先週は一週間旅に出ていました。
毎年恒例の、家族旅行です。
今年は、こちらへ。

例年どおり、企画はすべて長男です。
行程表もばっちり。
朝5時半に出発して、ひたすら東へ。
運転席の主人と、助手席でナビをする長男、次男と私は後部座席で爆睡。。。
栃木県はやっぱり遠かった!
お昼ご飯は2時半すぎになりました。

名物、宇都宮餃子です。
メニューは、餃子とライスしかないシンプルさ。
皮がもちもちしていて、全然油っこくなくて、とっても美味しかった~
宇都宮市街を観光したあと、鬼怒川温泉へ。
二日目は、日光東照宮をじっくりまわります。

と、その前に立ち寄った、日光金谷ホテル。

これも名物、チーズケーキです。
かなり濃厚なんですが、甘さ控えめで、上にのったサワークリームの酸味もあって、さっぱり食べられます。
タルト生地のシナモンが絶妙でした。
クラシカルな高級ホテルっていいなあ。。。いつか泊まってみたい。
これは、私のために長男が組み込んでくれた行程でした。
ありがとね
さて、今度こそ、東照宮へ。

半日かけて、ゆっくり回りました。
午後は華厳滝。

エレベーターで滝壺まで。寒かったです。
竜頭の滝。

滝めぐり、マイナスイオンを満喫。
充実の一日でした。
夜は温泉でゆっくり。
この日は、長男がいちばん楽しみにしていた日程です。
三日目は那須塩原へ移動して、那須どうぶつ王国へいってきました。

ごまあざらしクン、なんとなくココを思い出します。。。
ライオンの赤ちゃんとも対面できました。

「けん」君っていうんだって。
並んで抱っこして写真撮ってきました。すっごく柔らかくて可愛かったです。
動物好きの次男が喜んでくれて、よかった
宿へ向かう途中、

殺生石へ寄りました。
ガスがでてるんです。すごい匂いでした
すぐ近くのカフェへ。

木立の中、静かな佇まいのお店でした。
ケーキはボリューム満点。

キャラメルシフォンと、

ガドーショコラ。
家族で半分こして、いただきました。
そして、四日目最終日。
この日はある意味、いちばんのイベント?
茶臼岳登山!
ロープウェイで9合目まで。
かなり高いです。空気が薄い。

40分くらい、急な岩場を登り続けて、山頂到達。

感激でした~~
子供と主人に置いて行かれ、私が圧倒的にビリでしたが、頑張って登ってよかった。
あれこれぎっしり詰まった、楽しい4日間でした。
いっぱい考えて、アレンジしてくれた長男に感謝です。
もちろん、運転、ずっと頑張ってくれた主人にも!
子供のころ、私は、夏休みに行く家族旅行が何より楽しみでした。
今でもずっと記憶に残っているから。。。
子供たちが、大人になって、自分の家庭を持ったとき、こんな時間があったことを
ふっと思い出してくれたらいいな。
画像は、ほとんど長男のカメラから拝借しました。
カメラの腕前も、あがったかな?
毎年恒例の、家族旅行です。
今年は、こちらへ。

例年どおり、企画はすべて長男です。
行程表もばっちり。
朝5時半に出発して、ひたすら東へ。
運転席の主人と、助手席でナビをする長男、次男と私は後部座席で爆睡。。。
栃木県はやっぱり遠かった!
お昼ご飯は2時半すぎになりました。

名物、宇都宮餃子です。
メニューは、餃子とライスしかないシンプルさ。
皮がもちもちしていて、全然油っこくなくて、とっても美味しかった~
宇都宮市街を観光したあと、鬼怒川温泉へ。
二日目は、日光東照宮をじっくりまわります。

と、その前に立ち寄った、日光金谷ホテル。

これも名物、チーズケーキです。
かなり濃厚なんですが、甘さ控えめで、上にのったサワークリームの酸味もあって、さっぱり食べられます。
タルト生地のシナモンが絶妙でした。
クラシカルな高級ホテルっていいなあ。。。いつか泊まってみたい。
これは、私のために長男が組み込んでくれた行程でした。
ありがとね

さて、今度こそ、東照宮へ。

半日かけて、ゆっくり回りました。
午後は華厳滝。

エレベーターで滝壺まで。寒かったです。
竜頭の滝。

滝めぐり、マイナスイオンを満喫。
充実の一日でした。
夜は温泉でゆっくり。
この日は、長男がいちばん楽しみにしていた日程です。
三日目は那須塩原へ移動して、那須どうぶつ王国へいってきました。

ごまあざらしクン、なんとなくココを思い出します。。。
ライオンの赤ちゃんとも対面できました。

「けん」君っていうんだって。
並んで抱っこして写真撮ってきました。すっごく柔らかくて可愛かったです。
動物好きの次男が喜んでくれて、よかった

宿へ向かう途中、

殺生石へ寄りました。
ガスがでてるんです。すごい匂いでした

すぐ近くのカフェへ。

木立の中、静かな佇まいのお店でした。
ケーキはボリューム満点。

キャラメルシフォンと、

ガドーショコラ。
家族で半分こして、いただきました。
そして、四日目最終日。
この日はある意味、いちばんのイベント?
茶臼岳登山!
ロープウェイで9合目まで。
かなり高いです。空気が薄い。

40分くらい、急な岩場を登り続けて、山頂到達。

感激でした~~

子供と主人に置いて行かれ、私が圧倒的にビリでしたが、頑張って登ってよかった。
あれこれぎっしり詰まった、楽しい4日間でした。
いっぱい考えて、アレンジしてくれた長男に感謝です。
もちろん、運転、ずっと頑張ってくれた主人にも!
子供のころ、私は、夏休みに行く家族旅行が何より楽しみでした。
今でもずっと記憶に残っているから。。。
子供たちが、大人になって、自分の家庭を持ったとき、こんな時間があったことを
ふっと思い出してくれたらいいな。
画像は、ほとんど長男のカメラから拝借しました。
カメラの腕前も、あがったかな?