-
朝練、Takumar、日本モンキーパーク。
(2016-03-03 01:59:06 | AutoTakumar 55/1.8)
夜中に小雪が舞ったようで、うっすら雪... -
レンズの風通し 2016
(2016-03-05 02:03:52 | SMCTakumar 28/3.5)
その存在を忘れる前に風通しがてら持ち... -
雨の日ならでは
(2016-03-07 00:28:29 | SuperTakumar 135/3.5)
EF200もそろそろ・・・ ロクヨンセン... -
レンズ選択に悩む、東海道線。
(2016-03-09 02:27:13 | SMCTakumar 300/4)
夕刻の斜光線を受けて快走する東海道筋... -
大阪しなの
(2016-03-11 02:45:28 | SMCTakumar 300/4)
だだじさんから書き込みを頂いた2月の... -
朝練、Takumar、さくらTRAIN2016。
(2016-03-13 01:05:41 | AutoTakumar 55/1.8)
あぁ、早切りデシタ。 -
まさかまさかの、Takumarでブルーインパルス!
(2016-03-15 02:45:00 | SMCTakumar 200/4)
この日、赤ホキにロクヨンセンの原色が... -
ピン甘、撃沈、大トリミング。
(2016-03-17 02:46:46 | SMCTakumar 200/4)
インパルスの余韻も醒めた頃、架線トラ... -
朝練、Takumar、河津桜2016。
(2016-03-19 02:41:21 | AutoTakumar 55/1.8)
通勤途中の桜公園、いよいよシーズン開... -
朝練、Takumar、大寒桜2016。
(2016-03-21 02:43:06 | AutoTakumar 55/1.8)
大寒桜。 蜜が美味しいんでしょうね、... -
朝練、Takumar、名鉄杯。
(2016-03-23 01:15:12 | AutoTakumar 55/1.8)
運用は読めておらず、偶然の捕獲です。 ... -
26年前の、板付き6000系
(2016-03-25 02:39:25 | その他の機材)
数々の名車が去ってしまった今、狙うべ... -
播磨国、姫新線。
(2016-03-27 02:31:09 | PENTAX-DA 18-135WR)
姫新線を乗り通しました。 バイクツーリ... -
揖保川を渡る
(2016-03-29 02:44:55 | PENTAX-DA 18-135WR)
折角のWR仕様なので、ワイルドに川中か... -
レトロ駅舎
(2016-03-31 02:54:57 | PENTAX-DA 18-135WR)
朱色のキハに揺られて着いたところは・... -
大安駅開業、30周年。
(2016-04-01 02:48:57 | SMCTakumar 105/2.8)
時間が空いたので、ちょいと近場をドラ... -
1/8(ハチブンノイチ)
(2016-04-03 01:41:32 | PENTAX-DA 18-135WR)
新見からの旅の続き、備後落合行きに乗... -
山間の小町
(2016-04-05 01:10:04 | PENTAX-DA 18-135WR)
山間の小町を眺めてみました。 年期... -
冷え込んだ朝
(2016-04-07 01:12:21 | SMCTakumar 105/2.8)
DA18-135WRからタクマーに換装、氷点下... -
乗って守ろう、芸備線。
(2016-04-09 01:14:53 | PENTAX-DA 18-135WR)
都会化して欲しくは無いが、利用者...