(笑)
他のスタッフさんも次々に巻き込んで
すごく楽しいディナーでした。
やはり、言葉って大切ですね。
子供達は伝わる事に
楽しさを感じはじめています。
改めて、言葉の大切さを感じました。
次へ続く。
プールで満足した後は、
この旅の1番の楽しみ、
野生のテングザルに会いに行く
&ホタル観賞リバークルーズへgo‼︎

あいにくの雨の中、
この船で見に行きまーす。
テングザルって、
実は雨が大好きらしいです。
会えるかなぁ〜?
期待が高まります!
いたぁー‼︎‼︎
どこにいるでしょうか。
見えますか?
以外に遠いけど、確かにいますよ!
雨もあるので、
意外にあっさり引き上げ…。
まあ、でも子供達も見れて満足♪
戻って来て晩ご飯です。

猫もお腹空かせてます(笑)

犬も…(笑)
ご飯は子供達も大丈夫みたいで何より。
僕は大好きな感じです♪
今回の旅のご飯は
どこも美味しかったなぁ。
満足した所で、
ホタル観賞出来る場所に移動。
その途中で、夕陽が綺麗な所に
寄ってくれました。
車を降りて、海を見た瞬間!
言葉を失いました‼︎
これ、一切加工なし!
ヤバすぎる‼︎
刻一刻と染まって行く夕陽!
ずーっと見てたくなりますねぇ〜。
ボルネオは夕陽も有名らしいです。
そりゃそうだよねぇ〜これですもんね。
そして、夕陽が沈みホタル観賞へ
ボルネオのホタルってかってに
大きいんじゃないのかと
思ってたんですが、
日本の羽蟻ぐらいの大きさでビックリ!
しかも、かなりいっぱいで
幻想的でした!
携帯で撮れるぐらいってことで
つたわりますかねぇ…。
実際は半端なく沢山いました‼︎
いやー来てよかった♪
プールにテングザルにホタルに
モリモリの1日でした。
ボルネオ楽しいです♪
次回に続く♪
早い夏休みで行って来ました
ボルネオ島を
紹介していきたいと思いまーす!
まず、今回の目的地ボルネオ島は
マレーシアとインドネシアとブルネイの
三ヶ国でなっており、
今回は、マーシアのコタキナバルに
行って来ました♪
行きは、クアラルンプール経由なんで
ほぼ1日移動です。
2人共よくがんばってくれました♪
1日目は到着したらすっかり夜で、
チェックインしてバタンキューでした。
2日目
朝起きると自慢の天然パーマが⁉︎

MAX激しくなってます!
海外の水で洗うといつもこんな感じに
なるんですよね。
僕の場合は、これが気に入ってるので
問題ないんですが、
癖のある方は要注意かも…。
昨日は到着しても辺りが全く暗闇で
何も見えなかったんですが、
朝食を食べに部屋を出ると
期待してた以上のホテルに
早くも大満足♪
子供にも、とっても優しくて、
朝食のバイキングに行くと、
出迎えてくれたのは、なんと!
オラフ!
おかげで、
楽しかった事ランキングに
プールについで2位が
朝ごはんだって(笑)
目の前にプール、
その奥にプライベートビーチ
言うことありませんね。
今日は午後にツアーに参加する
予定なので、時間まで
ごお待ちかねのプールへ!
気持ちいい〜♪
1日がんばって移動して来た
甲斐があったねぇ。
子供達の笑顔が見れて何よりです。
続く。