goo blog サービス終了のお知らせ 

いきなり脳腫瘍~頭蓋底髄膜腫が発覚、東日本大震災直前に手術。再発し再手術、右失聴と右顔面神経麻痺になる~

脳腫瘍を告知され開頭手術。
7年後に再手術し、重い障害を負う。
それでもフルに働き、母をひとり介護し看取った。

頭痛でバファリン1錠服用

2015-10-04 20:52:03 | 脳全般に関して
今日の頭痛は、脳腫瘍とは関係ない普通の頭痛。
本人には違いがわかるのだ。
たまーに頭痛がするが、
状況的に疲れが溜まって休んでいる時。
大抵は平日ではなく、休日である。
そして一旦なると自然には治らず、
常備のバファリンを飲む。
今日は軽かったので、と言っても吐き気もしたが、
1回2錠のところ1錠にした。
だからいつもより時間が掛かった気がするが、
とにかく治った。
スタミナ不足なんだな、
もっと食べられるといいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南鎌倉総合病院では脳MR時にヘッドフォン

2015-09-04 22:11:45 | 脳全般に関して
大学病院では脳MRを撮るときは
耳栓を渡される、昨年10月時点では。
最近、湘南鎌倉総合病院で脳MRを撮った方は、
ヘッドフォンで耳を塞がれたとか。
脳波を取った後は洗髪されたとか。
洗髪なんてされるんだ。
へーーーー(驚)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北川悦吏子が難病を告白「10万人に1人の病に」

2015-05-20 22:18:34 | 脳全般に関して
北川悦吏子と言えば、数々の傑作を手掛けた、
主にテレビドラマの脚本家。
特にあの不朽の名作「ロングバケーション」
その北川さんが難病を告白って、
今YAHOO!ニュースで見たが、
「10万人に1人の病に」を見た瞬間に、
あ、これは・・・と思ったが、
やっぱり脳腫瘍だった、
その中の「聴神経腫瘍」。
「いまも左耳は聞こえないまま、耳鳴りがしています。
潮騒みたいな音だったり、ザリガニがバケツの底を
ガサガサ這っているような音だったり……。
左耳は完全失聴して、もう、聞こえるように
なることはありません。」
あああ、そうなのよ。
何とも言えず不快なのよ。
でも失聴していても耳鳴りがしているのなら、
外科手術で摘出した方がいいのでは。
開頭のリスクはあるが、都内に名医がいるんだし・・・
何故しないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お産より脳外科手術が大変

2015-01-23 21:36:28 | 脳全般に関して
お産で亡くなることもあるから、
あくまで一般論であるが。
三度お産して難産もあった脳腫瘍仲間、
私と同じ執刀医で手術時間も8時間超と同じ位で、
同じレベルの脳腫瘍だったと思われる(?)が、
こっちの方がずーーっと大変だったとのこと。
お産をせずに終わった私は、
その肉体的な痛みも経験しなかったと思っていたが、
そのことに関しては、
同等以上の経験をしたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりお酒はだめ

2014-09-08 21:55:28 | 脳全般に関して
おいしくシャンパーニュを飲んで、
その日は全く大丈夫でも、
翌日具合が悪くなって使い物にならない。
頭がガンガン痛いとか吐き気がするとかの二日酔いとは違う症状で、
何か普通に具合が悪い…
しかしその翌日には治るし、
思い当たる節は飲酒だけ。
脳外科手術の後遺症とも思えないが、
原因はわからずとも、
もう酒を飲めなくなったことは確かだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜な夜な熱いメールのやり取り

2014-08-07 21:13:16 | 脳全般に関して
相手は…
K大学病院の脳外科病棟に、
現在入院中のあゆあおさん。
今月1日に、
私と同じY先生に手術してもらったのだ。
彼女のメールが面白いのなんのって、
脳腫瘍目当てで読んでいる方のために公開したいが、
ご自身のブログにすら書けない内容だから無理。
いくら匿名でも、
読む人が読めば誰だかわかるし、
いろいろ差し障りがね(残念)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の体験で学習したね

2014-08-04 21:45:47 | 脳全般に関して
私と同じくK大学病院のY先生に、
1日の先週金曜に手術してもらった
このブログの熱心な読者さん。

手術にかかった時間が8時間半、
麻痺は全く出ず、
右耳の聞こえが悪くなったと、
要所要所が私と同じ。
やはり術後は、
ベッドに張り付けの刑(頭も上げられずトイレも行けず)になったが、
そこから先の展開が違う。
このブログで十分予習をしていった彼女は、
うまく立ち回り、
私よりずっと早く寝たきりから解放された。
当時のつらさを思い出すと、
本当にうらやましいぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読者さんが手術入院した

2014-07-30 21:59:15 | 脳全般に関して
私と同じK大学病院に。
執刀も同じY先生。
もう頑張りようはないから、
Y先生を信じて力を抜いて。
もうひとりの読者さんも、
前に書いた脳腫瘍ネットワーク定時総会の
スペシャル・ゲストS先生に手術してもらうため、
明日札幌に旅立つ。
おふたりに微力ながら念を送ります~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最善の結果が出ますよ

2014-07-07 21:47:30 | 脳全般に関して
昨日の続きです。
執刀医が私と同じ先生なら、
どういう結果であれ、それが最善のはずです。
難しい病気で難しい手術で、
私はど素人で具体的なことはわかりませんが、
どんな後遺症が残っても、
一度の外科手術で済まなかったとしても、
他の先生ならもっと悪いと思いますから。
私は、他に選択肢があるかもという迷いはなく、
命預けます、な心境でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと頭が痛い隣の席の人

2014-05-26 21:44:57 | 脳全般に関して
5月21日の記事で書いた男性だが、
(CTの結果が)問題なかったにも関わらず、
ずっと頭痛が続いているとのこと。
評判がいい個人病院で受けたからと言うが、
そこはそこまで信頼できる病院じゃないと思うよ?
パソコンの使い方が悪いからではと言っていたが、
自分で大した病気でないと決め付けるのは危険。
小さい脳梗塞がCTでは見付からないこともある。
他人事だから私の脳腫瘍を忘れ去っているが、
自分が同じ立場になったら耐えられないと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする