
涼しくなってきました。これからは身体が凝る日が続きます。というのは、ミルちゃんの寝場所のせいです。夏、ミルちゃんは人間のベッドの脇に置いてある篭の中で寝ます。秋風が吹く頃、フェザーケットを掛ける時期になると、寒がりのミルちゃんは篭を放棄して、私の足元あたりの布団の上に乗ってきてそこで寝ます(写真)。ゆえ、布団が重くなり、ずれた布団を引っ張りあげたり、寝返りを打つのもままなりません。もう少し涼しくなると、今度は私の枕の上で寝ようとします。人肌の暖かさが好みらしく、どんどん枕を占領してきて、必然、私は枕無しになってしまいます。そして、いよいよ寒くなると、布団の中に潜り込んできます。それも必ず私の右腕と脇の間に挟まって顎を肩に乗せます。疲れるから、脇をぴたっと占めて入り込まないようにしようとしても、ダメ。その体勢に落ち着くまでは何度も挑戦してくるのです。元々肩凝りなどない方ですが、この姿勢で寝る日が続くと身体のあちこちが凝ってきて…(涙)でも、良いこともあります。猫はとても暖かいのでアンカの役割を果たしてくれます。だから、まぁ、いっか…(笑)
北斗の様子。
また、だんだん食べなくなってきました。点滴から6日目です。もう少し頑張って食べて欲しいのに…
私は沖縄なので無縁ですがうちの猫君は2時間おきに起きて遊んで遊んでと催促します 笑
お互いなかなか手のかかる猫ちゃんですね 笑
沖縄は冬でも暖かくて寒がりの猫なんていないのでしょうね?(笑)
2時間おきに相手するのもなかなか大変そうです。
でも、手がかかっても可愛いものは可愛い…
仕方ないですね~
そんなふうにされるとメロメロ~の甘甘~になっちゃますね!
可愛いな~ いいな~
6日目って点滴の効果が切れるころなんですか?
体重、減らしたくないですよね~><
ニャンコはワンコと違う可愛さがあるのですよね。喉をゴロゴロ鳴らすのやら、身体の柔らかさなど、癒されます。
でも、最近の北斗はニャンコ化してて、抱っこするとグ~と喉を鳴らしてます(爆)
そろそろ点滴の効果が切れ、カラカラになってきたのでしょうね。頑張って食べさせ、水分も摂らせてたつもりなのですが…
体重、量るのが恐ろしいくらいです。トホホ…
そんなに寄り添って寝てくれるなんて、
飼い主冥利につきますね。(*^_^*)
うちのケンタは、一緒に寝てくれないので、
うらやましいです。
私も、アンカが欲しいっ!!
北斗君、そろそろ点滴の時期なんでしょうか。
病院通いも大変ですよね。
でも、少しでも体が楽になれば...
飼い主の気持ちは、同じです。
ガンバレ! 北斗ちゃん!!
寄り添ってくれるのは嬉しいのですが、なかなかの苦行でもあるのです。けど、可愛いし、冬はアンカが欲しいですしね~(笑)
ケンタくんも一緒に寝てくれたらアンカになるでしょうにね。大きなワンコは難しいですよね。
北斗、今朝から何も食べてくれません(涙)
夕方、点滴打ちに行ってきます…