mimonのブログ

面白そうなので、初めてブログを立ち上げてみました。
話題は、限定しません。更新も、不定期です。

ぱぱっとレンジャーを使いました

2007-12-16 17:15:01 | Weblog
以前、大阪府守口市にある会社に勤めていまして、今在住している神戸からだと、通勤時間がかかるので、門真市にあるアパートを借りて、そこから通っていました。プチ単身赴任です。
ところが、事情があって、その守口市の会社に勤めなくなりましたので、門真市のアパートも不要になり、今月で引き払う予定です。暮らしていくために、パソコンデスクやハイバックチェア、冷蔵庫、ウォシュレット、ベッドなどいろいろそろえていたのですが、それらを荒ゴミに出すというと、面倒なので、ぱぱっとレンジャーにお願いしました。
販売価格のついたものは、IHクッキングヒーター(安物)と、扇風機(もっと安物)
くらいで、他は、全部廃棄物扱いになりました。特に、3年ほど前に買ったパソコン本体が、まだ充分使えるのに、買い取っていただけなくて、せっかく梱包箱まで保管していたのに、かさばる分、引き取り価格の上昇を招いたのがショックでした。
結局、引き取っていただくのに、混載物2立米になり、有価物を差し引き72,240-かかりました。
それほどかかるとは思っていませんでしたので、現金の持ち合わせがなく、駅前のATM機から、クレジットカードで借金して、支払いました。

年末だから特に割高になったそうですが、廃棄物処理というのも、高くつくものですね。

【2010.1.8追記】
管理人の私(mimon)の気まぐれで、ぱぱっとレンジャー関係者(OB含む)のコメントは、ご遠慮いただくことにしました。
関係者には、ご不便をおかけしますが、ご容赦願います。
もし、書き込まれましても、私の一存で、公開しませんので、無駄になります。

コメント (301)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルミナリエに行ってきました | トップ | アパートを引き渡しました »
最新の画像もっと見る

301 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も… (ミチャ)
2008-06-24 12:47:11
今年の3月に引っ越しをしたのですが、その時 ぱぱっとレンジャーに見積りを依頼しました。
3月という時期でもあり かなり大量に不用品があったので 覚悟はしていたのですが 有償で引き取ってもらえる物はほとんど無く、見積り料金 なんと15万円と言われました
一度はお願いしたものの 余りの高さに もっと他の方法がないか 調べましたら 市の清掃課にお願いしたら 格安なのを知りました。
一度依頼してからのキャンセルだったので 内金5千円から手数料を差し引かれた額を 口座に振り込みしてもらうようにしたのですが 3ヵ月経った今も 振り込みはありません
まぁ 忙しい中 無理を言って見積りに来てもらったので わずかな金額で争う気は更々ありませんが 繁忙期にあぐらかかれたなぁ、て言うのが正直なところです。

これから引っ越しをされる皆さん
不用品引き取りは 一見楽なように思いますが 多額の料金がかかります
引っ越しの日が決まったら 面倒でも ゴミ収集の詳細を調べて マメに処分してください
そして どうしても余ってしまった不用品については 市の清掃課に早めに連絡して 日時を決めて 引き取りに来てもらいましょう。立ち会いが必要ですが 私の場合、かなり時間に正確に引き取りに来て
返信する
そうですよね (mimon)
2008-06-24 22:34:54
ミチャさん、コメントありがとうございます。
私が引き取ってもらったとき、パソコンは、sofmapあたりに持って行けば、数万円で買い取ってもらえるような物でしたのに、一年以上前の品物は、ごみ扱いになると言うことでした。
それ以外の品物も、新品同様でしたので、差し引きで、0円くらいになると思っていたのですが、7万円以上支払って、とっても損をした思いです。
返信する
先日の続き (ミチャ)
2008-06-25 12:48:45
途中で書き込み途切れてすみません〓
とにかく市の清掃課に引き取ってもらうと安いです 私は千円で済みました。ファミリータイプの引っ越し不用品は平均3千円くらいで引き取ってもらえます マメに処分して 新しい家具などに投資した方が 絶対後悔しませんよ〓
今回の引っ越しで いい勉強をさせてもらいました〓
返信する
やっぱりおかしい! (まき)
2008-11-01 02:26:51
突然のコメントですみません。私の友人も「被害者」なので一言。

国民生活センター「廃品回収業者とのトラブルに注意!」をご覧下さい。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/sn-20071220.html
『全国の消費生活センター等に寄せられる廃品回収サービスに関する相談が増えています。
 相談の内容としては、「当初“無料”をうたっていたのに作業後に料金を請求された」「見積りより高額な料金を作業後に請求された」などが目立ちます。』

ぜひ、お住まいの市の消費生活センターに知らせてあげてください。
だいたいこの業者は「一般廃棄物」の許可も無いのに運んだり処分しているので、ホントなら廃棄物処理法違反で市役所が捕まえるべきなのです(友人の受売りですが)。

でも市役所の清掃担当はまったくの及び腰。消費者を泣き寝入りさせておいて、誰のための役所だって思いますよ。
返信する
少しぁゃιぃ (mimon)
2008-11-07 20:19:36
まきさん、
コメントありがとうございます。
あの時、最初は、ぱぱっとレンジャーも、家庭用廃棄物扱いで、カーペットはいくら、ベッドはいくらといった具合に見積もりかけたのですが、点数が多いものですから、「業務用」扱いで、立米いくらという見積もりに切り替えました。その方が安くつくからという理由です。
なぜこれほどの費用がかかるのか聞いてみたところ、「それぞれ素材別に分別するのに、手間がかかるから」ということでした。
引き取ってもらうときに、正規に処分する旨の「誓約書」みたいなのをもらったのですが、その書類には、内訳が一切記載されていませんでしたので、マニフェスト伝票としては、全く役に立たないものでした。
このままでは、「廃棄は、下請け業者に丸投げするのだろうな。」とか、「下請け業者が不法投棄してもわからないな。」とか感じたのですが、個人ですから、そこまでの追求はしませんでした。
あらためて、ぱぱっとレンジャーの「適正処理への取り組み」のページを見てみると、
http://1885.jp/csr/properdisposal.html
> 大阪府産業廃棄物収集運搬許可番号第2700116679号
としかありませんね。
一年近く前のことをいまさら蒸し返しても仕方がありませんが、これから使おうという人には、「要注意」な業者だと思います。
返信する
通りすがりですが (ぬこ)
2009-01-06 13:01:16
「ぱぱっとレンジャー」について検討をしていたので、とても参考になりました。
ありがとうございました。
返信する
どういたしまして (mimon)
2009-01-07 21:24:18
ぬこさま、コメントありがとうございます。
メモ代わりに書いた記事と、それよりも皆さんのコメントが参考になったことを光栄に存じます。
返信する
インチキ業者 (ぱぱっと社員)
2009-02-19 02:32:49
ぱぱっとレンジャーはぼったくりですよ。買い取りなんて嘘!電話の受付で買い取らないなんて言ったら断られるから「買い取れない」とは絶対言わない。仕分けなんて鉄と雑ゴミしか区別していない。(しかも鉄は買い取ってもらってる)一般ゴミの収集運搬の免許も持ってないから違法です。嘘やごまかしも多いです。有料回収しといて売れるものは家電王というリサイクルショップで高値で売って2重に儲けてます。絶対に利用しないほうがいいです。現役社員が言うから間違いない!
返信する
そうなんですか (mimon)
2009-02-19 19:39:39
ぱぱっと社員さん、コメントありがとうございます。
> 一般ゴミの収集運搬の免許も持ってないから違法です。
Wikipediaを見ると、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%87%A6%E7%90%86%E5%8F%8A%E3%81%B3%E6%B8%85%E6%8E%83%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B
> やむを得ず一般廃棄物処理業の許可を持たない産業廃棄物処理業者(許可がないだけで、もちろん同種の産業廃棄物を処理しており、処理の技術や設備がある)への処理委託が、違法を承知で黙認されている状態である。[要出典]
とかなっていますね。本当かな?
廃棄物処理の法体系は、ややこしくなっていますし、地方によって対応が違っていたりしますので、私には、判断がつきません。
あまり目に余るようでしたら、こんな辺境の地のブログで陰口を言っているよりも、悪マニさんところの掲示板にでも持ち込んで、広く知ってもらったほうが良いかもしれませんね。
http://beyond.2log.net/akutoku/bbs/qa/
返信する
Unknown (通りすがり)
2009-02-23 00:03:43
ネットで検索してぱぱっとレンジャーの利用を
検討しておりましたが
毎日のようにチラシを投げ込んでいるのを
思い出し、胡散臭いと思い
再度調べた所、ここにたどり着きました

やはり詐欺まがいでしたが・・
普通に役所でやっている粗大ごみ回収が
無難なようですね・・・
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事