Miistyle.JP

Miistyle.JP

野菜、ニラ祭り!? 手抜き刺繍!?

2010-06-08 21:43:00 | ビーズ
今日は自宅でビーズレッスンでした。
この前からうちは野菜祭りで、運動会頃に必ず、宮崎のおばの農家からトウモロコシが送ってきます。と思っていたら、またまたダンボールが届き、二回目でなんでだろうと思っていました。そうしたら、ニラが10束(ちゃんと農協に出荷用です)、ジャガイモ、カラーピーマン、とまとや、たまねぎ、他あれこれと沢山入っていました。食べきれないので近所さんにちょっとづつ貰っていただきました。
笑えるのは、その日、たまたま駅前の店でニラが二束で100円だったのでチヂミでも作ろうと思って買ってきて、玄関先でダンボールを見たのです。あけてびっくり。計ニラ12束(笑)。
アメリカにいた時ははわざわざ中国系スーパーに車飛ばしてニラのたばを買いにいき、軽くゆでて冷凍保存していたのを思い出しました。貴重なニラだなあと。が、さすがに10束は食べきれないです。今日はあと2束になったぞと思っていました。そうしたら、今日、娘の学校のお友達宅から、ニラたくさんとほうれん草を頂きました(笑)。
いらないなら捨ててくださいと言われたけれど勿体無いわ。
どう見ても、無農薬でおうちで作った感じなので、頂くことにしました。
で、今朝はビーズレッスンの方にもアスパラガスを頂きました。
なので、野菜祭りということで、写真はとっても緑緑したのアスパラガスとえびのグラタンに変身。娘がアスパラのホクホクの食感に感動していました。Cさんありがとう。
右下はまるでニラのかたまりである、お好みニラ玉。卵沢山いるので、小麦粉半々にして、えびを足して、お好み焼きとニラ玉の中間のようにしてみました。チーズをトッピングしてお好みソースをつけて食べさせたら、子達も食べていました。
ニラって火を通すと匂いも気にならなくなって、美味しいですね。
明日はなんのニラ料理にしよう。
ばあちゃん伝授の甘いニラ味噌もご飯がすすむ君なんだよなあ。

ビーズ写真左は簡単刺繍。大きいパーツを作って、立体的に乗せてさしてみました。色もあわせやすくていい感じです。
これなら、ビーズをびっちりしなくて良いので、軽く作れていい感じ。
またつくろうっと。
で、右は今度のおうちのレッスンのブローチネックレスの簡単バージョン。年齢が私の親の世代の方達なので、ピン曲げはやめたいとのことで、ストリングにしました。シードビーズも落ち着いた色選べば玩具っぽくなりません。これも簡単だから、色違いで作りたいです。