goo blog サービス終了のお知らせ 

緩やかな時間

日々の暮らしの中で 思った事 映画の事 本の事 手芸の事など 綴りたいと思っています。 宜しくお願いいたします。

元気になりました。

2010年08月12日 07時45分24秒 | 植物
                                

  
  今年の 夏の お日様の 強さと 

  私が 水やりを 怠っていたので 葉っぱも すべて 枯れてしまい


  もう 駄目かな?と 諦めかけていました。

                                


  駄目もとで 水を 上げ続けて いましたら

  新芽が 出て来て このように 元気になってくれました。


                                 


  バラも 半分は 葉が 枯れていましたが 


                                 


  又 復活 してくれたみたいです。


  諦めかけて いたのが 元気に なってくれて 嬉しいです。


  
  今回 お花を 見ていて そのものの 持つ 生命力の 強さと 

  何事も 諦めないことも 大事だなと そんな事を 思いました。  




    余談ですが・・・

    復活と 云えば 若いころ トルストイの 復活を 買いました。

    でも 最初の ページだけ 読んで 投げ出して しまいました。



    今も 私の本棚に 並んでいますが 何度か 挑戦しましたが

    読めませんでした。


    
    戦争と平和も 無理でした。

    私には きっと 難解すぎるんだろうなと 思っています。

  

今年もクジャクサボテンが咲きました。

2010年06月11日 07時16分29秒 | 植物
                     


   今年も クジャクサボテンが 花を 咲かせてくれました。

   昨年は いつごろかな?と

   探してみましたら・・・

   2009・6・4日に アップしてました。


                      


   
   申し訳ないのですが・・・

   何方から頂いたのか?定かでは ありませんが

   今年も 元気に 咲いてくれて 嬉しいです。


                      


   ここのところ 何だか 用事で 近場ですが 出掛けています。

   昨日も 電車 1つ先の駅ですが 出掛けてきました。


   久しぶりで マックで お昼を 頂きました。

   店員さんの お勧めで アップルパイも 頼みましたが

   私 アップルパイ 大好きです。



   応募はがきを 書いていましたので 切手を 貼って出すので

   郵便局に 寄ってみました。

   前に 並んでた人が 時々 メールを 下さる人でした。


   割と 近所に 住んでるのに 中々 会いません。

   扁桃腺が 腫れれて 2~3日寝込んだと 書いてありましたので

   心配してましたが 元気そうなので 安心しました。


   お互い 無理出来ないねと お話しして 別れました。

                      


   昨日は お陰さまで 11363歩 歩けました。

   

ドクダミ・・・・

2010年06月07日 07時52分19秒 | 植物
                      


  今朝 マリリンの お散歩で

  ドクダミの白い花が 沢山 咲いてるのに 気が 付きました。

  
  ちび姫達と お散歩してると ついつい 転ばないかな?と

  ちび姫 ばかり 気になって 見ていましたので きっと 

  私の目に 入らなかったんだろうなと 今朝は そんなことを

  思いました。 


  
  子供の頃は・・・

  どくだみの花は あちこちに 咲いていましたし いつも 見慣れていました。

  それに ドクドクな 香りが 余り好きでは なかった記憶が あります。


                       


  それが 星野富弘さんの 詩に出会ってから

  いつの頃か どくだみの白い花に 心惹かれるように なった気が します。


  星野富弘さんの 本は 4冊持っています。

  私が 感銘を 受けた 本の1冊です。


               どくだみ


       おまえを大切に摘んでいく人がいた

       臭いといわれ、きらわれもののおまえだけど

       道の隅で

       歩く人の足許を見上げ

       ひっそりと生きてた

       いつかおまえを必要とする人が

       現れるのを待ってたように

       おまえの花

       白い十字架に似ていた



                         



  祖母が 元気な時は ドクダミを 煎じて よく飲んでいました。

  私も 煎じて 飲んでた時期も あったのですが・・・



  今は 家の近くのドクダミは 排気ガスを 沢山吸って 育ってますので

  やめています。

  TVで 入浴剤に 使っていたのを みましたので

  今回 干して やってみようかな?と 思っています。



  今朝は どくだみの花が リビングのテーブルの 上に 鎮座しております。


      

  

薔薇が咲きました。

2010年05月21日 22時58分13秒 | 植物


  
  四季咲きの 薔薇が 我が家の 庭に 咲きました。

  この写真の 薔薇はピンクの薔薇です。


                    


  深紅の薔薇と ピンクの薔薇は 四季咲きで 私の 目を

  楽しませてくれます。


                     


  この一重の薔薇は この 5月の時期しか 咲きません。


                      


  一年に 一回 この時期に 花を 咲かせてくれますが

  一重の薔薇の花も 中々 味が あって いいものだな~~と 思って

  眺めて 見ております。 







 

クリスマスローズ他を 頂きました。

2010年05月10日 06時45分16秒 | 植物
                     


  先日 ベコニア園に お友達と 行った時

  お話しの中で 「私 畑 始めたのよ」と 聞きました。


  育った お家が 少し 畑を されてたようなので

  食物を 作る こつを ご存じなようで


  植えた 植物も すくすく 育ってるようでした。 


                     


  結構 増えて 沢山 芽が あちらこちらに 出てるみたいです。

  それで 余り 多くあるので

  時折 引っこ抜いてるそうです。


  引っこ抜いて ほっぽってるのも 可哀そうだから


                      



  そのうち あげるねと 云ってくれていました。

  お声が かかったら 彼女も 私も 運転しませんので

  彼女の 近くの 駅まで 頂きに 伺おうと 思っておりました。


                        



   そうしてましたら・・・

   昨日 電話を 頂きまして

   「うちのと 近くまで 行くので お家まで 届けるよ」 と

   云って くれました。


   『申し訳ないな』と お答えすると

   「いいのよ。ついでだから」と 云ってくれました。



   
   クリスマスローズ 三つ葉 山椒などなど・・・ 後は 名前 忘れましたが

   頂きました。


   わざわざ 届けていただいて ありがとうございます。



   彼女は 再婚して 10年に なります。

   ご主人と 久しぶりに お会いしましたが 穏かな お顔を

   拝見しまして 幸せなんだなと 感じられ 嬉しかったです。



   枯らす名人の 私ですので 大事にしなければなと 思いました。    

頂いたお花が咲きました。エリカかな?

2010年05月06日 11時21分43秒 | 植物
                      

  昨年 知人に 頂いた 鉢植えに お花が 咲きました。

  「冬に なって 枯れてしまったみたいに なるけど

   ちゃんと 生きてるから 大丈夫だからね」との 言葉を 添えて


                      


  私 お花に 申し訳ないのですが 結構 枯らす名人なので・・・

  頂くと 枯らしては 悪いなと 思うので 気をつけて お世話するので 私には いいのかも?



  先日 お隣さんと この鉢植えを 見ていましたら

  「先の ほうは 切った方が いいよ」と 教えていただいて

  切ろうかな?と 思っていたのですが

  後でと 思ううちに 忘れていました。


  切らなくて よかったです。どうも 切ろうと してた処は 花芽の ようでした。




                   



   ところで 今は 植物が 元気な時ですね。

   小さな 小さな庭なのですが 又 又 伸びてしまいましたので 先ほど 芝刈りを

   しました。



   膝と 腰が 痛いのですが 如何にか やり終えました。


                    




   ふと みると お隣さんを お見かけしたので ご挨拶を しましたら

   「奥さんが 見えたので・・・ 今 さやえんどうを とってあげる からね」と

   云っていただきました。



   芝の 後かたづけを していましたら

   取れたての パセリと さやえんどうを 頂きました。


   新鮮なの頂いて 嬉しいです。

   ご馳走になります






ブルーベリー

2010年04月04日 00時43分15秒 | 植物

 

   昨年 近所の 方が 園芸店に

   車で 連れてって くれた時に 買った ブルーベリーです。

 

 

    育て方も よくわからずに 庭に 置いておいたのですが

    花を つけて くれました。

 

    今年 夏に なると 何粒かは 実を つけてくれるのでしょうか?

 

       ブルーベリー

 

        北米原産の コケモモ属の 低木約20種類の総称

        特に果樹として栽培する数種と その果実を 云うそうです。

        一般に 白粉を帯び 熟すと紺色から黒色少果を房状につけるそうです。

        酸味が強く 生食のほか ジャム ジュースなどに します。

 

 


山桜?????

2010年03月31日 23時33分23秒 | 植物

 

   家の近くの桜の ソメイヨシノは まだ 4分咲き くらいなのですが

   山桜と 云うのでしょうか?

   この 桜の樹は 満開を 迎えていました。

 

 

   今日 写真を 撮ってきましたので この樹の

   桜の 花を 見てください。

 

 

  この樹には びっしりと 花が 群がって 咲いて 綺麗なんですよ。

 

 

   この樹は バスから 見えるので  沢山の人に

   見てもらえるので 

   多分・・・桜の樹も 喜んでると 思います。


1番桜が 咲きました。

2010年03月22日 18時45分22秒 | 植物

 

   家の近くは 桜の樹が 多く お花見に わざわざ 出向かなくても

   いいくらい 桜の花が 咲くと 見事です。

   

   マリリンの お昼のお散歩で 桜の花が 咲いてるのを

   見かけました。

 

 

   この桜の 樹は バス停の側に 植わっている 桜で

   毎年 必ず 1番に 花を 咲かせます。

   先ほど 1眼レフ カメラを 持って 写してきました。

   ほやほやの 桜の 花です。

 

 

   他の桜の 蕾は こんな感じなので もう少ししたら 他の桜も

   綺麗な 花を 見せてくれると 思います。

   桜の 花だよりでした。

 


白木蓮・・・・

2010年03月22日 08時03分24秒 | 植物

 

   白木蓮が 咲いたなと 思って 眺めていましたら

   いつの間にか 満開になり

   今日辺りは 昨日の風で 散ってしまっただろうなと 思っています。

 

 

   木蓮の花は 私の里の下の 家のお庭に 植えてありましたので

   小さいころから 眺めていました。

   何故か 木蓮の花には 親しみが 湧いてしまいます。

 

 

   私の 家は 学校の校区の境目の 処に ありましたので

   小学校は 子供の足では 遠かったです。

   小学校に 上がった年は 下の家のお姉さんが 中学に 通う時に

   一緒に 途中まで 連れてってくれていました。

 

  

   その お姉さんは 一人っ子でしたので 叔父さん 叔母さんも

   私の事を 可愛がって くれて 海水浴にも 連れてって

   貰った 覚えが あります。

   叔父さんも叔母さんも 亡くなり お姉さんには 滅多に 会えませんが

   年賀状だけは 交換しています。

 

   木蓮の 花を 見ると 白い鳥が 沢山 とまっているように 見えてしまいます。

   そして 何故か 里の下のお宅の ご家族の 顔が 浮かんできます。

   お姉さんに お手紙書いて みようかな?