ミキハウジングの気ままにブログ!

建物の事から、チョット気になった事まで気ままに書いてみました。

室内扉

2009-04-28 | 内装・建具関係
写真の扉は、トステム ウッディーライン ジェラータ色の扉です。
2枚が隣り合わせで写っているので一瞬何かと思った方も居るかも
しれませんが、実はこの写真、室内側より撮影していて扉と扉の間に
壁が将来造った時、二部屋に分かれるようにしています。

通常室内(LDK除く)入口の扉は、明り採りが無いのですが、お客様の要望で明かりが
採れるドアに変更しました。

お客様には、「夜寝る時に廊下の光が漏れて眩しい」と子供が将来言うかもしれませんよ
とアドバイスしました。  (=_=) スヤスヤ・・

☆谷口     ミキハウジングホームページ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(業者)へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村


愛知県宅地建物取引業協会 名南支部総会 

2009-04-24 | その他
昨日(4月23日)PM4時より愛知県宅地建物取引業協会 名南支部総会が
開催されました。
名南支部とは、熱田区・南区・緑区・豊明市を管轄している支部で現在
約355業者が加盟しております。

宅建協会は、県下最大の宅建業者団体。下のようなマークを見た事が有りませんか?

このマークを店頭に掲げてる業者は、愛知県宅地建物取引業協会の会員です。
会員の宅地建物取引業者は、適正な運営と公正な取引を確保し、会員の品位の保持
および資質の向上に努め、宅建業の健全な発展を図ることを目的に設立されております。

( ^o^)( ^-^)(^~^) ♪


☆谷口      ミキハウジングの気ままにブログ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(業者)へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村


LDKと和室の間仕切り(引戸)

2009-04-19 | 和室
LDKと和室が続き間になっている時に、お客様が悩むのが間仕切りドア枠の色。
和室を優先してドア枠の色を考えるか、それともLDK側の見た目を優先してLDKと同じ色のドア枠の色を選ぶか。。。
2枚の写真は、各方向から撮影した写真です。

写真の施主様は、和室から見た時を優先して白木の枠材を使用しています。
但し引戸2枚は、和室側がフスマ仕上げでLDK側は既成のドア仕様としています。
以前は、既製品が無くて建具屋さんに注文で造らせていましたが今は、框も付いたドア(写真は、判り難いですが框付)が既製品で出ています。

因みに、2枚の引き違いではなく、写真のように2枚が壁の部分まで入り込むようにするとオープン感が有って続き間としての有効利用が出来ますね。
当社では、標準にしています。  パタン♪ ││Ю―(^O^ )ゞ 



☆谷口      ミキハウジングの気ままにブログ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(業者)へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村


宅地建物取引主任者証 更新

2009-04-17 | 気ままなお話し
昨日、宅地建物取引主任者証の更新に名古屋市公会堂へ
行って来ました。
これは、宅地建物取引業を行なう上で無くてはならない大切な
免許です。
簡単に説明すると、不動産会社は、5人に1人の割合で取引主任者が居なくてはいけません。
また、土地建物契約前に重要事項説明をしなければいけないのですが、その説明の時に
宅地建物取引主任者証を提示し説明する事を義務付けられています。

免許の更新は、5年に一度。講習会は、1日で10時~16時。
私は、平成2年に登録したので今回で4回目の更新です。
もう宅地建物取引主任者の試験受かってから20年になるのかぁ~なんて思いながら、
知合いの業者さんが5人程居て、その中の一人の業者さんに
「〇〇さんは、いつ頃試験に合格したのですか?」って聞いたら
「昭和39年だったかなぁ~」と言われました。
「って事は、45年?いや~私ってまだまだ小僧だな」って感じた一日でした。
 ヾ(_ _*)ハンセイ・・・

☆谷口      ミキハウジングホームページ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(業者)へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村

   

階段上収納

2009-04-09 | 収納
最近2回にわたって階段下収納について書いたので、ついでに階段上
収納について書きたいと思います。
写真は、2枚とも階段上の部分を有効利用して収納を造った例です。
最初の写真は、階段頭上を吹抜けにしようと思ったのですが、2階
廊下から収納として使えるようにしました。

2枚目の写真は、部屋の中から使用出来る収納です。(白い扉の向こうに階段手摺りが
付いてる所より下りる。)
2ヶ所とも階段を下りながら右に曲がるように造っているので、下りる時に頭が当たら
ないように約80cmくらい2階フロアより高くなっています。これが階段上収納の残念なところ。
でも無いよりは、いいですよね。 o(^-^)o




☆谷口      ミキハウジングホームページ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(業者)へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村


階段下の玄関物入れ

2009-04-03 | 収納
3月26日付けのブログに階段下トイレの話しを紹介したのですが
実は、その続きが有ります。
前回、階段下をトイレとし有効利用出来ると書いたのですが、お客様の
中には、最初の階段8段くらいまでを何とか有効利用出来ないかと
相談される事が有ります。

その中で、トイレからの物入れを希望される方も多いのですが実際には、トイレの
タンクが有ったり扉を開く時、便器に当たって開く事が困難で有ったりするので
トイレ側からの有効利用が難しい場合が多いです。

そこでお薦めなのが、発想を変えて玄関側からの収納に使ってみてはどうでしょうか?
写真は、扉を玄関ポーチの高さまで下げて収納としているので案外高さも取れて収納
スペースが広く取れますよ。
♪ ヘ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ ♪

☆谷口     ミキハウジングの気ままにブログ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(業者)へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村