
去年の春頃、私が超はまってたコンビニで売ってる飲み物。季節限定らしく春から夏ごろにかけて売ってたかと思うと突然姿を消し私をがっかりさせたあの飲み物が帰ってきました。
その名も「Sinh to(シントー)」。ベトナム語で「ビタミン」という意味をもつこのシントー、病みつきになるおいしさです。今回のはピーチブレンド。パイン、もも、りんご と私の好きな果物ばかりがブレンドされていて、果汁10%なんだけどまたまた病みつき状態で飲んでますぅ。
普段100%ジュースしか飲まない私なんですけどね (ё_ё) ほんまにはまっちゃってるのよ。
セブンイレブン、ampm で売ってます。去年はうちの会社の近所のサークルKにも置いてたけど、今年はないのよ。
なぜ置いてくれないのぉーーー
New Yorkにいた頃、Tikkaというインド料理屋のマンゴーラッシーに超はまっていたけど、そのラッシーと出会ったときを彷彿させる勢いのシントーなのでした。
おわり。
「Sinh to」ベトナムでよく飲まれているフルーツジュース。ショーケースの中のいろいろなフルーツを選び、練乳を加えミキサーにかけて飲むジューシーまろやか飲料。

Ranking
HPランキングネット
その名も「Sinh to(シントー)」。ベトナム語で「ビタミン」という意味をもつこのシントー、病みつきになるおいしさです。今回のはピーチブレンド。パイン、もも、りんご と私の好きな果物ばかりがブレンドされていて、果汁10%なんだけどまたまた病みつき状態で飲んでますぅ。
普段100%ジュースしか飲まない私なんですけどね (ё_ё) ほんまにはまっちゃってるのよ。
セブンイレブン、ampm で売ってます。去年はうちの会社の近所のサークルKにも置いてたけど、今年はないのよ。
なぜ置いてくれないのぉーーー

New Yorkにいた頃、Tikkaというインド料理屋のマンゴーラッシーに超はまっていたけど、そのラッシーと出会ったときを彷彿させる勢いのシントーなのでした。
おわり。
「Sinh to」ベトナムでよく飲まれているフルーツジュース。ショーケースの中のいろいろなフルーツを選び、練乳を加えミキサーにかけて飲むジューシーまろやか飲料。


