goo blog サービス終了のお知らせ 

オバサンも頑張る

気になるゲームやアニメ、ゲーム関連CDやドラマCDの紹介、イベントやゲームのレポとか。あと自分の呟きもね。

ケータイ 「 学園ヘヴンショートストーリー 」

2007年11月07日 19時38分44秒 | オンラインノベル

 学園ヘヴン トレカに封入されていた、主要攻略キャラクタとの書き下ろしショートノベルをベースにしたストーリーが携帯で読めることになったそうです。

 ただし、。
 ドコモiモード か Yahoo! ケータイ で。
 使用できる機種も限られているようですがね。

 新たにサイト登録して読みに行くか、、、、どうか迷ってます。
 ボイスが付いていたら即行くところですが、、、。
 けど、その分、絵が付いてる、、、らしいし。
 う~ん、、、、どうしましょ。

 
 あ、配信開始日時、など、詳しいことは下記のニュースページへ。


 

 ケータイ「学園ヘヴンショートストーリー」を配信

 

ケータイドラマ 【 金コル2 】  4

2007年11月06日 11時49分42秒 | オンラインノベル

  第4回配信  


 タイトル :   デートプラン

 キャラ : 加地 、王崎 、金澤

 公式サイト



 ----------------------------------------------------


 校門前での 加地 と 金澤 のやり取り、に、回想シーンが入っています。
 ( 加地 と 王崎 の。)

 王崎 から貰ったと言う、タウン誌、のデートスポット紹介を見ていた 加地 に 金澤 が声をかけるところから始まります。

 途中までは 先輩 が主人公を誘うためのデートプランの相談か、、、と、思っていました。が。
 でも、。大学の友人の初デートの相談を受けて、、、、、ってことでした。
 ・・・ 悩みっぷりが自分のことのようなんですもん。 先輩 は。

 確かに、、、相談役としては 加地 は適任かも、、、なんて思っていました。
 彼は失敗、、、なんてしなさそうですしね。
 に、自分のことより相手のことを絶対優先するだろうし。
 調査は完璧にするだろうし。

 でも、やっぱりさすがだと思ったのは、。
 雑誌から拾うんじゃなくって、、、、とのアドバイス。

 そこで、「先輩 なら、、、」 と、始まっていくわけで。
 先輩 : いろんなところを一緒に歩いてみたい。

 金澤 に 「で、お前さんは?」 と聞かれ、
 加地 : 一緒に行くヒトが喜んでくれそうな場所へ。

 加地 が 「後学の為に、、、、、」 と言うと、、、。
 金澤 : ダラダラ出来る快適な場所。

 ということだそうな。 

 ダラダラ出来る快適な場所 と言った時、脳裏に有る場所が浮かんだのは私だけではないでしょう、、、恐らく。 だって、ねぇ。
 言ったヒトはオトナ、てすよ。オトナ。
 深い意味はなくても かんぐりたくなります、って。 

 それと似たような、、、、というか。
 加地 と 金澤 のやり取りのオチが笑えました。





 宮野サン の声、なんか心地良いですよねぇ。
 
 

ケータイドラマ 【 金コル2 】  3

2007年10月23日 12時35分58秒 | オンラインノベル
  第3回配信  


 タイトル :   好きな季節

 キャラ : 火原 、柚木 、金澤

 公式サイト



 ----------------------------------------------------



 夏も終わったはずなのに やたら暑い日、、、。
 購買にというかエントランスに現れた3人、、、、ってところでしょうか。

 アイス に アイスは暑い夏にこそ食べるべき で 今は食べる季節じゃない とこだわりを持つ 火原 と 。
 そんなのどーでも良いじゃない派の2人。 

 火原 の あっち~っ って言い方、、、、。
 本当に暑そうでね。 今年のあの暑い日々を思わず思い出してしまいましたワ。
 に比べて 対照的に あくまでも 詩的で優雅な 柚木サマ  。汗ヒトツかいていないんだろうなぁ、、、と思えてしまいます。

 そこから好きな季節についてのやり取りが始まるわけで。
 先生にも好きな季節はあるでしょう? とね。 ( by 柚木 )

 でも、聞かれた カナヤン 柚木 にふるんですよ。逆に。
 ソレに対して 彼は 早春 と答えていますが。
 ( なぜ好きなのかは 実際に聴いてみてください。さすが 柚木サマ ですから。 )
 ちなみに、。
 カナヤン は 食べ物がうまいから 秋の終わり が好きとのコトですが。 
 なぜ、その季節が好きかを カナヤン が言う前に 柚木 がナカナカ詩的なこと言ってましたね。 

 なんか、、、。
 ひとりレベルが子供っぽい 火原 と。
 次元が違う会話、、、、ってカンジでした。はい。 
 
 あ、おごれおごらない 、 一口食べさせて・食べさせない のひと悶着もありましたが。 



  



ケータイドラマ 【 金コル2 】  2

2007年10月16日 12時53分17秒 | オンラインノベル

   第2回配信  


 タイトル :   好きな色

 キャラ : 志水 、王崎 、吉羅

 公式サイト



 ----------------------------------------------------



 「もっと意味のあることを聞きたまえ。」

 「私のことを知ってもらおうとは思わない。」

 「他人に詮索されたいとは思わない。」

 理事長 が 志水 の 好きな色は何か という問いに対して発した言葉です。
 ・・・ 取り付く島も無い、、、と言いましょうか、、、。
 好きな色くらい一言ですむだろ、それくらい言えないのか   、、、と思ってみたり。
 まぁ、ね。らしいといえばらしいですけれど、、、。 

 きっかけは 買ったばかりの五線譜を ばら撒いた 志水、、、、なんですが。
 ( 白い色を早く見たかった、、、って、、、、。場所を考えて開けようよ。 理事長 の言うとおりだって。   と思ったり。)

 五線譜と音符の有る白 が好きと言う 志水 。
 クリームがかった色 が好きと言う 王崎 。
 ( 志水 すかさず合いの手。 でも 古本の色 って、、、、。  )

 意外に 志水 って観察眼が優れていますよね。
 あの のんびり~ ほわ~ん としてるのに。
 答えを出さずに去っていった 理事長 の後姿を見ていて言ったのでしょう。恐らく。
 重めの青 、 インクの色
 と、言ってました。 
 ・・・・・ 確かに 似合う、と言うか、好みそう。

 そのあと、2人は彼の音に対しても語っています。
 希望、、、、を、ですけれど。




 内田サン、。
 クール 、重い 、 渋い わぁ。  

 


 

ケータイドラマ 【 金コル2 】  1 

2007年10月09日 17時43分51秒 | オンラインノベル
 本日から 新規でスタートしました。
 
 今回の舞台は 金コル2 。
 加地 と 理事長 も加わっての フルボイス。  
 対応機種、あらすじ などは  公式HP へ。

 来年までの付き合い、というか、配信。
 毎週火曜日 が楽しみです。 

 
    



 配信日 : 10月9日
 タイトル : 好きな曲
 登場人物 : 月森 、 土浦 、 加地

 
 
 2人に 問う 、加地 の 「 好きな曲は何? 」 とは、クラシックについて、です。
 ( ツッチー 曰く。こいつがクラシック以外を、、、、。← 確かに、、、。 ) 

 ま~、 ただですら、といいましょうか。
  と  の仲の悪さに加え、ストー●ー 加地 。
 やり取りは 面白かったですよ~。

 ホント、。
 伊藤サン も、 宮野サン も、 谷山サン も、うまいんだもの。


 さて、。
 ヴァイオリン・馬鹿 と レンレン を評した ツッチー に対して茶々を入れる 加地 というか、、、。
 確かに 褒め言葉とも取れますけどねぇ。  
 ソレに対して、 ツッチー、。 加地 をこう評します。 日野・馬鹿 と。
 それをあっさり認めてる、本人、、、。
 しかし、、、言いえて妙 ですよねぇ。 日野・馬鹿 とは。  
 嬉しそうにニコニコとしている 加地 に対して、呆れてる二人の姿が目に浮かぶようですワ。  

 ちなみに、。

 各自の好きなクラシックは、、、。
    日野・馬鹿  ドボルザーク
    ツッチー  ベートーベン 、マーラー
    ヴァイオリン・馬鹿  ヴァイオリン協奏曲 であるなら誰のでも
 だそうな。


ケータイドラマ 【 金コル2 】

2007年09月29日 08時27分45秒 | オンラインノベル
 現在プレイ中の 金コル2・アンコール 。
 どーも、その オープニング・テーマソング が気になっていて、、、ね。
   き ょ う お も ~  
 って。
 で、CD化 はないかと 金コル の 公式HPへ。
 別のCDドラマの新作の発表は有りましたが、肝心のものはナシ。

 ついでに、何気なしに 金コル 関連のブックマーク アチコチ軽い気持ちでクリックしていたら、、、。
  あれ 、、、、、、 ?   


 そ。
 あの ケータイドラマ の ページが見慣れてたはずのデザインと違ってて、、、、。
 第2弾 の告知。

 今度は  の世界が舞台、だそうな。
 前回のシリーズも素敵で、毎週毎週更新が楽しみでしたからねぇ  。
 たかが 3分前後 とはいえ、フルボイス です。
 外出先で聴いてたら さぞや顔が しまりも無く緩みまくってたかと、、、。
 だから、今回も 凄く楽しみなんですよ。
  と言うことは 加地 がでますもん。
 ・・・ っつーことは、。加地 と 柚木 の掛け合いも、、、、。
 と、思って、中に入ってみたら。
 しょっぱな、2年生トリオ が登場だし。


 ちなみに、。
 今回も i-mode 、 EZweb のみのサービスです。
 
 



  


 金コル ケータイ・ドラマ 公式ページ 

「金色のコルダ」 ケータイドラマ 12

2007年07月24日 12時25分01秒 | オンラインノベル
 本日配信タイトル 【 最後くらいは 】



  ----------------------------------------- 

 登場キャラ : 月森 、 土浦 

 ( あらすじは 公式HP 参照 )


 ばったり出くわした 月森 と 土浦 との会話、です。

 そ。天敵とも言えるLとR。出会った場所がどこででも、二人の表情というか、仕草、がどんな風になっているかは絵が無くても想像が付く、ってもの。
 ・・・眉間に皺が寄ってるLと、ムスッとしたR、、、、ってところでしょうかね。
 ちなみに、第一声は それぞれ 「やあ」 「よお」 です。
 ( ファンならば どちらがどちらだか検討はつかれるかと。 )
 二人の掛け合いというか、やり取りは聞き応えありましたよ。 
 伊藤サンも、谷山サンも、ホントうまいなぁ、、、。  

 二人はソレゾレ成長しています。
 コンクールに参加したことによって知り合った人達のおかげで、ね。
 音楽への取り組みかた、人を想う心、、、、、、etc,。
 


 打倒音楽科の準備は整っているのか?
    お楽しみに
 
 お前の音楽に対するスタンスが変わったのは誰のせいなんだ?

 本当はもう判っているんだ

 誰が二人を変えたのか、ってことですよね。ようは。
 ( 先週も問われていたものですけれど。)
 ・・・ そりゃ、 ○○ ○○○ でしょうけど。
 二人とも、自覚していますよ。
 特にRのほうはLよりも強く、かな。
 このストーリーでは、ね。


  ----------------------------- 

 
 平均3分前後。
 声優の皆サン、うまくてらっしゃるから、時間なんてあっという間。
 毎週毎週火曜日が楽しみでした。
 ちょっと物足りない気もしていたのは確か。
 あの会社のことですから、ひょっとしたら、後日CD化、なんて考えていたりしてね。
 そうなったら?。
 私は買います。はい。

 
 

  ----------------------------------------- 


 金コル ケータイドラマ 公式サイト


「金色のコルダ」 ケータイドラマ 11

2007年07月17日 12時08分52秒 | オンラインノベル

本日配信タイトル 【 未来は明るい 】



  ----------------------------------------- 

 登場キャラ : 柚木 、 金澤 

 ( あらすじは 公式HP 参照 )


 場所は 恐らく 職員室前 
 ばったり出くわした 柚木 と 金澤 との会話、です。

 変わるだけのきっかけは有ったんだろ?
 未来は明るいと誰が決めたのか
 誰が先生を変えたんでしょうね
 誰がお前の進路を変えたんだろうな

 二人が語っていた印象に残った言葉、です。
 他にも ラスト近くに 柚木 一人の独白、、、、も有りましたが。
 
 誰が二人を変えたのか、ってことですよね。ようは。
 ・・・ そりゃ、 ○○ ○○○ でしょうけど。

 どーやら 柚木 は決められたレールを降り、自分自身で未来をつかもうとあがき始めた、、、と思って良いのかも、かな?。
 コンクールは関る人々ソレゾレに良いきっかけを与えてくれたようです。



 CDドラマとは違った不思議な心地よい感覚、のフルボイスドラマ、。
 あと一回で終わるのかと思うと、ちょいと寂しい感じがしますね。
 

  ----------------------------------------- 


 金コル ケータイドラマ 公式サイト


「金色のコルダ」 ケータイドラマ 10

2007年07月10日 13時30分38秒 | オンラインノベル
本日配信タイトル 【 ガヴォット 】



  ----------------------------------------- 

 登場キャラ : 火原 、 王崎 

 ( あらすじは 公式HP 参照 )


 場所は 屋上。
 ヒハラッチ を探しにきた 王崎先輩 との会話、です。

 このコンクールは君の音楽をきっと変えていく

  王崎先輩 が  ヒハラッチ に語った言葉。
 他にも ヒハラチ の問いに対して色々と語ってますが。
 さすが、だてに ヒハラッチ よりも人生経験が豊富、というか、コンクール経験者、、、、というか、。
 言うねぇ、ってカンジです。 

 ちなみに、タイトルになっている ガヴォット とは主人公と合奏した あの場面のこと、です。
 彼にとって大切な想い出となってるんですね。

 そして、ラスト近く、ヒハラッチ の独白があります。
 俺がどんなに変わったか、あの子は教えてくれるかな、と。

 

  ----------------------------------------- 


 金コル ケータイドラマ 公式サイト


「金色のコルダ」 ケータイドラマ 9

2007年07月03日 11時36分42秒 | オンラインノベル

本日配信タイトル 【 常識論 】



  ----------------------------------------- 

 登場キャラ : 土浦 、 柚木 、 志水

 ( あらすじは 公式HP 参照 )


 黒に近い 柚木 と 後輩 志水 の指導を押し付けあう 土浦 、3人のオハナシでした。
 あなたは音楽科3年だから、という 土浦 と、。
 君は星奏学院2年だから、という 柚木 と。
 ・・・ きっとニッコリと微笑みながら 柚木サマ は言ってるんだろうなぁ、、、と聴いていても想像出来る出来具合。
 ま、どーして そんな話になっていったかは 志水 が柱にぶつかるし、立ちながら眠りそーにもなってね。危なっかしくて、、、、、、と言うわけで。


 どーして眠いのか、何を考えていたのか、、、とか、etc,、。
 それは 物語最後の頃 志水 の口から直接語られていましたが。
 

 

  ----------------------------------------- 


 金コル ケータイドラマ 公式サイト