自然の恵み ミツバチからの贈り物 Ⅱ

ミツバチと野菜を育てて、自然の恵みを貰い、健康に暮らす。また、養蜂を通じて四季の移ろいを感じる。

宮崎 シーガイア家族旅行

2017-08-03 18:43:50 | Weblog
私の古希の祝いに女房の提案で夏休み中の旅行として家族みんなで大々的な旅行になったsrc="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/1af101f6d05415dfca4700de16b35b28.jpg" border="0">今まではキャンプだったが、病気後遺症でキャンプはとても無理。画像のようなしおり(小学校2年の孫が似顔絵イラスト)まで作ってみんなが盛り上がった。長女たちが全部手配してくれ、手配と言ってもJTBからシーガイアシェラトングランデオーシャンリゾート2泊フリーレンタカーオプションで申し込んでくれた。往復はJALで帰りは子会社のエアー日本航空80人乗り中小型ジェット。行きも帰りも車いす借りて御蔭さまでVIP待遇。孫3人子供たち7人の10人小さな団体旅行になった。行きは羽田発8時であったので次女一家が我が家に事前宿泊早朝羽田空港の駐車場予約できなかったので、朝4時に車で婿さんが羽田まで運転してくれた。シ-ガイア到着後ホテルの42階イタリアンレストランでサービスランチ昼食。うにクリームパスタが絶品。量が少なく物足りなかったが、パンとメインディッシュのアジ豚ステーキとサラダで小食な自分には満足。最後に最高のスイーツ、コーヒーがシーガイアの会員加入で無料に。眺望もよく、おいしさでとてもリッチなリゾート気分満喫。さて部屋は16階で7人部屋2部屋のコネクティングルーム、残念ながらトイレ、フロも身障対応できてなく苦労したが両部屋に全員で宿泊。女性陣はエステ、若手男性陣は マッサージと至福のひと時その後一堂に会して宮崎地鶏の有名店でテイクアウトした宮崎地鶏おつまみに缶ビールで乾杯。翌日の朝食は2階のレストランで和洋のバイキング 久しぶりに満腹。コーヒーも入れ立てで香良い。意外であったのが宮崎のパインがとても美味しいことであった。宮崎と言えばマンゴーと言われるように東国原のインチキ戦略で有名になったが価格が高いだけで味は遥かに沖縄産より劣る。それよりも低価格で購入できるパインが最高。
^ツが