goo blog サービス終了のお知らせ 

mickyのお気楽生活!

mickyとmikimamaの日常生活日誌

もしもし、亀さん♪

2008-06-22 14:56:09 | その他
 養子縁組 

昨日の午後、PCクラブのSさんから、大事な”亀の赤ちゃん”を譲り受け、夕方にはお待ちかねの[陶芸教室]のasuka先生の所へ・・・




今年は10匹もの”亀”の赤ちゃんが誕生したのだそうです
体長わずか5~6センチ位・・・みどり亀より小さいくらい・・・
asuka先生の所では、名前も決めてあるらしい???
無事にお届けして ”養子縁組”成立元気に大きく育ちますように・・・Sさん、可愛い亀の赤ちゃん有難うございました。asuka先生、時々見せてくださいね~

お疲れ様~

2008-06-12 15:32:02 | その他
 軽食の会 

今週は我が家の"燕”に負けない位働いています(?)日曜日には、絶好の"草むしり日和”・・・?・・前日に手入れの行き届いた[京成バラ園]から帰ってから見たMyGarden・・あまりに手抜きで、がっかり・・紫外線対策、やぶ蚊対策ばっちりで、午前、午後にわたり・・狭い庭の草むしり・夏の定番[ベコニア]などを、植え終えたら・・すっかり腰が~痛い~いたたたア~の状態・・

でも、そんな事は言ってられず、11日は、ボランテイアの会主催の"軽食の会”の予定!前日から準備が始まります・・



会場はいつもの、自治会館、我が家の紫陽花の花もお役にたちました。

今回は[軽食の会]気軽にご近所の方が楽しめるようにと、考えたメニューは、いなりずし、とホットドッグ、の2種類。



季節のふきを混ぜたものと、じゃこいりのお稲荷さん、マカロニサラダをそえて、お豆腐、わかめ、きぬさやのお味噌汁、梅干とキャベツの和え物もあり・・あまりに忙しくて、全部揃えた写真を撮り忘れ・・・  



ホットドッグ、マカロニサラダを添えてとコーンスープ、いずれもすべて、会のメンバー14人の手作り、そして、どちらも300円で提供・・50食分を作りました。今回は、買い物からお手伝いしましたが、計算は、最も不得意分野・・なんだか赤字のような・・気がする・・
でも、毎回楽しみに来て下さる方もいるようで、作り手としてはうれしい限り・・
皆様、お疲れ様~





バラを愛でる・・・

2008-06-07 17:29:56 | その他
京成バラ園へ・・

6月に入り関東地方も入梅・・・でも、今日は絶好のお出かけ日和となり、おまけに夏日・・PCクラブの方々と近くの[京成バラ園]に撮影会にお出かけ~  ここのバラは全国的に"有名”・・以前、この時期バラが美しい"旧古川庭園”で見たバラもここのものでした。



園内は、かなりの種類の薔薇、バラ、ばらの花!でも、雨にたたられ”蕾”のまま枯れてしまっているものが多くちょっと、時期が遅かったようで・・かなりの人出で、人影が入らない写真を撮るのがむずかしい・・


<>



マウスを写真の上にのせてね

 イギリスのダイアナ妃を思わせる薔薇

<>


マウスを写真の上にのせてね
 
  以前、乗っていた我が家の車と同じ名前の薔薇!

お昼頃には入場するのに、長い列が・・・見ごろもそろそろ、おしまいでしょうか、たっぷり、堪能でした。


ベビーにご対面♪

2008-05-28 23:22:38 | その他
五つ子ちゃんです

今日は午後より、先日産まれたご近所のワンちゃん(ミニチュアダックス)のベビーを見せて頂きにお出かけ~きっと、騒ぐのでmickyはお留守番・・



真っ黒なママ似の2匹とグレー模様のパパ似の3匹可愛いい~  まだ生後 2ヶ月前
だそうですが、思っていたより、大きくてしっかりしています。飼い主のママは産まれた時間や、体重すべて覚えていて今一番の"宝物”でしょうねきっと・・
出かける前にmikipapaにくぎを刺されている私・・・??絶対[ほしい~]っと言わないようにと・・・大丈夫!もう、行き先が決まってるそうなので、安心して見てられる・・・いつまで見てても飽きない程の可愛さですが、親犬がちゃんとガードしています。



頑張ったママです子育ての大変さが伝わってくるような・・・初めての"出産”だったそうですが、上手に出来て、今まさに、まわりの家族の方がお世話に元気に大きく育ちます様、こちらも応援しています


お茶の時間

2008-05-02 17:52:42 | その他
本日のおやつ

4月末の水曜日、陶芸教室に焼きあがった作品を取りに・・やっと陶板焼き用の"陶板”が出来たので。ところが、1枚は色よく出来上がったけれど、蓋つきの陶板、釉薬が薄かった為に色むら有り再度焼きなおしとなりました。残念久々に逢ったお仲間と、おしゃべりに花が咲き、楽しい”おやつ”も一緒に食べて・・・楽しい時間をすごし・・



これは、asuka先生から、頂いてきた、"亀の形のおせんべい”亀戸天神のお土産ちゃんと甲羅の模様付き、お腹側も本物そっくり・・ぱりぱりで美味しい~  お茶の入った湯のみも最近作・指の当たるところをへこませて、もちやすく・・これが、とってもいい具合お茶もたっぷり入り
ヒット作となりました。毎日愛用です。

新食感!

2008-05-02 14:54:42 | その他
海老の干物が届いた!


わ~ちょっと、不安定なお天気が続いたと思ったら"春”たけなわの陽気。
筍、や新じゃが春の味覚も出揃いマンネリ状態の献立にもアクセントがつけやすい・・などど思っていたら・・あら~うれしい~
伊東のお友達から宅急便



え~~海老の干物??車海老の干物???定番の鯵の開きや、目刺しの他に今回初登場、



海老のひげと殻が焦げやすいから、弱火で焼くようにと、アドバイスを受け、そのとうりに・・・プリプリほんのり、塩味美味しい~房総の大地で取れたレモン(これも頂き物ですが・・)をかけてわさびを入れたマヨネーズもいいかも・・いつもいつもご馳走様
それにしても、今は"宅急便”のおかげで珍しい物が何でも手に入るのね~
新商品もどんどん生まれて、"伊勢海老の干物”まであるそうで・・(次回は是非それが・・・)焼きあがった海老の下のお皿はだいぶ前に作った自前のお皿、"活躍”です。いつも、有難う美味しかったです!


重なる時には・・・

2008-04-23 17:06:51 | その他
スウイーツandスウイーツ

春もたけなわ、沢山の花の競演にmickyとの散歩も一番楽しい時期。先週までは、雨の日が多くて肌寒くすっかり"風邪”につきまとわれ最悪の日々・・今はかなり、回復でも歯医者さんのお世話などになっている状態・・

歯医者さんで思い出したわけでは無いけれど、先日"出張”帰りの主人のお土産はなんと!



"赤福”でした例の騒ぎのあった・・・
今は安心よね~っと美味しく頂き・・



時、同じ頃我が家に届いた”スウイーツ”あの!クリスピードーナッツ第2王子からです。いまだに行列ができているそうで、まだ食べてなかったので、so、happy!どんなお味???
まわりは、グラス(砂糖)がげであま~い!だから、サクサク・・中の生地はケーキでもなく、パンっぽくもなく柔らかい・・油っぽくもなく、お・い・し・い

あら~こんなに沢山!あったはずなのに・・結局、毎日のおやつにデザートに、朝食がわりにとすっかり食べてしまい・・これから、せっせとにはげみ、歯磨きだって、がんばる毎日です。

お手伝いを期待して?

2008-04-11 11:24:23 | その他
ほうき人形が出来上がり

今日は、昨日の雨もやっと上がり、mickyもお待ちかねの散歩が終わったところ・・ここのところの雨模様に、外へも出られず、せっかくの時間部屋の”かたずけ”などをして見つけたのが”やりかけの"ほうきの人形”たしか・・・去年の夏あたりに作り始めたのに・・手芸大好き友達が教えてくれて、途中からお互いの多忙さに忘れられていた・・・・



材料のほうきは、100円SHOPで売られている物、左が[お手本]の友人の物、 右が忘れられそうになっていた我が家の物 
時々遊びに来るMちゃん、お手伝いが大好き![洗いものします!]などどいって張り切って腕まくりなどして始めるけど、本人も周りも"水浸し”・・・これならテーブルの上のお掃除を、頼めるかしら??っと思ったけど・・今では年下のツインズと喧嘩の種になりそう・・どうしたものかとちょっぴり悩むmikimamaです。

ブラッドオレンジジュース!

2008-04-03 18:31:17 | その他
 イタリアの味、再現? 


満開です。桜の時期って、いつもそう・・・
寒かったり、雨だったり、2日前もすご~い風で・・・陶芸に行っていたのですが余りの風の強さに干してきた"洗濯物”がしんぱ~いだって、その日の”洗濯物”の中では、一番の"高級品”(?)アクアビクスの水着を干してきちゃって・・・気が気ではなく・・・よそのお宅にとんでたら??どこかに飛んでいってなくなちゃったら??家に着くなりベランダへありました!恥ずかしい思いをしなくてよかったわ~

その強風の日の夜にで、注文しておいた”ブラッドオレンジジュース”が届きました







つい最近、イタリア直輸入の食品を扱うサイトに出会い見つけた物です。
 
最近のメールはほとんど携帯に届きパソコンのメールは広告ばかり・・・でもその中にあったのです
今なら送料無料にも魅かれ・・・トマトジュースの色みたい 
お味はどう? イタリアで飲んだ時と同じ?

イタリアもナポリで飲んだ物が一番美味しくて後は、本当の生絞りではなくそれほどでもなかったし・・・

大丈夫、"美味しい~”ピンクグレープフルーツの様な味。初めてのお取り寄せは、ドキドキものですが今回はでした。


 

毛糸編み・・・・

2008-03-28 16:55:31 | その他
時期遅れの編み物ですが・・ 

だいぶ春めいた陽気になり、近くの桜の名所お滝公園では満開、海老川沿いのは七部咲き、今週末は賑やかになりそう・・
26日は陶芸教室のはず?でしたが、先週行ったので今回は水曜クラスに久々に顔を出し、みんなが"陶芸”をするそばで、なんと"編み物教室”



”一玉編み”ッと言うそうで一玉で出来上がる”フリフリマフラー”を編んでみましょう~陶芸のasuka先生がネットで材料を揃えて始めたこの編み物に水曜クラスもはまってしまい・・asuka先生は陶芸と両方教えるはめに・・糸が二色使いになっていて、初めから帯状に編んであるような"糸”なのです。



出来上がりはこんな感じ!はじめは、いつもの"編み物”とは違う指使いに戸惑いながらも慣れれば簡単短時間で出来上がりこれはみんながはまる訳ね~思いっきりフリフリですが短いので気軽に使えそう・・mickyにモデルになってもらいましたア~



え?暑いから早く取って!ってそうね、もう少し早く、春前に出来ればよかったわね asuka先生ご指導有難うございました。