goo blog サービス終了のお知らせ 

緩やかな時間

日々の暮らしの中で 思った事 映画の事 本の事 手芸の事など 綴りたいと思っています。 宜しくお願いいたします。

震度0

2007年08月13日 07時08分56秒 | TV&TVドラマ
昨夜 WOWOWの ドラマ。。

震度0を 見ました。。。

    
    横山秀夫さんの 本は 半落ちは 読んだ事が

    ありました。。


    最初の 1ページから ぐいぐい ひきつけられて

    行きました。。

    
    読み終わった 最後は 涙涙でしたが。。。


震度0の ドラマは。。。

   
   ある県警の 中の 一人の 真面目な 警務課長が

   ある日 姿を 消します。。

   
   その 行方を 捜す。。上層部の 人達。。

   そして その 妻達の思惑も 巻き込んで 物語は 進んでいきます。。


   キャリヤ。。 準キャリヤ。。。ノンキャリヤ。。。

   それぞれの人間が 個性的に そして 人間くさく 描かれていて

   
   とても 面白かったです。。。



さて 皆さんは 原作を 読んで 映画を 見るほうですか?


それとも。。。


映画 ドラマなどを 見て 本を 手に とられるのでしょうか。。。


   
   私は 横山秀夫さんの 本を 今回 3冊 図書館から

 
   お借りしています。。


   震度0.。看守眼。。クライマーズ・ハイです。

   震度0は 昨日 私の 手元に 来ましたので

  
   まだ さわりしか 読んでいません。。


でも 今回は ドラマの 配役の 方々が とても

良かったので。。


本を 読みながら 人物像が 想像できて

面白いかも しれません。。


   さて さて 今日は これから お食事が

   済んだら 読書タイムと 行きましょうか(^_-)-☆




   



アウシュビッツの音楽家。。。

2007年08月11日 15時28分24秒 | TV&TVドラマ
今。。。。 

TVで アウシュビッツの 音楽家と

云う タイトルの ドキュメントを 見終わりました。。


   何気なく つけた TVでした。。。

   老婦人の インタビューでした。

   
   その方は 収容所で たまたま 楽器を 引く方なので

   音楽隊に 入ったようでした。

  
      私は アウシュビッツの 中で

      音楽隊が 存在していたのは 恥ずかしいかな

      知りませんでした。。。 

   
   その方の お母様は ピアノを 弾く方でした。

   彼女は 音楽隊に 入っていたら その内

   お母様を きっと 助けられると 思い 音楽隊で

   
   頑張ったようでしたが その祈りも 虚しく 亡くなられたようです。

  
   今も 母親を 死なせた事を 自分の責任のように

   大きな心の 傷として 残っているようでした。


   この 音楽隊に 居る事も 心を 傷つけて いたようです。

   音楽隊を 離れれば 強制労働が 待っています。

   その 狭間で 彼女達は 悩んだようです。



私には 難しい事は 何一つ わかりません。。

戦争という 大きな 狂気の中で 犠牲となって 亡くなっていった

方たちのことは けして 忘れては いけないと 思います。。。


   何かの 本で 読んだ事が ありますが

   人は 誰でも 心の中に 狂気を 持っていると。。。

   
   只 それを 呼び覚まさなくて 済んでいるのは

   幸せな事なのだと。。。



番組の 最後で 彼女の 言った言葉が

心に 残りました。


   人間よ考えよと。。。


    私の 拙い文章では 心に 感じたものを

    ほんの 一部しか お伝えできませんでしたが

    とても 考えさせられる 番組でした。