goo blog サービス終了のお知らせ 

☆愛猫ココノスケ親ばか日記♪

約15年間家族の心を支え続けたキジネコ
ココ嬢の声はもう聞こえないけど
飼い主が思い出を綴ります

嵐の前に

2013年09月15日 | ココ日記
最近、日中に寝ているとき
悪い夢を見て、泣き出すことが
多くなりました・・・・。

そのたびに、おかあさんはなだめてくれるのですが。
「ココちゃんにストレスを与えているつもりはないけど、
何か気になるのかな~?」と
おかあさんも不思議に思うのです。

朝は特に、おかあさんに向って
ニャーニャー鳴いて訴えます。
その訴えてることが何なのか、
おかあさんはしきりに推理するのです。


昨日鳴いたのは「嵐が来るよ~」って
言いたかったのです。
嵐が来る前に、ちょっとリラックス。

リラックスしてても、
アンヨはそろえます。↑

あー、どうかどうか、台風の被害が
ひどくありませんように・・・。
タイヘイヨウ側に上陸だなんて。
上陸しなくていいから、反れてください。

ここで、ふとおかあさんは考えた。
大雨でもダムの貯水量が足りない、
ということがあるみたいだけど、
この街の方に降る大雨を集めて
ダムの方に流れるような仕掛けを
誰か作ってくれないかしらーーー?

子どもみたいなアイディアは
笑われるだけだろうか・・・。

できそうでできないものだろうか?

あ、それより台風、来ないで。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 複雑ってこういうこと? | トップ | 秋晴れに »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えふさんちのコロ)
2013-09-15 20:25:52
ココちゃんが夢をみて鳴くって、悪い夢なのなにゃ?
オリーブちゃんも時々寝てて急に鳴いたりすることが
あるけど、えふ母さんはあまり気にしてないみたい。
「たまにおっぱいを吸うように口を動かしてる事もあるのよ」
って、赤ちゃんの時の夢みてるのかにゃ?

ぼくもオリーブちゃんもチビくんも、えふ母さんの居ない場所で
大声を出して鳴くことがあるにゃん。
えふ母さんが心配して最初のうちは「なんで鳴いてるの?」と
声をかけてくれたけど、自分でもよく解からないにゃん。
ぼくたち猫族は、ふだんそっけない分、本能的に寂しさを
かかえて仲間を求めて鳴きたくなるのかもにゃ?
(ココちゃんのように予知能力ではないみたい)

こっちはずっと雨、台風がこのまま東寄りの進路で進むと
大阪は暴風雨の影響は少なくなりそうだけど、関東、東北の
人たちは心配だろうにゃん。

えふ母さんが「ダムの方に雨水を流すのは無理かもしれないけど
雨雲をダムの上空に集めて雨を降らす研究をしてほしいわ」
などと言ってましたにゃ。
返信する
ココちゃん、連日ご苦労様です。 (トラネコ)
2013-09-16 22:03:09
私もやっと頭痛から解放されました。
もう頭痛はいやだー!!
気圧の不安定さと自分のホルモンとかのバランスなんでしょうけど、
ほんとうに頭痛になったことがないという人がいると
人生が不公平すぎると愚痴りたくなります。

そんな中ココちゃんもいろいろお疲れ様でした(笑)
今は台風一過、怖いくらい秋らしくてさわやかです。
どうぞ、つづきますように!
返信する
えふさんちのコロちゃん (ココ)
2013-09-17 16:09:29
コロちゃん、こんにちはー。

悪い夢なんでしょうか?
たぶん、ひとりぼっちになったとか、
おかあさんを探して、とかの夢かも知れないわ。
「アオーン」って声で泣くから。

オリーブちゃん、お口を動かすなんて
カワイイのね。
いくつになっても、お母さんが恋しいんだわ。

朝、鳴くのはある種のエクササイズみたいなものかも、
と最近思うのよ。
でも、それと予知鳴きの区別はどうつけるか?
課題は大きい・・・。

えふ母さんのその雨雲集めのアイディア、
なかなかグーですねえ。
誰か発明して欲しいわ。
返信する
トラネコさん (ココ)
2013-09-17 16:14:18
トラネコさん、こんにちは~。

トラネコさんも頭痛、大変だったのねえ。
おかあさんも言ってたけど、
「頭痛で苦しんでる時間がもったいない気がする」
そうねえ、その時間に何か一仕事できてしまいそうだもん。

世の中不公平、よね。
ひとついいことがあるとしたら、
同じ頭痛持ちの人の苦しみが分かってあげられる、
ってことかしらねえ。

台風が去って、ホント、今日はいいお天気。
週末くらいまでは続きそうですよ。

トラネコさん、頭痛から解放された分
この晴天を活用しましょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。