Miistyle.JP

Miistyle.JP

1週間 修行の始まり

2011-08-28 06:55:00 | ビーズ
フランクフルトに到着して、一週間が経ちました。
娘の学校も始まったので、なんだか、最初から修行の一週間でした

始業式には、中学部まで合わせてなんと22人の転校生が入ったみたいです。
さすがに、こういう学校は、入れ替わりが多いみたいですね。
3年生で4人。でも、娘の組は娘だけでした。
学校から帰っても、あまり友達とぱ~っと遊びに行くことは無いようです。
娘はそこのところがつまんなそうでした。送迎だし、皆、塾とか多いらしいみたいで、そうなるよね。

来ていきなり、学校祭があると聞いて、手剣iを出すことになりました。
問題は、エアー便も届いて無いし、ビーズは船の中~(泣)。
親切な役員さん二名が今度手兼Xに付き添ってくれることになりました。ぎりぎりセーフで何か出せそうです。役員さんって大変そう…。
役員さんだからと甘えてばかりでは申し訳ないですが、最初はしょうがないから、今回は甘えちゃいます。
今まで、娘のことであまり一生懸命やってこ無かったので、今回は良い機会だと感じています。

エアー便がなかなか来なくて、包丁無くて、IKEAで主人が買っていた、切れないナイフ3点セットでままごとのように、ご飯を作る毎日です(泣)。
娘にも”またままごとしてるの?へへへ”と笑われています。
炊飯器ももちろんまだなので、鍋で炊いていますが、毎日水加減が微妙で、娘の弁当はごめんよ~って感じ(笑)。
おかずも日本のように行かないので、娘に皆が何を持って来ていたか観察しといてねと頼んだところ、圧涛Iにおにぎりが多いそうです。あと、ちょっとしたおかずみたい。キャラ弁はいた?と聞いたら、殆どいないみたい。
よかった(笑)。
食材も思うように調達できないからね。普通のが多くてよかった(笑)。
今週は、もう秋の遠足だとかで、また鍋ご飯でがんばります。

携帯を買ってもらいました。とうとう、あの指ですすっとなぞる(笑)タイプのです。サムソンのを買いました。
ドイツ語電子辞書を買うかでもめたときに、これにして、ネット上の無料の辞書で調べられるようにすればよいと。
地図もあるし、これなら、重いの持ち歩かなくてよさそうです。これまた、携帯も慣れないと使えませんが~。
そう、日本のママさんたちみたいにメールはしないそうです。
殆どは電話で、どうしてもの時は、ローマ字でメールを打つそうです。
基本はPCで日本語だとか。なるほど~。

そうそう、この携帯が丁度娘を迎えに行っていた、不在の時に届いていて、カードがャXトに入っていました。
ドイツ語全くわからない主人と、すっかり困り果てて、会社の方に、カードの意味を教えてもらいました。近くのタバコ屋さんみたいなところにとりに行かなくてはならないみたいでした。コンビニないから、タバコやさんがコンビニみたいなものかしらね??
日本みたいに再配達無いのですね(泣)。どきどきしながら地図を描いて貰って受け取りに行きました。
お店のお兄ちゃん、英語出来る人で助かりました。パスメ[ト持ち歩いてなくて、危うく受け取りそこないそうになりました。
後でまた来るといったら、奥から今度は英語の出来ない男の人が出て来て、
渡してよいか見たいな話をドイツ語でお兄ちゃんとしていました。
とにかく、私がローマ字で確認できるものは持って無いかと聞かれて、どうにかこうにか、カードなどを提示しました。で、中身が何かいえるか?そして、箱を開けてくれといったので、携帯が入っていることを伝えて開けました。
ちゃんと中から携帯が出て来たので、やっと受け取ることが出来ました。
知っていたら、パスメ[ト持っていってたのになあ。
免許証をとれば話は早いのですが。乗らないかも知れないので、国際免許しか取っていません。やはり、こういうこともあるので、免許を取っておくか、迷うところです。いろいろと外人は大変です。ビザは今まだ頼んでるからね。

まだ、知り合いもなく、娘の学校の間は啓君と二人ですが、幼稚園入れるまで、路面電車の乗り方とか覚えて遊んでようと思います。
自分の時間が出来たら、ビーズや、語学など始められるかなあ。
自由時間が待ち遠しい。本当、毎日することが無いことはつまんないのです。早く忙しくなりたいです。

人間とは勝手なもので、忙しいと、時間がほしいと文句を言い、暇になると、今度は何か出来ることが欲しいといい…。贅沢ですね^^;;。
色々と考えさせられます。
まだまだ思うところもありますが、ぼちぼちつぶやいてみます。
これからは、また、携帯で写真も取れるようになるしね。
パソコンもまだ船の中。これも主人のを拝借中(笑)。

なかなか、物事が思うように出来なくて、イライラしてる日が多いですが、アメリカのときの初心を忘れず、今回も踏ん張ってみるかなあ。

私にとって修行の始まりです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Fairy-R)
2011-08-29 10:43:53
こんにちは。無事に新生活が始まったようですね~。
遠い日本から応援しています。
何かいるものがあったら送りますよ~(^=O)遠慮なく言ってね。
こちらは変わりなく、新学期がはじまりました♪

がんばれ!!
Unknown (miiko)
2011-09-01 05:35:51
ありがとう~~。朝寝坊だった私が、6時には起きてお弁当をつくり、お迎えも20分かけて歩いて行ってるよ(笑)。
まだ、ドイツ語も耳に慣れないし、スーパー行っても、聞き取れなくて、むっとされたりもするけれど、頑張るわ~。
ビーズ屋専門なんだか無いみたいだよ…。がっくし…。手兼X自体があまりないみたいだし。パソコン来たら、ゆっくり調べてみるよ。
一年に一度なんか大きな手撃フグッズが集まるのが郊外であるみたい。
ビーズより以前に、ドイツ語がないと不便だと感じて、近所の教室に託児つきで申し込んだよ。
しばらくは生活に慣れるようにがんばってみるよ。
Fairy-Rさんも頑張っているみたいだね。日本もニュースみると大変そうだけど、体調管理気をつけて頑張ってね。

コメントを投稿