goo blog サービス終了のお知らせ 

道 <四季彩>

移りゆく日々の記録

七草粥&初夢

2007-01-07 | 散歩道(日々の出来事)

今日1/7日は七草粥ですね
七草を食べると 一年中の邪気を払い万病を避けることができると
されてるようです
☆庭にある草もあります

お正月の飲み過ぎ 食べ過ぎで疲れた胃腸の調子を整える意味で
今日でも習慣として残っているようです



♪茄子が見えませんね

<初夢>
皆様 今年の初夢は 
どんな夢を御覧になりましたでしょうか

昔から 目出度い順に
“一富士 二鷹 三なすび”と云われますが
どうして‘なすび’なのか疑問でした


ジャ~ン 分かりました!
それは 徳川家康の出身地 駿河の名物の順なのだそうです
なんと勝手な根拠なのでしょう

それでは ご当地埼玉名物で云えば
一、サツマイモ(川越) 二、草加せんべい(草加) 三、狭山茶(狭山)
でしょうか
イモをほうばり せんべをかじり 茶をすする夢をみるのも
ほのぼのとして 平和で目出度いかもしれませんね
しかし せんべやイモでは語呂が悪いですね

やっぱり語呂よく“一富士 二鷹 三なすび”なのでしょうか
因みにワタクシは爆睡中で初夢など見ていませ~~ん