goo blog サービス終了のお知らせ 

minmin kitchen table

小麦酵母と手作り雑貨に囲まれた,愛犬ココとの日々の暮らしを綴っています。

手袋の季節.

2009年11月18日 | 編み物とか
ずっと愛用している手編みの手袋.
自転車乗ったり,歩いたりするとき,欠かせません.今年もそんな季節になってきました.


        


実はこの手袋,毎年,手首の部分を編み足して,少しずつ長くなってきているんです(^^;)
今年もまた編み足してしまいました.


        


手首がすっぽり覆われると温かさも倍増です.いっそ肘くらいまで編んでしまおうか...

端布でポンチョ.

2009年11月12日 | 編み物とか
先日雑貨屋さんで買った367円の端布で,ポンチョを作りました.


       


ポンチョというかケープというか....とにかく型紙もないので,すご~く適当に布をカット,縁だけミシンをかけ,あとは編み物をプラスです.


            


生地自体がニット地なので編み物をくっつけていくのはとてもスムーズでした.
縄編みを組みあわせたかったので,前立てを別で編んで縫いつけました.
襟ぐりは生地から目を拾ってゴム編み.

            


くるみボタンって,100円ショップにキットがあるんですね!初めて買って,作ってみましたが,びっくりするほど簡単でした.


            


縁は控えめにかぎ針です.円周が長かった~


           


袖を通す手間もないから,ほんとに気楽にはおれます.
冬のウォーキングに,ちょうどいいです



それから.ポシェットも,お散歩には便利.

             


これ,子供たちが赤ちゃんのときに編んだ帽子の再利用です

マフラーの季節.

2009年11月03日 | 編み物とか
急に寒くなってきました.
寒いときは首もとを温めるのが一番!手編みのマフラーをいっぱい引っ張り出してきました.

北風はつらいけど,大好きなマフラーを巻けるのはちょっと嬉しいな...

長袖カーディガンの袖をカット.

2009年11月01日 | 編み物とか
土曜日は,朝6時に家を出て家族で高山観光に行ってきました.
高山市はこちらと違って午前中は肌寒いくらい.涼しくて紅葉も綺麗で,古い町並み散策,飛騨国分寺,屋台会館,陣屋見学と,楽しみました.

歴史好きの長男は陣屋にいたく感動しておりました(^^;)肉好きの次男は,飛騨牛の串焼きにとびつき,私は朝市に大興奮.

帰りには長男の希望で,御母衣ダムへ.燃えるような紅葉を背に,どこまでも静かで深いみぼろ湖...主人も私も,山の自然を満喫できて,とても有意義な一日でした.


渋滞もなくスムーズだったのですが,車の中で数時間じっとしているのは暇で仕方ありません.こういうとき,私は何かしら編み物を持っていきます.
昨日は,カーディガンを一枚持っていきました.車の中で,リメイクしてやろうという魂胆だったのです


          


いじる前の写真を撮るの,忘れてしまって...これは術後です.
このカーディガン,袖が手の甲が隠れるくらい長くて,デザイン的には可愛かったのですが,主婦的に作業性がいまひとつ,何となく着づらかった.

それで,袖をじょきじょきカットしました.袖口のゴム編みはそのまま使いたかったので,切り口にドッキングさせました.
袖の長さに悩みましたが,あまり持ってない肘丈に.


ついでに襟ぐりと,

         


袖口に,

         


縁編みをつけました.この控えめさが可愛い.



          


これならキッチンで袖まくりする手間もなく,重ね着もしやすいカーディガンです

車の中でここまでやるかと我ながら呆れましたが...ほんとに有意義なドライブでした(^^)/

ユニクロのハイネックに.

2009年10月27日 | 編み物とか
コットンのハイネックタートルは着回しのきく重宝アイテム.
個人的に,ユニクロのものが一番好きです.茶,グレー,カーキなどベーシックな色はひととおり持ってます.

今年は初めてベージュを買いました.そして,これも毎年やっているのですが,襟に縁編みを.
これでオリジナル感がぐっとアップ.ますますお気に入りになるのです.

カシュクールベストをゆるゆるロングベストに.

2009年10月15日 | 編み物とか
毎日とっても気持ちの良い秋晴れが続いてます

それなのに...インフルエンザの猛威のため,学校は大変なことになってます.
長男のクラスは今週ずっと学級閉鎖.本人は元気なのですが,仕方なく家で閉じこもって過ごしています.
私も予定がいろいろ狂って...自宅教室もお休みさせていただいてます.
皆さんにご迷惑をかけ大変申し訳ありません


こんなときはピアノを弾いたりソーイングをしたり,編み物したり...おうちで楽しめることをゆっくりやるに限ります.

さて,今日もリメイクニットを完成させました
今回の獲物です.


          



カシュクールタイプのベスト.通販で買ったものでそんなに高い物ではありませんが,色合いが優しくて好きでした.

これを最近流行りのゆるゆるロングベストに変えちゃいました!



じゃ~ん


            



ウェスト部分をざっくり切って,モチーフを編みつけました.



           


色合わせに悩みましたが,手持ちの毛糸を使い,あったか暖色系に.



           



私の大好きな焦げ茶によく合います.
う~ん,やっぱりリメイクはやめられない

半袖セーターをカーディガンに.

2009年10月03日 | 編み物とか
ニットリメイク,しつこく続いてます.


今日のターゲットはこれ!

           


数年前に買った薄手モヘアの半袖セーター.
風合いとってもいいです.


            


後ろあきなところがポイントでした.
ちょっとピンクがかったオフホワイトが可愛くて買ったものの,最近の私には,お上品すぎて合わせにくい...


そっか,後ろあきなら,ひっくり返してみればカーディガンになるじゃないですか

              


このままでもすぐ活用できそうですが,それでは芸がない(なくていいんだけど)

やっぱり何か手を加えたくなるのが,私の病
そして,ふと目に入ったのがこの素材です.


             


何を隠そう,これ,先日レッグウォーマーに切り崩された半袖タートルセーターの残骸です.
トーンといい風合いといい,組み合わせにぴったり...



むくむくとわき上がるイメージのままに作業に没頭,
出来ました



          



一昨日,修学旅行の代休だった長男とショッピングセーターでデートしてきたときお洋服のお店をぶらついて,今年はフード付きやセーラーカラーのニットカーディガンが多いことに気づいたのです.
その残像を追い求めました.


残骸ニットのタートル部分を切り開き,セーラーカラーみたいに編みつけて.
    

        

ふちは手持ちのモヘア毛糸で編みくるみ処理.
ナチュラルな感じで違和感ないです.


残骸ニット,袖部分を使ってポケットを.

        


笑っちゃうような再利用です(^^;)


後ろ姿,キュートです~,

        


編みくるみ処理のおかげでゆるゆるウェーブが出来て可愛いんです.

今更,セーラーカラーが着られるとは思ってませんでしたが勇気をもって着こなしてみようと思います

アラン模様セーターをベストに.

2009年09月29日 | 編み物とか
着なくなったニットをリメイクする楽しみ,病みつきになりました.

今度はこれ!です.


            


ずっと前にバーゲンで買ったアラン模様のセーター.
定番柄で着られないことはないのですが,デザインがちょっと古くさい...
もう何年もたんすの奥で眠っていました.


さて,ではいっちゃいましょうっと,また前身頃にはさみをジャキジャキ~.
今回はちょっと大手術でした.
手編みものなので,はさみで切ったところからどんどんほつれてきてしまって大変!

格闘すること半日.


生まれ変わりました



            


袖を取ってほどいた糸で前立てを編み足し,脇も少し編み足してAラインのベストにしてみました.
   


           



ハイネックの部分が倒れて襟みたいになったので,レースを足してガーリッシュに.
太い毛糸とレースの組み合わせって,思った以上に可愛い!


            


脇は思いきってほどきました.編み足した部分にボタンを付けてデザインにアクセント.


           



これなら,チュニックに合わせてとっても便利に着られそうです.あったかいし,定番の柄でいつまでも使える
リンネルにこんなの載っていて,欲しいな~って思ってたんです.

頑張ってよかったです.うふ.




             

ベストを前あきに.

2009年09月29日 | 編み物とか
リメイクの楽しみ,続きます.

先日,セーターをレッグウォーマーに作り替えたのが,なかなかうまくいったので,もっとレッグウォーマーにできそうなニットはないかと,たんすの中をごそごそ.


あった,あった,いい素材.

         

          

通販で買ったベスト,洗ったら縮んで,ちょっときつくなってしまったんです.
潔く,前身頃にジャキジャキ~っとはさみを入れます.
と,何となくこれはこのまま使えるのかも?というひらめきが...



手持ちの毛糸を引きずり出してあーでもない,こーでもない.


できました!


            



前立てを編み足して,前あきベストに変身です


           

ハイネックの襟が自然に倒れて襟みたい.


            


手持ちの毛糸とは思えないほど,色合いがぴったりでした.


もともとのニットの感じを生かして,可愛いより,メンズライクにしたかったので,満足です.
      


           


チュニックやワンピースと重ねて,冬に重宝な一枚です

キャミソールに縁編み.

2009年09月17日 | 編み物とか
先日買った白いリネンの糸で,手持ちの服をリメイクしてみました.

           
            


ずっと昔に作ったキャミソールワンピです.最近は着ることも忘れていたのですが,胸元もかぎ針を使って,よく見るとなかなか頑張った作品.





           



この裾に縁編みを足してみたのです.


          
          


目を増やしたので,フレアになって,なかなか豪華です.




これだけ見るとあまりにラブリーなキャミソールですが,ジーンズに合わせると甘すぎず,大丈夫.


           


忘れられていた服が,お気に入りに変身です


           


            

ラリエットとストール.

2009年09月17日 | 編み物とか
お友達がしていたラリエットがとても可愛かったので,私も作ってみたくなりました.そこで,お店で見かけた,フリンジのついたストールを思い出し...


           

綿麻のドット生地との組み合わせを妄想.
数時間後,

じゃ~ん


             


試行錯誤の末,両側にラリエットを縫いつけてみました.どうでしょう?


            


ラリエットはストールより少し長めに.端は横糸を抜いてみました.


生地が足りなかったので縫い足してレースでごまかしを.

            


幅広なので巻くと結構なボリュームです.
綿麻とはいえ,冬場も使えそう.



             

透かし編みワンピース.

2009年09月17日 | 編み物とか
秋の気配を感じる今日この頃.俄然,ソーイングや編み物にエンジンがかかってきました.


夏休みから少しずつ編んでいた透かし編み,ようやく布とドッキングです!


            


ニットの部分は,長方形を二枚を胸元で綴じただけです.着ると勝手に肩が下がってVカットみたいになるんです.
多分そうなるだろうという想像レシピでしたが,うまくいきました


胸元にはアクセントでリボンを.

            


後ろにボタンを三つ.

            



これ,100円ショップのボタンですが,チェック柄なんです.可愛い.


            


たっぷりギャザーなんですが,ジャージ生地を縫いつけたので広がらず柔らかいシルエットです.
タートルやブーツと合わせて,冬も着たいです(*^_^*)

毛糸を買いに.

2009年09月15日 | 編み物とか
編み物がしたくなると,いてもたってもいられなく気分屋の私.
早速,近所のスーパーに走っていきました.

すっかり毛糸が出そろってます.嬉しくなっちゃう
ハマナカの糸が安くなっていたので即決しました.ウールにナイロンが混ざっていてとても軽い,ブークレタイプです.
リネンと綿の混合夏糸が,10玉で580円になってました.いますぐ使わないけど....結局買っちゃいました.


布も少々.何となく作りたい物がイメージできてきました.体調も落ち着いてきたことだし,秋も手作り道まっしぐら,楽しく過ごしたいです

編み物の季節,はじまり.

2009年09月13日 | 編み物とか
季節の変わり目のせいか,しばらく体調を崩し気味で,編み物ができませんでした.そろそろ冬物,編みたいんだけどな...

今は図書館で借りた本を見ながら妄想中です.
ベストを編みたいと思ってます.

ほっこり毛糸と一緒に過ごす,良い季節です

すかし編みに夢中.

2009年08月16日 | 編み物とか
先日,図書館でこの本ゲットしました


               



いつも本屋さんに行くと立ち読みしている雑誌です.これはもうずいぶん古い号ですが,じっくり読むのは初めて.
内田彩乃さんとか,いろんなお洒落な方たちのお洋服がいっぱい載っていて刺激的です!


手元にあるリネン糸で何を編むか決めかねていましたが,この本のおかげでちょっとやる気になりました.



                  


棒針で編んでます.すかし模様がなかなか複雑で覚えるまでくろうしました.
でも,すかし編みって大好きです.かぎ針で編むより,軽くて薄い編み地になるんです.


がんばってここまで進みました.

                 


布を合わせてワンピースにする予定です.
さて,どんなお洋服になるでしょう...とっても楽しみ